検索結果

結婚

全10000件中5301~5320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚後は

    結婚前は彼氏(後の旦那)の親と同居はしなくていい、と言われていたのに、いざ結婚したら旦那の親と同居になった女性、つまり結婚前と結婚後で男性が約束を破り旦那に裏切られた女性っていると思いますか?

    • nana84
    • 回答数5
  • 結婚って大変

    結婚って本当に大変ですよね。 昔は、主婦を馬鹿にしてました。 でも、今は怠けてる主婦じゃなく、夫とも仲良く夫婦円満(これが相当難しい)子育て家事をきちんとし(料理は上手、掃除も完璧) 義理の両親とも仲良くする。 こんな感じで、家庭を居心地よくしてる主婦って凄いなと思います。 なかなか、難しくないですか? 働くよりよっぽど大変かと。

    • noname#205643
    • 回答数3
  • 結婚したら

    お互いの裸みますか

    • ki9074
    • 回答数5
  • 結婚したら

    一緒に風呂入りますか

    • ki9074
    • 回答数2
  • 推しと結婚

    する言う人どう思いますか

    • ki9074
    • 回答数2
  • 結婚やめたい

    妻がブスで性格も悪くてすぐキレる 魅力が全く無いし、一緒に暮らしてて苦痛です たまに吐き気がします。 でも、自分の父母&義父母の圧力のせいで別れられません どうしよう

  • 恋愛・結婚相談

    現在26歳社会人男性です。 彼女いない歴年齢です。 発達障害を抱えており、人間関係全て崩壊しました。深い関係を作ろうとしてもトラウマでなかなか前に進めません。要は発達障害はとても生きづらいんです。 周りからは、「何も頑張らない楽して生きてる怠け者」とか「話を聞かないやつ」と思われてしまいます。最終的には「お前、信頼失うぞ」の一言で終わってしまいます。脳の発達障害で治らない箇所を酷く指摘され続けながら生きてきたので、うんざりです… どこに行っても、どこの職場に属してもです。26年間発達障害によるいじめを受けてきました。『自分の発達障害の部分を指摘する=いじめ』と捉えます。こう考えれば、26年間いじめに遭ってることは事実です。 しかし、高校生くらいから自分を変えたく自分磨きを始めました。筋トレをして、カッコ良くなって、強くなって『いい女だから男になりたい!いい女を守れる男になりたい!』 そんな思いで、10年以上も自分磨きを始めました。筋トレ、美容、ファッション、資格試験合格、読書から知識を得て実際に行動する、などなど実行しましたが惨敗でした。 しかし、頑張りました。あらゆる甘いスイーツなど、遊びなど我慢してここまで頑張ってきました。それに比例して女性に求める理想も上がりまくりました。でも仕方がないんです。体験、環境が自分をこうさせたんです。 二度と生きづらさなんて感じたくありません。生きづらさを感じることが100%ない女性と真剣な交際したいです。 理想は、 ・発達障害によるいじめで脳に負荷がかかり、癇癪を起こし、適応障害になった自分の心の呪いを解く必要があること→理想の女性を愛することと愛されることを体験したら、自分は心の呪いが解けます。身も心も美しい白馬に乗った王子様になれます。これが叶わなければ僕は一生癇癪起こした脳が変形した野獣のままです。 ・上記の呪いが解け、理想の女性と恋に落ち、その女性の見た目も心もさらに美女になること ・発達障害がない人たちは恋愛は簡単だし楽勝ですが、発達障害はもがき苦しんでここまで頑張ったという看板があります。→発達障害がない人すなわち普通の人間では叶えられないような大恋愛をすること必須です。 アドバイス下さい!!

