検索結果

PCサポート

全10000件中6441~6460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 初めまして。自作初心者なんですが・・・

    初めまして。自作初心者なんですが・・・ MBとCPUの相性?とゆうかFSBの事で心配な点があります。 今回使おうと思ってるMBがASRockの「880GMH/USB3」でCPUがAMDの「PhenomIIX4 965BE」です。 サポートページを見たのですが、見方がよくわからずこれで動作に問題がないのかが 自信がなく購入に踏み切れません。。。 初歩的な質問でそんなのが自作PCだなんてと思うかもしれませんが 教えていただけないでしょうか?

  • Office2010の削除方法お願いします。XP 2003使用

    Office2010の削除方法お願いします。XP 2003使用 (1)プログラムの変更と削除 で サポートが必要な場合は以下の情報を使用してくださいとのことで  発行元 Microsoft Corporation Version 14.0 4536 1000  が表示されます。 (2)PCを立ち上げた際に Click-2-Run のメッセージが表示されます。   Click-2-Runの構成が失敗しました 操作を完了できません。再度実行してみてください。問題が引き続き発生する場合はMicrosoftまで問いあわせるようにのメッセージあり。

  • メモリ

    メモリ HP Compaq Business Desktop dc5750 MT http://h50222.www5.hp.com/support/EW315AV/features/74443.html 240 ピン DDR2 SDRAM DIMM(アンバッファード 動作周波数     667MHz (PC2 5300) CAS レイテンシ  4.0, 5.0 ECC対応      非対応 このパソコンのメモリは1G×2枚使用してたのですが、1枚壊れました。 それで1枚購入したいのですが、メーカーもいろいろあり相性などもあるみたいで、 どれを選んだら良いのか分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#120642
    • 回答数4
  • visual++C Runtime error!!

    NECのPC-VW770EGを使っています。mediagarageでテレビを観ようとすると、[Microsoft visual C++ Runtime error!!] Program:C\Program Files\MediaGarage\MediaGarageApp.exe This application has requsted the Runtime to terminate it in an umusua.Please contact the application's support team for more information. というエラーメッセージが出てきてテレビが観れないです。この事象はどうすればいいのですか? いろいろな事象をネットで見てみたのですが、自分がどれに当たるのか分からなかったので分かる方いらっしゃたら教えて下さい。

    • se88
    • 回答数1
  • 友達のTV録画したDVD-R( SHARP DVD Basis Vol

    友達のTV録画したDVD-R( SHARP DVD Basis Volume)をパソコンのHDDにコピーしたいのですが、パソコンにDVD-Rを入れてると見えますが、マイコンピュータのDVDの所をマウスの右クリックで再生をクリックしても再生されず、又コピーを選択しても出来ません。DVD-RのフォルダーごとHDDにコピーして開くを選択しても『サポートされないメディア』と表示します(Corel WinDVD)(PC= NEC VW970)初心者に分るように助けてください。

  • HP上のpdfが開かなくて困ってます。

    HD上のpdfは開くのですが、HP上のpdfが開かなくて困ってます。以前は問題なく開いていたのですが、最近PCをリカバリーしてAdobe Reader6.0を再度入れてから開かなくなりました。Windows Meです。サポートしてるAdobe Readerは6.0が最高と聞いたので、これを入れています。HP上のpdfを開くと、左上に赤青の小さな○△□のマークが出て画面は真っ白になるのです。Adobeの設定がおかしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ソースネクスト 更新後の不具合について

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しておりましたがマイクロソフトウインドウズの更新をした後、ネットにアクセス不能、メールやソフトの接続不可にあいました。 SNへの問い合わせは平日9-5時程度でこちらは会社員のため自宅のPCの不具合に気づくのが夜間・土日です。 もうSNはやめようと思います。 夜間や土日でも電話サポート(インターネットはだめです、繋がらなかったんですから)ができるウイルス対策ソフト、お勧めはありますか? 詳しい方、どうかお助けくださいませ。

    • getuyo
    • 回答数1
  • マザーボードのアップデートをしたいのですが

    PCの音を録音するためにマザーボードのドライバーをアップデートしたいのですが(サウンドカードがなくオンボードのため) http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp まではいったのですがそのあとどうすればいいのかわからなくなって しまいました。この後どれをDLすればいいのでしょうか? 型番 ASUS P5B (Intel P965チップセット ATXマザーボード) WIN XP それとマザーボードのドライバーをアップデートする前に システムの復元以外にしておくことはありますか?

  • ウィルスセキュリティゼロの設定について

    PC初心者です。 ウィルスセキュリティゼロのエントリーについて教えて頂けますでしょうか。 <WindowsXP SP3 >です。 先日ウィルスセキュリティのホームページから最新版というものをダウンロードし設定を行いました。 VSというフォルダが出来てSETUPは無事完了したのですが、 instmsiwをダブルクリックすると 「アプリケーションに対してosが間違っています」 とエラーになってしまいます。 サポートセンターはなかなか繋がらないので困っています。 解決方法ご存知の方、お手数ですが回答頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 音楽が聴けない

    サウンドステーションで音楽が聴けません。プレーヤーは立ち上がるのですが、今聴いた番組に戻りますと表示が出て、それが繰り返されます。 以前は聞けたのですが、最近セキュリティソフトをカスペルスキーインターネットセキュリティに変えてから聴けません。ちなみにヤフー動画は今も見ることができます。 PCはXpsp2で、フレッツ光ハイパーファミリーによる接続です。ブラウザーはIE6です。 カスペルスキーは試用版のため、サポートを受けられません。 ご存知の方、ご教示をお願いします。

    • noname#245519
    • 回答数1
  • Win98/Meマシン用無料OS

    今月、アスキードットPCの特集予定(9月22日発売予定)を見たのですが、その内容ですが、下記の通りです。 特集2 サポートが終了した「98/Meパソコン」を 無料OSで起動して超速「グーグル」パソコンにする! おそらく、DHCPサーバーなどがひつようなのでしょうか? 雑誌の結果、OSはKNOPPIXだと判明しました。 但し、メモリ増設が必要のようです。 http://homepage2.nifty.com/hanpen/dsl-3_3.html 上記のURLのLinuxだとメインメモリ64MBで大丈夫でしょうか?

