検索結果

mcafee ダウンロード

全1741件中641~660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • WINDOWS7でイン・アンインストールが出来ない

    ※この質問はOKWaveサポートから許可を得て投稿しております。 【IEの場合】 IEが9が立ち上がりますが真っ白な画面になってしまいます。 再インストールしようとすると「既にインストールされていますと」表示され 最新版のIE11をインスト-ルしようとすると 【lencore.exe - 正しくないメッセージ】 C;\Wimdows\system32\dxgi.dllはWimdows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用して再インストールするか、システム管理者もしくはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。 と2回連続でメッセージが出ます。このメッセージが他のソフトを使う時にも出たりしますが、大抵のソフトはOKすれば通常に使えます。 次にIE11のインスト-ル画面が出て、インスト-ルしようとすると「インスト-ルの前に、IEの更新が必要となります」 というメッセージが出てきて、オンラインにして必要なプログラムをインストールしてから、IEのインストールページに戻ってセットアプを実行します。という指示通りに更新プログラムの確認を押すと下記URLに移動します。 http://support.microsoft.com/kb/2847882 そこでコントロールパネル→システムとセキュリティ→Windows Updateで1個の重要なプログラム(IE11)を更新インストールしようとすると「エラーコード9c74 Windows Updateで不明なエラーが発生しました」と出て失敗します。 ウィルスはavastやComboFixでスキャンし、マルウェアもAdvanced SystemCareでスキャンし、こちらは駆除ファイルがでましたが何も問題はありませんでした。 ただ、ComboFixの使い方がいまいち分からなくて、とりあえず選択肢は大してなかったのでネットの情報を頼りに起動しI agreeeやOK、Enterで進めていって放置したのち自動で再起動した時は何もエラーなどは出ず終了しました。 【他のソフトの場合】 iPhone Explorerの等の復元ソフトや アンチウィルスソフトのカスペルキー月額サービスなど セットアップしようとするとそのウィンドウが前記のIEと同じように真っ白なままになり先に進めません。 一応ウィンドウは消せるのでフリーズすることはなく、他のソフトがそのまま起動して使えます。 フリーズするソフトの場合もあります。 ニコニコ動画関連のソフトは大体インストールできたり、FirefoxやGoogleCrome等のブラウザソフトもインストールできて、一応インタネートやワードエクセルなどのソフトはほぼ快適に使えます。 しかしFireFoxはアドオンのFEBE(Ver7.3.0.1)でちゃんと設定して、avast Internet securityアドオンも入ってるのに「avast Internet security(9.02006.53)xpiファイルが見つかりません」とエラーが出てバックアップがFEBEで取れません。 その他にも設定は全部してあるのにFirefox起動時に「前回終了時のウィンドウを表示する」の効果が出ずスタートページになってしまいます。ちなみにhalはアンインストールしてあります、 今は別方法でプロファイルフォルダごとバックアップを取り、Avastをアンインストール→再インストールしてそのavastネットセキュリティアドオンをインストールしない状態だと正常にバックアップできてやっています。これは危険ですかね? アンインストールではMcAfee Security Scan Plusだけが出来なくて、これは真っ白ではなく灰色の画面になります。これもフリーズはせず、ウィンドウを閉じて終了できます。解決法はありますか? Firefoxは別の手段でプロファイルフォルダごとバックアップを取ったり、アドオンのセッションマネージャ(Ver0.8.0.8)で何とか復元できたりしますが、セッションマネージャも「前回終了時のウィンドウを表示する」だけ効果が出ずスタートページになってしまったりします。 あと、Firedoxがタスクバーに表示されてるのですがデスクトップのショートカットで起動すると一番右に出て二重に表示されてしまうのですが、クイックランチにもアイコンがあり、PC終了時にはどのアイコンを終了するのが正しいのでしょうか?それとも開いてるウィンドウを単純に×で閉じれば良いのですか? セットアップやアンインストール画面になると添付の画像になります。 原因はなんでしょうか? 原因と解決法が調べても全く分かりません PC仕様です(自作、友達に作ってもらいました) Windows Edition Windows7 Home Premium Copyright @ 2009 Microsoft Corporation. ALL right reserved. Service Pack 1 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 実装メモリ 16.0GB システムの種類 64ビットオペレーティングシステム ペンとタッチ ペン入力が可能 ちなみにこれらの事で、もしPCのOSを再インストールすることになった場合、データを外付けHDDに移していてもインストール、再設定しなければならないのですか? あとリカバリーとクリーンインストールの違いと何を使って行うのか違いと方法が分かりません カスペルキーについては既にクジットカードで支払い済みでダウンロードした形なので困ってます どうかどなたかご教授よろしくお願いします

    • noname#225591
    • 回答数1
  • パソコンのセキュリティソフトを購入しているが?

