検索結果

子ども

全10000件中6521~6540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供が氷をまるかじり

    暑いので一度麦茶に氷をいれてやったところ 子供(2歳)が氷マニアになってしまいました。 ちょっと目を離した隙に、冷凍庫の製氷機を 自由自在に操り、氷をボリボリ食べてます。 1日で製氷皿1個分は食べてます。 冷蔵庫を触ってはいけないことと 実力行使で冷蔵庫のドアにガムテープをつけて 開かないようにはしたのですが 今度は自分用のお皿を持ってきて 「こおり~ちょ~だい」と何十分でも ねだります・・・ オナカを壊されると怖いのでやめたほうがいいと 思うのですが、氷をボリボリ食べてはダメと いうような教え方はないでしょうか? 私は知覚過敏なので、見ているだけで歯がしみて しまいます(´Д`;)

    • ruma19
    • 回答数4
  • 子供の食欲について

    1歳3ヶ月の男の子がいます。最近1週間くらいろくにご飯を食べません。ふりかけや、おかゆや、いろいろやってみても、ほんの少ししか食べなくて、(果物や、漬物などを食べたがっています、ミルクもあまり飲みません)そのせいか、痩せたように見えます、そんなときに1週間くらい前から、かぜもひいて(かぜの症状としては、あまりひどくはありません)なおさら心配です。今日は、妻と母が、病院に連れて行って、点滴をしてきたようです。こういうときは、どうしたらご飯を食べるようになるでしょうか?何かいい方法は無いでしょうか?

    • TOMO-1
    • 回答数6
  • 子供が主演の映画で。。。

    子供が主演の映画で感動した作品がありましたら 教えてください。    邦画)「瀬戸内少年野球団」「蛍川」  洋画)「ポネット」  「ミツバチのささやき」 過去にもっと観たような気がしますが、これぐらいしか今思い浮かびません。 ほんとうに感極まった作品は人に教えたくないかもしれませんが その場合はこっそりと(?)お願いいたします。

    • noname#7266
    • 回答数21
  • 元奥さんと子供の写真

    はじめまして、私は結婚を控えてる29歳です。 彼は37歳バツ1です。(子供は10才男の子一人元奥さんのところにいます) 今は彼と一緒に住んでます、彼の実家がすぐ近所でよくいくんですが、そこで問題なんですけど、彼の実家に元奥さんとの結婚式披露宴の写真や子供の写真が、たくさんあるんです、私はそれを見てすごくいやな気持ちになりました。 一刻も早く捨ててほしんですが、どう切り出せばいいのかわかりません。

  • 海外の子供向きお土産

    ロスの友達の家に子供と10日お世話になります。その際のお土産何が良いでしょう。 子供は4人で日本人とアメリカ人(?)のハーフ。ずっとロスに住んでいて、過去2回おばあちゃんに会いに日本に来ました。長女は11歳。後は全部男の子で、6・4・1歳です。4歳の子は息子と同じ年なので、お揃いの玩具にしたら一緒に遊べるかなぁ? 日本っぽくなくて全然良いのですが、楽しそうな玩具だと、要電池なので電池の規格を調べなければ・・・ Videoも向こうは日本と違うのでしょうか?前に来た時はウルトラマンやレンジャー物に今6歳の子ははまっていました。TVを録画してあげれば喜ぶと思うのですが。 10日もお世話になるのでたくさん持って行きたいのですが、友達に聞いても“来てくれるだけであり難いから気を使わないで”との事。せめて子供達用に!!! お願いします。

    • lulula
    • 回答数5
  • 子供のムダ毛について

    6歳と3歳の女の子なんですが、2人共とても毛深く、 特に肩から背中にかけて黒々していて、しかも指にまで生えています。 どこかの国では、お風呂の時に手で擦ってやると聞き、 やっているんですけど、薄くなる気配すらありません。 私自身も子供の頃から気にしていて、2人も私と同じ様に 悩むのかと思うと、可哀想で堪りません。 今のうちに脱毛まではいかないにしても、 毛が薄くなるローション等を使い薄くなったとすると、 大人になってもそのままなんでしょうか? また、子供にそういうローションを使っても大丈夫なんですか?