  • 結婚?周年記念は結婚した年も含めるの

    結婚?周年で金婚式・ダイヤモンド婚式等聞きますが、?周年には結婚した年も含めるのでしょうか。

  • 結婚相手が処女、 結婚相手が経験者の場合

    女性から20才代で処女なのは引きますかという質問がよく有りますね。 皆さんはどちらがいいですか?  女性は25歳、会社員。  男は30歳。 1女性が処女、結婚式はしない。  2女性は 非処女、経験は5人程度、頻度は不明。相手も不明。  しかし結婚に際し女性の親が300万くらい援助してくれる。 女性はどちらも同等の資質を有しているものとします。

  • 結婚願望の無い私と結婚願望がある彼

    いま、好きな人がいます。 10歳年上の男性です。ずっと前から仕事の関係で面倒をみてくれている、私の大切な大先輩です。両思いだと思います。 私は今24歳で、彼は34歳です。 彼は、年齢が年齢なので結婚願望があります。 私は、近いうちにあん摩マッサージ師の学校に行って資格をとって、国内で修行した後海外で活躍したいと考えています。そのため、結婚願望はまったくありません。 結婚願望がまったくない私ですが、結婚願望がある彼を好きになってしまいました。 結婚願望がまったくない私は、彼にとっては言葉が悪いですが「遊び」となってしまいますよね? 結婚願望がないのにつきあうのも、男性の方はあまり気持ちがいいものではないですよね? こういったことから、思いを告げようかどうか、凄くまよっています。好きである気持ちは、だんだん抑えられなくなってしまうと思います。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • 結婚願望がまったく無い私、結婚願望が強い彼氏

    私どうしても結婚したくないんです でも一緒に居たいと思うパートナーがいれば 一生一緒にいても良いと思ってます。 子どももほしいとは思いません。 (つまりは結婚願望も出産願望も無いのです)   逆に彼氏にはすっごく結婚願望が高くて 私がちょっとした用事で静岡の実家に帰るときに ひょっこり「ご挨拶だ」とか言って付いてきて 父母の前で「ゴール目指して」とか言っちゃうものだから 2人とも喜んでじゃってるし…。   でもホントに結婚はヤダ。 ホントに嫌なのに、彼氏は状況的に追い込めば 仕方なく折れると思ってるみたい…。   正直、価値観が会う人とじゃなきゃ 今後一緒に居続けることが難しいと思ってるんで どのように別れようかなぁ…と思ってます。   みなさんどう思いますか…?

  • 結婚願望のある彼氏。まだ結婚したくない私。

    付き合って今月で半年になる彼氏がいます。 彼氏(29)、私(21)私は1月で22になります。 付き合う前の連絡を取り合うようになったその日に結婚願望あるかと聞かれていました。 その時は正直に、今はないと答えています。 彼は付き合って2年後に結婚、すぐに子供がほしいと言っています。 私はいままでそう言われたら、そうだね~と答えに困りつつ流してました。 彼は年齢的にも早く子供がほしいと言っていて、30後半とかになり子供ができてからだと子供の運動会で体力が落ちて走れなくなるのが嫌という理由です。 そのような面でかっこ悪いお父さんにはなりたくないのだと思います。 あとは周りの友人が結婚しはじめてきたというところです。 一緒に遊びまわっていた友人が良い奥さん見つけて結婚して真面目になったそうで憧れているみたいでした。 彼が5か月前くらいに友人の結婚式があったときも、結婚したい!と願望が強くなっていました。 私は結婚はしたいと思っています。でもまだ早いし、するなら24~27歳の間で結婚したいんです。 子供はまだ全然先で良いと思っています。それに最初は子供はいらないくらいに思っていたくらいです。 今の彼と出会って、子供がいるのもいいな~と思い始めてきましたが30手前で出産できればいいなとしか今は思えません。 彼とは付き合いたての時に一度、結婚のことで意見がぶつかってしまったことがありました。 最終的には彼に、2年付き合っていくうちに考えが変わるかもしれないじゃん。と言われて、私もまずは付き合っていかないとわからないし…ということで付き合っていくと決めました。 ですが付き合っていく中でどうしても結婚、子供が頭に入ってしまってプレッシャーになりいつも考えてしまいます。 最近結婚のこと言わなくなったなと思ったら、昨日話がでて、1年後には結婚したいから仕事頑張らないと的なことを言っていました。考えは変わっていないようです。 ただ、結婚したいと言っている割には彼には貯金が1円もありません。 貯金のタイミングは来年仕事の昇格試験があり、昇格してお給料がアップするタイミングで貯金を始めるみたいです。 彼は一人暮らしで、生活費や遊んだりで無くなってしまって今のお給料で貯金する予定はなさそうです。 そんな私もフリーターで貯金はありませんが… それと最近彼が、仕事ですごく疲れているときにスーパーで買い物に行ったときに、子供がすごく泣いていてキレそうになった。親も注意してなくてムカついた、あんなの一回引っ叩けばおさまるのに。と言っていて、子供ができたらどうするの?(・_・;)と少し心配になりました。 ちなみに私が結婚をすぐにしたくない理由としては、来年からは正社員になりたい、一人暮らしを経験してみたい、まだ自分のためにお金を使いたいと思っているからです。 もうすでに価値観等が違っていますが、今は彼と別れたくないです。 でも彼のために別れた方がいいのかなと考えています。 これから彼とはどうしていくべきでしょうか?

