検索結果

パナソニックテレビ

全6611件中5881~5900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • TVの録画用外付けHDDについて。

    TVの外付けHDDで録画をしているのですが、最近になって録画したものは録画したテレビでしか見れないということを知りました。なので、SeeQVaultかRECBOXを購入してつなぎ、録画データを移行させることで依存性を解消し、他の対応テレビでも見れるようにと思っているのですが、SeeQVaultかRECBOX、どちらが良いのでしょうか。もし他にいい手がある場合、教えていただければとても助かります。 テレビはSHARPのLC-40J10、HDDはADATAのHV620SとBUFFALOのhd-pnf1.0u3-blです。 宜しくお願いします。

  • LANケーブルについて

    ブルーレイレコーダー(Panasonicディーガ DMR-2CW50)と、Wi-Fiを有線で繋ぎたいです。 どんなLANケーブルが良いでしょうか? YouTubeを観たいだけです。

    • ksmz124
    • 回答数7
  • クリーニングクロス

    品番AVD-TVCCMNは、有機ELテレビのパネルに対応してますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • DVDに書き込んだ画質ことで

    市販のDVDで見る映画などの画質は、かなり高画質でハイビジョン並に見えますが、自分でビデオ撮影した映像(30分~90分)をMP4やAVCHDに保存したものを市販のソフトで焼くと、かなりひどい画質になるのはなぜでしょうか?メディアの違いなのか確かめましたがそれも違うし、ビットレートをソフト上限の8264や9800で落としても、かなり悪い画質になってしまいます。なぜ市販のDVDはあんなにキレイなんでしょうか?素人にはできない技術があるんでしょうか? 教えてほしいです。

  • 玄関チャイムの交換

    現在のチャイムは40年前の新築時に取り付けてありました。 壁の中に配線してあります。ボタンを押すとチャイムが鳴るだけのシンプルなものですのでワイヤレステレビドアホンに変えたいと思います。 VL-SWZ200KL 子機は乾電池式ですのでよいのですが、モニター親機の取り付けは配線工事が必要です。 現在のチャイムは天井に近い位置なのでどのみちで使えません。 新設することになりますが、工事内容によってはやめようと思います。大掛かりになるのでしょうか。(素人ではできないことは了解しています)

    • 1buthi
    • 回答数2
  • テレビとのミラーリング

    NEC NS350/Cを使って パナソニックビエラ TH-P46G2でミラーリングしようとしています 接続機器をお互いに探すところまではいきますが 「入力機器が切断されました」という表示が出て頓挫してしまいます 解決策を教えてください ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • テレビの消費電力と年間消費電力量とは比例しないのは

    幾つかのメーカーを比較すると年間消費電力量は小さくても消費電力は大きいとかありますが、意味がわかりません。

    • iq001
    • 回答数4
  • ERC-BDR01BK-MUの入力切替について

    テレビ「ハイセンス」レコーダー「SONY」で設定しまして使えてるのですが…入力切替ボタンを押して「TVチャンネルボタンでHDMIの切替をしたいのですが、上下には動くのに決定が出来ず、切替が出来ません」決定ボタンは押しても使えないのですが、何が方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 4K対応テレビ

    4K対応テレビで4K放送ではなく普通の番組を見たとき、 フルハイビジョンテレビより綺麗な画質ですか? よろしくお願いします。

  • 風呂のテレビ用のUSB HDD、どれぐらいが必要?

    風呂で防水テレビを利用してますが、観たい番組が無い時があります…。 ただ、録画した番組を観れることを知りました。 USB HDDを準備しようと思いますが、いろいろありますね。 40G?80G?160G?・・・500G?・・・ どれぐらいが必要でしょうか?ご意見をください。

    • fffjjj
    • 回答数2
  • 録画、再生できない

    当方、デジタルポンコツで全然知識が無いのでどなたか教えてください。 シャープAQUOSにELD-FTV040UBKを付けました。 たまに、予約録画ができていなかったり、録画したものが再生できません(録画用USB-HDDの接続を認識できません、と表示がテレビに出ます) 電源を抜き差しすれば一時的に改善するのですが、数日後また同じ現象が起きるの繰り返しです。 録画予約したものが撮れていないかとかなりガッカリします。 注意して見ていると、TVが消えている時にハードディスクの電源ランプ?(青いランプ)が消えている時があります。原因はこれでしょうか?不良品でしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 録画されたモニターの横縞

