検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 女子トイレに
男です。 私はかなりお腹が緩い方で発作的に酷い下痢になります 先日のことですが とある公会議の会場で発作に襲われました 会議中はギリギリしのげたのですが終わると同時にトイレに駆け込みました 会議の出席者は男性が多く、タイミングが同じであったために あいにくこの時男性トイレの個室が全部満室 女子トイレは誰も居なかったのでお借りすることにしました。 ところが、用を終わり外にでたところ数人のご婦人が入ってこられ ちょっとした騒ぎになり警察沙汰になりました 要するに「痴漢」「盗撮」といような容疑です いくら説明しても理解が得られず結局10時間近く近隣の警察署に連行され 事情聴取というなの取り調べに遭いました。 被害者も居なかったこともあり釈放されたのですが 結局会社でも風評被害になりとても肩身の狭い思いをしています 事が緊急事態だったために仕方ないと私は思っているのですが このような場合でも女子トイレは女子の物なのでしょうか?? もう少し寛容な社会にならないものでしょうか? これも痴漢えん罪と同じで逃げた方が良かったですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- satoueisak
- 回答数12
- DVシェルターは本人と子供を2ヶ月以上匿うものですか?
DVシェルターは本人と子供を2ヶ月以上匿うものですか? 子供だけ児童施設に入れたりするものでしょうか? 児童施設に入ってるとして子供から電話を外部にかける事は可能なのでしょうか? 警察は事情を知らないというか知ろうとしないからまったくあてにならないので教えてください。また弁護士さんに依頼してシェルターに入ってるか調べた方が良いのでしょうか? カミさんとは許してくれないなら離婚は致し方ないと思っていますが、子供とは1ヶ月に1回は会いたいのです。いまは何処にいるのかも分からない状態です。どうしたら子供に会えるのか教えてください。 探偵さんに依頼するべきでしょうか? 家出されてもうすぐ2ヶ月になります。 カミさんは家出して数日で警察署にDVと伝えており捜索願いは却下されています。私は過去の事でカミさんに質問していますのでモラルハラスメントに該当します。後悔していますが、取り消すことは出来ないしカミさんを傷つけていた事に変わりはありません。 本当に愛していますが、忘れる勇気を持ちます。子供に会えるなら。分かる範囲で教えてください。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#109126
- 回答数3
- 友達がどうにかなってしまいそうで困っています
先ほど関西に住んでいる友達から連絡があり、今にもどっかにいってしまいそうな雰囲気でしたが、 自分がどのように相談にのってあげればよかったのかわからず皆様方にいい回答がいただければと思い投稿しました。 先ほど携帯に警察から電話があったそうです。 援助交際を斡旋していたデートクラブみたいなものが捕まったらしく? そこのダチのアドレスがあったらしいです。 実際にちょっと前に友達が何回か利用していたらしいです。 それで話が聞きたいから警察署のきてくれといわれたそうです。 そのため友達はつかまるんじゃないかとビクビクしています。 実際はどうなんでしょうか?なにするんですかね・・・・。 18歳未満は確か犯罪というのは私も知っていたので友達に伝えました。 彼女たちは自称?18以上だったらしいです。 友達は今精神がまいっていて会社を休んでいるので、これ以上心に負担をかけたらほんとまずいと思っています。 普通こういう話友達にはしないと思いますし・・・・ もちろん自業自得なところもあるのですがなんとかしてやりたいので、 もしわかるかたがいればお願いいたします。
- 締切済み
- その他(社会)
- help-child
- 回答数2
- 盗撮犯人を訴えるには?
こんにちわ。 私は現在、学生です。 先日、電車の中で盗撮被害に合い、その場で友人といたので友人と犯人を捕まえました。 駅員室に連行された後に警察が来て、カメラの中に盗撮の画像があったので、 物証が出たということで、そのまま警察署に行き、供述調書と被害届を出してきました。 犯人は大学職員関係者ということですが、家族にも職場にも盗撮をしたという事実はわからないとうことです。 これからの被害を増やさないためにも、犯人の方には社会的制裁を受けて欲しいと望んでいるのですが、どうすれば公になるのでしょうか? 被害に合った心の支援ということで、慰謝料請求などすればいいのでしょうか? 裁判を起こすとよく言いますが、それはできるのでしょうか? また、裁判を起こしたところで、この事実は公になり職員を辞めさせられるなどありますか? 人材を育成する側の人が、人間とての理性の欠けた行動をしていることに憤りを感じます。 学校側も解任などないのでしょうか? たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 まったくの素人で何もわからないので、よかったらアドバイス等よろしくお願い致します。
- 家出人捜索願いを出すか迷っています。
お世話になります。私41歳 妻39歳 娘6歳。妻が宗教に入信していたのを見つけてしまい 口論になり 私が声を 荒げてしまいました。 私がコンビニに行ってる間に 娘を連れ 着の身着のまま 10日間家出中です。携帯も解約され 連絡もつきません。妻の姉から聞いた話しで、DVの届け出を警察署にしたと聞きました。妻の姉は 妻の新しい携帯番号と居場所は知っているが 私に教えられないといい 私からの連絡も迷惑と言われて切られてしまいます。 当人との話し合いもできず困惑しています。また妻は 後日 私の仕事中に 荷物を持ち出した形跡があり 心配で不眠症になっています。待つしかないでしょうか?警察に家出人捜索願いを出すか悩んでいます。あまり事を荒立てないで 話し合い解決をしたいのですが 友人宅か姉の家のお世話になっているようです。 娘は住居が転々とすると眠れないので心配しています。妻の行動にいきどおりと怒りを感じながら 子供の為に 円満解決を望んでいます。 どうか お力添えをお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#84860
