検索結果

パナソニックテレビ

全6616件中5581~5600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ジャパネットでテレビを買おうと思ってます。

    いよいよ地デジ化が迫っているのでそろそろ本気でテレビ買わないと!!!とぎりぎりであせっています。 色々考えてはいるんですが、セットになっていたりお得だなとジャパネットの購入を考えています。 そこで質問です。 大体大きさは32インチ程度でいいのですが (1)HDDは内蔵と外付けどちらがいいでしょうか? (2)どこのメーカーがいいでしょうか? (3)液晶とプラズマの違いがわからないのですがどちらがお勧めですか? (4)そのほかどういうことに気をつける?というか 気にすればいいでしょうか? もう持っている方、買ったときこうだった、実際買ったらよかった悪かったなど教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハイビジョンサイズのフォトアルバムを探しています

    ハイビジョンサイズ専用のフォトアルバムを探しているのですが、コクヨのポケット式アルバム「ア-M361」という商品以外見つかりません。 他にハイビジョンサイズ専用の、横向きに縦2段、見開き4枚収まるようなコンパクトなアルバムはないでしょうか? L判の縦3段分使って、縦にハイビジョンサイズを1枚収納するようなものは使いたくありません。 また、KG(はがき)サイズは102x152で、ハイビジョンサイズの89x158に近いと思います。 KGサイズ用で、横に余分なスペースがある場合は、これを代用できないでしょうか? 最近のデジカメやデジイチは必ず16:9で撮影できると思いますが、多くの方は4:3で撮影しているのでしょうか? または、撮影時は16:9で撮影して、プリントする際はトリミングして4:3のL判やKG判でプリントするのでしょうか? なぜハイビジョンサイズ用のアルバムがほとんど売っていないのかよくわかりません。

  • DVDをmpeg2に変換できるソフト

    家にある大量のVHS-CをDVDにするために、パソコンとDVDレコーダー(以下レコーダー)をつかってダビングしています。 その際録画データを一括してパソコンで管理・編集したいと思い、レコーダーで録画したものをパソコンに取り込む(リッピング?)ソフトを探しています。 しかしこちらの編集ソフトやDVDライターソフトなどではmpeg2・aviしか対応していません。 そこで「DVDX」(フリー)と[Aiseesoft DVD リッピング」(有料ソフトの試供版)を使用しました。(変換後はmpeg2) DVDXでは編集ソフトには読み込みましたが、画質がちょっとひどかったです。またAiseesoft DVD リッピングでは画質はよかったものの編集ソフトには読み込みませんでした。(おそらくアス比が原因だと) 画質や扱い方などで有料版のほうが良いので有料版(日本語)mpeg2に変換できるソフトは何が良いのでしょうか? 使用パソコン・ソフト パソコン WindowsXP SP3 FMV-DESKPOWER CE70K7 ソフト いずれもPanasonic DVDfunSTUDIO・・・DVDに書き込む DVDメニュー作成など MotionDV STUDIO・・・動画を編集するソフト。mpeg変換もついているのですが、なるべく複数回の変換は避けたいです。 DVDレコーダー SHARP DV-HR450 よろしくお願いします。

    • rissei
    • 回答数2
  • CATVを使わずテレビのチューナーでBSを見る方法

    うちのアパートではBS放送を見るには、CATVのSTBを設置してもらい そこから見なければなりません。 最初、分波器を使い壁のコンセントから直接受信できないか試してみましたが 無理でした。 そこでCATVの業者に設置・工事をお願いし、STBを通して分波器を使いテレビに接続した所、 テレビのチューナーで見ることができました。 しかし数十分後、またテレビのチューナーでは見られなくなりました。 関係ないかもしれませんが、見られなくなったころに CATVチューナーにソフトウェアダウンロード完了のお知らせ通知がありました。 このアップデートが何か関係あったのでしょうか? CATVチューナーを使うのは面倒なので、なんとかテレビのみで視聴できたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーの外部入力について

    地デジ対応のテレビに地デジ非対応のDVDレコーダーをつなげて、テレビ出力のDVD入力で外部入力なら地デジが録画ができると教わったので、やってます。 ただその場合、テレビが電源が入っていて映さないと撮れません?だから、外出時ではさすがにテレビをつけっぱなしでは出掛けられないので、撮れないです。 どうすれば良いですか? 教えてください。 あと地デジが録画できる他の方法は、ありますか?

    • omiaya
    • 回答数6
  • カーナビについて教えてください

    近々日産のjukeを購入予定です。 カーナビ+バックモニターをつけようと思っているのですが、どれを買えばいいのかわかりません。 純性がいいのか?他店での後付けがいいのか? 初めて車を購入するので、カーナビをつけるのも初めてです。 そんなに遠くまでは行かないので、住んでいる徳島を中心に、香川、高知、神戸くらいまでです。 できれば、通勤中にテレビをつけて聞きながら通勤したいのでこの点ははずせません お勧めの機種、グレード、価格があれば教えてください また、ワンセグとフルセグの違いがよくわからないのでどちらを買えばよくテレビが映るのかも教えてください。

    • noname#133408
    • 回答数8
  • Macをテレビにつなぐときの画質について

    MacBook Proで再生した映像を42型のプラズマテレビに 表示させるため、Mini DisplayPort VGAアダプタを購入し、 接続したのですが、とても満足できる画質ではありませんでした。 設定の問題もあるかと思うのですが、アナログ情報となっていたため、 テレビでキレイに表示できなかったのではないかと考えているのですが、 その考えは正しいでしょうか? また、DVI アダプタやHDMIアダプタで接続すれば、キレイに 表示させることができるでしょうか?