    • arinko5
    • 回答数3
  • 最近の珍しい子供の名前

    最近の子供の名前で凄いこってたり、かわいかったりしません?若いときはいいけど歳を取ったら・・・なんて思う名前もありますよね・・。 みなさんの周りにいませんか? 男の子でも女の子の名前でもかまわないのでそんな珍しい読み方をする名前や、グローバルな子供の名前を教えて下さい。

  • 子どもの吃音(どもり)について

    2歳5ヶ月の男の子です。 最近、少しずつ会話で意思疎通できる様になってきましたが、 先週くらいから、しゃべり始めの単語で「どもる」ことが あります。  この年齢の吃音は心配なものでしょうか? ひどくならないように日常で何か気をつけたり、 専門家に相談する目安というのがあれば教えて下さい。

  • 子ども向けの絵の道具

    こんにちは。 友達の子どもの6歳の誕生日に何か贈り物をしようと考えています。 図工が好きな子で、とても上手に綺麗な絵を描きます。ですから何か画材を・・・と思っているのですが、既に色鉛筆やクレヨン、カラーサインペンといった物は持っていて、文房具店に行ってもなかなか良いものが見つかりません。 どなたかちょっと面白い物・子どもの喜びそうな物をご存じの方がいらしたら、是非教えてください。

  • 一番になりたがる子供

    こんにちは。4歳の息子と2歳の娘を持つ母親です。その4歳の息子の事なのですが・・・とにかく一番にこだわるのです。一番は良い事だと思いますが、うちの息子は人を押し倒してでも一番になりたがるのです。私は毎日の様に「順番はちゃんと守ろうね。横抜かしは一番じゃないんだよ」と言って聞かせていますが、この一年くらい全く効果が見られません。まわりのお母さん達は「そういう時期があるわよ」と言ってくださいますが、人に危害を加えてまで一番になる事は私はどうしても許せないのです。自分の子供なのに本気で嫌気がさしてしまうこともあります。特に通園バスの時にやらかします。毎日がとても憂鬱になるくらいひどいのです。みなさんは、同じような経験ありますか?

    • rukono
    • 回答数9
  • 子供にDAKARA は悪いの?

    妹の友達が「DAKARAには子供にとって悪い成分が入ってるから、飲ませない方が良い。もちろん妊娠中や母乳にも影響が出る」なんて事を言っていたそうです。なので私もそれまで飲んでいたのですが、やめました。 でも旦那が好きで時々飲んでいるところを子供に見つかると、飲みたがって騒ぐので少しだけあげています。 本当に悪いのであれば何が悪いのか知りたいのですが・・・。 知っている方いたら教えてください。 そんなのは嘘だ、という意見でも結構です。

  • Mixtureの子供の言語教育

    中には同じような質問をされている方がいらっしゃるのは承知ですが、できるだけ同じ様な境遇の方からの回答をいただきたく質問させていただきます。 私はカナダ人の夫との間に3歳(女)と11ヶ月(男)の子供があります。今心配なのは娘の言語能力の発達状態です。夫は来日今年で丸四年になりますが、日本語はほとんど話せません。今私たちは私の両親と日本で同居し、家庭内の95%くらいは日本語の生活を子供におくらせています。私はネイティブほどは話せませんので、どうしても日本語が先に出てしまいます。時折、英語で「ドアを開けて」とかいう簡単な英語をいうと理解を示します。両方の言葉を聴いて育ってきたせいか、言葉を話すのが遅かったように思います。日本語の発音もおぼつかないので、将来が心配です。 できれば同じような境遇の方や、言語関係・教育関係の方からの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 子供の魚の目について。

    小学生の子供の足に魚の目が3つ出来ました。 サッカーをしているのでそのせいかと思います。 なるべく練習や試合を休まずに直したいのですが、どんな方法が良いでしょうか?