- 回答数4
- 自動車事故のアジャスターについて
先日、自動車対自動車の事故にあいました。 停止中のこちらの車両に、相手方が後進で衝突してきたのですが、 駐車場での事故だったため、警察に電話しましたが現場検証はありませんでした。 その後、警察署に事故を届けた後、保険会社におまかせしました。 後日、相手方保険会社から要望があり、自車の傷を相手方保険会社の アジャスターに見せたところ、こちらの主張とは全然違う見解を出してきました。 それは相手方だけでなく、自車両も動いており、相手よりスピードが出ていたという物でした。 困惑しつつ、こちらの保険会社に確認した所、相手方の車両は確認していないが 車両の傷を写真でみるかぎり、相手アジャスターの見解のとおりの一点張りでした。 なにがなんだかという状況ですが… 自動車の傷というは見方によって結果が全然違うものになりえるのでしょうか? 保険会社のアジャスターという職業はきちんと公平に見れるものなのでしょうか? 保険会社間での優劣で事故状況が違ったものになってしまったりするものなのでしょうか? 見当違いな点もあるかもしれませんが、ご存知でしたらご回答よろしくお願いします。
- バイクの窃盗
中型二輪のバイクを05年の9月に盗まれました。 約2週間後にバイクは見つかりましたが部品を取られたり傷がついていたりの被害に遭いました。 盗んだのは少年グループで、その少年グループの溜まり場になっている場所の近くの管理人が 見慣れないバイクを少年たちが乗り回している。という通報でバイクが見ったと警察署の方から連絡がありました。 それで、そのときはバイクが見つかった喜びで特に犯人については考えていなかったので、 犯人を捕まえたのかもわからず、捕まえたとしても何も連絡はなかったので損害賠償のようなものは取っていません。 ですが、日がたつにつれ悶々とした怒りがこみ上げてきて、さらに最近またバイクを盗もうとする輩がいるので困っています。 そこでお聞きしたいのですが、窃盗をした犯人を捕まえていた場合、そのことを警察は被害者に伝えるのでしょうか? また、事件から1年以上たっているのですが、犯人が特定できている場合にこちらから犯人に何か行動を起こすことはできるのでしょうか? 今更なことなのかもしれませんがよろしくお願いします。
- 「免許停止になる可能性がある」と言われたのですが?
20年無事故無違反の証をH17.5.9に取得したのですが、同年12.25(日)高速道にて速度超過34kmにて反則金25,000円点数は3点と認識しています。警察の方からは「3ヶ月無事故無違反でしたら点数は戻ります。」と言われてました。 昨日H18.3.27(月)前回とは管轄の異なる高速道にて速度超過33kmにて3点とのこと、過去の違反はとの問いに「昨年のクリスマスに同じ違反を・・・」と説明したろころ、「当方の管轄であれば、免停ではないのですが」と前置きした後「管轄が異なる場合、登録日などの手続きの遅れなどにより稀に免許停止になることがあります。」と言われました。「免停の場合は1ヶ月以内に所轄より自宅に通知が届きます。」続けて更に「気になるようであれば、最寄の警察署に書類がありますから問い合わせしてください。10日前後にて判ります。」と丁寧に教えてくれました。 私としては、免停かどうかの瀬戸際、気になるどころか飯ものどを通らないない状態です。 1.際どい3ヶ月では、点数は戻らないのでしょうか? 2.違反切符は両方手元にあります。事前に免停を回避する手段はないのでしょうか?
- 当て逃げしたかも
先月の中頃に店舗の駐車場にて、切り返しの際、近づいた車に凹みがあるのを見つけました。もしかしてぶつけたのかと思い確認したところ自車に傷はなく、衝撃等もなかったため違うと思いそのまま用事を済ませました。(自分なりに確認したところ高さ的にも違う気がしました) その後不安になりその日に警察に電話、届は出てないと言われましたがやはり不安だったので4日後に警察署に車を持って行き、傷などないこと確認してもらい免許証のコピー等記録を取ってもらいました。 その際も「連絡がなければ何もなかったと思って」と言われ3週間近く経っているので何もなかったとは思いますが、もしかして伝えて時間が少しずれているかも、、と不安になっています。 私の方が後に駐車し先に出たため、相手の駐車時間にはどちらにしろ含まれているとは思うのですが、このまま連絡を待っていて大丈夫でしょうか。また、多少ずれても近い時間で届があれば連絡をもらえると思っていいのでしょうか。 何か分かる方がいればご回答いただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 自動車・運転免許
- noname#255134
- 回答数3
- 被害届を受理後の出頭要請
タイトル通りなのですが、被害届が提出されてからの出頭要請て大体何ヶ月後なのでしょうか? 実は私が職場で暴力行為をしてしまい被害届を提出されたのです。 ただ原因が被害者側にあったので、職場内では被害者は降格、私は自主退職という形で終わりました。 事件後、警察が職場の監視カメラを見に来て、その後出頭要請があるというところで止まっています。 事件からも2ヶ月近く経ち、示談のときの弁護士も用意していたのですが、流石に遅すぎないかと思い警察署にも電話したのですが、結局わからずじまいでした。(担当刑事の名前の名前が職場でもわからなかったので) 弁護士も「逮捕はないが出頭要請はあり、9月中にはケリがつくと思う」とのことでしたが、もう9月上旬が終わりそうなのに連絡が全く来ないのが不安なのです。 質問なのですが、受理されても事件性がないと判断されたら送検などはされないのでしょうか? 噂で被害者の人が被害届を取り下げたとも聞いたのですが、その場合は連絡などはあるのでしょうか?