  • 就職としての結婚、契約結婚について

    先ほど"逃げるは恥だが役に立つ"という漫画を読みましたが、お互いの利益を考え、業務. 仕事としての結婚生活(男が給料を払い、女が妻の役目を果たす、恋人も外面上気にすればお互い作ってもok)をする事が興味深いものでした。しかも、 戸籍上は夫婦という訳ではなく、 事実婚という状態なのでバツもつきませんし、社員旅行(新婚旅行)の 話もしていてとても楽しそうでした。勿論、良い社長社員の関係を保つには相手の人間性次第かと思いますが、、。就職としての結婚、 契約結婚と はリアルでもあるのでしょうか?

  • 【インド人と結婚】結婚具備証明書に代わる書類

    質問、どうぞよろしくお願い致します。 インド人との結婚を予定しております。 インド人婚約者はインド在住で、観光VISAで来日しその際に まずは、日本の方式で結婚手続きをしようと思っております。 【婚姻届出に必要な書類】 日本で日本人がインド人と婚姻の手続をする場合に 役所でインド人側が必要だと言われた書類は以下の通りです。 [インド人] (1) パスポートまたは国籍を証明する書類 (2) インド人の親族が、独身であることを証明しインドの裁判行政官の認証した書面 (3) 所属州大臣の「当方の知る限り婚姻を行ったことがない」旨の証明書 (4) 前記(2)、(3)の書面に基づき在日インド大使館が「独身を表明している書面である」とする証明書 (5) インド人が独身である旨の宣誓書(AFFIDAVIT) (6) 前記(1)から(5)が外国語で作成されている場合は訳者が署名した日本語訳文 ★そこで、質問です★ ・インド国内で上記の書類(2)(3)を準備し、在日インド大使館にインド人本人がパスポート持参すれば  (4)を作成して頂けるという認識でよろしいのでしょうか? ・インド国内で上記の書類(2)(3)(5)を作成する場合、何かフォームやひな形などはありますか?  あるいは、何か不備があってはいけないと思っておりますので、インドで書類を作成してもらうに当たり注意する点はありますでしょうか? 私が、上記書類名(2)(3)(5)を英語に訳して(うまく訳せるかどうか?) インド人婚約者に伝えインドで用意してもらうように頼もうと思います。 ・上記書類(2)(3)(5)の正しい英語名 ・上記書類(2)(3)(5)の発行を扱うインドの機関名を教えて頂けたらと思います。 インドは色々と一筋縄ではいかないことは重々承知です。 インド在住の婚約者はこの来日に航空券代をかけて インドでの仕事を休んで結婚の手続きをするので どうにかこの来日期間で結婚手続きを済ませたいと思っています。 在日インド大使館にも電話で直接質問しましたが、日本語で早口でまくし立てられ 全く回答を頂けませんでした。 どなたか、出来たらご経験者の方、ご回答をよろしくお願い致します。 よろしくお願い申し上げます。

  • 恋愛と結婚の違い ( 結婚とは何ですか ? )