    • paotan
    • 回答数4
  • 子どもと一緒に楽しめるドラマ

    小1の娘はとてもドラマ好きです。今は「光とともに」を毎回かかさずみています。自分と同じくらいの年頃の子が出てくる話が好きなようで「よい子の味方」「明日天気になあれ」が大のお気に入りです。ビデオ屋でそんな感じのビデオを借りたいのですが、オススメのビデオはありますか?映画よりもテレビドラマを探しています。ご存知の方、教えてください。

    • tmihow
    • 回答数5
  • 旅行の際の子供料金

    こんばんは。 来年、家族で沖縄旅行を計画してるのですが、行ける時期がちょうど子供が3才になった翌月なのです。 3才を過ぎると旅費が大人の7割くらいかかるようになりますよね? そうすると負担額が大きくなるわけですが、友達曰く、 「旅行を申し込む際に特に子供の生年月日を聞かれるわけではないから、2才ということにしておけば平気だよ。」と言われました。 かなりずるいことだと思いますがそれができればありがたいと思っています^^;。でもこれってどうなんでしょう??経験した方のお話をお聞きしたいです。 それとも飛行機に乗せる際、3才児をひざの上に座らせて移動するのは大変でしょうか??

    • noname#107435
    • 回答数7
  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 3才の子供ですが・・・

    3歳の息子です。上の子がよく虫歯になったので 小さいころから歯磨きには気をつけていました。 もともと歯と歯の間に隙間がなくてとっても 磨きにくい歯です。自分なりに向きを変えたり して一生懸命磨いていましたが、上の前歯の間が 虫歯になってしまいました。3歳検診などで 聞いてみても「歯医者にいって進行止めをぬって」 といわれます。上の子は進行止めを何本も塗って それでも虫歯がどんどん進行して小さくなり、 前歯が2本とも折れてしまいとても見栄えが悪いです。 できれば、進行止めを使わず治療をしたいと思うのですが、小さい子は駄目なんですか? どうしてすぐに進行止めなのでしょうか・・・ 進行止めを使わず治療された方、もしくは歯科医の方 教えてください。

    • kazu34
    • 回答数2
  • 子供の名付けについて

    あと1ヶ月ほどで出産予定で、性別は男の子とわかっています。 今、名前を考えていて「ひなた」が候補のひとつにあがっていて漢字は「陽」か「陽向」を考えているのですが、 当て字になってしまうし、読めないのではないかと悩んでいます。また「ひなた」は女の子っぽい名前でしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。

    • momo117
    • 回答数10
  • 子供の健診について

     2か月になる娘がいるのですが保健所からくる3ヶ月健診のお知らせや注射の予定表などいつ頃来るものなのですか?

    • kumaboo
    • 回答数4
  • 子供のインフルエンザ時の痙攣・・・

    今年の2月に当時1歳9ヶ月だった息子がインフルエンザから痙攣をおこしました。ちょうど病院の待合室だったので、先生がすぐに見てくれたのですが、なんと40分も痙攣が続き、結局救急車で運ばれ、入院しました。すぐに東部のレントゲンなどをとったところ、少しむくみがあると言われましたが、すぐに点滴で治ると言われ、その通りでした。「複合型熱性痙攣」と言われました。その後は脳波に異常も無く元気に退院でき、退院後の脳はも異常なしでしたが、何よりも痙攣時間が長かったのが今でも気になります。しかも今からまたインフルエンザの季節・・・今まで、どんなに熱が高くても痙攣なんておこした事がなかったのに・・・先生はインフルエンザのせいだとおっしゃるのですが、ほんとにそうなのでしょうか?これからもおこす可能性があるのでしょうか?心配です。痙攣時間が長いのを経験された方、(短いのは回りにたくさんいるので) プロの方、ご回答宜しくお願いしますm(__)m