- 地方公務員法守秘義務違反告発先
二年半前から、地域貢献、地震などに協力出来ればと思い、東京都の消防団に入団しています。入団申請の時に町会防災部の方が自宅に消防団の説明をしに来て下さり、お話を受けましたがその内容は「消防署指定の銀行で口座を開設し通帳、カードを預け全額消防団に寄附するようにする。その見返りとして月例時の食事、酒、年一回の旅行でスーパーコンパニオンを含めた費用など自己負担はない」など実際の活動説明ではなく、消防庁ホームページ、チラシなどに書かれていたイメージと余りにも違うため、東京消防庁へメールを致しました。そのメールが所属先の消防署へ転送され、入団申請している当事者である分団及び団本部へ消防署担当者から、漏洩されてしまいました。その事実を知るのは入団後9ヶ月余り経った後ですが、入団して余りにも一般常識に照らし合わせても、容認出来ない程の実態を目の当たりにしてしまい、クレームではなく議題として話しをしてきましたが、明確な回答も得られずにいました。問題は山積ですがある時出火があり、分団所有の搬送車[軽自動車ポンプ車]の横に乗り運転は分団部長が行い火事場まで緊急自動車として、向かいましたが、本人申告も後にありましたが、酒気帯び運転で有ることが発覚し、個人的に親しい警察官にも相談しましたが、やはり昨今の飲酒運転の事故、法律の厳罰化などもあり、意識確認の意味で話し合いを求めたところ、副分団長から恫喝と罵声を浴びせられ、退団を迫られました。その時に、感情的になっていた副分団長から私が入団前に内部告発的なメールを消防庁へ送ったメールを消防署から見せられ、内部告発するような人を入団させていろいろまずくないか?と消防署担当者から言われた事も知りました。守秘義務違反に関しては、すぐ消防署へ確認をしましたが、当初認めませんでしたが、後日消防署会議室にて担当者二名から謝罪を受けました。その時は小数でも改革派が分団にもおり、辞める理由がないと援護があり、退団せずに今までの活動して来ました。しかし、先日の月例時に団本部からも役職者が来て、退団届けをテーブルに叩きつけられ、退団強要を受けました。今回も理解者が前回同様に発言をしてくれましたが、全く無視され来週までに提出するよう半ば脅された感じです。驚いたのは消防署担当者も退団要求を承認していると団本部役職者から聞き、現に私だけ変更になった貸与品の支給が停止されています。消防署は守秘義務違反に留まらず、スーパーコンパニオンの接待も受けており、俗に言う名前だけの幽霊団員も容認している事など、多々問題もあり、私の退団を望んでいるのは事実です。今回の守秘義務違反などに関しても消防庁へメールしましたが、所属の消防署へ話しをしてくれと返信が来ただけで、それ以降は全く無視されている状況で、今回の退団理由を聞いたところ、町会の飲み会に参加しない、内部告発、火災出動が多い、など話にならない理由ばかりでした。団員は親族で固められ、活動参加していなくても出席扱いにし、報酬を受けとり町会からの高額な寄附も、スーパーコンパニオンとは出せないので、領収書改ざんなど監査報告、収支報告も住民に対して欺いています。当然火災出動なども私一人が多く、訓練もせず禁止されている消防小屋での飲酒もなくなりません。せっかく新人が入団しても一、二ヶ月で辞めてしまい、スーパーコンパニオンが呼べなくなると言う理由で女性団員も拒否しているほど、荒廃しています。昔の消防団のイメージより悪く、まして東京の消防団とは思えません。今回相談させていただきたいのは、消防署担当者の守秘義務違反の告発先、退団強要に対する相談先をお願いします。退団強要は、特別職地方公務員の身分だと、人事委員会では扱えないと言われました。家族も相手が消防署、地元消防団とあって、不安と恐怖すら抱いています。現に副分団長などからはメールで、今後無視するなど大人げない嫌がらせメールも来ています。少なくとも近隣の理解者、団員の理解者がおり、改革を望んでいます。私も泣き寝入りするのは簡単かも知れませんが、次世代の子供達、家族、いずれ来る地震などを考えると、リスクは伴っても戦う決意でいます。問題は書ききれない程あり抜粋させていただきました。
- 締切済み
- その他(法律)
- halfmoonbay
- 回答数1
- 窃盗被害にあった私が、逆に窃盗罪に問われました。助けてください。
一年半前に、約3年間同棲していた男性と別れました。 当時同棲していた家は私が借りていた家だったので、同棲を解消後に男性は出て行きました。 私は同棲を解消する際に、私の特有財産は持ち出さないよう男性に伝えました。しかし、引越し作業の中、男性は私の特有財産(同棲前に私が買った家具や、同棲中に私が買った貴金属と家電製品。合計150万円相当)を勝手に持ち出し、それに気づいた私が返還を求めても、男性はそれを返してくれませんでした。 仕方なく、私は男性引越し作業のスキを見て、男性と私の共有財産(液晶テレビやノートパソコン。合計40万円相当)を私の実家に持っていきました。 男性は「あれも俺の物だから返せ」と言ってきましたが、私は「私の物を返してもらえるなら、あなたとの共有財産も折半する」と言い返しました。 しかし、結局男性は私の特有財産の返還に応じないまま、私が8割お金を出して買った共有財産の車(800万円相当。しかし、名義は男性)まで勝手に持ち出し、引越し先を私に黙ったまま行方を消しました。 私はこの一件で、私の特有財産(150万円相当)と共有財産(400万円相当)の合計550万円相当を男性に盗まれました。本来なら被害を訴え、男性から共有財産の半分と、特有財産の返還を求める法的処置をする所なのですが、私はもうこれ以上あの男性とは関わりたくない思いから、あえて男性を見逃す事にしました。 また、私が持ち出した共有財産は、男性が出て行って数ヵ月後に中古業者に売却しました。 しかし、それから一年半ほど経った最近、警察が私の家に家宅捜索に来ました。容疑は「男性の私物を盗んで売却した窃盗の容疑」だそうです。どうやら行方をくらました後、男性は被害届を出したそうです。 実際の被害者は私なのに、なぜ警察は男性の詳述だけをもとに、私を被疑者にするのか?私は悲しみと共に怒りが治まりませんでした。 私はその場で警察に事情を説明しましたが、結局警察は私の自宅を家宅捜索し、後日私に警察に出頭するよう言って去りました。 