検索結果
滋賀県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本は単一民族国家か否か
中山文部科学大臣の辞任の一因に「日本単一民族国家発言」があります。 この発言は「常識的に言って」正しいのですか、間違いなのでしょうか、教えてください。
- 琵琶湖の水質について
大学で琵琶湖の水質について調べているのですが その中で疑問に思ったことがありますのでどなたか ご存知な方は教えて頂きたいです。 琵琶湖の水質を調べる指標として COD(Chemical Oxygen Demand:化学的酸素要求量)とBOD(Biochemical Oxygen Demand:生物化学的酸素要求量)がありますよね。 それのデータを見ていると昭和57年あたりからCODは上昇(悪化) しBODはやや下降(改善)されているように見えます。 そこで質問なのですがこれは昭和57年に施行された琵琶湖富栄養化防止条例と関係があるものなのでしょうか。何故CODは悪化しBODは改善されたのでしょうか。どういった策を打たれたのでしょうか。 この条例はリンや窒素が問題視されたというのは聞いています。 そもそもBODは河川の水質、CODは湖の水質を測定するものだと 言っている人がいましたがそれが本当だとするならば 何故琵琶湖でもBODを測定しているのでしょうか。 質問ばかりですみません。 些細なことでも構いません、ご存知の方ご教授願います。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- destinatio
- 回答数1
- なぜサンテレビは釣り番組が多いんでしょうか?
関西を主な放送エリアとしているサンテレビですが,なぜ釣り番組や競馬などが多いのでしょうか? 他の民放の(ABCや毎日等)時間帯やジャンル別で比較してみてもその数は多いですし,野球中継も試合終了まで放送することが多いです。 おなじ民放でも,こういった点でサンテレビと他民放の違いって何なんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- noname#194207
- 回答数3
- 戸田藤一郎プロの動画
昔のプロゴルファーの戸田藤一郎プロのスイングの探してるんですが,一度もみたことがありません。 ずっと探してるんですが。 あきらめていたんですが、もしかしたら知っている人もいるかなと思ってここでお伺いします。 有名なプロなんですが,スイングビデオが一つもないなんて,不思議に思いながら探してます。 振りのタイミングやリズムを見てみたいんです。 何かご存知の方おられましたら,何でもかまいませんので教えてください。お願いします。
- 恋愛なんて都市伝説ですよね?
最近、やたらネットで「※ただしイケメンに限る」という言葉を目にするようになってきました。 意味がわからない方は調べてみてください。 多くの女性が恋愛至上主義(笑)にとらわれているようですね。 自分はブサイクなのですが、最近まであまり意識してませんでした。 それは、心の奥底で「なんだかんだ言って、付きあう人間は心で選ぶもの」だと信じていたからです。 そうでないことが分かると、もう生きる意味もなくなってきましたね。 いくら、性格が良くても顔がブサイクなだけで恋愛に関しては相手にされません。 自分は性格も悪いので、生物として子孫を残す意味を持ちません。遺伝子レベルで劣等種なので子供を残す意味はありませんし、何より、結婚した女性や生まれてきた子供も周りから非難を浴びるわけで、メリットがありません。いわゆる「誰得」です。 人間は進化の過程とともに、外見だけでなく内面を見ることでも、人生の伴侶を探し出すことができるようになったと思っていたのですが、どうやら妄想みたいですね。 自分みたいなブサイクは結婚して子供を残すことは許されないので何か他に社会に貢献できることに目を向けた方がいいみたいですね。 ただ、自分みたいなブサイクは視界に入っただけで、周囲の人間に不快感を与えてしまうので、対人以外の職業や研究職が向いているのでしょうかね? でも、性格も劣悪なので、他人に関わるだけで迷惑をかけてしまうので、結局、生きることは許されていないんですよね? 生まれてきてしまって、すいませんでした。今まで、表面上だけでも優しくしてくださった人々に感謝します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#154070
- 回答数7
