検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ベストなブルーレイレコーダーを教えてください!
現在SHARP製のAQUOS・DVDレコーダーを所有していますが、250GBしかないため、買い換え希望です。 TVがAQUOSなので、同じメーカーが使いやすいのかなぁ~と思い SHARP BD - W 1500にしようと思っていたのですが… 他のメーカーでも特に面倒ではないのでしょうか? 重視したいのは 1TB スマホから予約 W チューナー 編集のしやすさ 番組表の見やすさ です。 予算は8万円以内でおさめたいです。 500GB のレコーダーにスロットインハードディスクを付けるのは、1TB のレコーダーよりも劣るのでしょうか? 何だかよくわからなくて、すみません。 メーカーにこだわらず お勧めを教えてください!
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- akipon5215
- 回答数2
- Blu-rayレコーダーの購入について
BDZ-EW500 SONY DMR-BWT550 Panasonic DBR-Z310 東芝 BD-W520 SHARP 同じようなスペックで金額も似たり寄ったりですが、この上記4機種の中でそれがお薦めですか? SONYかPanasonicが人気あるようですが自分はSHARPのAQUOSを使ってるのでリンクするのであればSHARPかなと。 でもSHARPって人気がないようですね。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- mocomoco2418
- 回答数7
- 外付けHDDのテレビにレコーダーは付いていますか?
テレビで内蔵HDDと外付けHDDのタイプがありますが、 外付けHDDのタイプにはレコーダーが付いているのでしょうか? それとも外付けHDDのテレビで録画しようとしたら別にレコーダーを購入しなくてはいけないのでしょうか 内蔵TVの場合はそれ単体で録画して内蔵HDDに保存します。 外付けTVの場合にはHDDをUSBで繋げばもう録画できますよというものではないのでしょうか?
- 音声操作で動くラジオ (障害者向け)
叔母が筋力低下で入院しています。 首から下が手も足も動きません。 会話、首の左右の動きは大丈夫です。 ラジオを聴くにも誰かの助けが必要です。 一日、ぼんやり寝ているのも辛いと思います。 声などで操作できるラジオ、またはリモコンなんかご存じありませんか? ベットの横に大きなボタンがあって、看護師の方を呼べるようにしています。 その程度の動作は出来ます。 他に何かよいアイデアも募集中です。<(_ _)> よろしくお願いします。
- パナ・レコーダーと東芝・テレビのDNLA
http://okwave.jp/qa/q8266629.html 以前上記質問をした者です。 ベストアンサーに選んだ方から2回回答をいただき、それを元に接続を見直しました。 接続できなかった際の事を考えて、まずは有線でつないでから 無線にしたほうがいいと言われたのですが 試行錯誤したものの、私一人では力不足でできず、最初から無線で試しております。 バッファローのルーターは移動可能なため レコーダーかテレビのどちらかをつなぐ事は可能ですが、両方をルーターにというのが無理な状況です。(コンセントや色々な接続面から) 現状パナのレコーダーを無線親機に設定し 東芝のテレビを壁に空いているLANの穴とLANケーブルで結んでいます(回答いただいた真ん中の穴には入れています)。 我が家は一軒家で各部屋の壁にLAN用の穴が空いている状態です。 で、パナを無線親機に設定して テレビと壁の穴をLANで結んだ以外は何もしていないのですが テレビ側でレグザリンクボタンを押してみたところ LAN接続されたレコーダーが表示されたものの、それがパナのレコーダーではありません。 現時点でつながれている、 USB接続の外付けHDD HDMI接続のBD-HDW80はもちろん表示されるのですが LANで結んだ事により新たに表示されたものが LAN接続のBD-HDW80となっています。 なぜかHDMI接続されているものが表示されます。 (なので、接続方法が違うだけで、同じレコーダーが2個表示されています) パナのレコーダーは表示されていない状態です。 やはり、有線で最初は接続するべきでしょうか? 有線で接続すれば、パナのレコーダーをレグザが認識しないという事態が解消するでしょうか? そもそも、トラブルシューティングが難しくなるとのことでしたが、そこから疑問がある感じです。 元々は別メーカーのテレビとレコーダーでのジャンプリンクはできない前提で、 できたらラッキー程度でしたので、できなくても良いのですが、前質問でできる可能性がグンと上がったため、やりたいと思っています。 テレビが42型のため、現実的に考えてルーターとレコーダーをテレビに近づけるというやり方のほうが幾分か楽ではあるのですが、 この場合、レコーダーはテレビとつながってなくてもいいのでしょうか? (コンセントは刺すとして) レコーダーとそれに接続されているテレビ、ルーターを、レグザのテレビに近づけるとなると難しい面が出てくるのですが レコーダーとルーターだけならどうにかなりそうです。
- 1DINナビゲーションのお勧め