因みに、私は九州在住なのですが、捜査に来た警察は何故か関東の刑事でした。また、私が出頭するよう言われた警察署も、私の住まいからかなり遠方の関東にあります。 それと、私が売った男性の特有財産は、すでに警察が確保してあるそうです。 警察が帰った後に色々考えたのですが、まず、なぜ私が今のご時勢にわざわざ高い交通費と時間を払って、遠方の警察に出頭しなければならないのか?(用があるならこっちに来いと言いたいです) また、警察はここまで一方的に捜査する組織なのか?という事に納得がいきません。 今現在、私の手元には、「男性が私の特有財産を盗んだ事、男性が被害届を出してる物は共有財産である事」を立証する確実な証拠が多数あります。なので、今からでも私が最寄の警察に被害届を出して、警察に男性を捜査してもらえればと考えています。 このような状態になってしまった場合、私が被害届を出しても受理されるのか?が心配です。警察は一応「厳正中立」の立場なはずですが、今回の一件はあきらかな民事事件に思いますし、捜査もかなり一方的に思えてなりません。 出来れば、遠方の警察に行かずに済み、私の証拠をもとに男性をきちんと捜査してもらうか、男性の被害届を破棄して捜査を終了してもらうかしてもらいたいと思うのですが、どうすればいいかわかりません。 また、弁護士などへ相談も考えたのですが、今現在は経済的にかなり苦しいため、困っています。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- justice777
- 回答数7
- 警察官を訴えたいのですが 馬鹿馬鹿しいでしょうか
1ヶ月少し前のまだ寒い日の23:00過ぎ、 仕事帰り、都内の中心を自転車で自宅へ急いでいました。 そこへ 走っている道路の暗がりから人が現れ、最初 工事の人で 通行止めかと思い 一瞬止まったところ 目の前に立ちふさがったのは2名の若い警察官でした。 私は当時足の怪我をして その1週間前に松葉杖がとれた ばかりで 駅の階段の上り降りがまだ痛みがあり 自宅の駅がエレベーターがないため 会社へ行くための乗り換えの駅までは 自転車で「片足こぎ」で 行っていました。 そのため ライトをつけるとペダルが重くなるので片足だと辛いので ライトをつけていなかったのですが もともとは無灯だ ということで前に立ちふさがられ、 そしてさらに職務質問だ 住所と名前は と言われました。 その言い方が 本当に無礼だったので ムカッときました。 ライトはつけますけど 職務質問は任意でしょう? なぜそこまで威圧的で失礼な言い方をされないといけないの? と口論になって 私はその日 遅くなってしまい帰りを急いでいたので 行こうとしたところ 「足で」自転車の前輪を止められて制止されました。 その態度に激怒して そんなに私の住所と名前が知りたければ 自宅まで来て確認すれば!!!!自転車は防犯登録をしているし 自宅まで来ればその登録と私が本人であることがわかるでしょ!! と激怒しました。 そういった口論が続いたあと その警察官のうち1人が「応援お願いします」と無線で連絡し、 集った警察官は 6-7人でパトカーまで来て、 0:00近くまでになった時間まで 人通りの多い道で 警察官に囲まれて 「あなた佐藤さんですよね?」と私ではない苗字を出され、 「佐藤じゃないです」といったところ 「(自転車の番号の登録)佐藤って出てますけど、 じゃあ あなた誰さんですか?」などといわれたり 私を誘導尋問のようにして 名前を言わせようとしたり 約1時間のやり取りの間 私は終始、 「任意の質問なのにこれほどまでに威圧的で失礼なことをされて 名前も住所も言うつもりはない。 知りたければ自宅まで ついてきて この自転車が私のものかどうか確認したら!!」と言い続けましたが 「名前と住所をあなたが言えば家に帰れるんですよ」 などといわれたりして と よく犯人に間違われた人が 無理やり自白を強要されて犯人にされたと メディアなどで聞いたことがありますが こういうことなんだなと思いました。 終始ニヤニヤしている警察官もいたり 信じられない警察官たちでした。 結局年配の警察官が自宅まで来て確認を終えて納得して帰ったようですが 私は許せない気持ちが残りました。 私は過去に交番の目の前のバス停で友達と待ち合わせをしていた時に 通り魔に遭いケガを負わされました。昼間でした。 夜は無灯だなんだとか言いますが、昼間は交番の目の前で おかしな人が人を襲うのも守れないで 何なの・・・という 忘れかけていた記憶まで思い出されました おかしな人は夜だけではないし、 この考えでいけばライトをつけている人は スルーされ、会社帰りのOL(堅い仕事なので服装もちゃんとしていました)が自転車泥棒扱いされるということになって 区別もつかないのかとか思ってしまいますし 職務質問をするにしても 任意での質問なので当然の常識ってあると思うのです。 最初から自転車泥棒のように決め付けて 自分たちが足を運んで確認しようともせずに 大の大人で男性で 警察官が 夜遅い時間で寒空の下で犯人扱いで 6-7人で女性を取り囲んで 強要状態で やりすぎだと私は感じています。 人生始まって以来というくらいの侮辱に 思わず 職務執行法というのを確認したのですが 職務質問をしても良いと されるのは きちんと定められていて それの範囲を越えた 職権を濫用としか思えないでいます。 この件で管轄の警察署に言ったところ 最初の警察官の上司という人が ○○警察の○○ですが と名前も名乗らず、 言い方も失礼があったということで お詫びするということで 最初の警察官2名+ニヤニヤしながら見ていた1名の計3名と一緒に 謝罪に(自宅へ)来る と連絡をしてきました。 ですが 約束した日の前日も当日も 連絡も 来ることもなく 日々が過ぎ、3週間たった日に 連絡をしたところ 「都合がつけばいくと 言っただけ」と 言い出し、怒りがまた爆発してしまいました。 でも私はこの侮辱を1ヶ月経っても忘れられません。 約束したことを 覆し、謝罪すらしてこないので 確かに4/12に謝罪に来るといった証拠をもとに 公の場で裁いてもらいたいと思っていますが 警察官を訴えることはできるでしょうか
- 第三者行為による労災が保険金詐欺?!