- 車を買い換えるのでアドバイスをお願い致します
今乗っている車(オデッセイ FF)が車検が近いので、この機会に車を買い換えようと思っています。 条件は ・神戸から奥滋賀高原の往復にストレスを感じないで済む車 ・普段も使うので、コンビニとかに乗っていっても違和感のない車 ・坂の多い街中を日常利用で使っても、実質燃費がリッター7以上 というものです。 つまり、 ・片道500kmの高速道路を走るのにストレスがないこと ・片道500kmを走った後で、奥滋賀高原のスキー場までの凍結した路面を ストレスなく走れること ・帰りは逆で、奥滋賀高原からの凍結した下り道をストレスなく走れて、 その後高速道路での500kmの移動にストレスを感じないこと ・わけのわからないマイナートラブルでも、奥滋賀高原からの下り道では命取りになりかねないので、できるだけマイナートラブルの少ない車であること (カテゴリーを国産車にしたのはこの理由です) ・大人2人分のスキー道具を積んで、大人2人が快適に乗れる程度の室内空間と乗り心地を確保できること ・普段、コンビニやスーパーに行くのに(逆の意味で)恥ずかしくない車であること (ポルシェカイエンとかでコンビニに行くのは恥ずかしいことと思っています) ・現在乗っているRB1オデッセイ(FF)の街乗り燃費がリッター9程度ですので、そこから大きく燃費が悪くならないこと 以上です 奥滋賀高原まで行く山道では、運転になれてるはずの地元のバス運転手でも時々事故を起こすくらいなので、ここでの安心感を重く見ています。 今検討しているのは ・三菱 アウトランダー(4WD) ・レガシィツーリングワゴン(4WD) ・トヨタ ブレイド(4WD) ・レクサス IS(4WD) という系統です。 雪道で信頼できる4WDであることが前提なのですが、 冠婚葬祭に乗っていっても違和感のない車が欲しいです。 イメージとしては スカイラインクーペにフルタイム4WDがあれば即決する感じ・・とでも言うか、 セリカGT-fourの新車があれば即決するというか・・ そういうイメージです。 予算は800万円以内で 上記の車でもいいですし、他にいい車があれば教えてもらえないでしょうか・・お願いします
- ベストアンサー
- 国産車
- mig15fagot
- 回答数5
- 夕陽が沈む水田の風景を見たい
できれば三重県、無理なら関西で、それも無理であれば全国どこでもかまいません。一面の水田に沈んでいく夕陽を見たいと思っています。どなたかご存じありませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 関西地方
- asunaro470
- 回答数7
- 漁師さんの海難事故について
八丈島沖の漁船の転覆事故。またも漁師たちは救命胴衣を着けていなかった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000599-san-soci いつも思うのですが、どうして漁師さんたちは、海上保安庁や漁協、家族らが、以前からこれだけ必死に救命胴衣の着用を呼びかけていながら、それをしないのでしょうか? http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=131112 http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/00_headline/01_topics/081204/081204_topics.html ある県漁連の調査によれば、漁師の救命胴衣の着用率は20パーセント程度で、それでも以前よりは格段に上がったとのことです。 ちなみに、私は海釣りが趣味なのですが、漁師さんが救命胴衣を着ているところを一度も見たことがありません。 よくテレビでマグロ漁などを放送しますが、誰も救命胴衣を着用していませんね。 横須賀沖のイージス艦との衝突事故だって、漁協の指導に従って救命胴衣さえ着用していれば・・・、と誰しもが思っていたはずです。 作業の邪魔にならない膨張式の救命胴衣は、わずか6000円台から売っています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/plus-d/nlj-33m.html 漁船や漁具に数千万円や数百万円をかけているのに、命を守るための6000円は不要と考えているのでしょうか? それに今は、高性能の発信機付きのGPSも低価格で売られています。 救命胴衣を着用していれば助かった事故は数多いといわれています。(今の時期は水温が低いから長時間の漂流には耐えられないが・・・) 残酷な言い方ですが、救命胴衣を着用していれば、最悪の場合でも、少なくとも遺体の発見の可能性は高まります。 悲しいかな現実問題として、遺族としては、遺体が発見されるかどうかは保険金その他がすぐに出るか出ないかという問題に繋がります。本人だって、海の藻屑となるよりも、早く家族のもとに帰り温かいお墓に入りたいはずです。
