検索結果

熱中症対策

全1143件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 真夏はどう乗り越えますか?

    4月に2ヶ月以上早く生まれた次男のことで悩んでいます。 退院は2300グラム目安で、おそらくあと1~2週間くらいで退院だと思います。 ですがうちには扇風機しかありません。 おまけに全室カーペットなので暑苦しい・・・。 2歳3ヶ月の長男は去年夏、家の中ではオムツ一丁で過ごさせました。 物凄く暑い日はお風呂にぬるま湯を張って遊ばせたりしてしのぎました。 ですが新生児となると・・・(実際には3ヶ月ですが)。 何かいいアドバイスなどありましたら教えてください。 ちなみに退院後しばらくしたら事情があって実家に1~2ヶ月帰る予定でいます。 実家は2階、扇風機のみ・部屋は畳みです。

  • チヌ(クロダイ) ポッパー

    最近、ポッパーでチヌ(クロダイ)を狙っているのですが、 チヌ用ポッパーの色は、「クリア系・赤系・ピンク系」が多い気がするのですが、「クリア系・赤系・ピンク系」がいいのですか? また、オススメの「カラー」があれば教えて下さい。 自分は、黒金をよく使います。

    • 1poti7
    • 回答数4
  • 保冷剤を溶けにくくする方法、涼しく仕事をする方法

    私は4月から、小学校の中にある、放課後子供教室で働いています。 部屋には大きなクーラーがついているのですが、隣部屋の学童部屋の指導員はじめ、子供教室の私とコンビを組んでいる指導員もクーラーをつけません。先週より暑さに耐えられない状況で働いています。子供も暑さのあまり、鼻血をだした子もいましたし、床に寝ころんだほうが少しでも涼しいと言う子もいました。教室は空き教室を利用しているため、作りも窓も限られた空間の部屋です。学童の部屋に比べ、部屋もせまく、子供の数から言うと人口密度が高く、暑いです。 学童はお茶を沸かして冷蔵庫の中にいつでも冷たいお茶があるので、子供も指導員もいつでも飲めますが、子供教室の子供は持ってきた水筒の中がカラになるとお茶の補充はありません。1学期終業式前日までの開室ですが、こんな状況では耐えられません。2学期9月も暑さを考えるとたまりません。明日からの仕事を快適にしたいので、良い方法を考えて頂きたいです。 先週末、薬局へ行って、冷えピタから出ている、首巻きタイプのの保冷剤を買ってきて使いましたが、保冷剤が固くならないと言う言葉通り、柔らかいので、すぎに溶けてしまい、かえって、首が重く肩こりがして頭痛がしました。ケーキ等買った時についている保冷剤の方がよほど長持ちする様なきがします。保冷バックに保冷剤を持って、子供が来るぎりぎりまで我慢して保冷剤をバックから取り出し、首に巻きましたがやはり1時間すらもちません。保冷剤を長持ちさせる方法を教えてください。冷えピタについている首巻き用のマフラーでは無く、ハンカチでくるんで首に巻いたりと試してみました。保冷剤自体に何か、しかけ?でもすれば長持ちするのではないか?とかいろいろ考えていますが、思いつくのは塩でも書ける?氷りなら温度は下がるかなぁ~?とか、アルミホイルで包むとどうかなぁ~?とか・・・・なかなかいい考えが浮かびません。明日の仕事を考えると頭痛がしてきます。お茶を明日から持って行こうと水筒を買いに行こうと思っています。暑い教室の中で4時間耐えていますが、快適に過ごせる方法を教えてください。

    • ha-to1
    • 回答数5
  • 兵庫(大阪)方面の家族旅行について

    皆さんのお知恵を拝借致します。 8月上旬に妻と大学1年と小6(子供二人は女の子)と4人揃って初めての北海道からの家族旅行を予定しています。小6は姫路城、妻は神戸、他に出来ればユニバーサル・スタジオ・ジャパンを考えています。小6の希望(姫路城)を中心に無理のない3~4泊と他に是非これはという見所等があれば教えて下さい。(予算はそれなりに用意しています)誰ひとり兵庫方面は初めてです。先に姫路城にするかは未定です。姫路城は改修工事は始まっていますか?等アドバイスをお願い致します。

    • ohnoah
    • 回答数10
  • 二泊三日 仔猫のお留守番

    10日ほど前、生後2ヶ月位の仔猫を拾い、飼う事になりました。 当初は衰弱していたのですが、ここへ来てぐんぐんと元気が出てきました。 主人の実家へ二泊三日で帰省するのですが、連れて行こうか・留守番させようか迷っています。 せっかく我が家に慣れてきたのに、移動によるストレスを与えたくないのと、 主人の実家には9歳の猫が3匹おり外と家を行ったりきたりしている猫たちなので、病気やノミの心配があります。 仔猫の割にはあまり甘えん坊でなく、一匹狼的な子(拾われるまでが長かったからかな?) なので丸2日くらいならリラックスできる我が家のほうが大丈夫かな とも思いますが、何せ小さな仔猫なので心配です。

    • ベストアンサー
    • nyaoka
    • 回答数6
  • 熱中症でしょうか?