2か月ほど前、アルバイト先の職場で職務上のミスで上司に暴力をふるわれ、骨折しました。 私はもともとは加害者に仕事上世話になっており、信頼しておりましたので、処分は望んでおりませんでした。 また、仕事を続けたいと思っており、民事、刑事であらそったりすると、会社に居づらくなるというのもありました。 その上の上司ももう二度と本人にこのようなことをしないと約束をさせ、今回だけは見逃すが、次はないぞと始末書のみの処分となったようです。 加害者、会社と相談の上自分の過失として休業補償など労災保険を受け取りました。 ただ、休業後出勤したものの、もともと折り合いの悪かった先輩から、もともとおまえはクビになる予定だった。(仕事が遅いなど、適性がないという理由と思われる。) 今回、こういうことが起こり、会社側は金を払いたくないからクビを見合わせた。 今のうちに補償をもらってやめろ。などなど。。 そのようなこともあり、この間の経緯に加害者、会社に対して不信感が募り、もっと上の上司にきちんとした対応を取ってもらおうと、本来ならどのような民事、刑事上の責任を問えることなのか、弁護士や専門機関に相談する過程で、訴える気はなかったのですが、刑事事件として立件できるのか警察署に相談に行きました。 後日、出勤前に警察から呼び出しがあり、強行犯がかりに事実関係と加害者を処罰する意思がないという書類に署名、捺印させられた後、保険などの担当の刑事2人に事情聴取されてしまいました。 これは保険金詐欺で被害者は保険会社だ。 行ってる意味わかるね?(つまりお前が犯人だ)と。 もしこのまま労災保険を受け取ると保険会社から民事訴訟を起こされる。また、警察もこれを見過ごすと訴えられる可能性があるので見過ごせない。 今なら未遂であるから、上司に相談のうえ、事実を保険会社に話すか、保険金の受け取りを辞退するように上申書に拇印を押すように求められました。 警察に相談したことが会社にわかるとトラブルになり、退職せざるを得なくなりそうですが、刑事には警察に相談したといわずにうまく上司に相談しろと。 仕方なく、やはり自分の過失でしたと言いましたが、「じゃぁ、虚偽の相談をしたの?」と言われ、先ほど事実関係を書いた書類に署名捺印したこともあり、どうしようもなくなってしまいました。 虚偽の相談は罪になるのでしょうか? 刑事二人に「ばれなきゃいいと思ってたの!?」とすごまれ(認めないと返してもらえない雰囲気)、出勤時間が迫っていたこともあり、急いでいたので拇印を押してしまいました。 しかし、後で親族に相談したところ、労災は国で払うもので、そもそも保険会社など関係なく、訴えられることはない。労災のシステムをよくわかってないのではないか。それにその後保険金を受け取ったかどうかとか警察から問い合わせがくるわけでもないだろう、と。 警察は任意の保険と勘違いしたのかもしれません。 考えてみると、弁護士や労災の専門機関にも相談しましたが、保険金詐欺に当たるなどと言われたことはありません。 この件に関して調べていく過程で、刑事、民事で訴えたとしても、目撃者多数とは言え、会社を敵に回してまで証言するひとはいないと思われ、これ以上の慰謝料などが取れるどころか、弁護士費用などで赤字になりかねない。 その上、労災の取り下げなど、けがをさせられた上にたまったものではありません。 後から考えると、訴える気もないのに気軽に警察に相談したのも浅はかなのですが、自分自身ADHDの傾向があり、(診断待ちで通院中。主治医によると成人のため正確な診断は困難とのこと。)衝動的に行動してしまったのかも知れません。 上司の処分や保証は今までのままで構わないので、相談自体取り下げたい。 警察に加害者の知人がおり、また、加害者の連絡先も話してしまったため、ばれないか不安です。 拇印をおした上申書も破棄してもらいたいです。 会社的には労災の原因は私の過失だが、暴力があったことも否定しなくてよいと上の上司には言われています。 暴力を受けたのは事実だが、自分で事故をおこしたのも事実。因果関係は不明で、会社としては事故として届けた。 だが、加害者に不信感があり、ADHDで衝動的に相談してしまったのと、障害によりうまく警察に説明できず、警察に言われたことも理解できなかったということで取り下げを認めてもらえないでしょうか。 しかし、この件に関して警察からノータッチなのにあえてそんなことをしたらかえって注目されて捜査されてしまうかもしれません。 今後警察から言われたことは無視してもいいでしょうか。拇印を取るのも逆に人権侵害では?と思います。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- cordonbleu
- 回答数5
- 人身事故の救護義務について教えて下さい
先日、息子13歳が自転車で走行中、車に跳ねられる事故がありました。 道路は加害者被害者共に細い路地で一時停止はどちらにもありません。 人通りもなく目撃者は息子の友達しかいません。 息子は加害者のボンネットに乗り上げフロントガラスに打ち付けられ(ガラスはめちゃくちゃです)落下。 30秒~1分程度意識を失いましたが、意識が戻り立ち上がれるようになりました。 加害者は救急車を呼ぼうか?と言ったが息子が「大丈夫です」と言うので、とりあえず自宅(20~30m先)に連れて行き、そこで警察を呼びました。 約15分後ぐらいに警察が到着。しかし警察も救急車は呼ばず。「大丈夫?」と声を掛けたが、すぐに事故現場に行ってしまったようです。(加害者証言) ある程度の現場検証を終えた後、加害者が病院に連れて行くと申し入れたのでそれに警察が同意。 息子は加害者の車で病院に行きました。 しかし、救急車でなく普通に病院に行った為、病院で約1時間待たされてからの診察になりました。 