中華ナビの人柱をやってましたが、電源の瞬断が多発する不具合で、あっけなく挫折しました。 ので、次は国産ナビにしようと思います。 ですが、お金はありませんので、オークションで国産の中古を探そうと思います。 今回の質問の内容は、1DINのお勧めナビです。 車両側の制限により、「1DIN」限定です。 ハイダウェイユニット等の「1+1DIN」は、できれば避けたいのですが、場合によっては考えます。 (1)「1DIN」のDVD、HDD又はSDナビ製品であること。(車両側の制限による。) (2)ナビだけでなく、FM/AMラジオ等の機能も内蔵していること。 (3)国産の製品であること。(人柱は懲りました) (4)できれば、ワンセグまたは地デジが見られること。 (5)できれば、USBまたはSDカードからの音楽読み込みができること。 (6)ヤフオクやアマゾンなどで中古が入手可能であること。 (4)と(5)は、できればで構いません。 (1)(2)(3)と(6)は、絶対条件です。 以上の条件で、お勧めの機種や使ってる方のインプレッションをお願いいたします。 かなり限定された質問なのですが、回答をいただけましたら、誠実に返答したいと思いますので、たくさんのお勧めをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- jg5dzx
- 回答数7
- BDレコーダーについて
BDレコーダーを買おうと思っているんですがどのメーカーがいいか迷っています。 今、テレビはシャープなのですがあと1年ぐらいたったら東芝に変えようかと思っています。 そこでテレビが東芝として以下の条件にできるだけあうBDレコーダーのメーカーはあるでしょうか? ・電源をつけてから再生までができるだけ早い ・一つのリモコンで、テレビとレコーダーの電源を入り切りしたり番組表を表示したりテレビのメニューを 表示させるようなことができるもの ・録画の失敗がほとんど無いに等しい たぶん東芝のレコーダーを買えばリモコン一つでほとんどの操作ができるのだろうと思っているのですが、前はあまり評判が良くなかったようなので今はどうなんでしょうか? もしも違うメーカーのレコーダーでもほぼ全ての操作ができるなら他の方がいいのかなぁと思ってます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- dctihjulo
- 回答数4
- ビデオカメラ。画質重視だが安いの希望してます
初めてビデオカメラ買います。 価格コム の ビデオカメラの選び方、機能について、 売れ筋については読みました。その上です。 フルハイビジョン希望で 画質重視ですが、予算2~5万円くらいで、 一応5万とは言いましたが、なるべく2~3万、 ギリギリ4~5万円くらいで、希望しています。 メーカーは、ソニー、パナソニック、キャノン、ビクターあたり の大手限定で考えてます。 このあたりは、大体2~3万円について、 大体、おおざっぱに言って、画質は、どれも結構いいのでしょうか? そんなにこだわらなくても、大体どれも画質いいですか? 特に2~4万円台だと、どうなのかな、、という疑問があります。 撮影は、主に、50センチ~3メートル先の、人を終始撮ります。 風景などは全く撮りません。 画質重視ではありますが、予算がそんなに無いので、 その範囲で、お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
- CATVの受信電波について
CATV電波によりTVを受信しております。 CATV STBにより地上波、BS/CSを受信して楽しんでおりますが、このたびBD録画機を購入しました。 STBのアンテナ分配出力から録画機のアンテナ入力(地上デジタル)に接続しました。 TVはSTBよりHDMI接続(1)へ、BDからはHDMI接続(2)へ接続しております。 TVの受信状態はSTBの場合、地上デジタルもBS/CS放送も受信できますが、BDは地上デジタル放送のみしか受信できません。 BD録画機へのBS/CS放送の受信は、新たに衛星放送アンテナの設置が必要なのでしょうか? CATV放送からの電波を分波器で分波してBDに接続したのでは受信できないのでしょうか?(電気屋さんはBSアンテナを設置しないと駄目といっています。 CATV電波はバススルー方式とのことです。 アドバイスをよろしくお願いします。
- 今年から始まるアニメ金色のコルダ3録画したいです。
四月に金色のコルダ3のアニメやるみたいです。 それでちょっと録画機器探してます。 出来たらブルーレイで録画したいです。 ブルーレイレコーダーだとどれが一番おすすめですか?それか合いますか? 出来たらきれいに金色のコルダ3録りたいです。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- melody51
- 回答数2
- テレビ DVDプレイヤー
今までは家の一階にあるテレビで番組を録画してみていたのですが、みたい番組がどうしてもかぶってしまうことがあって二階の自分の部屋にあるテレビでも録画できるようにしたいです。 そこでDVDレコーダー?(録画する機械)を買いたいのですが、どれが自分のテレビに合っているものか分からずまだ買っていません。 そこで自分のテレビに合うものが欲しいのですがどこを見れば対応するものだと分かるのでしょうか? DVDを見る機能がついていてブルーレイも見れるものもあるのでしょうか。 自分のテレビを見てみるとSHARPでその下にLC-19K5と書いています。 左上にはAQUOSと書いています。 後ろには 液晶カラーテレビ LC-19K5 定格電圧 100V~ 定格消費電力 44W 定格周波数 50/60Hz 区分名 DK 受信模型サイズ19V 年間消費電力 34kWh/年 2011年製 B と書いています。 このテレビに対応するレコーダーを教えてください。 回答よろしくおねがいします。 ほかに必要なことがあれば追記で書きます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- tyokinbako123
- 回答数10
- テレビ局のカメラの値段
