検索結果

麻雀

全7504件中5181~5200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 孔子が小人閑居して不善なすで囲碁将棋でもやって方が

    孔子が小人閑居して不善なすで囲碁将棋でもやって方が良いというが20世紀頃の本ではファミコンでも良いと書いてあったのですが最近だと何にあたりますかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中国や韓国のゲームで有名なゲーム

    中国や韓国のゲームで日本のゲームであるマリオやカービィやポケモンなど、かなり有名なゲームに匹敵するほどのゲームってあるんですか?思いつかないってことは無いと思うんですが

  • 死を待つ

    私はあと少しで満70歳になります 死を待つ年齢だと思います どうやって死を待てば良いのでしょうか? まだまだ、家族の事とか心配事や悩みは色々有ります

  • 中国や韓国の権力者が好む趣味

    中国や韓国の権力者(階級の高い人間)が好む趣味って何がありますか? 例えば、ヨーロッパだったら、乗馬、ポロ、ハンティング、セーリング等のスポーツや、クラシックや絵画といった芸術鑑賞があります 乗馬、狩猟、セーリング、芸術はどこの国も共通しているイメージですが

  • パチンコは儲かりますか?

    パチンコは儲かりますか? 僕の抜き差しならない関係の子が、「パチンコは儲かる。今までトータルすると絶対プラス」と豪語していました。 それから、「遊んでお金が儲かるなんて、いいと思いませんか?」と同意を求めてきます。 全く、共感しないので、僕は同意しません。 ある時、僕をパチンコに誘うので、一緒について行きました。 僕はパチンコ屋で漫画を見つけたので、それを読んでいると、その人は、3000円ぐらい換金所で受け取り、「ほら、儲かるやんか」と言ってきました。 パチンコ屋さんって、少し原理を考えると、 お店の土地建物、パチンコ台や備品などの設備費、それからスタッフさんの人件費、さらに機材などを稼働させるための光熱費、トイレに使う水道費などの費用がかかります。 それをパチンコユーザー全体で負担しないと、そのお店は倒産してしまいます。 つまり、全員のレベルで考えると、必ず、損をするわけです。 しかし、我こそはと他者を出し抜くことで、儲けることができるという理屈だと思います。 統計学確率論には、大数の法則というのがあって、パチンコでの賭けを続けていると、その結果は、ユーザー全体の結果に近づくことになると考えられます。 結果、損をする。 と考えられるのですが、パチンコは傭かるのでしょうか? 皆さんのご意見を教えてください。 ありがとうございます。

    • tadaumi
    • 回答数8
  • つかい放題ソフトが使えない

    つかい放題ソフトを再インストールしたが使えない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「○○○」を「△△△スポーツ」と呼びたい。

    あなたが、「~スポーツ」と言い換えたいコト、何かありますか? 当アンケートは下の用語より思いつきました。 「コンピューターゲーム」→「eスポーツ」

    • mt_mh
    • 回答数9
  • 賭博は悪なのか?

    賭博は悪なのですか? 刑法で賭博は犯罪に定められているのは知っているけど、刑法は広範囲だから、隅から隅まで完璧に出来た法律ではないでしょう。よく出来た法律でも、一部には変な規定があったりするものです。賭博もそんな感じかなと思いまして。 刑法を完全に鵜呑みにすると、人生がつまらなく損をすると思う。確かに、人に暴力を振るってはいけないとする規定は必要かつ合理的だ。しかし、「アイスクリーム飲食罪」を定めたらアイスクリームを食べることが犯罪になるけど、それは意味が分からないし目的が不明瞭ですよね。法律の有無はさておき、私はアイスクリームを自由に食べれば良いと思う。 賭博は自由にやれば良いと思いませんか?嫌なら止めときゃ良いだけのことだし、合意すればそれは自由取引なのではないでしょうか?どうして賭博は犯罪なのでしょう?競馬は例外的に合法らしいけど、良いのでしょうか?

  • 助けてくれませんか?

