検索結果
沖縄戦
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 朝まで生テレビin沖縄
朝まで生テレビin沖縄を見てみてアンケートです。 回答はできるだけ短めでお願いします。 Q1、貴方は、本土の人?沖縄の人? Q2、沖縄に米軍基地は必要ですか? Q3、沖縄に自衛隊は必要ですか? Q4、抑止力(軍隊)は必要ですか? Q5、軍隊がいたから沖縄が戦場になったと思いますか? Q6、憲法9条改正すべきですか? Q7、沖縄は独立すべきですか? Q8、朝まで生テレビin沖縄 を見てどう感じましたか? 私の場合は A1、本土 A2、地理的に沖縄にあった方が優位、ただ現在の規模が必要かは疑問 A3、防衛のためには必要 A4、必要、話せば分かる相手ばかりではない。警察が必要なのと同じ。 A5、いなければそのまま占領されるので戦場にはならないが植民地になってしまう。 Q6、毎回特別措置法では対応が遅れる、自衛隊が違憲だという人がいる等で改正すべきと思います。 Q7、沖縄県民が非武装中立を本当に望んでいるなら独立してみるのも面白いかもしれない。変な意味じゃなく Q8、沖縄の人を異質に感じた
- 沖縄 高校生
今年の夏、沖縄の南部に行こうと思っています。 行き帰りの飛行機とホテルだけ予約してくれるツアーを利用していこうと思っています。ちなみに空港羽田です。 それで、ネットで調べてみたんですが、まだ8月後半までのツアーはないようです。だから、だいたいでいいので、夏休みの沖縄ツアーの価格を教えてください。 また沖縄のホテルの相場を教えてください。安いところで また、南部の観光スポットを教えていただけると嬉しいです。星がきれいな場所、海、店など
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- wakabasuke
- 回答数3
- 普天間の県外、国外移設
宜野湾市長選が終わりました、沖縄県知事と同じく県外移設を主張して当選したので、沖縄県内移設は、マスマス難しくなりましたね。 アメリカも切り離して、再編を進める方向ですね。 民主党が悪いとは思いますが、このまま行けば間違いなく固定化する方向のように思えるのですが、県知事も含めて、県外の勝算(可能性)があると踏んで言ってるのでしょうか? いくら 補助金などの交渉カードと言っても、これだけ宣言的に(特に選挙で)言っていては、取り下げできないと思います。 先は考えず、マズは県外・国外と言えば道が開けると考えている? それとも、言わざるを得ない? はたまた、実は 県外の可能性を模索している? それとも交渉次第でいつでも取り下げる? 実際、実態をご存知の方、お願いします。
- ドイツと日本 アメリカの視点
ドイツが降伏した日のニューヨークタイムズ論説 「この優秀な民族は、ナチズムによって道を誤りはしたが、それを反省し自らの手でナチスを裁くだろう。我々はこの国この民族の再生のために存分の援助と協力を惜しむまい」 日本が降伏した日のニューヨークタイムズの論説 論説の横に漫画が添えられていて、漫画には、醜悪で巨大な怪物が横たわってい、あんぐり開いた巨きな口の中にヘルメットをかぶったアメリカ兵が入って、むき出した禍々(まがまが)しい牙を大きなヤットコで抜き取る作業をしている。その解説には、 「この怪物は倒れはしたが、いまだに生きている。この醜い危険な怪物の毒のある牙を我々は世界のために、どれほど長い年月をかけてでも徹底して抜きさらなければならない」 戦後のアメリカの対日戦略は、この対日観によったものです。 これでも、アメリカのくれた憲法を、平和憲法だと言い張る人は、いますか? アメリカが、占領中にやったことは、すべて、この対日観によったものです。 国際法上も、占領軍がやったことは、無効です。 憲法も、その他の法律も、制度の変更も、アメリカがやったことは、すべて、無効です。 すべて、以前に、戻す必要があります。 違いますか?
- 名古屋市長ピンチ!あやまるべきか?
どえりゃあピンチになっとるでかんわー。 個人的には好きな政治家ですが。 やはり中国に、あやまるべきでしょうか?