- 京都旅行
2月中頃に東京から京都に車で旅行にと考えています。 東名高速を利用しようと思いますが、天気なのですが、 積雪など、タイヤはスタッドレスでないと駄目でしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- sienta3911
- 回答数8
- メールフォームについて
(1) JavaScriptを使ってプルダウンの項目の選択を必修にしたいんですが。どのように記述すれば良いのでしょうか? (2) JavaScriptを使ってメールフォームを作った時、HTMLファイル内に自分のメールアドレス記述せず、JavaScriptのファイル内に記述して作る事は無理でしょうか? (3) JavaScriptを使ってメールフォームを作った時、HTMLファイル内にJavaScriptを呼び出すタグは<head>~</head>内に<script language="Javascript" src="form.js"></script>の様な記述でよろしかったでしょうか? 以上の3点の答えをお願い致します。 過去ログは一応検索しましたが自分の求めてる物を見つける事ができませんでした。
- ベストアンサー
- JavaScript
- ryupyon
- 回答数3
- IPアドレスは日本なのに海外にいる?
詳しい方いらっしゃれば教えてください。 今海外からです、と届いたメールのIPアドレスが 日本国内のものってことはありえるのでしょうか? 現地のISPを利用せずに海外ローミングにすれば日本の IPアドレスになったりするのでしょうか? あまり詳しくないので、 的外れや勘違いや情報不足な質問であればすみません。 補足しますので遠慮なく仰ってください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- gyon
- 回答数12
- 京都在住の方にご協力お願いしたいのですが・・
京都にお住まいの方お願いいたします!立地のことで伺いたいのですが・・・ 少し細かくなりますが、すいません。 2年後くらいに 家族4人で(現、3歳・2歳の子あり)京都移住を計画しております。 よく言われる、京都の方との付き合い方・気候など そういった面は 全く気にしていないというか 心配していないのですが 生活の拠点をドコへ置いたら 良い物か?と悩んでおります。 現在 東京郊外に住んでいるのですが、ここの立地が良すぎて 本当ならばここは一生 生活するには困らないのです・・ (ただ、便利と言うだけで 私が望んでるものは無いのですが) 現在、自宅から 駅10分・ 病院10分・ 激安スーパー3軒15分 ・激安衣料品店20分・スポーツクラブ10分・ 図書館5分・郵便局4分 市役所5分 ・ 幼稚園20分・小学校4分・中学校3分 ・警察署7分・ コンビ二1分・ 商店街10分 と、こんな感じで かなり近場に 色々あるので 便利なのですが 京都でこれと同じ条件を希望したら かなり家賃は張ってしまいますか? 子供が小学校入学と同時に行く予定なので ファミリー層が多い場所で 住み易いようなところをお尋ねしたいのですが・・・ と同時に この辺は住まない方が良いという場所も伺いたいのです・・ (単身で行くなら どこも問題ないのですが ファミリーになるとそうも行かないので・・・すいません。) あと、現在は東京郊外で 3DK 7万のところに住んでいます。 3DKぐらいだとどれ位するのでしょうか???(場所にもよると思いますが・・・) 自分が少し調べたのは 桂・国際会館・丹波橋という所は 少しお安いような気がしました・・・。 どのようなところでしょうか? まだ、勤め先が決まっていないので 沿線を選ぶことが出来ないのですが・・・ 現在もマイカーは持っていないし、多分 持たないと思います。 まとまりが無く、解り難いかもしれないですが、なんでも結構なので よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- kyonkyon94