    ひきこもり23歳女です。 皆さんは何を生き甲斐に生きていますか? 小中高と仲良かったこはいましたが卒業したら付き合いはそこまで。 我慢したことや、遊んだ思い出も学校という付き合いがなくなったら終わり職場も変わったら終わりなんだと思ったらなんだかなーてその場の付き合いならいらないって思う。 けど社会に出たらそうもいかない。 職場でもなにも嫌なことを他人にしてないのにいつのまにか人が周りからいなくなってる。 すぐいじられる、見下される。 そんなことから職場での飲み会も遊びに行くのも、何かするのでさえ苦痛で仕方ないです。 友達はいらないとさえ思います。 浮気してる人と友達(知人)でいたいと思わないし、 体を売ってる人と友達でいたいと思わないし、 薬物やってる人と友達でいたいと思わないし、 やくざもいや。 人をいじめてるのに友達がいるのは理解できない。 他人の税金で何人も子供を育ててる親もいや! 私は嫌なのに、世間じゃ、周りじゃ受け入れてる、そうゆうことが納得できない。 ペットも産ますだけ産まして売れ残りを殺処分してる人間も許したくない! 前回の質問も同じようなことしましたが抜け出せずにいます。 どうしたらいんですかね、誰か道端で殺してくれれば楽に死ねていいのに。 誰か私を殺してくれる方はいますか? 私わ今のところこの世界に子孫を残す気はありません。 皆さんはこの世界の何がよくて子孫を残そうと考えてるんですか? コメントお願いします。 コメントのところで意見の言い合いできる方も歓迎します。

  • 残業と休日出勤

    『イヤ』なのはどちらですか? ひとことエピソードも添えていただけると嬉しいです なお、お礼は貧相になること、『両方イヤ』はNGです 上記2点、ご理解いただいた方のみ回答お待ちしています よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • インターネットとゲーム

    ゲームはインターネットと馴染みが良いようです。 YouTubeでゲームが出来ると知らせてきました。 ゲーム依存で人生を棒に振ってる人も多いようです。 SONYのプレイステーションのゲームやWindowsのゲームなど様々です。 このままゲームはインターネットと共に無くなることはありませんか。 eスポーツなどとんでもないと思いませんか。

  • ご近所トラブル

    皆さん、ご近所トラブルの経験はありますか?(ご自身ではなく近くであった話でも構いません)。私はお隣の借家にシングルマザーのアジア系女性が引っ越してきて、子供を玄関で怒鳴りつけたり、友人を呼んで夜中まで大声を出して宴会などをやられて辟易したことがあります・・・。3年ほどでどこかに引っ越して行きましたが ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。

    • morata
    • 回答数4
  • 送りカン

    リーチをかけて待ちが変わらないから使われている 送りカンというのはありなんですか⁉️ 例えば、1、1、1、2、3、(この場合1、4、待ち) と持っていて1、を積もってきた時、 1、をカンして良いのか? 宜しくお願い致します。

  • オタク・・・・・・隠しようが無い

    こんにちは。 21歳女子大生です。 先程、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2491711.html 回答No4を拝見して、かなりヘコンでおります。 女子校を卒業し、在学中にBL(男性同士の恋愛を描いた作品)にハマリ、今でも大好きです。 男性から見て「趣味は自由だけれど恋愛対象ではない」のでしょうか。  アルバイト代の殆どを小説につぎ込んでいます。 ファッションも、ある特殊なファッションにしか興味がなく、普段は 「ちょっと良い所のお嬢さん。か?」的なファッションをしています。 遊びに行く時は化粧をしますが、メイクをすると目ヤニが出るため、学校とバイトへはしていっていません。 視力は裸眼で0.007、その視力を矯正するためビン底メガネをかけています。  ここまで前書きなのですが(長くてごめんなさい)、今、好きな人がいるんです。 それは古本屋さんの店員さん(バイト)です。 私は、BL本を買うとき男性に見られるのが嫌で、レジに男性がいる時は女性に代わってもらうんです。 殆どの店員さん(女性含む)は面倒ということを顔に出すのですが、彼はニッコリ笑って私が言う前に「ちょっと待ってくださいね」と走って女性を呼びに行ってくれます。 彼はもちろん私がBL本好きというのを知っています。 先月は頑張って給料がちょっと多かったので「この棚の本、全部下さい」とかやっちゃったので、かなり濃いことはバレている筈です。 その古本屋さんには友達の友達(男性)がバイトをしていて、仲を取り持ってもらうことも可能かもしれないのですが、人伝いにメールをする(またはメールしても良いですか、と聞く)のはキモイと思われるでしょうか・・・・・・。 とりあえず、その古本屋さんに行く時は、格好に気をつけようと思いますが、今更遅いでしょうか・・・・・・。 一生男性に恋なんてしないと思っていたので、小学生並みの知識です。 何かアドバイスをお願いします。

