検索結果

パナソニックテレビ

全6616件中5481~5500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自民党と民主党が潰したシャープとパナソニック

    自己改革できない政治のせいで、日本のせい家電業界が円高に加えてさらに苦しんでいます。老舗の大手まで潰れる寸前。日本企業の再生の手助けができる党はどこですか?

    • noname#172005
    • 回答数11
  • TV本体の電源プラグが折れてしまいました。

    TVを移動しているときに、誤って電源コードを踏んでしまい、本体側の電源ケーブルを差し込む部分の2本出ている金属の棒の1本が折れてしまいました。 TVは日立の50型のプラズマTVです。 日立に連絡すると、基盤を交換するので、4~5万円かかると言われましたが、どうもそんな大げさな話ではない気がして、一旦出張修理を断り、裏ぶたを開いてみました。 すると、基盤と差し込み口はたばこの箱くらいのボックスから出たソケットでつながっているだけで、この箱の部分だけ取り換えればすむ状況に見えました。パソコンの電源ボックスのようなものなので、どう考えてもそんなに高額ではないと思うのですが、これが4~5万円もするのでしょうか。 また、すでに取り外してあるのですが、この交換部品を入手する方法はありますか? なんとか少しでも安く修理したいと思っています。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 (自然故障ではないので、保証の対象外だそうです。)

  • ワンセグテレビをおふろで見るには???

    パナソニックポータブルワンセグテレビ・SV-ME1000をおふろで視聴するのを目的に購入しました。 ところが、電波の状態が悪いようで、ほとんど入りません。 都内・木造一戸建てで、おふろは1階部分・窓もあります。(入浴中は閉めますが) 周りは低層地域のため、高い建物はすぐ近くにはありません。 室内では、2階では各チャンネル映りますが(あまりきれいな画像ではないですが、ワンセグだからなのか、電波の調子なのかは判断がつきません)、 1階の室内では画像がすぐ制止したり、「電波が届きません」といったメッセージが出てしまいます。 今日、大型電気店で相談してみましたところ、ワンセグ用室内アンテナなど紹介していただいたのですが、それでもアンテナから1・5メートルほどしか効果がないこと、おふろなど水場は無理とのことでした。 調べている過程で、部屋の壁のテレビアンテナ接続部分から線をのばす・・・という案も見たのですが、おふろから一番近い部屋の接続部分からでも10~15メートルあり、現実的に無理がありそうです。 夢のおふろテレビ…と購入したのに、とてもがっかりしています…。 なにか、いい知恵をお持ちの方、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • noname#175036
    • 回答数3
  • テレビが映らないです

    テレビで録画が出来ないのでバッファローのHDDレコーダー「DVR-W1」を買いました。 接続はマニュアルを見ておこない、アンテナ→アンテナケーブル→レコーダー→HDMIとアンテナケーブル→テレビと全部の接続が終わったのでいざテレビをつけて見るとチャンネルがtokyoMXしか映りません。いくらアンテナチェックをしてもチャンネルが出てきません。テレビ自体にアンテナケーブルをさすと今までどおり映るのですが、レコーダーを介するとMX以外出てきません。 いったい何が原因なのでしょうか。原因と解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • bureibu
    • 回答数10
  • wiiuのTV画面がはみ出してしまう

    wiiuをテレビ出力したときに、少し回りがはみ出てしまいます。テレビは、東芝の[32LZ100]を使っています。直す方法を知っている方は、教えてください。 もうかなり古いので、買い換えようとも思っているのですが、買い換えるならどのテレビがよいでしょうか?32インチで、10万円以下でおねがいします。

    • LEOSTA
    • 回答数1
  • DVD再生について

    デジタルテレビボックスでDVDに書き込みをしたが書き込みしたPCで再生できない。プレステ3では再生できたがどうしてでしょう。

  • ビエラと外付けDVDの接続について

    ビエラ(TH-L42E5)でDVDを見るため外付けDVD(I.O DATA社製、DVR-UN16D)をUSB接続しましたが、ビエラは認識しません。DVDを見ることはできますか。できるとすればどのような操作手順を行えばいいのでしょうか。