診察の結果はCTで頭部の異常はないということで、打撲と軽い頚椎捻挫ということで加害者と息子は警察に戻りました。 私(被害者母)が警察から連絡を受けたのは事故から約4時間後のことでした。 一連の出来事を電話で軽く説明され、「加害者が自宅まで送ると言ってくれてるのでそうしますか?」と提案されましたが、私が迎えに行くまで警察署で待たせて欲しいと伝えました。 しかし、「わかりました」と言っていたはずなのに、息子は加害者に送られて自宅に戻っていました。 加害者に確認したところ警察から「是非送ってほしい」と言われたそうです。 この一連の出来事に疑問点が沢山あります。 まず、加害者ですが救急車を呼ばずに自宅に連れて行く。(事故車共)事故現場から離れる。病院の受付で事故と伝えたものの、意識を失った時間がある為頭を強く打った可能性があるなど詳しい説明をしていない。早く受診できるよう何度も促すなどといった努力もしない。 結果、1時間も待たされてからの診察になった。 幸い大事に至ってはいないが、命に危険を及ぼす可能性もあった。これは救護義務を怠ったことにはならないのでしょうか? 警察の対応については、あの状況でなぜ救急車を呼ばないのか?なぜ面識のない加害者という立場の人間に子供を預けたのか? もっと重大な事件も起こりうる可能性があったのでは?と言う私の指摘に対し謝罪はして頂きました。 ですが、この謝罪も当初電話で担当の警官に抗議したときは、全く悪びれた様子もなく「何か?」 と威嚇するような態度でした。 この担当者では話にならないと判断し、県警本部にメールしたところ態度は一転したのです。 現場に到着したとき息子が大丈夫と言っていた。意識を失ったなど加害者から聞いていないと警察は主張しています。 しかし、加害者は間違いなく警察に言ったと言っています。 事実関係をはっきりさせてから報告しますということでしたが、翌日に電話があり、双方言い分が違うのでわからないとの回答でした。 不満だらけの中、息子の様子に変化があり、改めて脳神経外科に受診したところ、頭蓋骨骨折、頚椎捻挫、打撲と診断されました。耳の奥に血液が溜まっていることもあり耳鼻科での検査も必要となりました。 あの現場を見れば誰でも予測できたはずの怪我です。 加害者、警察の対応、どちらも法的に問題はないのでしょうか?警察は職務上の義務を果たしているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- 給料の未払い、貸したお金の催促
毎回ご回答下さる皆様、有難うございます(__) ・6月末に今の会社に入社しましたが一度も給料を頂いてません。契約書はなく口契約(手取月22万)で履歴書を渡し入社しました。そして仕事(事務処理や計算)も与えられず毎日家で過ごしています。 やりがいも無く、給料も貰えない…続ける意味はないので来月退職届を出そうと思ってます。現在、労働基準監督署にて申告を行い、手続き中です。どれくらい時間がかかるんでしょうか? ・また会社の代表に70万(税金、年金、市民税と言われ)渡しています。借用書はなく、40万はすぐ返すと言われ渡しましたが、最近は返済を催促しても『全部税金に使った!』と言われ返してくれません…。借用書にサインもしてくれないので困ってます。 渡した証拠は、通帳の記載(おろした金額と日付)、手帳のメモ、メールくらいしかありません…。また税金に使ったと代表は言っていますが税務署の申告には、支払い形跡がありませんでした。 法テラスでも、警察署(税金と偽りの詐欺なので)でも、借用書がないと厳しいと言われました…。このまま泣き寝入りするだけなのでしょうか?…簡単に人を信用した私も馬鹿なのですが…本当に悔しいです。 支払催促や少額訴訟を考えましたが、異議を申し立てられたり通常の裁判を行う事を考えたら気が遠くなります…。金銭的にも、精神的にも(代表の事を考えたら腹痛や吐き気がします…)余裕はないのでどうしたらいいのか分かりません。 人を騙し、堂々と生きてる代表は許せません。しかし代表と会って話すのはストレスを感じ、精神がおかしくなってしまいそうなんです…。 ご意見頂ければと思います。
- 脱税による更正と決定
代表である会社が24年6月税務署から脱税で摘発されました。私は株主であります。この妻との間で離婚等合計3件の裁判を起こしています。他の裁判で相手側が今まで認めていなかった修正申告を、この裁判で税理士も証人喚問され、脱税があったことを認めました。 課税処分されたと答えたのですが、知り合いの税理士に聞くと課税処分などの用語は無い。更正か決定でしょうという事です。税務署に行って聞いても教えてくれないし、相手側は詳細語りません。 やっとわかったのが25、107、000円で、売上1300万を個人の通帳に振り込んでいたという事です。これだと背任行為(横領)ですが、この背任行為を警察に言えば調べますか。またこの調査が更正か、決定か分かりません。更正と決定の違いが分かる方、教えてください。 この当時坂東英二も新聞沙汰になり、個人事務所の売り上げを誤魔化していて7500万の脱税3800万を追徴課税されたと新聞に出ていました。個人事務所の場合の脱税は個人の売り上げを少なくして申告したので、税務署は横領とは認識しないのですか。法人が絡むと背任行為になるのでしょうか。1300万を個人の通帳に入れたという事で、個人も課税処分を受けたのですが、この麦わら帽子を被ってTVに良く出てくるおばさんの処置方法で修正か更正か決定かをどうかを調べられませんか。 坂東英二ような事件の時、新聞はどこから詳しい金額を入手するのですか。痛くない針で有名な岡野工業も一億円の脱税したとラジオで放送していました。 詳しい方おりましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(税金)
