検索結果

花粉症

全10000件中5841~5860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  •  子供を育てる環境 東京(都会)VS田舎

    お世話になります。 まだ子供はいません。 実は子供が好きではないのです。 でも、ごくたまに ほしいと思うこともあるのですが、今 東京にすんでます。 そのごくたまに 子供がほしいとおもうとき、東京では子育てしたくないな と思います。 私は 田舎に育ち 東京に憧れ 青春時代を東京で過ごし とっても楽しかったです。 でも、いざ 子供のことを考えると、泥あそびできて、自然があって、空気がキレイな田舎のがいいのではないか? と 思うようになりました。  子供を育てるにあたり、環境って とても重要だとおもうんですが、皆様はどうお考えですか? 東京のいいとこ 悪いとこ、田舎のいいとこ 悪いとこ。 どうか、今後のために 先輩方 参考にさせてください。  *東京を批判しているわけではありません。   (東京でも奥多摩など環境いいところもありますよね)

    • noname#6132
    • 回答数5
  • 今一番取り上げられている環境問題について

    環境問題について簡単にまとめることになった のですが、今、一番話題になっている(?)環境問題 はどんなことなのでしょう?酸性雨?リサイクル? …などなど。教えてください。

    • milk36
    • 回答数6
  • 風邪とは違うのどの痛みについて。

    数日前から扁桃腺付近が傷みます。 嚥下したときに特にズキっとします。 熱はありません。 愛煙家で一日10~20本タバコを吸っています。 扁桃腺も自分で触った感じではそんなに痛くもなく、若干大きくなったかな?(気のせいかも)程度です。 耳鼻科を受診したほうがいいでしょうか? 以前嘔吐を繰り返したときに腹筋と胃と一緒に痛くなったのが今の部位と同じように思います。 今回は特に嘔吐など負担のかかることはしていません。 疑わしいとしたら病名はなんなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 今年の房総の花粉は多いですか?

    何年か前、3月に房総に行ったら花粉が多くて、それまで小康状態だったのに症状が出て大変でした。房総は関東圏でも花粉が多いところのようですね。 今年は全国的に花粉が少ないと言われていますが、房総も少ないですか?それともやはり他の地域よりは多めなのでしょうか。房総に最近旅行に行った方、あるいは住んでいる方がいましたら教えてください。

    • donpiko
    • 回答数4
  • 風邪薬と柑橘系フルーツ

    数日前から風邪をひき、昨日の夜から医者で出してもらった薬(鎮咳剤と去痰剤)を飲んでいます。今日の昼食後にその薬を飲み、その2,3時間後に、フルーツ(ブンタン)を食べました。1時間後ぐらいに急にお腹が痛くなり、激しい下痢を繰り返しています。 薬によってはグレープフルーツなどの柑橘系のフルーツとの相性が悪いと言うことを聞いたことがあるのですが、その関係での一時的な下痢なのでしょうか? 下痢が治まるまで、薬の服用を辞めた方が良いのか… どなたかおわかりになる方、教えてください。

  • 飲尿療法について

    何年か前に一時流行したように記憶していますが。 毎日コップ一杯の尿を飲んでいると、ある日体中が痛くなり、それを過ぎると体がものすごく調子が良くなると聞いたように記憶していますがどなたか試された方いましたら教えてください。 最近疲れやすく調子が悪いのでお願いします。

  • 潜在意識へのインプット法

    潜在意識に前向きなメッセージをインプットする方法がいろいろ文献などで紹介されてますが、みなさんがお持ちのお勧めの方法を教えてください。

  • 薬を服用しますか?

    今年に入って、体調不良が続いています。 ちょくちょく喉が痛くなるので、その都度イソジンでうがいをし、併せて手洗いをしますが 治ったら止めてしまいます(^-^;) 数日経って、再び喉が痛くなり・・・の繰り返しです。 ですが、昨日から喉の痛みに加え体がダルく熱っぽいです(測ってませんが) 2日とも出社し、事務仕事はこなせますが、遊びに出歩く気力はありません。 果物をたくさん摂り早く寝たのものの、今日の体調も最悪です。 ひどい生理痛の時以外、薬は服用しないようにしています。 頭痛持ちですが、いつも気合で乗り切ります。 1年前、高熱が出て病院へ行ったきりですが、この程度の症状でも診てもらうべきでしょうか? また、応急処置としてその時処方された薬の残り(PL)を服用した方が良いのでしょうか? 今回も民間療法で治そうかと思いますが、無理をするのも良くない歳かと(26です) 皆さんは体調不良の時どうされてますか?