    ここ2~3日、頭痛や頭の熱さを感じています。 寒気や発熱はしておらず、屋外にいることもそんなにありません。 汗をかくようなことと言えば、家事と、毎日1時間ほど運動をやっている事くらいです。 念のため、1時間程前からアイスノンで首やおでこを冷やしています。 「室内にいても熱中症になることがある」と聞き不安です。 何かわかる方がいましたら、コメントお願いしますm(._.)m

    • asami01
    • 回答数1
  • 京都旅行 乳児

    7か月の乳児を連れて 3泊4日の京都旅行に行きます。 京都駅近くのホテルに泊まり、観光スポットを歩き巡ろうと計画しています。(途中まで車のことあり) まだ歩けない乳児を連れていくので、主人は抱っこ紐で抱っこしてくれると言っていますが、やはりあちこち歩いていると暑いし重いし疲れが倍増すると思うのです。 ベビーカー(A型)を押しながらの方が良いものでしょうか? しかしお寺巡りもするので、場所によってはベビーカーが大荷物になってしまうのか? 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 真夏でもゴルフに対する情熱は変わりませんか?

    先週末にラウンドしたのですが、とにかく暑さに参りました。 ラウンド前に打球場で1箱だけ練習したのですが、その時点で既に汗でベトベト。 おまけに私たちの前に何組かのコンペが入っていたのが原因なのか、各ホールで1~2組の待ちが発生していて、平均して各10分程度は炎天下で打順が来るのを待たされる結果となりました。 あるショートホールでは3組待たされました。 水分補給にはかなり神経を使ったのですが、それでも意識がボーっとなるような感覚に襲われる時がありました。 それに大量の汗で体力を使い果たしたように思います。 昼も食欲が無かったので、ザル蕎麦を軽く食べた程度です。 もともと夏は好きな方ではないのですが、どうも最近、夏のゴルフに対する情熱というか意気込みが無くなりました。 叱られそうですが、あんな難行苦行をお金を払ってまでするのかと思うようになりました。 そこで質問なのですが、先輩たちは真夏でもゴルフに対する情熱は変わりませんか? それとも私のように 「いやあ、もう少し涼しくなってから ・・・」 と本音では感じておられるのでしょうか? ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • 生後3ヶ月で山でBBQ

    現在生後1ヶ月の女の子を育てております、30代前半の主婦です。 今年の8月のお盆の旅行についてアドバイスいただければと思います。 旦那の家族が所有する別荘が田舎の山奥にありまして、 お盆に毎年付近の知り合い20人くらいを集めて BBQパーティーをするのが恒例になっているようで、 今年は娘(お盆には生後3ヶ月になります)を連れてこいと言われました。 旦那の家族はもちろん、旦那も問題なく連れて行こうと考えていますが、 私は子供が心配でなりません。 まず、月齢が低いのでまだ首がすわっていない子供を何人もの大人に (しかもお酒の入った)たらい回しにされることが予想されること。 また、別荘までは車で2時間半ほどかかります。 夜中に出発するなど、渋滞は避けるように行きますが、 夏場なので長時間チャイルドシートに乗せて、汗疹などできないか。 山奥にある別荘なので、虫さされも心配です。 蚊ならまだしも、ブヨや、蜂もいます。 あとは、BBQパーティーということで、私も準備など手伝わなければいけないので、 子供に十分に目が行き届かないことも心配です。 生後3ヶ月ではもう外に連れ出してもいいとは思うのですが、 長距離移動の後、普段慣れない場所での慣れない行事に参加させるのはどうかと思っております。 旦那や旦那の家族が、子供が可愛くて周りの人に見せたいという気持ちも解るのですが、 もう1年待ってくれと言っているのですが、大丈夫だの一点張りで、あまり話を聞いてもらえません…。 実際そのような場所に生後間もない子供を連れて行ったことがある方などいらっしゃいますでしょうか? また、旦那や旦那の家族をうまく説得できる方法などアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • sato-to
    • 回答数11
  • 沖縄家族旅行小学生幼稚園生連れのおすすめスポットを教えてください