  • デジタルビデオカメラのDVDとDVカセットの違いについて(初心者)

    初めてデジタルビデオカメラの購入を検討しています。Webで調べてみましたが、操作性は理解できても技術的な事が理解できないので質問させて下さい。 【DVDとDVカセットの違い】 (1)DVDの方が記録容量(収録時間?)が少ないと聞いた事がありますが、本当でしょうか? (2)今後デジタル放送になるテレビに接続して見られる端子って今と変わらないのだろうか? (3)DVカセットに比べDVDで記録した場合、圧縮データの違いによりパソコンなどで編集・加工するのが大変だと聞いた事がありますが本当? 基本的に上記疑問点が解消できれば、DVDにするかDVカセットにするか決心がつくので、次の段階の機種選択に移れます。 参考にDVDとDVカセットのどちらを薦めるかご意見も聞けたら嬉しいです。(余計悩むかな?) 子供が生まれた時の事を考え購入を検討中の新米パパ予備軍より^^;

  • おすすめのカーナビを教えてください

    近々カーナビの購入を考えているのですが、何処のメーカーからどの様な製品が出ているのかも判りません すいませんがこれがお勧めって言うのがあれば教えて頂きたいのです。 主な使用目的は 道路渋滞情報(VICS?)とテレビです この二点だけはどうしてもほしいのです 私が今思っているのはテレビショッピングなどでよく出ていますサンヨーのゴリラなんかがいいのではないか?とも思っているのですが、ゴリラを使っておられる方の意見を聞かせて頂けたら有難いです。 それよりもこっちの方がいいですよってのがあれば教えてほしいです。 予算は出来るだけ安い方がいいのですが大体20万位までと考えております。

    • wanpo
    • 回答数6
  • DVD編集マシンの構成は?

    今使っているマシンは、PEN3の1.2MHz,メモリー512MHzです。(主に、インターネットとメールです) DVD編集するにはかなりつらいかなと勝手に思っていますので、DVDの編集用マシンを1台購入しようと考えています。 ただ、予算があまりなくどのような構成にしたらいいか非常に迷っています。 いろいろ調べてみると、PEN4の3MHzはあったほうがいいとか、HDDは容量が多いほうがいいとか・・・ もし皆さんがDVDを編集するためだけのマシンを購入するとしたらどのようなものにしますか? ちなみに、予算は6~7万円位。 用途は、デジタルビデオテープやVHSテープの内容をDVDにしたり、DVDのコピーをメインとします。 メーカー製、自作は問いません。 贅沢を言えば、TVも見れたりするとうれしいかな~って思います。 パーツのメーカー、型番も書いていただけると非常に参考になりますので、よろしくお願いします。 (この予算でそんなに都合のいいのは無理なのかな~~)

  • 初めての一人暮らし テレビ、CD、DVD

    この度、生まれて初めて一人暮らしを始めます。 家電を揃えないといけないのですが、全く無関心だったので、どの組み合わせならいいのかよくわかりません。店員さんに聞けばいいのですが、なにぶん予算をそんなに用意できないので安く揃えたいのです。 定員さんに聞いたのは聞いたのですが、予算的に無理でした。お客さんの条件をクリアできる組み合わせがないこともないと思いますが、お勧めできないって 言われてしまいました。なので、恥ずかしくて他店で聞く気になりません。欲しい物は、テレビ(21型位、ビデオ内蔵もっとうれしいですがあまいですね)が見られて、CDが聞けて、DVDを見る事ができる。DVDに録画は予算的にあきらめています。できれば5万円位までで。(無理なら最低このあたりと教えていただければ参考になります)不可能でしょうか?テレビに何の端子がついていないとダメとかそんなこともさっぱりわかりません。せこい質問だと思いますが、お答え下さればありがたいです。

  • DVDレコーダーで編集したDVD-Rをパソコンで編集したいのですが

    ミニDVテープをDVDレコーダー(パナソニック)で読み込み、DVD-Rに書き込みました(3枚)。 その3枚をパソコンで編集して1枚にしたいのですが、解像度が704×480と352×480の2種類になっており(同じ条件で作ったつもりなので解像度が何故違うのかは不明です(^^ゞ)、私の思いつく限りの方法では出来ませんでした。 使用パソコン ソニーVAIO PCV-RZ53 使用したソフト TMPGenc DVD Sorce Creater・TMPGenc DVD Author・Adobe premiere LE・Click to DVD・DVDgate plus ビデオ編集歴が浅いので専門用語が理解できるか心配ですが、よかったら何かいい方法をお教え下さいませんでしょうか? (ちなみに映像はデジタルビデオカメラで私が撮影した映像なので著作権の発生するような映像ではありません) よろしくお願い申し上げます。

