検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚のタイミングとは
結婚のタイミングって何でしょう? 付き合って4年弱の彼が居ます。 私は現在30歳、彼は41歳。結婚の話も出た事はありますが、彼はバツイチで 「元嫁からも結婚をせがまれて結婚して、結局元嫁から離婚を切り出された。慎重になっている所がある。でも、もちろん結婚を視野に入れて付き合っている」 と言っていました。 私は子どもも産みたいと思っているし、今年中になにかアクションが無ければ、彼とは別れて婚活も視野に入れないといけないのでは…と焦っています。 ただ結婚をしたいのか、彼と結婚をしたいのか。 良く言われる、結婚のタイミングって何でしょう? 結婚がゴールではないと思いますが、皆さんどうやって結婚できたんでしょう? 転勤・退社等の環境の変化は今の所予定もありません。 避妊もしているので、子どもが先に出来る事も難しいと思います。 あとは、私が待てるか、別れを選ぶしかないのでしょうか。
- 結婚相談所の件
私は40歳を過ぎたバツイチです。これから先の安定を求めています。結婚相談所の無料体験で自分に合った人を5人紹介してもらい、その中でスゴク気に入った人がいました。なんとなくピンと来てその人が頭から離れません。条件は中の上位の人です。もしかしたら、結婚相談所の無料体験で出す人が決まっていていわいるさくら的存在なんでしょうか? どう思いますか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- HANAHANA-1112
- 回答数1
- 結婚祝いの100万円
義理の両親から、結婚祝いとして100万円いただきました。 立派な金額ですが、お金を包んであったものも、立派な<ふくさ>でした。 そこで、質問させていただきます。 1.ふくさは返却するのでしょうか 2.100万円の金額に見合うお返しはなんでしょうか 私はこんな大金を頂くことは正直気が重いのですが、返そうとしても絶対に受け取りません。 ちなみに義理の両親は、化学調味料を使用したものを好まず、お酒を飲まず物に興味もなく、いたって質素な生活をしています。お菓子もあまり食べません。 ですので、頂いた金額に見合ったお返しが思いつきません。 どなたかにご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- sakukana37
- 回答数6
- 偽装結婚について
親類のおじさんが韓国人の女性と偽装結婚をして、やっと6年目に離婚が出来たと言っている人が居ます。 偽装結婚とは韓国人の女性が永住権を取りればすぐに離婚できるものなのでしょうか? また離婚をしてしまえば何の罪にも問われずやったもん勝ちなのでしょうか? 普通に結婚しても面倒だし、韓国人との偽装結婚は少しお小遣いになるし離婚も楽でいいとのそおじさんは言っていました。 偽装結婚とは特別に悪いことではないとも言い張ります。 優しいおじさんでしたが、会社が倒産したり風俗で遊び借金を返せないほどしたりと昔の面影もないほどでなんだか悲しいです。 わたしはそんなやり方で外国の人が日本で暮らすのはいい気持ちがしません。 それを手助けしているおじさんにも嫌悪感もあり、話もしたくありません。 本当にこんなに簡単に偽装して日本へ入り込んできてしまうのではこの先、変な外国人も増えるばかりだと思い、凄く恐いです。 離婚したおじさんとこの韓国人はお咎めなく暮らしていけるのでしょうか? 犯罪なのに。 このおじさんとこれから先、親戚付き合いもしたくないほど大嫌いになってしまいました。
- ゲイが女性と結婚
僕はゲイかもしれません 高校生です 10才から18才くらいの男子を見るとかわいいとかかっこいいとかおもってしまうことがあります。 授業中や電車でもそういう男の子がいればじっと見てしまいます。ずっと見ていたいです。やすらぎます。後ろ姿でも足でも腕でも です。 行為したいとまでは微妙です これはゲイですか? それとも思春期の一時的なもの ですか?男子に興味がでたのは 中学入学してからです それまでは好きな女の子もいました。しかし中学入学くらいから女性に興味がわきません 中学になり数人からコクられたけどすべて断ってしまいました でも将来女性と結婚はしたいです子供もたくさん欲しいです ただ今の感情だと妻ん愛せない でしょう ゲイは結婚しないべきですか? 男性と住みたいとまでは思い ません
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#158204