    大型テレビモニターを背に講義をしており、それを今日 Lumix GH4 に三脚をたてて録画しました。 (照明を2台あてています。) 以前は Canon iVIS mini X を使用しており、 その時は録画にモニターの横縞は入っていなかったのですが 今日の録画は、明るさがふらふらと安定しておらず モニターに横縞が入ったり入らなかったりします。 これはどこを操作すれば、録画画面が安定するのでしょうか。 明日もまた録画しなければいけないので、焦っています。 どうぞ宜しくお願いします。

    • Rozsy
    • 回答数4
  • 自宅で録画した番組を外出先で試聴

    現在テレビが10年以上前のレグザ37Z9500なんですが、そろそろ寿命近い気がしてきました。テレビ視聴+裏番組2つ録画はmust。で、最近のテレビを物色していたら、自宅で録画した番組を外出先でPCやスマホで見られるものを見かけました。 しかも自宅でダビングして持ち出すのではなく、外出先からネットワーク経由で転送するのかストリーミングなのかわかりませんが見られるようです。 自宅で録画済みのものを外出先(出張先とか職場の昼休みとか)で見る、あるいは外出先で自宅に録画済みのものをスマホに落として病院の待ち時間なんかに見る、なんてできれば便利で最高です。 テレビでもそういう機能のあるモデルはありそうですが、専用でRECBOXというのがある事を知りました。使い勝手のいいものを選びたいので、同種のものをたくさん探してます。他に同じことができる製品ありませんか?

  • 明るさのルーメンって、どのくらいの明るさ?

    こんにちは~ 大画面好きの私は、そろそろプロジェクターが欲しいなと思うようになりました。 そこでエプソンのプロジェクターのホームページを見ていたのですが、明るさの単位がルーメンになっています。 3700lmとか言われても、いまいち明るさがピンと来ません。 何かピンとくるような明るさのモノはないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • noname#256320
    • 回答数4
  • 今スマホのグーグルマップなどでカーナビ機能が有りま

    今スマホのグーグルマップなどでカーナビ機能が有りますが それでも車にはめ込むカーナビはまだ需要はあるのでしょうか?

  • EH-TW8300の4KHDR対応について。

    ウルトラブルーレイディスクはこのプロジェクター(EH-TW8300)に対応しているのですか、テレビは対応しているものが発売中なのですが。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • noname#230816
    • 回答数1
  • ブルーレイにダビングする際の録画モードについて

    こんにちは。1970年代の青春ドラマをHDD付レコーダーに録画しています。そろそろHDDも容量が少なくなったので、ブルーレイにダビングする予定です。1970年代のドラマですから、今と比べれば画質も悪いです。この為、高画質でダビングしても容量が無駄になるので、高画質ではなく、それなりの画質でダビングしようと思いますが、その目安がわかりません。実際にやってみて比較してもいいのですが、コピープロテクトの為、一回しかコピーできない為です。アドバイス宜しくお願い致します。

  • テレビについて

    テレビについて 4Kテレビよく聞きますが、今のTVは4Kなのでしょうか。 いまいちそのあたりがよくわかりません。 宜しくお願いいします。

    • miso19
    • 回答数6
  • 壁の電灯スイッチ修理について

    築20年のミサワホームの住宅ですが、ここしばらく使う頻度の高い壁の電灯スイッチが入りにくくなりました。二ヶ所からオンオフできるものは片方からしか作動しなくなったり、何度も強く押してやっと灯りが付いたりという感じです。ネットで検索してみるとスイッチ内部の金属ばねが割れていたりして自分で交換している方もいるようです。我が家のもそんな感じだろうと思い、動画に倣って少し枠を引っ張ってみましたが動きません。ドライバーなどでグイッとこじ開けてしまえばいいのでしょうか?簡単に開かないタイプのスイッチもあるのでしょうか?電気工事の専門家の方に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • myuumin
    • 回答数8
  • どのディスクを使えば良いの?

    ブルーレイのテレビの番組を録画したいのですが、どのディスクを使えば良いのでしょう?