- mihonomatu
- 回答数2
- 【車両事故】加害者が無免許&障害者だった場合の慰謝料
ご覧いただきありがとうございます、 被害者本人ではないのですが、相談できる環境がなかったので 代筆にて相談させていただきます。 お聞きしたいのは示談金(慰謝料)についてです。 以下にまとめます。 ------------------------ 加害者:1人 代車 被害者:2人 社用車(仕事移動中) ******* 今月の頭頃、車対車で事故に逢いました。 信号にて停車中の被害者2名の乗った社用車に 新車購入で手続き中の為代車を使っている加害者が追突しました。 0:10で加害者に責任があるとされました。 社用車は修理、乗車していた2人は、 衝突時の衝撃で軽いむちうちの為通院中です。 首が痛む程度で済みましたが、 スピードによっては死にかねませんでした^^; 地元で起きたのですが、県内の別の警察署へ手続きにいったり、 被害者側の会社から紹介された遠い病院へ通ったり、 随分手間と時間がかかりました。 おまけに、加害者に少し問題があって、 ・知的障害者の方で施設に通っている ・無免許(本人は今度取りにいくの。って言ってました。) ・無免許で新車が買え、さらに代車を使っていた。 ・更に事故にあった日初めて車に乗った(運転した)。 という事があり、示談などは加害者のご両親とお話する事になりました。 医療費は勿論払っていただく事になっていて、 会社の車の修理代も会社側から請求する形のようです。 が、被害者の方は遠い病院や地区違いの警察署に何度も通い 交通費(主にガソリン代)や平日・土日問わず時間を使わされてしまい、 警察署から出てきたのを知人に見られ被害者なのにとても恥ずかしい思いもし、 加害者がまともに会話できる状態じゃないわ、 加害者の家の近くまでわざわざ会いに行かないといけない状態でしたし、 (向こうから呼ばれた。) 車両保険なんて勿論入っていないので処理に時間がかかりとても迷惑でした。 その点を話したのですが、加害者のご両親は医療費以外払う気もなく 会って話す時も待ち合わせに遅れるわ煙草吸ってるわ最悪でした。 ・・・かといって怒鳴り散らすのも大人気なかったので必要な話だけしてきました。 病院も近くの所に移そうと思ってますし、 警察に行くのも大変になってきたので、 出来れば後は示談金でまとめて加害者一家と縁を切りたいです。 ご両親の監視が必要な状態と思うのですが、それを怠って、 無免許運転で娘(加害者)が事故させて (そもそも新車販売して代車貸した店にも責任があると思うのですが) 慰謝料位取ってもいいんじゃないかと思うのですがおかしいでしょうか? また、手続きなどが必要ですか? 加害者本人の責任(支払い?)能力は・・無いと思うのですが。 裁判起さないといけないとかあったら費用等もありますし・・。 慰謝料払うのを拒否されたりとかあるんですかね? 被害者2人で慰謝料取ろうとしているのが片方だけなんですが。 それと、慰謝料はどれ位取れるものなのでしょうか? あまり似たようなケースに逢った話を聞かないので 処理に困っています。 ------------------------ ・慰謝料が(法的?強制的?に)とれるかどうか ・とれるとしたら幾ら位が妥当なのか ・手続き 上記3点について意見がききたいです、よろしくお願いします。
- 試用期間での退職トラブル
http://okwave.jp/qa/q6389359.htmlの事ですがかなり厄介なことになりました。 トライアル雇用で印刷会社の商品管理の仕事をしていましたが あまりにも求人票(ハローワーク)と違いすぎて、退職の旨を伝えたら その会社のえらいさんから手書きの脅迫手紙が届きました。 求人票と勤務したらまったく違う内容で三日目にそれがわかり、 ・面接で3ヶ月試用期間とは言われましたが勤務したらアルバイト雇用になっていた。 ・給与は日給×日数って聞いたですが働き始めたらが時給になっていました。 ・時間は9時(8時30分から掃除していて8時45分からミーティングです)~19時で残業手当無し。 12時~13時は昼休みですがズレるとズレた時間分は補填されてもらえずどんな時間でも13時までて3日間、各30分しか貰えていません。 ・トライアル雇用の際はすべての労働保険を加入申請の書類を交わさなければならないのに それすらありませんでした。(ハローワークの職員から聞きました。) ・ちなみに契約書関連は全く交わしていません。(それはおろか勤務体系の書類ですらなかったです。) すべてを踏まえて、知った翌日に休み、ハローワークに問い合わせをしました。 辞めると決意し、会社サイドに電話したら担当者が不在と逃げられました。 そのあとに、労働基準監督署に電話し、指導された上で、書面を特定郵送で退職と3日分の給与の支払いを現金書留での支払の旨を伝えた所、今日会社から郵便が届き、内容を見たら ・脅迫の文章 ・退職の届は口頭でしろ。(会社にはほとんどいませんでした。) ・電話しろ。 ・給与は今まで手渡しでしかやったことはないから手渡しだから来社しろ。 と手紙に書かれていました。 はっきりいってこんな文章を書く人と会う事・話すことは嫌ですし、 来社したらしたで何をされるか怖くて行けないです。 ただ三日間の給与と交通費はきちんとこっちに支払ってもらいたいですが 脅迫手紙の件も含めて何とか会う以外で給与などの支払いはできないのでしょうか? 22日に会社の管轄である労働基準監督署、警察署、ハローワークに行きます。 最寄りのハローワーク伝えると、対応がおろそかでした。
- お金を返さない相手に法律の範囲内で仕返しをしたい!