    5年前にパソコンを新調した際、勧められてマカフィーリブセーフとかいうソフトを購入して入れております。 年末に自動更新となっているはずですが、此度メールで案内があり、支払い方法が古いから更新してください、¥8,208.-から値引きして¥5,746.-円にする。とのこと。¥2,462.-も安いからそれでもいいのですが、その場合従来自動更新してきたものと重複しないでしょうかね。 これらの説明が日本語で書いてありますが、読んでも意味がよく理解できない文章が多くて、問い合わせする窓口もなく嫌になりますが、もう少しすっきりした会社のセキュリテイソフトは無いものでしょうかね。 値段もこれくらいで普通でしょうか。

  • ウイルス ? パソコン 支障は?

    (1)どういった症状があるかしら?? (2)何に支障が? (3)対策は?  ワクチンは パソコンの購入時3ヶ月? その以後は何もしていません・・・ (忘れて、ワクチン追加したようなしていないかも) さっぱりわかりません・・・H22年頃購入した 今のパソコンが いかれていたら NEW を購入しても DATA は移さないほうがいいのかしら??  有識者様! 教えてくださいませ。

  • TP L430 HDD故障のリカバリー手順

    Thinkpad L430のHDDが故障したので、手持ちの代わりのHDDに交換しようと思っています。 そのあとのプリインストールの工場出荷時の状態にリカバリーする手順が判りません。 リカバリーディスク等は存在するのか? その入手方法は? レノボから送ってもらうとしたら問い合わせ先は? Windows8のライセンスは?(マニュアル捜索中で、元のライセンスは不明) 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

    • ocisaw
    • 回答数2
  • パソコンがウイルス感染?したようで困っています。

    パソコンがウイルス感染?したようで困っています。 インストールした覚えのないマカフィーが起動して 修理するを押すと 赤い画面になります。どうしたらいいか全くわからず困っています。 解決方法を教えてください。

  • ファイルにウイルスが含まれていたためとエラーがでる

    とあるソフトをインストールしたいのですが 下記のURLを参考に対処しても、ウイルスソフトを一時的に無効にしても同じようにウイルスを検出しましたとでてダウンロードできません。 数々のサイトで紹介されてる有名なソフトなのでウイルスは考えられません。 ブラウザをIE→chromeと変えてもだめでしたしもうお手上げです。 助けてください。 OS Windows10 ウイルスソフト マカフィーリブセーフ https://support.microsoft.com/ja-jp/help/883260/information-about-the-attachment-manager-in-microsoft-windows

  • マカフィーで必要なファイルがウイルス扱いされる

    マカフィーで必要なファイルがウイルス扱いされて削除されてしまいます。 復元させても復元したそばからまた削除されていまいます。 リアルスキャンを解除すれば復元できますが、まさか解除しっぱなしというわけにもいきませんし。 このファイルをウイルス扱いから解除したいのですが、どうすればいいのかわかりません。 検索しても古いマカフィーの扱い方しかでてきません。どうすればいいのでしょうか? ふつう削除するときファイルの扱いをどうするか質問してくるかと思いますが、マカフィーの場合問答無用で削除した報告だけでした。 OSはWIN8,1、マカフィーは買いたてのパソコンに入っていた30日無料版です。

  • インストール出来ない原因

    筆まめver.30をネットで購入し、ダウンロードが終わってインストールしようとしていますが、「別のプログラムをインストール中です。インストールが完了するまでお待ちください。・・・」というコメントが出てきて、インストールが出来ません。もしかしてセキュリティソフトの影響でこのようになるのでしょうか。誰か教えて頂けないでしょうか。お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • セキュリティソフトの契約期間

    ぷらら加入し、無料セキュリティソフトの導入をしたのですが、契約期間が1か月程度になっています。マカフィーは以前より導入していて、その契約が置き換わっていないということなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

    • plalam
    • 回答数2
  • XPのサポート終了後のUSBの使い方

    いろいろ調べてみたのですが、やはりよくわからず、教えてください。 XPのPCでLANは繋げずオフラインでエクセルにデータの作成をしています。 このエクセルをUSBを使い、別のPC(Win7、セキュリティーソフト導入済)に移動させ エクセルのデータを印刷しています。 この方法をサポート終了後も続けたら、やはりUSBからウィルス感染する可能性があるのでしょうか?

    • iloah
    • 回答数2
  • PCのセキュリテイーソフト

    一か月前に初めてパソコンを購入しました。Asus F553MA ,Windows8.1です。 30日間体験版セキュリテイーソフトが入っていましたが、期限切れなので、 マカフィー インターネットセキュリテイー2014をDL、インストールしました。 そこでお聞きしたいのですが、セキュリテイーソフトはインストールすれば、あとは勝手に機能してくれるんですか? それとも何か自分で操作が必要なんでしょうか? なにぶん初心者なので分かりやすい言葉でお願いします。

  • PDFのコピーの仕方を教えてください

    ウインドウズ7からウインドウズ8とに変えて、これまでストックしていた文書スキャナでPDFにした新聞をコピーして、ワードの文書に貼りたいのですが、うまくできません。ウインドウズ7では、PDFを開いて、右クリックでコピーできたのですが、8ではダメです。何かいい方法はありますか?