- 自衛隊に日本は任せられない!
アメリカや中国、ロシアの軍人を見てて、常々感じられる不安感。 強靭な肉体を持つ彼らに対して自衛隊は勝てるのか? 正直、とあるロシアの女性の格闘技映像を見た時、めちゃくちゃ格好良かった。 仮に当たったら自衛隊気絶するんじゃないか?って感じ。 よくアニメとかで女キャラが男に蹴りを喰らわしてる映像に冗談だろ、ってツッコミを入れてたのが、外国の女性にはツッコミを入れられない。 私の不安を柔らげる強靭な自衛隊を教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- RKwarawara
- 回答数20
- 韓国の歴史教科書に抗議はしないの?
日本のテレビを見ていると、中国や韓国から日本の歴史教科書の記述内容について抗議があった。と報道されます。 しかし、今から700年ぐらいまえの元寇では中国軍(中国では元は中国の歴史の一部と位置付けています。)や韓国軍(正確には高麗軍)が日本を攻めました。 しかし、そのことは韓国の歴史書には記述されていませんし(2005年の教科書ですが。) 知らない人も多いです。 なぜ日本人は韓国政府に抗議しないのでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- negimisoda
- 回答数14
- 日本に戦車は必要?
(1)日本には戦車は不要だと思います。 理由…大陸では他国が陸路で攻めてくる可能性のあるので、戦車により国境警備が必要です。しかし、日本は島国なので、空自・海自による監視は重要なのですが、陸自が国内で戦車を動かすような段階になった時には、ミサイルなどで攻撃された後のことで、日本の中枢はすでに壊滅した後のとになると思います。戦車が不要というより、無意味という方が正確のようにも思います。 もし、この考えが正しいのなら、(2)以下の疑問が生まれます。もし戦車が必要で、万一の時には役に立つのなら、その理由を教えてください。その場合は(2)以下の質問へは進まなくても結構です。 (2)私のような素人にも分かることが、政府に分からないのでしょうか。→(3)へ (3)1 政府に分からないなら、政府は国防に対して無能なのでょうか?→ここまでです。 (3)2 政府にも分かっていながら戦車を保有する理由は何でしょうか?→(4)へ (4)不要な戦車を買い続けることで、リベートやキックバックなど、政府の人間が甘い汁を吸っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- princelilac
- 回答数15
- 普天間基地を世界一危険な基地にしたのは誰?
普天間基地は「世界一危険な基地」などと言われてますが、 だいたい、飛行場の周りは市街化調整区域などにして人を住まわせない様にするのが普通かと 思います。最初に米軍が飛行場を作ったとき周りは畑だったのでしょう。 それなのに飛行場のすぐ近くにまで民家ばかりか学校まで作って「世界一危険」とか「騒音がうるさい」などと言うのはチョット変じゃないかって思ってしまうのです。 米軍関係者がこの事を日本からの嫌がらせと受け取るのも無理ないと思います。 そこで質問したいのは次の2点です。 (1) 普天間基地の周り以外に普天間市には住宅用地はなかったのでしょうか。 (2) もし基地の周り以外に住宅用地があったのに基地の周りに住宅を密集させた責任は 誰にあるのでしょう。 普天間問題に詳しい方教えてください。
- 沖縄の人が、本土の若い人を恨むのは逆恨み?
戦争によって沖縄が悲惨になった事実を知らない本土の若い人は沢山いると思います。 その知らない事を非難したりするのは逆恨みではないでしょうか?
- 日本兵の戦死原因のトップは「野垂れ死に」?