  • 電子番組表・コピーワンスを教えてください。

    購入を考えてます。 メーカーによって電子番組表の種類が違うようですが、教えてください。機械には弱いですので使い安いほうがいいのですが・・・。 コピーワンス録画について・・・説明は受けましたが、いまいち要領が得ません。 我が家はケーブルテレビ契約でBSもデジタル放送も観ます。そしてその番組を録画して、車載のDVDで観たいのですが。可能でしょうか? DVD-RAMとDVDーRWに直接録画できるのでしょうか? DVD-RAMとDVDーRWの違いについても教えてください! そんな私にオススメの機種はどれですか?

  • パナソニック・ピエドラ11のリモコン代用品

    1989年に製造されたパナソニック製piedra11に関しての質問です。こちらの製品は現在市場に結構出回っていますが、リモコン無し商品が大半で、商品販売者も「リモコンが無くて操作が出来ない」「誰か代用出来るリモコン教えて」などという案件をよく目にします。 そして私はソレを購入してしまったモノなのですが(笑)やっぱりリモコンが無くて、チャンネル合わせなどが出来ません。この純正リモコンに対して代用として使えるリモコンなどありましたら教えてください。

  • このクラシックの曲名を教えてください!

    はじめましてこんにちは。良くテレビで出てくるクラシックの曲なんですが、曲名が分からなくて困っています。説明するのが難しいんですが、良くオリンピックの100m走のスローモーションの映像が流れているときにかなりの確立で流れている曲です。。。あとテレビ朝日のcanon special 「地球は天才発明家だ!人と自然の知恵くらべエライのはどっちだ!?」にも出てきました。思い当たる曲名は何でもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • このテレビってどうですかね?

    また質問です。SONYのVEGA KD-36HD900と東芝のFACE 36D4000とどっちがいいですかね?SONYのほうはBS・110度CSデジタルチューナー、地上アナログチューナー内蔵で製造年が2003年で値段が約10~12万円(あいまいですが)。東芝のほうは地上・BS・110度CSデジタルで製造年は分かりませんが、値段が14万円なんですがどうでしょうか?どちらも36型です。画質・音質・その他性能・価格など含め総合的にどちらがいいと思いますか? それからもうひとつ。よく展示品のテレビが安く売られていますが、あれってどうなんでしょうか?ただ展示されてただけだし、それで安いんだからお得・・・なんですかね? では皆様どしどし回答のほう宜しくお願い致します!

  • 三社のうち・・

    au、ドコモ、ボーダフォンのうちどれがお勧めですか? 各社のサービス、機種、価格、人気面での良い点・悪い点等を教えて下さい。

    • kk-pooh
    • 回答数11
  • パナソ?三菱?東芝? 迷っています

    今までPS2でDVDを再生していましたが、PCで自分で作成したDVD-Rが途中で読み込めなくなる事がたまにあります、そこでDVDプレーヤーの購入を考えていますが、機種選びに迷っています。 ○パナソニックDVD-S37 ○三菱DJ-P230 ○東芝SD-260J のどれかで考えていますが、画質、音質で優れているのはどれなのでしょうか?各メーカーのサイトを見てもあまりよくわかりません。 主な使用方法は、 ○パソコンで自作したDVD-R、-RW、-RAMの再生 ○レンタルDVDの再生 です。 詳しい方、実際使用している方、どのような事でもいいので教えて下さい。m(__)m

  • カーナビについて初心者です。。。

    今度、カーナビを買おうかと思ってます。 そこでいくつか質問があります。 まず、HDDとDVDの2種類ありますよね?どっちがオススメですか?出来れば理由なども教えてもらいたいです。 もう一つ、どんどん道が無くなったり出来たり、地図も日に日に変わっていくと思うんですけど、地図の更新ってどうやってするんですか?もしかして、最新の地図に変えたければ、買い替えしなきゃならないのですか? ホント、初心者ですみません。。。

    • ayappe
    • 回答数6
  • レコーダーの種類が分からない!!

    最近、ビデオデッキが壊れてしまいまして、 どうせ買うなら今はDVDだろう、と思って色々 調べているのですが種類が多くどれを買えばよいのか 迷っています。 なにせプレーヤーとレコーダーが別にあるということ すら最近知った人間なので; DVD&HDD(HDDって何ですか?) ですとか DVD&VHS(これはビデオ一体型のことですよね?) ですとか… それからDVDディスクにも種類が有りますよね。 DVD-R DVD-RW DVD+RW DVD-RAM … 私は今までどおり普通に録画して見れれば…と 思っているだけなのですが。そんなに高機能でも 使いこなせないと思っているので; どなたかアドバイスをよろしくおねがいいたします。

    • noname#12491
    • 回答数7