- 回答数5
- 結婚式の服装(至急)
また皆さんのご意見を聞かせてください。 友人の結婚式が2日後です。初めて人の結婚式に参加します。 いまさらですが、結婚式に着ていく服装が問題ないか急に不安になって質問させて頂きました。 もうこの時点で遅いのですが。。。ダメといわれてもそれしかもう着ていくものがありません。。。 友人からの招待状には、特に服装の指定はありませんでした。 式場は、教会と神殿のあるホテルです。聞いたわけではありませんが、たぶん教会だと思います。 挙式は、午後3時ごろから。 披露パーティは、午後3時50分からです。 その後、19時30分から二次会にも参加します。 太っている私は、通販でしか見つからなかったので通販で購入しました。一応、フォーマル特集のところで買いましたので大丈夫かなと思うのですが、友人の結婚式に参加するのは初めてなので不安ばかりです。 <服の詳細> ☆ドレス 通販で買ったサイトに書いてあった内容です。 ナイロン60%綿40%(コードレース) エレガントな印象の総レース使いのワンピース。Aラインのシルエット&半袖デザイン 色:ネイビー 二の腕を隠したいので、ストールでカバー。色はアイボリーで、端の方にはゴールドのラメが入ったタイプ。 コサージュも、ストールとドレスに合わせた同系色です。 ネックレスは、パールのネックレスで、イヤリングはアンティークのものです。ダイヤではないのですが、光があたるとちょっとキラキラ光ってしまうかもです。 靴もアイボリーのベースにゴールドのラメが入って、花のコサージュが付いています。 鞄も、ピンクゴールド系(?)、やさしい色合いだと思います。 全体的に、ドレスはネイビーで他のアクセサリーや鞄などは、ゴールド、アイボリー系でまとめたつもりです。 時間帯が午後3時ごろなので、これを昼間と考えていいのか夜と考えていいのかいまいちわかりません。 いろいろ自分なりに調べて今の服装にいきつきました。正直インターネットでいろいろ見てみましたが、いろんなパターンがあってもうよく分からなくなってきました。 マナーのことも気になって、これで楽しめるのかなぁと不安になるばかりです。 ちゃんとした文章になってなくてすみません。 ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#180405
- 回答数4
- 結婚式スピーチの内容
30代後半の女性です。 中学以来の大親友の結婚式で、友人代表スピーチを頼まれました。 もう今週末で、一度書いたものを旦那に聞いてもらいましたが、旦那からいくつかダメ出しが。 スピーチに、下記のような内容はふさわしくないのでしょうか? ・「何でもできた○○さんにコンプレックスを感じることもありましたが、そんな思いをカバーして有り余るほどの魅力がありました。例えば…(変わった発想の彼女との、楽しかったエピソード)…」 ・「…このように変わった点も多い彼女ですが、…(褒めまくる文章が続く)…」 彼女とは、中高6年間同じ部活でなんでも話し合い、以後も旅行に言ったり、今でも電話でよく話をする大親友です。上のような内容に彼女は多分嫌な気はしないと思いますし、「変わった」というのは一種の褒め言葉でもあると思っています。でも旦那は「そんな事ふつう言わないだろ!」と。 聞いてるのは彼女だけでなく、旦那さん・親類さん達もいるので、もし不快な文言ならやめておこうと思っています。 ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- pyonkiti2000
- 回答数2
- どちらと結婚したい?
今まで苦労して頑張ってきた人とだけど 結婚したらこれからも苦労するかもしれない人と、 今まで育ちが良かったり実家がお金持ちで 苦労を知らないで親の言いなりになって生きてきた人で こらからもよっぽどがない限り将来は保障されてる人と 結婚するならどちらがいいですか? やはり後者ですか? 何に苦労したかは問いません。(お金・勉強・人間関係etc)
- 結婚式への文句
