検索結果
教師
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家庭教師 個人契約家庭教師でアルバイトをしたいのですが派遣業者に生徒を紹介してもらうとします。 これをしばらくしたら、個人契約にするとして、派遣業者には、ばれないように することは可能でしょうか?そうしている人は多いのでしょうか? - 締切済み
- その他(学問・教育)
 - kunoshinjp
- 回答数1
 
- 新米教師の悩み私は今年の4月から専門学校の教師になりました。 私が担任をしている生徒の1人が妊娠したみたいなんです。 生徒は彼氏と話した結果、経済的な面、将来のこと、すべてを考え出産できる状況ではなく、中絶手術を受けようとしてます… この場合、主任の教師に言った方がいいのでしょうか? そして、言ったあと生徒に退学などさせるのでしょうか… そういうことを考えると言い出せなくて… 生徒も学校を辞めたくないということ、私自身こういった対応に経験がないこと、他の先生にも相談できずここに書かせて頂きました。 回答の方よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(学問・教育)
 - mi--10
- 回答数2
 
- 教師について教師について こんばんは この前も質問したのですが 今日も僕の先輩を地面に叩きつけたり 同級生の友達に吹奏楽の友がいて その人に「お前が演奏してると気持ち悪い などといってました これは教育委員会にいったほうがよろしいでしょうか 僕がいったほうがいいとおもうのですが みなさんはどうでしょう - 締切済み
- その他(学問・教育)
 - iadaaia
- 回答数3
 
- 女教師の犯罪だいぶ前にサイトにアップされた、欧米で中高生の教え子(13歳~17歳)と淫行した42人の女教師の事を読みました。男性教師による猥褻や条例違反は時折耳にしますが、女教師も隅に置けないと言ったところでしょうか。全員の顔写真も掲載されてますが、どれも美人ばかり。 欧米だけじゃなく、日本でも2007~2008年頃、何人かの女教師が教え子との淫行で逮捕されてるみたいです。表沙汰にならなかったケースを入れるともっと数は多いことでしょう。 親戚に聞いたら、だいぶ以前に具体的に週刊誌で記事になった例も教えてくれました。高校の養護教諭が自分のアパートの部屋で教え子の男子高生にお酒を飲ませて、眠ってしまったその子の下部に口淫をしたとのこと。 下半身に人格がないのは、男も女も、教師も教師でない人も、同じということですか? 
- 教師という職業高2男です。 最近進路に関して「高校教師」をやってみたいと思って色々と調べていたのですが、教員免許をとっても採用試験に採用されなければ正規雇用はされないと書いてありました。 その場合私立などで非常勤講師などをするみたいなのですが、やはり生活は不安定なものになるのでしょうか? さらには少子高齢化で子供も減ってきていますし、ますます就職口がなくなっているのでは?と思っているのですがどうなのでしょうか? 情報が少なく困っています。 実際に教師の方や詳しい方回答お願いします! - ベストアンサー
- 人生相談
 - gundam1997
- 回答数3
 