    • noname#8037
    • 回答数5
  • 就寝中の換気はどうしていますか

    うちでは今、エアコンの暖房を付けながら寝ています。昼間は窓を開けて2~3時間に一度換気していますが、就寝中は8時間くらい窓を閉め切ったままで暖房しています。 子供が寝ている間によく咳き込むのですが、これは換気していないせいでは?と思っています。空気清浄機も設置していますが、あまり効果は認められません。 よく、換気は数時間おきにしたほうが良いと聞きますが、みなさんは就寝中は換気はどのようにしてますか、または自分のように閉め切ったままですか? 昼間でも、換気のために窓をあけると冷たい空気が入ってきて、せっかく暖めた空気が逃げてしまい、窓を開けている間、寒いし、エネルギーの無駄遣いをしているような気がします。 うちでは窓を開けてもまだガマンできますが、寒冷地にお住まいの方はいったいどのようにして換気しているのでしょうか? また、最近は換気もできるエアコンがありますが、これを設置すれば、暖かい空気を逃がさずに換気できるのでしょうか?

  • アレルギーは治るの?

    こんにちは。 18歳の女です。 さて、私は小さい頃、 「小児喘息」だと診断されました。 アレルゲンは蕎麦です。 その時は、原因を探るために、腕にイッパイの針を刺したのを覚えています。 高校入学した頃まで、軽い発作はありましたが、 現在の日常生活では殆ど問題ありません。 (走ったりすると、ヒューと木枯らしの様な音がする時はありますが、発作ではないと思います) 今までは、頑なに避けてきました。 祖父の、 「頭から蕎麦をかぶれば治る!」と言う叱咤も、涙を堪えて我慢してきました。 家族が、楽しそうに年越し蕎麦を食べている時も、一人でラーメンを食べていました。 蕎麦アレルギーの人が珍しいのか、信じて貰えなくて困った時もありました。 大学に進学するので、そこで、アルバイトについて考えるようになりました。 私は、蕎麦の名産地に住んでいるので、麺類の置いてあるお店には、蕎麦がある場合が多いのです。 そこで、質問です。 ・アレルギーってなくなるものなのでしょうか? 例えば今、私が蕎麦を食べても大丈夫。だということがあるのでしょうか。 (一度、駄々をこねて、インスタントの蕎麦を食べて、死ぬ思いをしたので、あまり食べたくはないのですが) ・喘息は治らない。と聞いたことがあります。 「回数は減って忘れて、一生発作が出ないこともあるけれど、完治ではない」と聞いたことがあります。 事実でしょうか。 そして、事実なら、小児喘息にも当てはまるのでしょうか。

    • noname#62838
    • 回答数9
  • 風邪で歯茎が腫れています

    こんにちは。いつもお世話になります。 先週風邪をひいてしまい、耳鼻咽喉科に診察に行くと唇にヘルペスが出来ていると診断されました。 熱があり、喉が痛く、舌の両脇が切れてとても辛いです。 熱の合併症で喉の奥が膿むのは医者に聞きました。 そこで皆さんに質問なのですが、この場合歯茎も腫れる事はあるのでしょうか?とても痛くて困っています。 ご存知の方がいらっしゃれば、対処法なども教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 鼻かぜを治す方法

    鼻かぜで、鼻がぐずぐずしています。市販の鼻炎薬など、二種類ほど試してみましたが、なかなか症状がおさまりません。就寝時などは、鼻がつまって口だけの呼吸となり、苦しく不快な思いをしています。もう少し様子をみようと、医者にもかからないでいるのですが、治りません。何か良い治療法はありませんか。

  • 医療費控除をすべきか・・・

    医療費の金額が約105,000円、10万円を控除した金額になると5000円ほどです。用紙を取りに行く手間や、郵送料を考えると医療費控除するか考えています。所得税以外に何か得な点はありますか?ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

    • mikimu
    • 回答数3
  • 2人で話がしたい!

