検索結果

イタリア

全10000件中4981~5000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ソフトスーツケース(ソフトキャリー)について。

    11月下旬から3週間かけてイタリア~フランスを旅します。 (会社を辞めてリフレッシュの為の一人旅です・笑) チケットもホテルも手配し、先日ネットで購入したスーツケースが届きました。 鉄道を使っての移動が多くなるので、いつも使っている重いハードタイプからソフトタイプに買い替えました。(普段使っているのは空の状態で7kgもあるものなので) これで電車のステップを上がるのに苦労しない、と喜んだのも束の間……南京錠だけなんですよね…? ファスナーなので南京錠だけで止めるんですよね? ハードタイプのものは鍵をかけてからベルトをきっちりしめていたので不安にかられました。 日本→フランス(乗り継ぎ)→ローマ(イタリア内を移動しながら観光)→フランス(観光)→日本 エールフランスを使います。 まずはフランスで乗り継ぎしイタリアに入り観光。 ミラノからフランスに移動+観光、帰国の途へ……という日程です。 フランスもイタリアも空港はあまり良くない噂を聞きます。 ソフトスーツケースでは危ないでしょうか? 破られたりしてしまうものなのでしょうか? 機内持込サイズにすればよかったのですが、荷物が増えてしまう私にはあんな小さなものでは旅をすることができないと思い機内には持ち込めないサイズにしてしまいました。 ちなみにハードタイプでイタリアは2回ほど訪れたことがありますが、何もなく無事でした。 ソフトタイプをお使いの方、何か対策などありましたらこそっと教えていただけませんでしょうか? ソフトタイプはスーツケースベルトをつけると……おかしいですよね? 一番心配なのは電車の移動中よりも空港やホテルです。 どうかよろしくお願いいたします…。

  • 至急!『遊び心』書き方と発音を教えて下さい♪

    イタリア語で『遊び心』を教えて頂きたいです♪

  • 形容詞の性の質問(金メダル特有?)

    イタリア語では、名詞の性にあわせて形容詞の語尾も変化する、というのを知りました。 でも、「金メダル」は medaglia d'oro で、女性名詞の「メダル」に対して、形容詞「oro」は男性形容詞のようです。 これは金メダル特有の事象なのでしょうか。 より具体的には、以下の言葉をイタリア語訳すると、正しいのはどちらなのでしょうか。 「金色の針」→「spilla d'oro」or「spilla d'ore」 「金色の弦」→「colda d'oro」or「colda d'ore」 「金色の雨」→「pioggia d'oro」or「pioggia d'ore」

    • noname#3079
    • 回答数3
  • 旅行雑誌にでてくる”名称・用語”を・・・・

     旅行の雑誌を見ていても 聞きなれない名称がよくでてきます。 今まで興味なく 勉強する機会もありませんでしたので 当然のことなのですが・・旅行へ出かける前に 『ある程度、理解していきたいなっ』て 思っています。 イタリア語の翻訳サイトは以前ご紹介いただいたのですが・・ イタリアの名称等の意味等が詳しくのっているページありましたら ご紹介ください。 たとえば  トスカ・バルカッチャなど カタカナになった物の一覧表にまとめた物は ありませんか?  (*^_^*)

  • ブラッドオレンジジュース

    みなさんブラッドオレンジジュースをご存じでしょうか? そう、イタリア料理店なんかで出てくる赤いオレンジジュースです トマトジュースのような顔をしてながらオレンジの心を持つにくい奴 いたく気に入っております。 しかしながら街ではなかなか見かけることができません、料理店で聞いても 輸入品だからなかなか手に入りませんよと言われる始末。 時々イタリア物産展なんかで見かけることがあるのですが1.5Lで 千円をオーバー!(T_T) もっとやすく手に入れる方法ご存じの方助けてくださいませ。

    • yukkies
    • 回答数5
  • マティア・バザールのCDの入手の仕方を教えてください。

    イタリアのポップス・グループのマティア・バザールのCDがほしいのですが、日本では取り扱われていないと聞きました。 イタリアに直接行って買えればいいのですが、そうもいきません。 どのようにしたら手に入るのでしょうか。 ほしいCDは、1998年に出た2枚組のベストアルバムと最新版、そして、元マティアのヴォーカル、アントネッラ・ルッジェ-ロのセルフカバー(1997年発売)のものです。 (本当は全部揃えたいのですが、難しいかな。) CDの個人輸入など取り扱っているところがありましたら、お教えください。