- 中学教師の言動訳あって私立中学より公立中学へ転校しました。 中学には小学校で一緒だった友達もたくさんいます。しかし転校しても小学校の頃のようにみんなと打ち解けられず クラスメイトとは会話はしますが、休み時間に一緒に過ごせる親しい友達もいなく、保健室で時間をつぶすことが多くあります。 クラスがつまらないと言って早退することもしばしば。 こうなることはわかっていたので転校をしたいと言ったときに、子どもにいい聞かせました。 仲の良い友達ができないと言っているのは子どもにも原因があるので、見守るしかないと思っております。 そんなある日、少し体調が良くなく、給食も食べられずいたら、担任ではない先生に「午後からの集まり、体調が悪かったら端で休んでな」と言ってくれました。 午後の校庭での集まりの時、体調がよくならず端のほうで座って見学していたら担任が 「なに様のつもりだ!」と大声えで近寄ってきて「他の先生に体調悪かったら休んでいいと言われた」ことを伝えると 担任:「聞いてね~」と激怒し、 「なんでこの学校に来た!理由もないのに来たような奴はごめんだ!」 「お前は前の学校の友達を裏切ってこの学校に来たんだ」 「お前がやるっていうならかかってこい!出るとこでても俺は教師人生に未練はないんだ」 「よく考えてから学校にこい」 と言った数々の不適切発言が飛び出しました。 (この時、子どもは担任に対して一言も言い返すことができなかったようです。) すぐこちらから校長へ出来事を報告しました。その後担任より 「思いが伝わらずに残念ですが、自分の言動で不快な思いをさせて申し訳ございませんでした」と電話がありました。 担任が言う「こちらの思いが伝わらず」とは??いろいろ考えました。 担任はクラスが大好きで大好きなクラスを悪く言う子どもに怒りをもっていたのか 子どもは、学校にきてほしくないのか もしくは私生活でのトラブルでイライラしていたのでは?とか どう考えても今までためていた思いをぶちまけたとしか思えず モヤモヤした気持ちが消えるわけでもなかったので 校長へ連絡を入れ、この件はこれで終わりなのかと尋ねました。 校長:「不適切な言動については担任と時間をかけて話し合い、きちんと注意しました。」 「担任の思いはお子さんに良い方向い向いてもらいたい。そのための指導だったと思いま す。その中で行き過ぎた言動があったことはあってはいけない事です。そこは申し訳ない。」 「生徒指導担当で出張が多いので学校を抜けることはあるが、そこは副担任が カバーしていますし、彼のおかげできちんとした生徒指導もできています。」 「彼は私生活を学校に持ち込むようなことは今まで一切ありませ。 ストレスによる発言ではない。それは心外です。訂正していただきたい」などなど・・・ 校長先生は担任を信頼していると言った内容でした。 ようするに学校側は厳重注意をもってこの件はこれで終わり。ということです。 こんなに校長から評価されているのでは、これ以上、話を続けても暴言を吐いた担任は学校から守られ、親が騒いだことで子どもがさらに嫌な思いをするのではないか。 この先進路について学校とは関わりを持たなくてはならないので いいことは何一つないのではないか。 けど、これで終わりにしていいのかといったちょっと複雑な思いでもあります。 子どもが転校する際、私が一番心配していたことは 転校してきたことをクラスメイトに触れられトラブルにならないか不安でした。 その心配を生徒ではなく担任(大人)が触れてくるとは考えてもいませんでしたので とてもショックでした。 さらに教師が「やるならやってやる」といった挑発発言を受けて、子どもが飛びかかっていたらと思うと、ゾッとします。怖いと思いました。 担任からの暴言を受けて、子どもは学校に行きたくないと言い出すし、進路について今が一番大事な時でもあるので、どうなってしまうのかと私自身、眠れないこともありました。 (今は学校に行ってくれています。) 企業ならもう少し違った対応や処分があるようにも思えるのですが 学校というところは全く別ものですか。 こちらが気持ちを切り替えて忘れるしかないのでしょうか どのように事を進めていくのがいいと思いますか? 皆様ならどういたしますか? お考えをお聞かせください。 - 締切済み
- 中学校
 - prettychappy
- 回答数6
 
- 家庭教師の時給今春から県立高校に息子が進学するのですが、知り合いの大学生が家庭教師をしてくれる事になりました。時給はどれぐらいにすればいいのでしょうか。 - 締切済み
- 高校
 - raionwozzu
- 回答数2
 
- 就職か教師か就職か教師か 現在大学4年生の女です。 将来のことで悩んでいます。 就職活動をしていますが、未だに内定を頂いていません。 受験で頑張って国立に入れたのに本当に情けないです。 周りはどんどん大手に決まっているので私だけ取り残された気分です。 元々は教師志望でしたので学校では教職を取っており、6月からは教育実習に行きます。 教育実習に行ってみないと自分が本当に教師になりたいか、向いているのかわからないと考えているため、民間か教師か決めかねている状態です。 予定では4月中に内定をもらって教育実習で就職か教師か決めようと思っていたのですが、甘かったです。 既に大手に内定をもらっている友達は「絶対いいようになるよ」と言ってくれるのですが 内定がないという劣等感で素直に受け入れられません。 年齢が一回り離れている社会人の彼氏も応援してくれているのですが、 「教師になりたいのか就職したいのかどっちなの?」と言われ、 それに上手く答えられずプレッシャーを感じています。 今はただ自分の考えの甘さと努力不足に情けない思いでいっぱいです。 教採の勉強も始めないといけないのに、やる気が起きません。 夜になると涙が止まりません。 どなたか、考えるヒントを頂けないでしょうか。 - ベストアンサー
- 就職・就活
 - noname#157493
- 回答数5
 