    『 金色夜叉 』 の昔ならともかく、 「 紀州のドンファン 」 のような 余程の例外を除き、今時 結婚相手に求める 最大公約数 は 愛情 だって事 ・・ それは分かる、ただ仮に 恋愛と結婚に違いがあるとすれば、それは 一体何なのか ? 、そういう趣旨の質問です。 親が絡まない上 金銭問題も そう切実ではない、依って ただ 好きであればいい ・・ 恋愛は簡単ですね、他方 結婚が その延長線上にあると位置付ける人もおられるし、そうでない方もいるでしょう、因みに 私は後者 でした。 結婚とは 即ち現実である以上、夢や霞を喰って どうにかなるものじゃない、愛だけでは やって行けないんじゃないかと。 その原点は、それはもう 見事に 、 派手系の女性とばかり付き合って来た 独身時代 にある、美しくはあるが ブランド物で身を固め 夜な夜な遊び歩く彼女達との結婚は はなから無理・・、当時既に 恋愛と結婚は別物だと 割り切っておりました。 そもそも 私が穴の開いたバケツでしたし、一介の勤め人に過ぎませんから、夫婦でそれをやっちゃうと とても家庭が保たない訳で。 その他 結婚には 親の意向を無視出来ない、紙切れ一枚で 赤の他人になってしまう嫁さんとは違い、未来永劫 親は親ですから・・、それと 生まれて来る ( 結局 生れて来ませんでしたが ) 子供のルックス対する 多少の責任 ・・ 、その他 諸々を加味しまして 私が考えた条件は 以下の3つ。 優先順位が高い方から並べると、先ずは 両親と上手くやってくれる人、次いで 正常な金銭感覚の持ち主である事、更には 美人である事 、まあ 条件を付けるのは カラスの勝手です、当然 女性の側も値踏みして来るのでしょうから。 そんなこんなで 条件が折り合い、一緒になったのが 今のカミさんです、どうにかこうにか 30年近くやって参りましたから、双方 さほど失敗ではなかったという事でしょう。 以上、恋愛と結婚の違い、或いは 結婚とは何でしょう ? 、その点に関し 御意見を賜ればと思います。

    • isoken
    • 回答数17
  • 結婚情報サービスで結婚した人、教えてください

    結婚情報サービスがずいぶんいろいろありますよね。 小さな結婚相談所からカタログのみ、パーティのみの業者など・・・ 最近はネットのマッチングサービスもありますよね。 ここではいわゆる大手サービスを指す、という前提でお話させてください。 いわゆるツヴァイなどの大手サービスに登録して結婚されたかたはいますか? 自分と相手はそれぞれどんな方ですか? どのくらい在籍して、いつ決まりましたか? お金はどのくらいかかりましたか? 周囲の人にはそれで知り合ったことを言っていますか? プライバシーに踏み込んだ話で申し訳ありませんが、言える範囲で 教えてください。

    • noname#80655
    • 回答数3
  • 結婚式場でないところで結婚式を挙げたい!!

    20代女性です。 来年の夏~秋くらいに結婚を予定しています。 彼と『式はどこで挙げたい?』という話をしていて『初めてデートしたところで挙げれたらおもしろいね』ということになりました。 そこは一般的に結婚式をするところ、ホテル、式場、レストランではありません。 公共施設のような感じで港に建っている、ちょっとした高層ビルというかタワーで、市の部署や一般企業がテナントで入っていて最上階が展望室になっており市や港のことが学べる社会見学や校外学習ができるような施設で港や市全体が一望でき景色が楽しめたりできます。一階下には50人程収容できるレストランがあります。 とりあえず現地で結婚式ができるか確認しようということになり行って来ました。施設を管理しているのが市なので日曜日は休みで聞くことができなかったのでレストランの人に聞いたところ、今まで結婚式をやった人はいないということ、しかしレストランは貸切でパーティーや打ち上げはよくやっているので結婚式をやるのは不可能ではないんじゃないかと言ってました。 希望としては展望室で式を挙げて披露宴を一階下のレストランでやりたいのですが、こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 施設を管理する市の部署と交渉が必要だと思うのですが個人で交渉していけるものか、わかりませんし、もしOKということになっても結婚式をすべて自分たちでしていかなくてはならないので大変です。ウエディングプランナーが所属していて結婚式をプロデュースする会社があると思うですが、そういうところでこういった希望を叶えてくれるのでしょうか? 結婚式場でないところで結婚式を挙げられた人、知人・友人・身内でそういう方がいるという人、ウエディングプランナーやウエディングプロデュース会社の方から回答頂ければと思います。