先の大戦の日本兵の戦死原因のトップは 砲弾や鉄砲に撃たれた戦死ではなく、 飢え死にや放置による病死が1番だという 話を聞きました。 本当ですか。 本当だとしたら、こんな軍隊には入りたくないです。
- 締切済み
- 歴史
- kuruizaki1go
- 回答数8
- 消費者で農産物の自由化に反対する人が理解できません
農産物の自由化に生産者が反対するのは解りますが、消費者でも反対する人がいます。 理由は食糧の安全保障です。 (日本が戦争になり封鎖されても、最低限の食料は自給出来ようにすること) 戦争になり日本が封鎖されれば、政府が均等に食糧を各人に配分してくれると信じているのでしょうか? 70年前の戦争では女も子供も地雷を抱えてアメリカの戦車に体当たりせよというのが国家の命令だったのでは? 農産物自由化反対という人は気味が悪いほど政府を信頼していると思うのですが皆さんはどう思いますか? 、
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mandegansu
- 回答数12
- 散り時を誤った人物
「 散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」 これは御存じ世に高名な細川ガラシャが、関ヶ原前夜に非業の死を遂げた際残したとされる辞世の句でありまして、潔さを愛する我が民族的特徴を捉えた名句であろうかと・・。 まあ個人的には石に噛り付き・多少の生き恥を晒してでも、生き延びたいとは思う一方で、長い歴史上に於いては或いは稀な例外も存在するのかも知れない。 例えば備前宰相・宇喜多秀家、思うに彼の生涯などはその典型でしょうか。 豊臣秀吉の猶子にして彼の養女(前田利家の娘)豪姫を妻に娶り、秀吉の愛情を独占し続けたのみならず、若くして中納言そして五大老の一角にまで上り詰めた絢爛たる来歴とその前半生は、世にも幸せな公達との印象。 ところが20代後半に於いて迎えた関ヶ原の敗戦でその運命は一変、その命こそ許されましたが八丈島に配流となり、世間からその存在を忘れられつつ苫を編む事で生計を立てて、80余歳の長寿を全うしたと言います。 無論個々の価値観の相違、そして何より当の本人委ねられるべき事柄であるとは考えますが、その辺りの庶民であればともかく、50年の長きに渡るその後半生を得られた事が、宇喜多秀家という元公達にとって果たして幸せであったのかどうか・・。 そこで貴方が考える 「 散り時を誤った人物 」 「 死に場所を間違えた人物 」 がおりましたら、御教示ください。
- 戦艦ビスマルクと大和、どちらが男らしいですか?
僕は断然、大和派だったんですけど、だけど最近は、やっぱりドイツのほうが「正しい」のかなあ? と思ったりもします。 大和って、模型では格好良く見えますが、実際の写真ではスマートさは感じられませんよね? バルバスバウだって、元はドイツの発想だし。 いえ、大和は格好良いとは思いますよ。しかし所詮は、西洋技術の集大成なのかな…って説得力が感じられなくなってしまったのです。 船体も、46センチ砲砲身も、ドイツの工作機械(水圧式圧延機及び旋盤)がないと絶対に作れなかったわけだし。 それに船体も、アメリカのフネを参考にしたらしいですね。 とにかく、大和は見映えはするかも知れませんが、知的じゃないですね(^^;;
- ベストアンサー
- 歴史
- Maria-Ludwig
- 回答数2
- 韓国のウソを逆手に取れませんか?
韓国の外交当局は間違いを正すことによって、国際関係が悪くなると明言しているようです。ウソを正すことで悪くなる国際関係って世界にほかに例があるのでしょうか? 韓国は国としてウソの是正に反対しているのだから、これを逆手に取る方法はありませんか? === 慰安婦新談話要求に反発 「日韓関係根幹揺るがす」- 共同通信(2014年8月22日19時41分) 【ソウル共同】韓国外務省当局者は22日、旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、河野洋平官房長官談話に代わる新たな官房長官談話を戦後70年の来年に出すよう求める声が自民党の会合で出たことについて「韓日関係の根幹を揺さぶりかねず、強く憂慮せざるを得ない」と述べ、反発をあらわにした。
- ベストアンサー
- 国際問題
- subarist00
- 回答数5
- 原爆の「市街地」投下は戦争犯罪であり追及すべきでは