ナニコレ珍百景のロケチームの屋外用カメラは本体700万円、レンズが300万円だそうです。 ソニーの4KビデオカメラFDR-AX1はレンズ込みで42万円、キャノンの一眼レフは最も高い組み合わせでも228万円(175万円のEF80056LIS+53万円のEOS-1D X)であることから考えると、ビデオカメラが一式1000万円というのは高すぎるように思われます。 どうしてこれほど高価なのですか。特別な能力でも付いているのでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- guilmon
- 回答数4
- 自作PC構成についてご相談
最近PCの調子が悪いので、久々にPCを組もうと思ってます。 ところが、前回組んだのがもう7年前であることもあって、最新技術などさっぱりです。 色々調べてみたのですが、確信が持てないのでオススメ構成などアドバイスいただけたらと思います。 【用途】 明確なターゲットはないが、4Kテレビに4K解像度でゲームなどを 出力できるスペックにしておきたい。 【要件】 ミニタワー(microATX) 4k解像度 DisprayPort付き 予算は10万円以下(難しければできるだけ安く) 静音性、消費電力はやや優先度低 【気になっているキーワード】 hybrit SLI(Hybrid Graphics) オンボードとグラボを組み合わせれば無駄なく高性能が出せる? 【現在のイメージ】 ケース:ミニタワー型で適当なもの CPU :? メモリ:8GBx2 or 4GBx4 程度 DISK:SSD 128GB(オススメ品などあればアドバイスください) M/B:? グラボ:? 電源 :?(どの程度の出力があれば良いかアドバイスください) 特に上記「?」の部分について、あれが良い、これが良いなどのアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- gothyuki
- 回答数4
- 120分用のDVD-RはTVで再生できるのですが
120分用のDVD-RはTVで再生できるのですが先日、ビデオカメラで撮影した動画が120分では足りず DVD-RL214minにパソコンで焼きました。しかしTVでは見ることができません。どうすれば見れるようになりますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- kokusa15
- 回答数7
- Panasonicのノートパソコン「タフブック」が
Panasonicのノートパソコン「タフブック」が各国の軍事で利用されていますよね? これって武器輸出に当たらないんですか? ロシア軍が好んでパナソニックのタフブックを利用してますけど・・・ 今やロシア軍の無人偵察機の操縦PCはPanasonicのタフブックが使用されています。 パナソニックは武器輸出三原則違反に接触しているけど,国会議員やらに賄賂を渡しているので誰も指摘しないんですかね?
- ベストアンサー
- 国際問題
- nazeka2016
- 回答数5
- ブルーレイレコーダー購入を考えていますが・・
はじめまして。 ブルーレイレコーダーの購入を考えていますが、機械には疎くて・・。 どれも同じに見えて仕方なくて困っています^^; お詳しい方のアドバイスを頂きたく、こちらで質問させて頂きます。 用途としては ・映画を見る ・たまに録画する くらいなものです^^; じゃあ別に買う必要ないんじゃ・・と思われるかも知れませんが、 知人が「引越祝いに買ってやるからどれがいいか調べておいて!」と言ってくれたので・・ (実はつい最近引っ越して一人暮らしになりました) ご厚意に甘えて、買って頂くことにしたのですが ごく限られた機能しか使わないだろうし、調べても 何やらハイテクっぽい機能ばかりアピールされて、 値段もピンからキリまでありすぎて、どれがどれだかさっぱりです・・。 特定の製品でなくていいので、 私のように機械オンチで、あれこれ色んな機能を使わない場合 予算をどれくらいに考えておけばいいか、 他にチェックする項目があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- miya-yumi
- 回答数4
- TH-P50GT60 より良いテレビ
現在、プラズマのTH-P42G2を使ってますが、最後のプラズマを買うか、 その他の液晶を買うか迷っています。 Blu-rayとかPS4とかがメインで使用します。 TH-P50GT60よりも画質が優れているテレビが有れば教えてください。
- パナソニックとJCVのビデオカメラ
ビデオカメラの購入について度々質問している者です。 やっぱりパナソニックのビデオカメラがいいかなって思ってきました。 SD対応32GBメモリー内臓フルハイビジョンビデオカメラピンクゴールドHC-V550M-N ビックカメラで59、800円(ポイント5980円) 価格ドットコムはポイントなしですが42、500円です。 JVCのもいいかなって少し迷っています。 SD対応32GBメモリー内臓フルハイジジョンビデオカメラGZ-765-V(バイオレット) ビックカメラで52,800円(ポイント5980円) 価格ドットコム35,740円 パナソニックのビデオカメラは少し高いですが、タッチパネルでズームも大きくできるみたいなのでパナソニックの方がいいかなと思うのですがどうでしょうか? 画質や広角はどちらも同じぐらいですよね? それとあまり関係ないけどピンクゴールドのビデオカメラはどちらもまったく同じ色ですかね?どちらか多少濃いとか薄いとか、綺麗とかありますか? ビックカメラは安い店に合わせるように検討しますとか店内に表示されていますが、価格ドットコムとでは駄目ですかね?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#194067
- 回答数1