検索結果

心霊スポット

全716件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 霊感、霊媒体質についての解説等について

    当方、霊感はないのですが、ふとした単純な疑問についてお聞きしたく存じます。 (1)霊感や霊媒体質など、霊の世界についてその道のプロ達が、細かく霊世界について 解説されていますが、そのプロ達は何故その世界についてそこまで詳細にわかるのでしょうか? 「これこれこうだからこういう現象が起きている」とか、 「霊の世界の成り立ちや動き、こういう霊がいる」とかなぜそこまで判明するのでしょうか? 霊感があって見えているとしても何故そこまで知っているのか不思議なのですが。 (2)一般人(霊感がない人間)において、霊の世界を知る事は、人生に置いてどういうメリットがありますか? 知らないほうがいいだけのものでしょうか? 知らない世界があるというのは興味深いのですが。 以上宜しくお願いいたします。

    • 5486kdw
    • 回答数7
  • 青春

    みなさんの青春時代はどんなものでしたか?途中の人でもいいです。あと、理想の青春も教えてください。

  • 知り合って間もない同性とドライブ中に

    割と知り合って間もない同性の方の運転でドライブに連れていってもらった場合に、 何故か郊外にあるようなラブホ街をゆっくり通ろうとしたらちょっと怖くなりますか? それとも同性同士であればそのままラブホ内に一緒に入っていってもあまり気にならないでしょうか? 女性同士なら特に裸で抱き合っても平気だったりしますか?恋愛感情がなくても

  • 「地獄に引きずり込む」ってホントにあるんですか?

    今日、実の父から「死んだあとお前を地獄に引きずり込んでやる」といわれました。 まあそれ自体はどうでもいいのです。 お互い嫌ってる状況ですし。 ただ、「地獄に引きずり込む」のが気がかりで、アイツなら本当にやりかねん。 死んだあとまで迷惑かけられんのはまっぴらごめんだ。 そう思い、質問させていただきました。 宗教上、地獄に引きずり込むというのは可能なんでしょうか?

  • ものもらい(麦粒腫)のことを「めっぱ」と言います?

    私は子どもの頃、「ものもらい(麦粒腫)」のことを「めっぱ」と言っていました。 『ものもらいが出来ると、ご近所さんから窓越しにおにぎりをもらって食べると早く治る!』 子ども心にも胡散臭いと思っていた「おまじない」もありました。 「ものもらい(麦粒腫)」の呼び方も、早く治す「おまじない?」も 地域や年代によって違うかも知れません。 (私が住んでいるのは北海道で、私の年代は50代半ばです。) ・皆さんも「ものもらい(麦粒腫)」のことを「めっぱ」と言っていましたか?  何かユニークな(胡散臭い?)「おまじない」はありましたか? ・他にも、子ども心にも胡散臭いと思っていた「おまじない」などはありましたか? いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

    • aqu0518
    • 回答数9
  • 箱根の観光、9月の道の混雑

    今月の7日、8日に箱根へ研修しに行きます。 8日の午後がフリーなのですが、午後だけの数時間程度でも簡単に観光できる場所で何かおすすめの場所はありますでしょうか? また9月の平日の道の混雑ぶりはどの程度でしょうか? 横浜から自家用車で行くつもりで、高速を使わずひたすら国道1号線を下って芦ノ湖あたりの旅館に宿泊予定です。 また観光できるとしたら自家用車は旅館の駐車場に停めてバスで回ろうかなと思っているのですが、車とバスでしたらどちらのほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 幽霊を見たことがありますか?

    わたしはないです。 昔はそれでも信じてましたが、今はいないと確信してます。 みなさんはどうですか。

    • noname#159110
    • 回答数14
  • 夏にまつわる言葉

    夏にまつわる、ちょっと面白い、というか粋な言葉を探しています。 できれば一目見たときに「夏」っぽいと感じ取れる言葉を望んでいます。 粋で夏っぽい、あなたの頭に強く残っている言葉をお願いします。 それから、もし夏じゃないけど、こんな言葉があるよー、なんてのももしあれば書いてください。 注文多くて実にすみません。

  • 霊能力?

    私はたまに、もしくは一時期、 幽霊なのか?わからないそれらしき物が見えます。 でも、 ドラマやマンガなど他の人から聞くような恐ろしい体験などはしたことありません。 私には本当に霊能力はあるのでしょうか? この身体に入るまでの少しの記憶は残っています。(名前はもう忘れてしまいました。) 魂は一つの身体に二つあるのでしょうか? それと夢だったのかわからないですが、授業中 うっかり寝てしまい気がつけば幽体離脱をしていた体験もあります。 それとあれは人魂だったのかはわからないですが、 だいぶ前のお盆の季節ごろ それっぽい物が私の横を通って行ったことがあります。しかも その時熱くはなかったですが、温かったです。 など、他にもいろいろと あります。

    • noname#143700
    • 回答数8
  • 霊が出現をした後に、水びたしになっている理由は?