    • cold
    • 回答数7
  • 外国人(欧米人)お客様で接待で喜びそうなこと

    今度、イタリア人のお客様が来日(ほぼ観光)されます。 そこで、みなさんのご経験で『こんなところ連れて行ったら喜んでくれたよ』というところを、レストラン、バー、はたまた夜のお店(スナック、ストリップバー、風俗etc)、また在日の欧米人の方で『こんなところに遊びに行ってるよ』なんてことを、なんでも思いつくままにご教示いただければ幸甚です。 なお、お客様は、概要は以下のとおりです。 ・全員男性で20代~40代 ・イタリア人 ・VIPではなく気軽に対応できるお客様 ・ホテルは新宿

    • shen
    • 回答数9
  • 外国語の楽しい学び方教えてください

    趣味でイタリア語を勉強しています。 最初は参考書の例文を片っ端から覚えていました。でも、いつもだんだん中だるみになって、何度も初歩からやり直しています。 最近はもっと続くやり方を探そう!と思って、イタリア人のメル友を作ったり、インターネット放送で聞いたりしていますが、できれば、勉強の速度をもっと加速させたいです。楽しくてどんどん勉強したくなる方法ありませんか? 皆さんは外国語の勉強を、どのような方法でやっておられますか?

  • WIN8の言語について

    現在イタリア在住で、WIN8のイタリア語バージョンを購入し、言語パック(日本語)をインストールした場合、いわゆる日本語製品版と全て同じ表示になるのでしょうか? つまり、ようこそ(8にあるかどうか分かりませんが)のようなところから、コントロールパネルやコンピュータで表示される内容の全てが日本語化されるかどうか知りたいのです。 ちなみに現在は、XP(SP3)の日本語正規版で、アップグレードにて8Proにしようと考えています。 ご存じの方がおられましたら、よろしく御教示ください。

  • コペンハ-ゲン国際空港乗り継ぎでの免税手続きについて

     スカンジナビア航空で、イタリアからコペンハ-ゲン・カストロップ国際空港にて乗り継ぎをして日本に帰ってくる予定です。  その際の免税手続きについてですが、イタリアとデンマ-クはEU内ということで、コペンハ-ゲンでするらしいのですが、免税対象品は手荷物でなくてはいけないということですよね?  また、コペンハ-ゲンに入国しなくても、乗り継ぎ者用の免税手続きをしてもらえる税関はあるのでしょうか?  このような手続きは初めてで困っております。 もし教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国によっていいとされるものが違う?

    サイトから各国をいろいろひろってきました。 日本  「ハイセンス」 フランス 「アンニュイ(物憂げ)」 イタリア 「パッション」「セクシー」 イギリス 「ダンディ」 韓国  「快適さ」 中国  「上品さ」 (http://ameblo.jp/shirleywang33/entry-10883670445.html)「中国出身の中小企業診断士SHIRLEY」 (アメリカ、スペイン、スウェーデンなどありますが集めてません。) など 適当に集めたのですが、よりいいと評価される美的感覚って違うんでしょうか。 日本にもアメリカ、イタリア、フランス、イギリステイストを打ち出す日本の店もありますが、やはり上記のようなイメージを日本的にポリシーとして出しているんでしょうか。

    • noname#209756
    • 回答数6
  • 懐かしい洋楽女性歌手

    1980年代の洋楽で自分のお気に入りの女性歌手を教えて下さい。 アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、4カ国に限定します。 回答に当たってはベストの曲を選んでYOUTUBEのリンク貼り付けをお願いします。 ちなみに僕の好きなアーティストは・・・。 アメリカ ☆Debbie Gibson "Foolish Beat" http://www.youtube.com/watch?v=Qad-HuGxY_c イギリス ☆Eighth Wonder "Baby Baby" http://www.youtube.com/watch?v=3JtPVOzHlVc イタリア ☆Sabrina "Boys boys boys" http://www.youtube.com/watch?v=q1hUzNn-F3s ドイツ ☆Sandra Ann Lauer "Heaven Can Wait" http://www.youtube.com/watch?v=WxaM1IuJ2QU

    • noname#163297
    • 回答数6
  • 飛行機乗り換えについて

    今月ヨーロッパへ旅行へ行って来るのですが その際について一つ質問がありご回答頂ければうれしく思います。 リトアニア~イギリス(ガトウィック空港)経由~イタリアなのですが イギリスまでとイタリアまでの航空会社が別で 前者はAir Baltic後者はブリティッシュ・エアウェイズとなってます 質問はイギリスに到着した際に一度入国してチェックインから 全て1から初めて荷物検査-搭乗になるのか 1つの航空会社のとき同様ゲートに向かい乗り換えするだけで良いのか 分かる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