広島・長崎の原爆投下について、アメリカでは「戦争を終わらせ兵士の命を救った」という考えがかなり強いようで驚いています。日本でも類似の考え方があるようです。(さすがに「侵略戦争の罰だ」などという見解は匿名掲示板のいたずら書きのみと思いますが。) 単に原爆反対を訴えても効きません。原爆を「市街地」に投下したことにより着目して追及をすべきと思います。非戦闘員を標的にした無差別大量殺傷攻撃であり、戦争犯罪ではないでしょうか。終戦に向けて威嚇の必要があるのなら近海や少なくとも山間部で十分です。そして2発も必要ありません。東京大空襲等の無差別爆撃も同様です。 日本はアメリカにこの攻撃の過ちをもっと主張すべきではないでしょうか。あるいは国連の人権委員会などへ訴え出るべきではないかと思いますが、皆さんいかが思いますか。(なお旧日本軍が戦犯だからアメリカも良いということにはなりません。旧日本軍の戦犯は東京裁判で既に裁かれています。アメリカによる戦犯も認めさせるべきではないかという疑問です。) もう70年も前のことではありますが、広島・長崎の原爆、無差別空爆の過ちを認めさせなければ、今後も一定の条件がそろえば核兵器で市街地を攻撃することや、市民を標的にした無差別大量攻撃が許されるということを意味します。そうした攻撃はしないということであれば、原爆を肯定する冒頭の考えと矛盾します。 なお、ウィキペディアによると、広島・長崎はウラン型とプルトニウム型を一つずつ使用しており、投下前は対象地域への空爆を軍に禁止し街をあえて残して原爆の効果を測定しやすくしたなど、実験目的があったことは確実なのように思えます。さらに言えば原爆を使用せずとも日本が降伏したのは種々の状況(日本が旧ソ連に仲裁依頼をしていたことをトルーマン大統領は知っていた等)から明らかです。
- 今回の選挙について教えてください
今回の選挙で与党が300議席を獲得する予想などが出ていますが、私はそれを見て、 なぜ国民の多くの方々が安部政権を支持をするのかが不思議でなりません。 地震大国で一度事故にもあい、取り返しのつかないことになっている原発は推進、 都合の悪いことは政府内の身内だけで秘密にしてしまう秘密保護法をつくって、 さらには憲法の解釈を身内だけで勝手に変更、 アベノミクスも賛否両論ありますが効果抜群ということもない。 この政府に票を投じる方は、一体どんな理由があってそうするのか、教えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- gammeldansk
- 回答数6
- 日本の「外交の怠慢」について。
武田知弘氏著書「大日本帝国の真実」の中で、日本がアメリカに戦争をして敗れた理由として 「日本がアメリカに敗れたのは物量の差であり、仮にミッドウェー海戦に勝ってもアメリカの勝利は揺るがなかった。そして最も重要な事は、この事は最初からわかっていた事である。戦争が長引けば、アメリカが物量作戦で圧倒してくるのは、最初からわかっていた。だから日本の首脳部は、アメリカが物量作戦を展開する前に、ダメージを与え講和に持ち込まねばならなかった。にも関わらず、外交の怠慢で最適な時期に講和を結ぶ事が出来なかった。日本が優勢だった時期が1年以上続いていたのに、政府は講和の努力をしてこなかった事が、日本を焼け野原になってしまった最大の要因なのである。」 こう言った説明なのですが、日本が最適な時期に講和を結ぶ為の努力をしなかったのは、何故なのでしょうか? 「外交の怠慢」と言えばそれまでですが、最初の1年間の内に講和を結び、石油の輸出や中国大陸の日本軍の容認等を認めさせる努力を当時の政治家が外交努力でアメリカに容認させる様に、何かしらの手を打たなかったのでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- soramimiclub
- 回答数12
- 従軍慰安婦問題はなぜ終わらない?
従軍慰安婦問題で朝日新聞の誤報(ねつ造?)が明らかになり朝日新聞は謝罪しました。 しかし韓国の大統領は、慰安婦問題について日本に謝罪など譲歩をするようにあらためて請求しています。 また海外に建てられた慰安婦像(20万人が連れて行かれたとの記載付きとか?)も撤去もしくは訂正される兆しがありません。 韓国の世論も「な~んだ。間違ってたのか。」とこぶしを振り下げる風でもありません。 せっかく誤報だとわかったのになぜ慰安婦問題は終わらないのでしょうか。 何が問題だと思われますか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- supermusic
- 回答数21