  • シニア男性の友達数

    夫は 同期は大勢いましたが 仕事をやめたら 再就職に皆走り 連絡もなくなりました。 あとは 職場に残った若い部下。 退職後は 送別会などで飲んだり 来たり 電話もあったり。 それから 数年~10年経ち ほぼ 一年に一回あるかないか 部下からの電話位です。 同期など 地元にかえれば バラバラって感じです。 シニア男性で お友達何人くらいでしょうか? お酒も止めたし 夫婦で転々と 泊まりにいくくらいです。 私自身も 中年まで忙しくしていて 友達を作ることもなかったので 親友くらいです。 夫婦が友達 親友みたいなところは有りますが 友達って あまり必要はしてませんが 皆さんいかかですか?

    • noname#262148
    • 回答数8
  • タバコや酒を18,19歳で嗜むのは普通だと思う?

    酒、タバコどっちも嗜みません。 でも昔だったら18歳や19歳で酒、タバコを嗜む人は普通にいたように思う。 真面目に20歳から始める人が少数派ですよね?

  • 会社の忘年会

    12月中旬に会社の忘年会が対面形式で実施されます。私は大人数での飲み会やパーティーとかが苦手なので、欠席するつもりです。コロナも大分落ち着いてきましたが、皆さんは会社の忘年会に参加しますか?

    • OBAKEI
    • 回答数5
  • いいご意見がありましたらよろしくお願いします。

    結婚して半年経ちます。 結婚当初から妻の炊事をしてる所を見ているだけでイライラするから見るなだとか、一人が好きだから干渉してくるななど怒られ続けてきました。 二人で出掛けた時も私の行動が少しでも気に入らないと人前でも怒鳴ってきます。 結婚前はこんなでもなかったので、最初は家事を一人で全て背負おうとしてるんじゃ無いかと無理しないでいい一緒にこなしていこうだとか、それでも聞いてくれないので手を出すなと言ってくる炊事以外はなるべくこなす用にしてきました。 最近はほとんど目もほとんど合わせず会話もなく、休みの日も妻に文句の言われない部分の家事をこなしつつ部屋の隅に隠れてじっとしています。 これでようやく平穏を保っていたんですが… そんな中先日私が仕事から帰ってきた所、急に怒りだし、炊事周りの仕事を一つも手伝ってくれない私も仕事してるのに!定時で帰ってくるのも大変なんだ!こんなんだからいつもイライラしてるんだと怒鳴り散らされました。 今まで炊事周りを手伝おうとすると鬼のように怒ってきてたのにと呆れ果てつつもどうにか合わせようとしてたんですが、また数日後どうにか手伝えないか隠れて様子を伺ってると鬱陶しいと怒鳴られどうすればいいかわかりません。 もう疲れました。 なので今後離婚になった時の為と理不尽に怒鳴られた時日記に纏めるようにしています。 幸い、子どももいないので慰謝料なしで上手く離婚する事が出来ないものでしょうか? 妻の為に結婚費用から家具家電まで全て揃えてお金も殆どありません… むしろ返して欲しいくらいです。 いいご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 新婚なのに淋しい