    お世話になります。 7月26~30日の4泊5日で夫婦と小学4年生と幼稚園年中の男の子を連れ,沖縄に初めて行きます。 レンタカーを利用し恩納村のサンマリーナホテルに宿泊します。 2~4日目はホテルを中心に行動する予定ですが今現在,ビーチと美ら海水族館に行くことしか決まっていません。 何分初心者のため以下の内容で可能な範囲で教えていただけないでしょうか? (1)サンマリーナホテル近くの食事がおいしいところ  ・あまりガイドブックに載っていなくて,安くておいしいところはありませんか? (2)サンマリーナホテルのおすすめのレストラン  ・ホームページでは詳しく載っていません。料金等も教えてもらえませんか? (3)子供に体験をさせられるスポット  ・琉球ガラスとかたくさんありますがどこの施設がいいのでしょう か?  ・他に子供の思い出に残る体験ができるところありますか? (4)ビーチでは何をして遊べばいいでしょうか?  ・サンマリーナホテル前のビーチでは何が楽しめますか?  ・ホテル前のビーチでは無く「このビーチは行ったほうがいい」というところはありますか? (5)そのほかおすすめスポット  ・ホテルから車で1時間ぐらいの範囲で,楽しめる場所,おいしいものが食べられる場所はありますか? 以上,よくばりな内容ですがよろしくお願いします。  

  • 自由研究は

    自由研究ってなにがいいですかねー。 去年はゲリラ豪雨を調べて書いたんですけど。 今年はなにがいいかなー。 なにかいい自由研究はありませんか? 回答よろしくお願いします。

    • noname#91712
    • 回答数3
  • ゴルフ場での服装(女性)

    こんばんわ。 明後日コースデビューする、ゴルフ初心者です。 ゴルフ時の服装については、他にも質問がたくさんあったのですが、 私のお伺いしたいことと少し違っていたので、質問させていただきます。 事前に去年購入したポロシャツを着て行こうと計画していたのですが、 今日試しに着てみたら、太ってしまってピチピチ・・・ あわてて手持ちの服で、代替品を探しています。 そこで、目をつけたのが 1.シャツワンピース   普段会社に着て行っているものです。   襟があるのですが、ゴルフっぽくはありません。 2.パーカー型(フード付)のカットソー   ゴルフショップに行ったら、フード付の服が売っていたので、   着てもよいのでしょうか?   フードはカジュアルすぎますか? この2点くらいです。 どちらもゴルフ場にはちょっと・・・というならば、明日購入します。 どうかよろしくお願い致します。

  • コミックマーケット76について

    コミックマーケット76に参加したい思っているのですが、今回が初参加なので、いくつか質問したいことがあります。 ①始発で向かおうと思っているのですが、入場待ちの間は何かしらの暇潰し(読書等)をしていてもいいのでしょうか?またその際はずっと立ちっぱなしなのでしょうか?     ②京葉線→りんかい線で予定していますが、Suica一枚で乗り継いでいけますよね? ③暑さ対策として何を持って行っていますか? ④当日の天気が雨だった場合、傘は邪魔になりますよね? その他注意やアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • ayks
    • 回答数2
  • さて夏の甲子園ですが、今まで

    今まで、球児らに大きな事故がないのが不思議なくらい、日差しが増してきています(ハードな運動と、しかも時間が長い 高温時はヤバイです) そろそろ嫌な予感がかなりしてきており、温暖化の太陽光線は殺人光線に変わりつつあります 皆さんのいろんな見解いかがでしょうか?

  • 私の高校のテニス部では・・・

    私の高校のテニス部の服装は、ちょっとおかしいです。 冬は、体育着で練習です。ジャージは禁止で、半袖体育着+ハーフパンツです。 でも夏は、体育着の上に、ジャージの上下か、ウインドブレーカーを着させられます。 顧問の先生は、「体力をつける為には、これが一番」とか言い張っていますが、本当ですか? 冬は、動けば体は温かくなるのでまだ良いですが、夏は、頭がボーっとするぐらい暑くなります。汗もすごい量で、体育着はとんでもなく汗臭いです。 でも、すごいダイエットになって、うれしいのも反面ありますが・・・(笑) 陸上部やサッカー部もそんな感じなので、普通かなと思ったのですが、他の高校の友達に聞いても、そんな部活はありませんでした。 やっぱりおかしい部なのでしょうか。