- 教師の実際って?今年の3月に卒業予定の大学4年生です。 小学校のころから教師だけをめざして教育系大学に入り、小学校教諭免許と特別支援学校教諭免許(知的)を取得予定です。 去年に特支で採用試験を受けましたが落ちて、その後、所属する研究室の活動で上役との価値観や捉え方の違いによる軋轢で、うつになったり不安から来る心身症になったり、しまいには神経症性の不登校状態になりました。私の前にも精神的な理由で参加できなくなった人も何人かいるので、その活動のシステムに問題があったとは思いますが、私自身のクソ真面目すぎる性格にも問題があったと今は思っています。 今はだいぶ回復していますが、不登校状態の時に、今まで教師!と一本道でしかなかったな、と思ったり、教師以外にも生き方っていろいろあるよなと考えたり、なりたいのと向いてるのって一致するわけではないかもと考え始めたりしました。今年は学校関係から離れた仕事(何かしらのパートなど?知的障害者施設に少し関心をもっています)をしようと思っています。 教師は「真面目な人ほど向いてない」という話を聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか?また教師はよく常識がない・自分は正しいと思い込んでいるというネガティブな話も聞きますが、これも実際の現場ではどうなんでしょうか? かなり失礼な質問ですが、経験者の方がいらっしゃったらぜひ伺いたいです。今後の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。 
- 高校 教師 AV鑑賞高校の教師をしているものが、制服ものAV見てたらどう思いますか。 ばれたら、変態と思いますか。 (性癖は人に言わないとわからないし、言う必要もない) 生徒に進路を導き、力となるためと教育学部を卒業、しかし、肌にあわず民間就職しましたがうまくいかず、離職。ここで、講師になるか迷っているが、在学中に気づいた性癖を持っている。理性は強いので、犯罪に走るようなことはありません・・・こういう人間は教育職についてはいけないのか。仕事は仕事、趣味は趣味でわりきれば良いのかどうなんでしょうか。 
- 家庭教師 辞めたい家庭教師のト○イで担当生徒が決まりまして、自己紹介の電話もいれましたし、初回の日も決めました。しかし、どうしてもこれから続けることができなくなりまして...... 家庭教師のト○イで担当生徒が決まりまして、自己紹介の電話もいれましたし、初回の日も決めました。しかし、どうしてもこれから続けることができなくなりまして、ト○イの方に電話しなければと思っているのですが、賠償金など請求されたりしないでしょうか?? また、"こうすればいい"など何かアドバイスお願いします。 - ベストアンサー
- 社会・職場
 - karashi333
- 回答数2
 
- 家庭教師の月謝個人的な知り合いで家庭教師をしているのですが、一応、中3生で、英語のみ90分、週4回で10000円にしてもらってます。高校生の兄もいて高2なのですが、その子も同じ金額で英語を見てました。ただその子は高校生といっても公立高校の最下位のランクのところに通い、赤点をとらないというのが目標なので大学進学の指導内容ではありません。 最近、一人ずつ見るより兄弟を90分、2人同時に見ることになりました。 その方が兄弟お互い、見張り役で緊張感もありほっとする感もあり、いいみたいなので、それはそれでこちらも助かるのですが、月謝をどうしたらいいものか迷ってます。考えてるのは兄の10000円を半額にするというものですが、高いかなあとか・・あまりリッチな家庭でもないし、知り合いだし、もっと安くするべきなんかなあとか。。。経験がある方に是非アドバイスしていただきたいです。よろしくお願いします。 
- 塾と家庭教師。受験生で学力が中の下の私はどちらが合っているでしょうか? 不登校気味、少しひきこもりがちです。 塾と家庭教師の良い所とよくないところもできれば教えてください。 中学生女 - 締切済み
- その他(学問・教育)
 - imochan777
- 回答数4
 
 
  
  
  
 