  • 富裕層

    よく、庶民に対して嫌味な皮肉を発言したり、どんな汚い手を使っても得たいものを得る、という面が、お金持ちの人の性格にあることを聞きます。 でも、本当の上流階級の方は そんなことをする必要がない程 恵まれているので、上記のような人は、お金持ちになりたくてガツガツしている中流階級の上あたりの人たち、というのが真相であり、よくセレブと紹介される方々も 上にはもっと上がいて、ニセレブ、本当のセレブは財産をひけらかしたりしない、ということを聞いたことがあります。 ここのところ、実際のところはどうでしょうか? また、どんな境遇の方を富裕層、上流階級と言うのか、実際の企業名とか環境とか、どんな生活をされているのか、教えてください。 富裕層に詳しい方、よろしくお願いします。 (こうしたコミュニティに参加される富裕層の方が実際にいらっしゃれば、ご本人様でも結構です、よろしくお願いします。)

    • noname#174885
    • 回答数9
  • 日産/セレナ(CBA-NC25)カーナビ故障 

    日産/セレナ(CBA-NC25)に載っていますが、メーカーオプションのカーナビが壊れました。現時点使えるのはFM,AMラジオのみであり、バックモニターも使用できません。画面は黒くなっています。時計も表示されません。 純正品であり、新しい物に交換するには、パネル自体を変えなくてはならず、かなりの費用が掛ると知人に言われました。もうそんなに長く乗らないと思うので、費用をあまり多く掛けずに、フルセグが見れて、音楽が聞く事が出来るカーナビへの交換を検討しています。 そこで教えてください。  (1)一体型を検討した時、カーナビ本体以外にどの程度費用が掛るものなのでしょうか?  (2)一体型を検討した時、現在付いているバックモニターのカメラは使用できるのですか?それともまた新たに付けなくてはいけないのでしょうか?  (3)ポータブル型を検討した時、音楽は聞けるのでしょうか?  (4)ポータブル型の音声は、今付いているスピーカーを通して、後部座席にも流れるのでしょうか? 済みませんが、アドバイスをお願いします。

    • 8787-40
    • 回答数2
  • 一眼レフは難しい?

    コンパクトデジカメを使っています。 当然一眼レフと比べれば簡単なのでしょうが、なぜ一眼レフを皆は持つのでしょうか? 画質が良いとは言っても、コンパクトカメラでも強大な画素数を持って居たりします。 JPG1ファイルで16メガとか…。 同じ16メガクラスのファイルでも、できが違うからあんなに高い一眼レフが売れているのでしょうが、何がどう違うのでしょうか?

  • スカパーをビエラTVに繋いでる外付けHDDで録画

    スカパープレミアムサービスを契約してるのですが、スカパーの録画の方法を教えて下さい。 テレビはビエラでラシーというメーカーの外付けHDDをUSBケーブルで繋いで地デジなど普段は録画してます。 この度スカパープレミアムを契約しまして録画方法がわかりません。 スカパーのプレミアムチューナーはソニーのDST-HD1という機種です。 チューナーとテレビはHDMIケーブルで繋いでます。 テレビのリモコンの録画ボタンを押してもエラーが出るし、チューナーのリモコンで録画 しようとしても録画方法がAVマウスしか選べません。 HDDとテレビを繋いでるUSBケーブルを直接チューナーに差せばいいのかと思いましたがチューナーにはUSBを差せるような指し口はありません。DVDレコーダーなどない場合はどうしたらスカパーを録画できるのでしょうか?

  • あなたの感じる、昔とイメージが大きく変わった企業

    年を経てもずっと同じイメージを持続している企業もあれば、全く様変わりした企業もありますね。 そんな中で、あなた個人が感じる、昔とイメージが(良きにつけ悪しきにつけ)特に大きく変わったという企業は、どこですか?

  • 今年の自殺者2万7千。自民の頃より6千人少ないのは

    今年の自殺者2万7千。自民党の頃より6千人ぐらい自殺者少ないのは、どうしてですか? http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/455.html 10月の自殺者2390人=昨年比7カ月連続減-警察庁 警察庁は8日、10月の自殺者数(速報値)が2390人で、昨年同月より12人(0.5%)減ったと発表した。前年比で7カ月連続減少が続き、1~10月の累計は昨年同期より2753人(10.5%)少ない2万3545人となった。 10月に大きく減った都道府県は大阪(25人減の132人)、北海道(19人減の103人)、岐阜(15人減の39人)、愛媛(15人減の24人)。(2012/11/08-15:38) 11、12月。昨年同期比ペースで推移したとしても、27.868人だぞ! 平成23年中における自殺の状況(警察庁統計)から http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23jisatsunojokyo.pdf 11月 2,256 12月 2,097 自民時代の自殺者3万人越え歴代内閣 1998年 32,863 橋本龍太郎、小渕恵三 1999年 33,048 小渕恵三 2000年 31,957 小渕恵三、森喜朗 2001年 31,042 森喜朗、小泉純一郎 2002年 32,143 小泉純一郎 2003年 34,427 小泉純一郎 2004年 32,325 小泉純一郎 2005年 32,552 小泉純一郎 2006年 32,155 小泉純一郎、安倍晋三 2007年 33,093 安倍晋三、福田康夫 2008年 32,249 福田康夫、麻生太郎  