  • 関西方面一人旅について

    7月半ばから東京発で近畿方面に3~4泊くらいの一人旅をしようとおもいます。いまのところ、京都に3泊分のホテル予約をしているのですが、まだキャンセルもできるのでその予約にかかわらず、移動手段は電車か徒歩になりますが、一人旅にあった場所ありましたら教えてください。 私がいつもする旅行は、ホテルをとって、お寺や祭りをまわります。エンターテイメント性の強い場所はひとりなのでまわらないです。 比較的移動が徒歩や電車でもできて、景色のいいところにもいきたいなと思ってはいます。 それから一人旅でいつももつ必需品なんかあれば教えてください。 ちなみに夏休みが取れるので、一人旅をするサラリーマン28歳です。

  • ハスキーのトリミング(サマーカット)はOKかNGか

    ハスキーのトリミングについてお伺いします。 (厳密にはハスキーが強く入った雑種で、特に毛はまるでハスキー) 前の飼い主の方に事情があり、昨秋、東北から東京に引き取りました。 初めて迎える東京の夏・・・いろいろ工夫はしていますが、 朝5時半の散歩でも、かなり暑そうでかわいそうです。 動物病院(トリミングサロン有)でサマーカットを勧められましたが 散歩仲間には「暑さをモロに受けて、かえってかわいそう」とか 「自然に逆らったことをすると、夏と冬に毛替わりできなくなる」とか 「余計なことをすると体温コントロールができなくなる」とか言われ、 それもそうかも・・・と思えるので、悩んでいます。 どっちが正しいのでしょうか。 それとも、どっちも正しくて、考え方次第なのでしょうか。 正解じゃなくてもいいので、皆さんの考え方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 初めての沖縄旅行なのでおすすめプランを教えてください。

    こんにちは。彼女と二人で8月8日から3泊4日レンタカー付プランで初めての沖縄旅行に行くことになりました。全くの沖縄素人なのでおすすめプラン・スケジュールを組んでいただけると助かります。 初日は11時着予定 1日目・2日目オキナワマリオットリゾート&スパに宿泊 3日目は那覇市内に宿泊です。 最終日は19時くらいの飛行機です。 1)絶対にいくべしおすすめの美味しいお店 2)おすすめビーチ なんかも教えていただければ嬉しいです。 個人的にはステーキや沖縄そばが食べたいです。 それとちょっとしたトレッキングもしてみたいかも・・。 贅沢いってすみませんがよろしくお願いいたします。

    • atsouth
    • 回答数10
  • ツアー観戦について

     最近女子プロゴルフが盛んで、近いうちに実際にゴルフ場に足を運んで観戦してみたいと思います。ただ、いくつか気になるので、質問事項を列記しました。  1.入場料はどのくらいかかるのですか?  2.ゴルフシューズは持参しなければなりませんか?  3.最終組を見たい時は何時頃に行けばいいですか?  4.ゴルフ場は山奥が多いですが、車がない場合最寄の駅から送迎バスが出ていますか?  5.前売り券は販売していますか?「前売り」は普通何割か割引になりますが、どのくらいお買い得ですか?  6.その他何か注意することはありますか?  たくさん質問してしまって恐縮ですが、なにしろ初めてなので、詳しい方からのご回答をお待ちしています。

    • rpg9
    • 回答数2
  • 子どもが釣りをしたいと言うのですが

    小3の息子の母親です。息子が、夏休みに釣りをしたいと言います。もともと魚が好きで、鮎のつかみ取りをさせたこともありますし、自分でさばいてみたり、金魚を飼ったりもしています。ちなみに私は魚は大の苦手で、息子に教えた3枚おろしは、自分も生まれて初めてです。 何かの懸賞のシールを集めて、竿も入手して、やる気まんまんなので、そろそろ、本当の釣りに近いことを経験させてやりたいと思っています。しかし、何しろ親が全く釣りを知らないので、どこから手をつけてよいのかまったくわからない状態です。 まず、場所をどうやって選ぶかが問題です。東京の京王線沿線に住んでいますが、夏休みですし、車も使えるので、東京、神奈川全域OKという感じです。 初心者(小3)、そして親が素人、そして下にも幼児が1人いる、といった条件で、お勧めの釣り場(釣堀でも川でも海でも)を教えてください。 また、竿セットはあるようですが、あと何を買うか?また初心者としてのマナーなど 最初の基本を教えてください。 できれば明日にでも行きたいところです。

    • ojasve
    • 回答数6