    • uriusei
    • 回答数3
  • 複数の動画ファイルの途中から再生したい

    動画ファイルが10個あるとします。 動画の再生をクリックするといつも最初(1個目)から連続再生が始まります。 途中の5個目から連続再生をしたいのですが方法をよろしくお願いします。 PCでの検索方法が悪いのか、中々ヒットしませんでした。

  • マカフィー・個人向け製品専用削除ツールへのアクセス

    windows7のPCにプレインストールされていたセキュリティソフトの期限切れでプログラムの削除でアンインストールできたのですが、タスクバーの「通知領域」に残骸?が残っています。完全に削除したいのですが、 http://pasofaq.jp/windows/taskbar/7traynotify.htm でも消えません。 そこで、 マカフィー・個人向け製品専用削除ツール - McAfee http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006 にアクセスしようとすると、 The specified CGI application encountered an error and the server terminated the process. が表示されます。CGIでエラーが発生して・・・・・のようですが、PC初心者で???? 要は、タスクバーの「通知領域」の残骸を消したいのですが、お分かりの方お教えください。

  • 二つのウイルスソフト

    パソコンを買ったときからMcafee siteAdvisorのソフトが入っています、さらにウィルスバスターをインストルしてありますが大丈夫でしょうか、ウイルスソフトが二つ以上あるとパソコンが重くなると聞きましたが、何だか重いようですが。

    • noname#211446
    • 回答数6
  • 体験版セキュリティソフトについて

    初めてパソコンを購入した初心者です。 購入したパソコンはWindows8.1ですが、マカフィーの30日間体験版インターネットセキュリティが入っていました。 体験期限が切れるので、インターネットセキュリティ2014を購入して、通知待ちです。 お尋ねしたいのは、体験版をアンインストールして、購入したセキュリティをインストールするのですか? それとも、新しくセキュリティをインストールすると、体験版は無効になるのですか? 宜しくお願いします。

  • 入力中に固まってしまう

    入力していると、突然画面が動かず入力できません。 FMVD707A です。 PCカルテ診断項目はすべて正常、電源を切り再度電源をONにした時、自動的に3回、入、切れ した後に、入力信号が有りません。と、(DVIーD デジタル信号が)画面に表示です。 BIOS の設定もしてみました。再三同じ状態をで、復帰もします、Windows強制的シャットダウンの為セーフモードにて開きますが、毎日繰り返しています。宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • FLASHPLAYERINSTALLER.EXE

    McAfeeが「プログラムがインターネットアクセスを要求しています」と警告を出してきました。ここまでは良いのですが、プログラム名が「FLASHPLAYERINSTALLER.EXE」と大文字になっています。これは、Adobe社のFlash playerなのでしょうか?それとも、偽物でしょうか? (今までは、「Adobe」と会社名が入っていた記憶があります)

  • うっかり抱き合わせインストールの罠

    Windowsユーザーの知人から、時々「入れた覚えがないのにMcAfeeが入っちゃって… 」とか、「何故かGooglrツールバーなんてのが突然出現してきて…」とか相談を受けることがありますが、大概は、その原因としてはAdobe Flash Playerのアップデートの時に抱き合わせでインストールをすることを承認するチェックボックスを見落としてチェックが入ったまま「今すぐアップデート」をクリックしてしまったというものです。 実は私もWindowsのPCではそういう罠に一度引っかかったことがあるんですが、MacではFLASHのアップデートでもそういった抱き合わせインストールのチェックボックスは見かけないように思います。 Macの場合、Safari用のGoogleツールバーとかが無いからなのかなとも思ったのですが、何も、抱き合わせインストールを仕掛けるつもりなら、その対象はFlash Playerに限らないですよね。 しかし、他のソフトウエアでも、余計なものをインストールさせようとする罠を見かけたような気がしません。 もしかして、Macの場合、何かをアップデートする際に別のソフトウエアも同時インストールするようなことはできないようにOSが出来ているということなのでしょうか? 私は今、ほぼMacしか使っていないのですが、なぜMacではそういう抱き合わせインストールの罠に出遭わずに済んでいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • chack
    • 回答数6
  • 強力なフリーのセキュリティソフトをご紹介ください

    市販のセキュリティソフトの期限がきれました。 新しく購入するまでのソフトとして、フリーのソフトを入れたいと思います。 何か市販と同様の(それ以上のものもあるかもしれませんが)強力なソフトをご紹介ください。 また、セキュリティのために、ブラウザ上やPC上で設定しておく方がよいことがあれば、それも教えてください(firefox利用です)。

    • noname#206454
    • 回答数13