    • gettu10
    • 回答数4
  • 複数のユーレイルパス使用について

    今月末からのヨーロッパ周遊旅行を計画しております。 ユーレイルグローバルパスを購入しようと思っているのですが、 複数のパスを、国境駅で降車しなくても続けて使用出来ますか? 例えば、 スイスパス+イタリア-フランスパスを買うとして、 スイスからフランスへ行く際、どのようになるのでしょうか? イタリア-フランスパスのバリデーションはどこでするのでしょうか? 3カ国セレクトパスだとスムーズにいくのですが、スイスの氷河急行で使えない区間があるので、出来たらスイスパスにしたいと思っています。 よろしくお願いします!!!!

  • シエナ、ボローニャ他で迷っています。

    4月にイタリアに旅行に行くのですが、 フィレンツェから日帰りで観光に出かけようと考えています。 ボローニャ、シエナ、サン・ジミニャーノ他などで 迷っているのですが、どこが1番オススメですか? 旅の目的は、母との女2人旅なので 町並みや人をのんびり見たり バールでコーヒーを飲んでみたり、 レストランでおいしいもの食べたり、雑貨を買ったり…。 遺跡などにはそんなに興味はないです。 自然は大好きですが、公園とかはイタリアにいってまでは…とも思います。 アドバイスお願いします。

  • シチリアの方言でどういうのでしょうか?

    シチリアではイタリア語とは違う方言があると聞きました。 たとえば女性に対しての「美しい」が イタリア語では「ベッラ」だった気がしますが シチリア語では「グラツィウス」だと本で書いてありました。 そこで「美しい人(女性)」というのはなんと言うか御存知の方は いらっしゃいますでしょうか? もし御存知の方があったら日本語読みも含めてお教え頂けたら 嬉しいです。 決して自分が誰かに言うつもりではないのですが、ちょっと必要になりまして・・・(汗) どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • イタリア、中華料理、ロシア料理、日本料理にもフランス料理のようなコース料理の順番名はあるのですか?

    私はフランス料理が好きで、よく食べに行くのですが、これからはイタリア料理、中華、ロシア料理、日本料理も勉強して、食べに行こうと思ってます。 そこで、フランス料理のコース料理には、(1)アミューズ、(2)オードブル、(3)スープ、(4)魚、(5)お口直しのシャーベット、(6)肉、(7)パン又はライス、(8)デザート、(9)コーヒーという順番名がありますが、イタリア料理、中華料理、ロシア料理、日本料理にもフランス料理のコース料理の順番名があるのでしょうか?もしあるのならば、それぞれの料理ごとに教えてもらえませんでしょうか。

  • ローマが好きで何度か行ってて疑問に思ったのですが、…

    イタリア人って一言で言うとアバウトですよね、ラテン系のノリというか。 ところでこのいい加減さは元々なのでしょうか? つまり「あぁイタリア人だからね」って我々が思うようなアバウトさで、ローマ帝国を建設できたとは思えないのですが…。 キリスト教もローマでは最初は禁止されていたのが、国教となりカトリックの総本山になりましたよね。 そのように、もともとは堅い人種だったのに、いつからかアバウトになったというようなことは記録にないでしょうか?

  • マラドーナの息子は現在?

    サッカー史上最高の天才ディエゴ・マラドーナにはイタリア・ナポリに息子がいて、彼もまたサッカー選手を目指しているとのことでしたが、その後現在順調に育ってきているのでしょうか? ちなみに当方は彼が(父とは違い)“右利き”ながらも、なかなかの才能の持ち主で過去にユース年代のイタリア代表に選ばれていたり、父親との「ゴルフ場での対面」、バスケも好きで“将来はバスケ選手を目指すかも…”と話していたことなど一定のエピソード(基礎知識)は存じています。

  • 【調理師免許の所有者に質問です】国家資格の調理師免

    【調理師免許の所有者に質問です】国家資格の調理師免許の試験は日本料理についてだけが出題されるのですか? 調理師専門学校で調理師免許取得コースで学ぶとフランス料理やイタリア料理やパン作りなどは一切習わずに卒業することになるのでしょうか? フランス料理のイロハやフランスパンの焼き方作り方は専門学校を卒業したあとに独学で学べというスタイルなのか調理師専門学校で日本料理、フランス料理、イタリア料理等を同時並行的に学べるのか教えてください。