  • 恋愛結婚と見合い結婚の違いについて感想

    若い男女の出会いについて 恋愛は容姿やフィーリングなど当人同士 結婚という段階になって後から 家庭環境がはいります 見合いは始めに履歴書 写真の交換 家同士  親の同意から恋愛が始まります ドキドキ感は恋愛 壊れにくいのは見合いと 客観的に思いますが 貴方はどちら派? 皆さんのご意見お聞かせください

    • noname#93984
    • 回答数6
  • 米国での結婚届と日本での結婚届

    お世話になります。 米国と日本での婚姻届についてご存知の方がいらっしゃったらお願いします。 アメリカ国籍&日本国籍のカップルが、 カリフォルニア州で結婚して、日本に婚姻届を提出しました。 後に、カリフォルニア州で離婚した場合、日本の婚姻届も自動的に無効になるのでしょうか? それとも、別個に日本の役所に離婚届を出さない限り、 日本では婚姻関係にあると、書類上はみなされるのでしょうか? ビザやら何やらで もめているようです。 私にはよくわからないので、 日本の役所に直接聞いてみたらどうかと伝えたのですが、 ひょっとしてご存知の方がいらっしゃるかもしれないと思って投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。

    • atafona
    • 回答数1
  • 妊娠5ヶ月・結婚って何?結婚していいの?

    現在、妊娠5ヶ月です。彼はお腹の子供は自分の子供なんだからちゃんと結婚すると言ってます。それに私たちはお腹の子供だけで繋がっている訳じゃないのだからと。お互いの両親にも妊娠報告と共に籍を入れる予定である事を話しています。私も最初はそのつもりでした。でも今はいろいろな事が不安でたまりません。彼はまだ正式にうちの両親に挨拶すらしていません。私に対しての正式なプロポーズもまだ。エンゲージリングすら貰っていません。口では軽く結婚しようとか何度も言われています。でもどれも軽すぎてとてもプロポーズには聞こえません。私とお腹の子を本当に幸せにするという決意も感じられません。私のお腹をさすりながらパパですよ~とかたまに言っているけど、いつも自分の遊びばかりを優先してしまいます。子供や将来の為に貯金をして欲しいのに給料が入ったらいつもストレス解消とか言ってパチンコや飲み会などに全額使ってしまいます。そんな彼に対しての不安は募るばかり。籍はいついれるの?って聞いても近いうちに。うちの親に結納の話がある事はいつ言うの?って聞いても俺から正式に言うまでは言わないで。なんでまだ言っちゃだめなの?いろいろ考えがあるから。私は彼がなんで動いてくれないのか動こうとする私を止めるのかわかりませんでした。 本当は、結婚する気なんてないんじゃないかって彼のお母様に相談しましたが、そんな事はないわよ。だって結納の話はきちんとするって私に言っていたからって。 ある時、彼がスーツがないのを知っていたので、私はバレンタインデーに彼にスーツを買いました。でも彼はホワイトデーの日、会社帰りに私を付き添わせてスーパーでクッキーを買ってそれをくれただけです。 私は、エンゲージリングは?って。それは金がないからまた改めてって。すごく悲しかったです。婚姻届でも用意してプロポーズでもしてくれると思っていたから。自分の遊びに何万もお金を使っていて、たったホワイトデーのお返しすら出来ないなんて。。。それを言ってもわかってもらえませんでした。お前は金目のものが欲しかったのかって・・・。こんな状態でいつの間にか結婚・・・?結婚前って一番幸せな時期じゃないの・・・?毎日喧嘩ばかり、何かあればもう破談だって言い争ってばかりです。こんな状態で赤ちゃんは幸せになれるの?シングルマザーのほうがまだ赤ちゃんは幸せ?実家の母親に相談した所、あんたの好きなようにしなさいって。苦労してでも彼と一緒にいたいなら結婚してどうしても駄目なら離婚してもいいし。一生の事なのだからって。二つになって実家に帰ってもこのまま帰っても籍なんかいれなくてもどっちでもいいからって。でも実家にあまり迷惑はかけたくない。けど私は、母親としてお腹の子が一番幸せになれる方法を取りたいと考えています。教えてください。