    こんばんわ!男のdunkです。 皆さんにお聞きしたいのは東京か埼玉か千葉のどこかに2人だけの空間があって誰にも邪魔されないとても活気的な場所ってありますかね?? 彼女といろいろ話とかしたいのですが・・彼女も私も人前だと恥ずかしくて何もできなくて・・・。 どこかいいところ教えてください。

    • noname#23813
    • 回答数5
  • 顔にかゆみのあるボコボコが大量発生・・・

    ここ一週間ほどずっと、肌の調子が最悪で (1)いつも使っている化粧品がピリピリするようだ (2)化粧ノリが悪い (3)赤みのあるボコボコがでた  見た感じはニキビのような赤い腫れになっている  とても痒いし、日に日に増えていくような気がする  白ニキビになったところもある。  とにかく痒くてつらいです。  普段、できない箇所にまでボコボコがある  特に頬、顎がひどい。 (4)肌がいつもより乾燥している 特別、化粧品を変えたわけではないし ずっと使ってきたものを使用しているので 化粧品が原因だと思えません・・・。 これは蕁麻疹なのでしょうか? それともただの肌荒れなのですか? はじめは生理前だし、肌が敏感になっているのかと 思ったのですが、どうも様子がおかしいので・・・。 (こんなひどいことになったのは、初めて。) 昔、食べもので一度蕁麻疹が出たときに 出してもらった、蕁麻疹の薬があるので 飲んでみようかと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?? 外に出るのもつらいほど、 赤い腫れが発生して泣きそうです・・・。

  • アレルギー検査

    アレルギー検査はしたほうが良いでしょうか?1歳になりましたが、今のところアレルギーらしきものは出ていません。 というか、私はアレルギー検査をしたことが無いので、よく解らないのですが血液検査のようなものですか? 1度で食物アレルギーやアレルギー性鼻炎など全てわかるのでしょうか?教えてください。

    • noname#149670
    • 回答数3
  • 花粉が服に付きにくくなる方法

    こんにちは。 アトピーで花粉の時期肌が痒くなってしまい困っています。 家に入る前には花粉を落とし、家中でも空気清浄機をつけています。 電車や人ごみの移動が多いので服に付く花粉がこれからの時期気になります (イネ科の花粉が飛び始めるので・・・) 服に花粉が付きにくくなる方法をご存知の方教えて下さい。

    • htom
    • 回答数3
  • ハムスターを預かって欲しいと頼まれましたが・・・。

    近所の人にハムスターを6匹1週間ほど預かって欲しいと頼まれました。 しかしハムスターを飼ったことがないので、世話の仕方がわかりません。 万が一死なせてしまったら大変ですし、受けようか断ろうか迷っています。 ゲージやえさは揃っていて私はえさや水を替えるだけでいいらしいのですが、排泄物は一週間ほど変えなくてもいいのですか? 世話は簡単なのですか? 一番気にしているのが匂いなのですが、6匹もいたら匂いませんか? 飼い主は、自分のうちに私がえさをあげに行くのではなく、私のうちへ預けるのが希望らしいのですが・・・。 温度管理も心配です。 アドバイスお願いします。

  • エアクリーナーの効果について

    ハウスダスト過敏症といわれました。 最近、エアクリーナーのよいのが出ているようですが 実際に使っている方の感想を教えてもらえませんか? マイナスイオンも歌い文句のようですが、、、

  • 鼻炎アレルギーを治したい・・・

    子供のときから、いつも鼻水をたらしてます。いつもテッシュを忘れてはならない生活。 病院へ行くと、これはもう治ることはないと先生に言われましたが、昔父が”ちくのう”を手術?で治したそうです・・・鼻炎アレルギーも治せないかな??? 何か方法がありましたら、どうぞ教えて下さい・・・