タイトルは内容と言うより、私の率直な本心に近いです。 本題に入ります。 債権回収のために今回、知人に対し訴訟を起こす事にしました。勿論、債権回収が主な目的なのですが、その知人にお金を貸しているがために起こった損害がいくつかあり、それについて請求する事はできるのでしょうか? 実際に、次のようなものが挙げられます。 (1) ある参加費を支払ったイベントがいくつかありました。しかし、その日までに返ってこず、イベントは行けず仕舞い、参加費を無駄に支払っただけで終わってしまいました。イベントの事については、お金を貸した後ですが、本人に伝えました。チケットなどの証拠はあるのですが、これについて請求はできるでしょうか? (2) 当人に全くと言っていいほど連絡が取れず、何度か本人の家に行ってようやく連絡が取れたのですが、(本人によれば、連絡手段が無かったとのこと。しかし、メールなどで連絡を取ろうと思えば容易に取れる事が判明。何度かは居留守の可能性も。)この時の交通費を請求する事、訴訟のために裁判所に行った際の交通費も請求する事は可能でしょうか? (3) そのために消費した無駄な時間や、私にお金が返ってこなかった事や相手のあからさまな嘘による精神的ダメージについて損害賠償、あるいは慰謝料を請求する事はできるでしょうか? (4) 相手は今までずっと金銭が無いのを理由に返すのを渋ってきたのですが、その金銭が無い証拠が無くても、相手がそれを主張すればそれだけで長期間に渡る分割返済になってしまうのでしょうか? 本人は今までパチスロの筐体を購入したり、連日パチンコへ通ったりと、(情報元はSkypeによる通話、本人の配信(ニコ生)、相手の友人からの情報などから)返済するためのお金が無いとは思えないのです。 (5) 連絡が取れた後、会社に対し前払い金を払えば給料(前給)が出ると言われ払ってしまったのですが、相手が前払い金を払った証拠などが無い場合、法的に該当し、請求できるようなものはないでしょうか?本人は証拠は会社に置いてきたと言いますし、そもそも彼がその会社で働いているのか怪しいのです。会社の場所を教えてと言うと、サーバー管理の関係で一般人には教えられないだとか、会社の人に私に電話するようお願いしてと言っても、個人情報の保護を尊重したいから教えられないと言います。会社に問い合わせてみたところ、「現在も過去も、そのような方は勤務されてない」との返答があったのですが、本人は「個人情報保護法があるから、会社はそう返答する」としか言いません。 (6) 何度も嘘を付いことや約束(誓約書複数あり)を破った事を立証し法的に罪に該当し、請求できるようなものはないでしょうか? ○ 家族が病気で、看病に金銭が必要だった⇒証拠の提出を求めると、家族はこの話に関わらせたくないと言う ○ 銀行から金をおろしている最中にひったくられ、警察に通報したが、犯人は見つからなかった。 ⇒私がそれを確かめに警察署への同伴を要求すると、警察署に当時の担当が居なかったらその事は分からないと主張(警察は誰が担当でも大丈夫なように、そういうものは管理しているのではないんでしょうか?恐らく、本当に警察署に行った時にそう言い訳するつもりだった) ○ 私の口座に一度振り込んだそうなのだが、振込みをした知人が振込先を間違えた。今、相手の振込先に問い合わせをしている。⇒私がそれを確かめるために郵便局へ同伴を要求すると、警察署の時と同じ反応。また、振り込んだのは知人であるため、振り込んだ証拠は無いと主張。 ○ 念のため、親の住所を聞く⇒そこへ行って確かめようとはするなと言う 私の予想では、この全てが嘘なのですが、それを立証する方法がありません。 どうにか嘘を嘘と認めさせて反省させて、一体どういった罪になるのかは分かりませんが、取るべき処置を取って貰いたいです。 安直な考えだとは思うのですが詐欺罪には該当しないのでしょうか? 私の甘さが引き起こした問題だというのも重々承知しています。 当時は生活費に困っているから少しでも助けになればと思って貸したのですが、 まさかパチンコ代に消えるとは非常にショックで、裏切られた気分です。 そして今こうやって挙げて見ると本当に怒りを覚えます。 当人と話している最中は、本当に、何度も殴ってやりたい衝動に駆られました。 しかし大人として、殴ってしまってはいけないのも重々承知しています。 なのでどうにか、法律に頼れる範囲でも、 この数ヶ月に渡る苦痛を相手にも思い知らせてやった後、縁を切りたいのです。 質問内容がかなり増えてしまいましたが、 博学な皆様のお力をお借りしたいと考えております。 どうか、回答、もしくはアドバイスをお願いします!