- 回答数14
- 京都、奈良、和歌山 一週間の学生貧乏旅行
現在海外で学生をしています。 この八月に帰国し、奈良、京都、和歌山に仏像、庭、寺を 仏教の勉強をかねて歩き回りたいと思います。 しかし日数が一週間と限られていますので膨大な数に及ぶ 観光スポット全てを回る事は不可能です。そこでその地域で、 最低限見ておかなければならないものを教えていただきたく 思います。また、ガイドブック等良いものがあれば合わせて お願いします。私は全くの初心者です。 そして、当方は大変な貧乏学生ですので予算の方も限られて おります。如何にして安く旅する事が出来るか、何か良い知恵、 お得な情報をお持ちの方、御教授願います。 しばらく日本に帰っていないので、今回の計画には熱を入れた いと思っております。ではよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- makio12
- 回答数4
- 愛知県内の動物に関するボランティア団体を探しています。
愛知県内の動物に関するボランティア団体を探しています。 ネットなどで探してもなかなか見つからず、見つかった場合も里親募集や募金などで、実際に動物達と触れ合い、世話をするなどのボランティアがありません。 なので、実際に動物達と触れ合いながら出来るボランティア(団体)が愛知県内にあれば教えてください。
- 夏の京都で禅を組み精進料理が食べられそうなお寺さんはありませんか
暑い暑いと聞き及ぶ、夏の京都で お寺さんで座禅をさせて頂けて、且つ精進料理を頂けるような お寺さん情報をご存知の方いらっしゃいませんか。 座禅と精進料理が一緒ではなくとも 座禅を体験出来るお寺さんとその付近でお薦めの精進料理のお店の 情報でも構いません。 京都に入るのは来週の14又は15日頃になるので、お盆の時期と重なり お寺さんはお忙しくなってしまい 座禅どころではない・・という 感じなのでしょうか^^; 皆様の情報お待ちしております。宜しくお願い致します。 また、涼んでほっと出来るスポット情報などありましたら 併せて情報頂けたら幸いです。では宜しくお願い致します。
- ぼんさんがへをこいた (方言・伝承遊び?)
東京などでは「だるまさんが転んだ」といわれる遊び。 大阪では、「ぼんさんがへをこいた」だとテレビでよく見ました。 しかし、私は大阪市内出身ですが、「ぼんさんがへをこいた」とは言いませんでした。テレビ以外で聞いたことがありません。 大阪のどの地域が「ぼんさんがへをこいた」なのでしょうか? ちなみに、私の住んでいた地域では「○○○人の○○○ぼ」でした。 今考えると不適切な表現なので、「○○」と伏せておきます。同じ表現で遊んでいた方には「○○○人の○○○ぼ」で十分通じると思います。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- i_love_ski
- 回答数5
- 関西で乗用カートの無いゴルフ場
ショートコースでなくて、乗用カートを使わないでラウンドするタイプのゴルフ場はありますか? (多少距離が短いのは構いませんが) 電車とクラブバスを乗り継いで行ければなお可です。
- ベストアンサー
- ゴルフ
- takuki9sai
- 回答数3
- 福井大と立命館の電気電子工、どちらに行くべきか
今年、高校を卒業し大学に入るのですが 電気電子工で立命館か福井大かで迷っています。 しっかりと研究できる、 また就職面で有利であるのはどちらなのでしょうか。 偏差値で見れば立命館が大きく勝っていますが、 関西の企業では私立に対する評価は低く国公立出が有利である ということをしばしば耳にします。 立命館は全国的に有名な私立で偏差値も高いですが 内部進学や推薦で入ってくる人が多く、最近では落ちぶれてきている などということも聞きます。 僕もセンター利用で一応合格したんですが、正直な話 この点数で受かるのかという気分でした。 しかし一方で地方国公立も凋落している、などという意見も聞きます。 上記のことや、周りの意見(親や先生方は立命館のほうがいいんじゃないかという意見です)、福井大学が昨年の就職率ランキングでトップとなっていたことなど色々と考えや情報が巡り巡ってよくわからなくなってきています。金銭面では、祖父母のほうが裕福なのでそこで心配はしなくていいと言われています。 どちらの大学に進むべきか、どうか皆様の意見を参考にさせてください。
- 締切済み
- 大学・短大
- qazaqqazaq
- 回答数8