    こんにちは、私は32歳の女で、結婚して3カ月です。 結婚当初からの悩みなのですが、夫の体力がなく、疲れるとすぐ寝てしまう&いつまでも起きないことです。 ずっと遠距離恋愛で、結婚を機に同居したため、そこまで体力がないことに今まで気付きませんでした。 2人ともデスクワークで、今のアパートは夫の希望により夫の職場に近いです。 また、私は料理や掃除が好きなので家事の一切を引き受けており、夫はゴミ出しや車の運転をしてくれています。 私が朝6時起床しお弁当作り ↓ 夫が7時起床 ↓ 出勤 ↓ 夫が18時半に帰宅しシャワーを浴びる ↓ 私が20時に帰宅し夕食作り ↓ 21時夕食 ↓ 〜23時まで食器洗い、部屋掃除、シャワー、お風呂掃除、洗濯物畳み ↓ 〜24時までTVタイム ↓ 寝る 大体平日はこういう流れです。 ちなみに夫は、シャワーを浴びてから一緒にTVを見る間もずっと飲酒しています。 私が辛いのは、とにかく夫はすぐ眠くなるため、私の家事が終わって、やっと一緒に過ごせる時間になっても、10〜20分程度で寝落ちしてしまうことが頻繁にあることです。 多少の居眠りならいいのですが、夫の場合は本格的に寝てしまいます。また、一度寝ると朝まで起きず、ベッドに移行して、私がくっついても全く無反応で背中を向けられます。(これに関しては、私の方がうっとうしいと分かっているのですが…) ふと、夫は帰宅してから数時間は自由時間なのに私は寝る前の1時間しかなく、せっかくゆっくり喋れると思って家事を頑張ってもあっという間に寝落ちされると、毎日何をやってるんだろうとむなしくなります。 朝も私が早く起きてお弁当作るし、通勤時間は夫の3倍だし、夫の仕事は全然体力を使わないのに、何で寝るお世話まで私がするの?と悲しく腹が立ってしまいます。 何回か訴えましたが、「ごめん…どうしたらいいんだろう…」と言われて終わりです。 ちなみに家事は、夫に手伝わせると余計疲れて早く寝そう(そうなると余計寂しい)なので、私が引き受けている状態の方がいいです。 昨日(平日)もまたTVを見ながらコックリしたので「もう寝ようか」と声をかけると、私が呆れてるのに気付いてハッと目が覚めたようでした。 「朝から夜までずっと動いて、やっと一緒にゆっくりできると思ったのに寂しい。夫が楽できるように通勤時間を長くして、家事も頑張ってるのに、何のためなのか分からなくなる。」と言うと、「実は毎日、帰宅直後からずっと眠い。休日も俺ばかり寝てるよね。」と言われました。 私は「寝てるときに呼吸が止まってるからそのせいで寝ても疲れがとれないんじゃないか。病院に行ってほしい。」と何度も言いましたが、病院が怖いようでうなづいてくれませんでした。 ちなみに休日も同じで、ほっとくといつまでも寝てますし、少しお出かけするとクタクタで、体調を悪くしたり、昼寝させないと夜まで持ちません。 家にいるときは私から「ちょっと昼寝しようか」と誘って数時間寝かしたりするんですが、また夜は早々に眠くなっている様子です。 結婚したんだから妻として堂々としろ!疲れてるなら寝かしてやれ!などという意見でも構いません。 もう夫がいつ寝るのかが不安で、平日帰ってからも、休日も、どこか心がピリピリしています。また、夜の営みをすると愛されている実感がわくため、毎日のようにしてほしくなります。ない(睡眠欲に負ける)と、やっぱり私の価値って…と落ち込んでしまいます。また、今度旅行の予定があるんですが、「観光すると夜はまともに会話できないんじゃないか」と思ってしまい、どの観光スポットも全く行きたいと思えない状態です。この話は昨日少し、旅行も不安だと伝えましたが、「体力と相談しながら頑張る」と言われ、その頑張りが夜や翌日に影響するからイヤなんだよ…と思ってしまいました。 また、私は元々子供をあまり欲しいと思っていませんでしたが夫は欲しがっています。一度少し話したときは「また時間をおいて話そう」と言われたので、やっぱり諦められないんだと思います。 しかし結婚して、こんな状態で子供が産まれても私が全てお世話をしてる未来が想像できます。夫に何か頼んでも、それをしたらクタクタになって早々に寝て、夜中に子供が泣いてもびくともしないと思います。 私の考えすぎなんでしょうか。 頭がぐちゃぐちゃで何が言いたいのか分かりづらいと思いますが、ご意見、叱咤激励いただけると嬉しいです涙