    • ygtiaj
    • 回答数14
  • プラズマテレビの将来性について

    プラズマテレビは将来的にどうなってしまうのでしょうか?私は10年程前に発売されたプラズマテレビを見ています。しかし、HDMI端子もついてないため、HDDレコーダーの買い替えを検討したのですが、最近のHDDレコーダーにはD端子がついていない、しかも私は東芝さんのHDDレコーダーが好きなのですが、最近のものにはついていません。私は断然液晶よりプラズマ派なのです。それで質問ですが、プラズマテレビは将来的には、無くなってしまうのでしょうか。詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

    • tghudts
    • 回答数8
  • 2台のDVDレコーダーを接続したい

    DVDレコーダーを2台付け3台付けができると知ったので、我が家も もう1台追加したいんですが、どうしたらイイのか分からないので アドバイスよろしくお願いします。 ・TVはパナソニックビエラ42型(TH-42PX500) ・DVDレコーダーはディーガ(DMR-EX550) です。 TVが2005年製とかなり古いので無理でしょうか? (半分諦めています) あと新しく買うDVDレコーダーもパナソニック製品なのは決まってるんですが ・容量が大きい ・2番組同時録画機能がある(3番組だとなお嬉しい) ものがイイのですが、ディーガでこのようなものはありますか? (別にパナソニック製品であれば、ディーガじゃなくても大丈夫です) DVDレコーダー2台付け、2番組同時録画機能があるDVDレコーダーの アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#186483
    • 回答数4
  • 韓国人の良い所を教えて下さい

    なぜウンコを投げるのでしょう? 日本大使館に汚物投げ込む=「竹島の日」に抗議-韓国 23日の聯合ニュースによると、韓国人の男(49)が22日夜、島根県主催の「竹島の日」記念式典に反発し、 ソウルの日本大使館の敷地に汚物の入ったプラスチック容器を投げ、警官に取り押さえられた。 男は「安倍首相は謝罪しろ」と叫んでいたという。男は同様の動機で2011年5月に切断した自分の手の小指を日本大使館に郵送して、 その後送検されたほか、昨年8月にも汚物入りのペットボトルを大使館に向けて投げている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013022300166

    • noname#210186
    • 回答数11
  • ホームシアターシステム

    どなたか御教授下さい。 この度、自宅を新築するにあたり、夢だったホームシアターを組みたいと思っています。 素人なもので連日インターネットで勉強しているところです。 現在の構想としてはリビングにて100インチのスクリーンにプロジェクターで レコーダーからの映像を照射。 5.1chスピーカーシステムを組もうと思っています。 そこで質問ですが、 某大型電気ショップに行き、店員とプロジェクターやスピーカーについて話をしていたところ、 プロジェクターに光ファイバー出力端子がないと映像は出るが、 5.1chにはならないと言われました。 HDMIはプロジェクターとレコーダーに接続。光ファイバーでAVアンプとプロジェクターを接続。 そうしないと5.1chの音はでないと言われました。 私としてはHDMIは映像ケーブルだと思っていたため、プロジェクターとアンプを繋ぐ意味がよくわかりませんでした。レコーダーとアンプを繋げば音は5.1chで出ると思っていたのですが間違いですか?購入しようと考えていたプロジェクターEPSON「EH-TW5200」には光ファイバー出力端子がなく、 更に値段が高い上位機種を買わなければいけないのか迷い始めたところです。 インターネットで検索してもぴったり当てはまる記事が見つからず困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブルーレイレコーダーとTVの接続の仕方

    レコーダーとTVの配線の仕方を教えて下さい。 壁のアンテナ端子からアンテナケーブルでレコーダーの地デジ入力に、そしてHDMIケーブルをレコーダーとテレビの双方に繋げば良いのでしょうか? 機械関係はかなり疎いです。宜しくお願いします。

    • tk777
    • 回答数15
  • 録画番組。

    45分の番組を予約録画していたのですが どういうわけか43分のところで途切れてあと2分録画できてませんでした。 ですので、ラストシーンが見れませんでした。 どういう原因でこうなったのでしょうか?

  • テレビのHDD録画 編集は無理?

    テレビで録画したHDD(外付け)の番組をパソコン等で編集するのは100%無理ですか?

    • motaro2
    • 回答数6