    よく、以前から周りでの実体験や心霊番組などで、霊が出現をした後に、消えてみて見てみますと、水びたしになっているとよく聞いたことがあるのですが、どうしてですか? 霊と水はなにか、関わりはあるのですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 

    • noname#226184
    • 回答数10
  • 怪談(怖い話)を信じますか?

    怪談(怖い話)を信じますか?

  • UFOや超能力の専門評論家の心の中

    矢追純一さんやこの手の方は、UFOや超能力が本当の事だと信じて本を書いたり番組を作っているんですか、それともインチキであると知っていてやっているんですか。

  • 霊?気のせい?

     私は自分で霊感はないと思っているのですが「あれ?今のは何だったんだろう?」というような、一瞬だからあまりよくわからないため怖くはないものの、ありえないものが見えたり聞こえたりすることがよくあります。  例えば自分しかいない場所で人影がチラつくことがよくあったり、ある場所にいくとパチッパチッといった音が聞こえたり、 車に乗っていて、前方で人が渡る姿が見えて、危ない!と思ったのに、渡り終える姿もなく、他の車も普通に走行していたとか、 小学校の体育器具室から、長い腕が出ていて壁にくっついていたのが一瞬見えたとか、4階のトイレの窓の外からこどもがのぞいていた…などです。  どれも「えっ?!」と思って二度見した時にはもうないということが多いです。 霊感があると言っている友達に話すと、その子は霊は半透明で見えるそうです。 私が一瞬見るものは、普通の人と何ら変わりない感じだったので、霊感あると言っている人と見え方が違いますし、やっぱり見間違えなのでしょうか… あと、母と姉とドライブ中に、歩道の端の道路ギリギリのところに突っ立っている人がいたのですが、首がおかしいくらいに曲がっていました。まるで事故にでも遭ったかのようで、私は驚いて母と姉に「えっ?!あの人の首ってさ…」と言ったのですが、母も姉も「誰?どこ?」と、すぐわかる場所にいたのに見つけられませんでした。 一瞬じゃなくハッキリ見たのはこれくらいなので、普通の人だったのかな。。。  なるべく気にしないようにしているのですが、最近もこういうことがあったので、少し気になりました。 ご意見お願いいたします。

    • nin217
    • 回答数8
  • おばけが怖い

    テレビでよくやる心霊映像集 おばけなんていないよー(^o^あの動画は合成してるだろー なんていいつつ内心ドキドキ(^o^; 怖くってたまりません 私は、可愛らしい妖精(物に宿る精霊みたいな)ならいてくれてもいいのですけど…というかいると思うのですけど 怖いのだけは無理です いるような気がして怖くなると、「私なんて脅かしてもおもしろくないよぅ」なんてぽそっと言ってみたり、ニコニコしてみたり…(笑う門には福来たる=怖いのいなくなる、と思ってます) どうしたら平気になれますか>_<)

    • noname#138277
    • 回答数5
  • 「死後の世界」はあるのか?

    「死後の世界」とはあるのでしょうか? 「死後の世界」はただのおとぎ話で、死んだら「無」になるというのが1番信じやすく、科学的かもしれません。 でも、「死後の世界」や「生まれ変わり」を完全に否定してしまうと、つじつまが合わない事が世の中には沢山あります。例えば・・・ ・「江原さん」などが家族しか知らない事を平気でしゃべり、死んだ家族の話をする。→家族に事前に聞いたのであれば、噂になり批判されるはずです。 ・「臨死体験」を語る人がいる。→一応、科学的には証明されていますが無理やり証明しているような気がします。 ・「心霊写真」の存在→心霊写真は偽造をしたり、実際の人の影だった、って事も考えられますが、全てがそうだとは思えません。 ・霊感の強い人が「死んだ人の姿(霊)」を見たと語ること。→単なる妄想や幻覚、嘘かも知れませんが、全てがそうとは思えません。 このような事が沢山あります。1つ、1つ疑い深い物もありますが、果たしてそれが全てでしょうか?科学者は「霊」や「魂」、「死後の世界」は有り得ないと決めつけて無理やり実証している気がして、矛盾があります。1つの現象なら「偶然」と言えるかも知れませんが、このような現象が沢山あります。 完全に否定して良いのでしょうか?死んだら「無」になるという考えを肯定する証拠もありません。 皆さんはどう思いますか? また、「霊を見た!」や「臨死を体験した!」などという実体験も大歓迎です! 自分なりの証明も大歓迎!