    • p_g
    • 回答数15
  • 今では もう 手が届かなくなった 物

    「 落ち目の三度笠 」 って言葉を 御存知でしょうか ? 、 当今 日本以上に 当て嵌まる国は 無い気がします、 大変 残念ながら。 それは それとして、10年以上 御無沙汰だった シンガポール に 先週 行って参りました、日本では 世田谷区 以外 住んだ事がない 私にとって 第2の故郷 ・・ そんな場所です。 赴任 ・ 滞在したのが 1987年 ~ 90年に掛けてでしたが 、 これぞ 熱帯 のパラダイス だと思いましたねぇ、物価は安くて おまけに お姉ちゃんは 綺麗だし。 「 おっさん、 それ ちょうだい ! 」・・、イースト コースト の シーフード レストラン で、 生簀の中の 丸々 太った ロブスターを 頼んでも、10 S$ ( 当時のレートで 700円 ) ぐらいだった。 その他 ロンドン生まれの パツキン 姉ちゃんと ランデブー したりして、人生で 一番楽しかった 3年かも知れません、もっとも 当時 ピークに在った 日本経済と 無縁では 有り得ませんが。 ところで 近年では、 屋上にプールが乗っかった 「 マリーナ ベイ サンズ 」 が 有名ですが、 格式 ・ 料金 共に 他 高級ホテルの追随を許さないのが 「 ラッフルズ 」 、 シンガポール と 言えば やはり ここでしょう。 10年 ちょっと前は 1泊 7 ~ 8万円 でしたかねぇ、 確かに 高かったのですが、 思い出の対価 として出せる ギリギリのラインでは あった、ところが 今回 調べてみて びっくり、1泊 15万円 ~ だって ・・。 「 ひぇ ~ ~ !」 です、5 ~ 6泊 しちゃうと 、ホテル代 だけで 税込み 100万円 越え ですから、とても無理。 結局 マーライオン 近くの 「 フラトン 」 にしたのですが、そこだって 決して 安い訳じゃない、当節 そこそこ 快適に過ごせる シンガポール の 5 ★ ホテル は 最低 5万円 台 ~ って 感じですかね。 もっとも 当今 シンガポール は、1人当たりの GDP が 日本 の 2.5 倍 、平均国民所得が 1.5 倍、 我が国の 遥か先を行ってる 金満国家、そこに 円安が乗っかる訳ですから、そんなものなんでしょうか。 そもそも S $ ( シンガポール ドル ) の 対 円相場は 比較的安定しておりまして、この30年間 60 円台 半ば ~ 70 円台 前半で推移していたのですが、昨年から ほぼ 110円 前後に固定化 。 因みに シンガポール の マネー チェンジャー は 大抵 インド系なのですが、当地 最大の繁華街 オーチャード に 「 ラッキー プラザ 」と言う 古い ショッピング モール がありましてね、そこの両替屋とは 亡くなった 先代からの付き合いなのです。 今の 店主も 若い頃から よく知ってるのですが、互いに 久闊を叙した後、何枚かの諭吉君を 差し出した 私に対し、気の毒そうに オヤジが 返してくれた金額が 1万円 = たったの 90 S$、かつては 140 S$ 前後 でしたから、 ほぼ 2 / 3 以下 の トホホ ・ レベル 。 今や 我が 日本人 と 円の購買力は、泥沼を通り越して 底なし沼 状態 、果たして この先 一体 どこまで落ちるのやら ・・ 。 もっとも 円で給料を貰って 国内で暮らす分には まだ 何とかなりますが、海外の先進国は もう 無理ですかねぇ、現在の 収入 及び 為替レートで 日本人が パリ ・ ロンドン に 住むのは、10万円の給料で 東京で暮らすのと 、ほぼほぼ 似通った 難易度ではないでしょうか。 さて 今回 華僑の 知人 友人と 連絡を取り合い、オーチャード に 在る マンダリン ホテル の 「 マンダリン ・ コート ( 旧 パイン ・ コート ) 」 と 言う 広東料理店 で 御馳走してもらった その席上、 「 移住して ここに 住みなよ ! 」 と 何人かが 勧めてくれたのですが、「 貧乏ったれの 日本人には とても無理だよ 」 と 丁重にお断り申し上げた 次第です。 何故って 場所にも依りますけど、僅か 40 ~ 50 m 2 の 1 Bed Room の 家賃相場が 月 50万円 ~ 、購入となりますと 同様の 中古物件が1億円 近いのです。 思えば 30数年前、当時 20代後半だった 私の年収は、平均的 シンガポーリアン の ほぼ10倍、彼等を誘って 一緒に 飯を食いに行った時も 全部 私が払ってましたし、 それが 当然だと思ってた。 ところが 否が応でも 月日は流れる ・・ 、今の日本が 格別 貧しいとは 思いませんが、かつて 世界のトップランナーだった時代を 知ってるだけに、複雑な気持ちで チャンギ空港 を後にした 私であります。 ・・ てな 訳で、私にとって シンガポール も 「 ラッフルズ 」 も、最早 手が出ない 別世界になりましたが、表題件に関して、御意見を賜りたいと存じます。

    • isoken
    • 回答数10