    • maro95
    • 回答数1
  • 突然何かをインストールされたみたいです!

    ネタバレ記事を見たくて下記サイトにアクセスしたら、何もしていないのに、いきなり何かをインストールし始めて、おまけにサポートセンターから9700円の請求があるとありました。 何がインストールされたのかPCをチェックしてみましたが、どこに保存されたのかわかりません。 すみませんが、どなたか対処法を教えていただけないでしょうか? どうしたらインストールされたものを削除できるのでしょうか? すみませんがどなたか教えてください。

    • Kaila
    • 回答数1
  • 【WinXPsp2】Fnキーを入れ替えられるキー割り当てソフト

    WindowsXPpro sp2をノートPCで利用しています 左Altキーが壊れ気味で反応が悪いので その近くのあまり使わないFnキーを割り当てようと思って フリーソフトを探したのですが、Fnキーはノート用が多いためか サポートしていないものばかりです。 Fnキーを他のキーに割り当て可能なソフトをご存じでしたら お願いします。 レジストリを変更するタイプでも、常駐型でも構いません。 自己責任で利用しますので。 よろしくお願いします。

  • 拡大鏡

    PC初心者です。 画面設定などをしていた際、誤って”拡大鏡”を起動させてしまいました。 終了させても画面表示が元に戻りません。 デスクトップ以外のIEやその他の背景が真っ白で一部文字が大きく重なり合うなど色々な弊害があります。 業務で使用している為、アプリケーションの削除などはなるべく避けたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 ※サポートセンターなどに問い合わせましたが解決しませんでした。

    • hanbeso
    • 回答数3
  • Update後再起動するとセーフモードでしか立ち上がらない

    最近PCが突然立ち上がらなくなりOS(XP)を再インストールしました。その時は問題なく順調だったのですがウインドウズUpdateを行って指示通りに再起動したところセーフモードでしかたちあがなくなり、システムの復元から元の状態にもどしました。その後も何度か試してみましたが同じことが繰り返し起こります。 NECのサポートの方にも問い合わせてみましたが症状はよくなりませんでした。非常にこまっております。よろしくお願いいたします。

  • プラズマテレビとパソコンをHDMIでつないでもブルーレイの画像が見れません

    パナソニックビエラのプラズマテレビTH-42PZ750SKとSONYのVAIOのノートパソコンVGN-FZ71B(BDドライブ内蔵)をHDMIケーブルでつなぎ、ブルーレイディスクを再生しようとすると「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません」という表示が出て止まってしまいます。PCの画面そのものは映るのですが、どのようにすれば見ることができますでしょうか?機械に弱い私ですがどなたかわかりやすく教えてください。

  • 起動しないのです。

    パソコン使用中に停電になり、通電後立ち上げなおすと起動しなくなりました。 画面上には以下の内容が… STOP:c0000135 unknown Hard Error Unknown Hard Error 何回立ち上げてもこの画面で止まってしまいます。 当方、PCにはあまり詳しくないので対処に困ってます。 おまけに今日は日曜日なのでサポートもやってないし… わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 ※尚、この書き込みは会社のパソコンから行ってます。  また、OSはXPです。

  • プリインストのVista をXPに

    プリインストのVista をXPをCDから立ち上げてインストールしたのですが "ハードディスクが見つからない"というメッセージで中断。 下記のこの方と全く同じです。 http://dell-support.okwave.jp/qa2811476.html いろいろ勉強して問題や対策は分かったのですが、どのドライバーを どうやってFDDに入れるのか。。。この具体的な手順が分かりません。 PCは、Dell インスパイロン1720のノートです。 どなたか、懇切丁寧に教えていただけないでしょうか。 もう2週間も使わずにそのままになっているのです。涙

  • 有線で複数のPCをネット接続する(ADSL)

     新しいPCと今まで使っていた物と併せて2台で接続しようとHUBを購入してきて繋いだのですが、つながりません! ADSLモデムはNEC「Aterm DL180V」HUBはBAFFALO「LSW-TX-5E」 プロバイダーはauでモデムはレンタルです。 プロバイダーで「複数台の環境設定等に関しては、サポート外」と成っているためこちらに書き込みました。 どこがいけないでしょうか?モデムはルーター機能有りになっていてコレで良いはず何ですが・・・・

  • 2重ルーター、ポート開放

    https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/spec/t3gp.html ヤフーBBのこちらのモデムを利用しています 最近WHR-G無線LANルーターを接続したのですが、ポート開放が出来なくなってしまいました 詳しくないなりに調べてみるとこのモデムにはルーター機能があり2重ルーターになっているようなのですが、どのように解決すればいいのでしょうか? WHR-Gのルーターを切ってブリッジモードにするとPCがネットに繋がらなくなります