7月に結婚式と披露宴を行います。 旦那側の叔母夫婦と、同居している従兄弟家族へそれぞれ招待状を持って行きました。 昼前に行くと言ってあったのに、朝9時に電話があり「まだ来ないのか。今日は出掛けるから早くして」と急かされ(日時指定はあちらからなのに)、行ったら行ったで説教です。 叔母「総額でいくらかかるの?」 旦那「320万(言ってはいませんが、85万程値引き分してあります。)ぐらいで、それと衣装代がかかるぐらい」 叔母「高い!何でそんな所にしたの?席次表とかの紙類は?」 旦那「パソコンも無いから知り合いの業者でお願いしようと思ったら、引き出物と紙類を20%OFFにするって言われたから式場に頼む事にした」 叔父「そんなのは色々見て回らないとダメだろ?大体何で今頃になって式するんだ?」 私「本当は籍を入れた年にする予定だったんですけど、準備中に妊娠が分かって予定日近くだったから止めて今になりました。」 叔母「式場はいろんな見て回ったの?もっと安い所あるでしょ?」 従兄弟「俺の所はもっと安かったよ。」 ここで私は子供がぐずったので席を離れて別室で遊んでたんですが、かなりグチグチ言われていたみたいです。 まず新婦の衣装代が高い事(これが1番みたいですけど)、式場自体が新しくて料金が高めな事、事前に自分達に相談しなかった事、旦那側の祖父夫婦と叔父夫婦、従兄弟夫婦にバスを用意した事(式場まで車で2時間近くかかるので)など、ほかにも色々言われたみたいですけど2時間近く説教されました。 代金はすべて自分達で出すので、うちの母も義母も何も口出ししません(義父は死別、父とは離別で母子家庭です)。遠方からの親族へのお車代などの相談に乗ってもらったり、衣装を決める時にアドバイスもらったり、食事会に一緒に行ってもらったりはしています。 馬鹿正直に金額を話した旦那も旦那ですが、金銭的に援助してくれる訳でもないのになぜ叔母夫婦達からここまで文句を言われなければいけないんでしょうか? お宅に遊びに行ったりした時も、叔父や従兄弟に挨拶しても無愛想に返事されるか、無視されるのに‥。 それでも笑顔で挨拶しますし、「あの嫁は‥」なんて言われないようにきちんとしているつもりです。 小さなお子さんにも出席してもらうので、バルーンのプレゼントやくじ引きで当たるサプライズプレゼントを用意したり、みなさんにたのしんでいただけるように準備をしています。 まだ子供が小さいので思うように作業が進みませんが、一生懸命頑張って準備しています。 文句を言われた衣装代ですが、ウエディングは希望の物じゃなくて安い物を選びました。カクテルはちょっと高いですが、旦那が着たい物にしろと言ってくれたので気に入った物にしました。和装は進行の都合上時間があまり取れない事と、かなり値段がかかるので前撮りのみ(半額で借りられます)です。和装は止めようと思っていたんですが、母が和装をしてほしかったようなので写真だけでも撮るようにしました。 引き出物や料理などのランクを下げたくないので、ブーケやブートニア、ウエルカムボード、リングピロー、くじ引きに使う小物など自分達にかかるお金を節約しています。 金銭的に文句を言われても、招待状も出してしまっているのでキャンセルは出来ません。私の家族や友人、旦那の会社のみなさんなどとても楽しみにしてくれています。みなさんに楽しんでいただける式にしたいですが、今日あんな風に言われてやる気がなくなってしまいました。 どうやって頑張れば良いのか‥頑張って準備しても、叔母達は心の中で「ここにこんなにお金かけたんだ!」と思っていそうで気分が沈んでしまいます。 みなさん、文句言われながらもどうやって準備してきましたか? 愚痴になってしまって申し訳ないですが、励まして欲しいです。。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#154738
- 回答数6
- 私は結婚できない?
私は一人暮らしのOL女性です。 残業はない会社なので平日は家に着くのが19時前です。 一応毎日自炊をしているのですが、 めんどくさかったり疲れていたりするとお惣菜を買ってしまいます。 インスタントラーメンやレトルトカレーなどは一切食べません。 そして、食べるものも ・米 ・おかず1~2品 ・味噌汁orスープ だったりします。 でもおかずは1品の方が多いです。 私は小食なので、正直お米と汁ものでお腹は満たせます。 些細な会話の中でその事を彼に言ったのですが、引かれました。 「もうちょっとおかずを作れるようにならないと、誰とも結婚できないよ」と言われました。 あとなぜか偏食と言われました。 毎日同じおかずを作ってるわけではないのですが 「何が作れるの?」と聞かれていくつか答えたら「偏食」と言われました。 ちなみに彼は実家暮らしです。 彼が家に来る時は張り切って複数のおかずを作ります。 ちなみに彼氏は給料が少ないため、もし結婚したとしても共働きは必須です。 彼は料理が出来ないため、私一人でやる事になると思います。 今は良いですが、私のような料理の仕方では結婚できないのでしょうか? 世の中の働く主婦の皆さんは、夜でもおかずを2,3品作ってますか?