    • 46hide
    • 回答数10
  • 高校3年の夏休みは有意義に過ごせましたか ?

    今私は高校3年なので、夏休みを有意義に過ごしたいです。 皆さんは高校最後の夏休みで、何か目標とかありましたか ? 参考になるお話を聞かせて下さい ! ! 学校の宿題もあるのでお礼が遅くなるかもしれません(笑) いつも遅くてごめんなさい。

    • noname#159336
    • 回答数7
  • お盆の北海道旅行 7泊8日 旅行プラン検討

    新婚旅行で北海道を旅行することに決めました。 8月12日(日)~8月19日(日)の予定で、航空券のみ押さえてあります。 飛行機は 12日 羽田→釧路着 14:40 19日 新千歳 18:00発 →羽田 です。 予定としてはレンタカーで基本的には周りたいと考えています。 2人での旅行で、2人とも運転可能です。 札幌~小樽などは電車のほうが効率良ければ、電車を利用しようと思います。 大まかなルートとして予定しているのは、 1日目 釧路空港→釧路湿原→釧路泊 2日目 釧路→阿寒湖→オンネトー→摩周湖→屈斜路湖→屈斜路湖泊 3日目 屈斜路湖→知床→知床泊 4日目 知床→博物館網走監獄→旭川→旭山動物園→旭川泊 5日目 旭川→美瑛の丘→富良野→札幌→札幌泊 6日目 札幌→札幌市内→小樽→札幌泊 7日目 札幌→新千歳空港 の予定でいます。 はじめての北海道旅行なので距離感や交通渋滞の状況などが、 いろいろ調べたのですがなかなかイメージしづらく、 余裕をもって上の表では8日のうち1日を余らせています。 質問は、 1)上のルートで無理があったり、もっとこうした方がいいという意見があれば教えて下さい。 2) (1)と重なる部分がありますが、1日余っているので、他に見どころやここ行ってみたら? あるいはこの場所はもっと時間かけてみるといいかもなどがあれば教えて下さい。 3)また各観光地でもポイントや、見どころ、食べ処などがあれば教えて頂けたら幸いです。 4)レンタカーは札幌までで、その後は電車を利用する方がよいですか? その場合気をつけることや、効率の良い回り方などあれば教えて下さい。 (札幌は、時計台とクラーク像は必ず見ようと思います。) 5)その他なにかアドバイスがあればお願いします。 質問の一部でもよいので教えて頂けたら助かります! よろしくお願いいたします(o*。_。)oペコッ

    • puinyun
    • 回答数10
  • マイナーだけど面白い自然スポット

    山、谷、湖(ダム湖含む)、川、滝、なんでも良いのですが、 車や電車でアクセスでき、さほど観光名所化されてないけど、行ってみると結構面白い… -という自然スポットをご存知でしたら教えて下さい。 具体的には、変な場所にある湖だとか、川幅が狭い割には妙に水量の多い川だとか、 人気は無く閑散としてるが、見てるとなんだか楽しい感じの、そんな自然スポットです。 宜しくお願いします。

  • 不法侵入

    テレビを見ていると、 廃屋になった病院へ肝試しに入った若者を近所の人間が通報。 不法侵入と言う事で警察へ連れて行かれました。 通報者の迷惑は分かりますが、 私怨の部分が多いのではないでしょうか? 騒音や治安が悪くなる(なったではない)と言う通報者の精神状態による所が大きく、 当人への通報行為は本人以外の行為で蓄積した物ではありませんか? 警告無しでいきなり武力行使のように思えます。 私有地に無断で入った若者が一方的に悪いよな報道ですが、 自分の土地ではありません。(財産侵害ではありません。) 警告などの張り紙を一切していません。(いきなり通報です。) 土地所有者との協議などが怠慢に思えます。 明らかな別件逮捕ではないでしょうか?

  • 自然遺産もしくは廃墟のおすすめ観光地

    今月ひとりで旅行に行こうと思っているのですが、 日本国内で自然遺産もしくは廃墟のおすすめスポットってありますか? タイトルでは観光地としましたが、わりかしマイナーなところが好みです。 当初は軍艦島に興味があったので調べてみたのですが、 どうも自由に歩き回れないみたいで堪能するには物足りないと思い ほかのところに行こうと思った次第です。 ちなみに大阪在住です。 よろしくお願いいたします。

    • reppon
    • 回答数9