- 偽装結婚について
韓国人女と偽装結婚した知人が居ます。韓国人女が偽装結婚5年半で在住資格を取り、今年の2月にめでたく離婚をしたそうです。この偽装結婚の報酬は韓国人女のスポンサー(日本人男)から夫となる知人に100万、この話を持ってきた知人の友人にもいくらか払われています。全て50代以上の人間で入管も中年カップルにつき甘かったのでしょうか、かなり楽勝だったようで、一度も一緒に暮らすどころか日本人夫は東京、韓国人女は長野と入管に用事がある時だけ一緒に行って審査等をしていたそうです。 在住資格を取ってしまった韓国女に関してはこの先どうする事も出来ないので、スポンサーからのお手当てと生活保護で楽な暮らしを日本で送るわけです。 知人は借金でカードも使えなければ風俗依存のような人です。 風俗へ行くお金欲しさに又、偽装結婚をしたいようです。 こんな知人がどうなろうとかまわないのですが、わたしは無駄に韓国人など民度の低い外国人が日本へ来て欲しくありません。 この知人を要注意人物として通報することは出来るでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。
- 結婚相談所のデモプロフィール
先日、とある結婚相談所の無料相談へ行ってきました。 すると、仲介人の年配女性が「検索してみましょうか」と、パソコンで相談所内検索システムで検索を始めました。 その際、「これはデモプロフィールだから。」と仰っていました。 しかし、写真はどうみても一般の婚活中の方ばかり。 プロの写真館で撮影した2割増し(?)の写真を検索システムに公開していました。 プロフィール内容も書き込まれており、身長や続柄、趣味まで見れました。 しかし、入会検討中の私にこういうのを見せるってどうなんでしょうか? また、本当の会員の方のプロフィールとはとても思えませんでした。 理由: 男性会員、女性会員とも皆、希望するお相手の年齢、学歴、身長は不問でした(不思議すぎる、そんな訳ないだろう?!) 男性本人の年齢が35歳、家族構成が書かれており、姉が35歳。。。ん???姉と弟が同い年?? 年収500万以上の男性が多すぎる。(私はそんな好条件は言っていませんが勝手に検索されました) しかも、皆ルックスは良いほう。 女性会員様も美人!!というレベルの方がいました。 女性も航空業界の方とか、秘書とか好条件な方が多かったですね。 男性会員様も、医者とか大学教授とか、会社経営とか・・。 そんな人が相談所に?? 「この人は写真を撮る時にね・・」など会員様のエピソードまで話してくれました。 ⇒では、実在する人物という事ですよね?何がデモなのでしょうか?? また、そんな個人情報を見学に来ただけの私に見せるなんて・・。 仲介人の方は、会員様一人ひとりのことを把握しているのでしょうか? 何十人、何百人の会員様の事は覚えれないのが普通と思っていたのですが、さも自分が会員様から頼られているような話ぶりでした。 ああいったデモプロフィールは、全くの「デモ」なのでしょうか? それともホンモノなのでしょうか?しかし、写真はホンモノでした。 うーーーん・・内情をご存知の方、教えて下さい。
- 同性結婚について
どう思うかの皆様の意見を聞かせてください。 自分は特に同性に興味があるというわけではありませんが、 どちらかというと個人的には同性結婚は個人の自由だと思うので賛成です。 また、意見に関してはただ賛成・反対ではなく、 なぜそのように思うのか、などの意見も詳しくかいていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- love-a-n0011
- 回答数7
- 結婚話が進まない
30歳女性、5歳年上の彼と付き合って9ヶ月になります。 彼とは遠距離恋愛です。 結婚話が出ているのに、全く進展がなく悩んでいます。 付き合って3ヶ月くらいしたときに結婚の話がでて、それ以来ちょこちょこそういう話をします。 結婚式をどうするか、わたしの退職の時期、新居について、婚約指輪のことなど… しかし、プロポーズはまだされていません。 結婚の話が出たきっかけは、私の母が彼に結婚するつもりがあるかと聞いたことが始まりでした。 彼はその時に結婚するつもりはあると言ったので、それがプロポーズだと言ったりしていました。 しかし、先日のデートでなりゆきで宝石店にいって婚約指輪を見ていたときに、店員さんに 『ご婚約されたのですか?』と聞かれて 『いえ、まだです』と彼は答えました。 いつもプロポーズはもうした、と言っているのに!! 確かに何一つとして確定したことがないし、きちんとしたプロポーズもしてもらってないから当たり前なのかもしれないですが… 私の中ではもう彼と結婚するつもりだけど、彼はそうじゃないのかなと思って寂しくなってしいました。 私は早く結婚にまつわる色々なことを決めたいし、 正式に彼と婚約をしたいのですが、色々な話す割には全然話が進みません。 どうすれば具体的に話をすすめることができるでしょうか? また、結婚話がでてから4ヶ月近く経とうとしていますが、なぜ彼はプロポーズをしてくれないのでしょうか。 結婚話が出た当初、7ヶ月後くらいにプロポーズすると言われたこともあります。 もっと早くして、と私は言いましたが… 遠距離なのでなかなか話が進まないというのもあり、そこも悩んでいるポイントです。 彼のことが大好きだからこそ早く婚約したいと言う気持ちが大きくなって本当に辛いです。