検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚までの期間
こんばんは。 みなさんは、お付き合いしている人がいて、結婚したいなと思ってから、どのくらいの期間で結婚できましたか? 結婚は、お互いの気持ちが一致しないと実現できないですよね? 私は、1年以上前から彼と結婚したく、彼にも気持は伝えてあるのですが、いまだにプロポーズしてくれません。 彼は、一応は私との結婚を考えてはくれているようですが。 もう待つことにも疲れてきてしまって。本当にプロポーズしてくれるのかも不安です。自信もなくなってきました。けじめをつけれない、はっきりしない彼にイラっときて、そのことで、喧嘩も多くなってきてきました。 でも、好きだから一緒にいたい気持ちもあって。 結婚はトントン拍子と言いますが、こんなに結婚に対して気持ちが合わない二人は、結婚に向かないのでしょうか。 みなさんは結婚を意識して、どのくらいで相手にプロポーズしてもらえましたか? 結婚したいと思って、プロポーズを待っている間、どういう心境でしたか?
- 結婚について
派遣社員ですが、給料が少ないため、結婚をあきらめています。 その前に彼女とかもいませんが。なのでお見合いをする気も起きません。父親からは「結婚する勇気がないんだろ?」といわれます。勇気というか披露宴とか結婚式とかああいう準備が面倒だなぁとおもうと結婚しなくていいやっておもいます。 でも心のどこかでは少し結婚にあこがれる部分もありますが、自由に旅行に行ったりできなくなるとおもうと一生一人でいようかと悩んでいます。一人ならば派遣でいてもいいし、どうせ結婚するなら正社員になってまともな給料もらってからがいいとい考えが正直あります。今のまま結婚したとしても絶対生活がきついからです。 派遣のまま一人で遊ぶか、正社員になって結婚するかで迷っています。 どちらのほうが楽しいでしょうか?ちなみに結婚しなかったら親不幸もんですか?正社員になって一人で遊ぶ考えはないです。 幼稚な考えの部分があるかとおもいますがよろしくお願いします。 誹謗・中傷はご遠慮願います。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 1kou
- 回答数3
- 結婚前の同棲
30歳独身女性、同い年の彼氏と出会って1年、同棲をしてからの結婚を考えています。 結婚前の同棲については「やめた方がいい」という意見やアドバイスを既婚者からよく頂きます。 既婚者の方に質問です。 結婚前に現在の旦那様と同棲を始めて、良かったと思う点と後悔している点がありましたら教えて下さい。 また旦那様の立場からも同様に、教えて下さい。 ちなみに既婚の友人・知人は「同棲することでかえって結婚のタイミングを逃す」「同棲して別れることになったらエネルギーが相当必要だから、結婚がちゃんと決まるまでは離れて暮らして、その間に相手を見極めた方がいい」と話してました。 また結婚前の同棲は絶対反対だという人の意見(なぜ反対なのかについて)も伺いたいです。 宜しくお願いします。
- お見合い結婚って・・・
長年片思いしている人がいました。彼とはただの友人関係にあります。 先日飲み会でその彼から彼女ができた事を聞きました。親しい友人によると彼は結婚相談所に登録していて見合いし、3ヶ月くらい前から交際しているとの事です。その事実に驚き、正直ショックでした。(モテない人ではないのになぜ結婚相談所???)私は近々彼に思いを告白しようとしていました。 いくら見合いとはいえ彼に彼女ができたという事を聞かされた以上、やはり諦めないといけませんか?でも諦めきれない自分が居ます。見合いした人って「結婚」そのものがしたいだけでそこに「愛」があるのかとても疑問です。今さら彼に告白するのは無謀でしょうか?
- 結婚のこと色々
彼と結婚することが決まり、お互いの家に挨拶に行きます。 (1)服装は黒のスカートにカーディガンにパンプスとゆう感じにしようと思っています。 薄い黒のタイツを履こうと思うのですが、肌色のストッキングのほうがよいでしょうか?タイツは失礼にならないでしょうか? (2)「彼の実家に挨拶に行き、帰ったらお礼の電話か手紙を。」と何かの本で見たのですが、私は今彼と同棲中です。 そうゆう場合、私が電話したほうがいいのでしょうか?それとも彼にかけてもらい、途中で代わってお礼を言ったほうがいいでしょうか? ちなみに私は彼の両親に、何年も前に1度偶然会っただけで、正式に会うのは初めてです。
- 女子アナの結婚
以前、報道番組のキャスターをしていた山本モナさんと民主党議員と恋愛関係が発覚し、モナさんは結果的に降板することになりました。日テレの鈴木奈津子リポーターも芸能人との関係が問題になり、降板になったと記憶しています。 いづれも、いわゆる“不倫”というよりは「取材対象との関係」が問題視されたと認識しています。 一方で、女性アナウンサーとプロ野球選手の結婚はまったく問題視されず、むしろ祝福されるようです。 この違いはどこから生じるのでしょうか? 私もなんとなく分かるような気はするのですが、論理的に説明していただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。
- 田舎で結婚&同居
10年近く付き合っている彼と来年やっと結婚しようか。。と話しています。3年前なんとなく実家を出て彼の田舎に住み始めました。今は同棲してアパート暮らしです。彼の実家はもっと田舎の遠方でたまに遊びにいったり贈り物をしたりとお付き合いはあります。彼は次男で特に家を継いだりとかは考えてないようだったので同居はないな。。と安心していたのですが、いざ結婚の話がでたらいずれは(彼曰く、20年後)実家に入ってほしいとの事。凄く驚いたけど答えはノー!!です。はっきり言いました。でも彼はすぐとは言ってないし、じゃあ親はどうするの?ほったらかし?と問い詰めます。私は自分達の建てる家に親は呼ぶのはオッケーです。ただそのド田舎には住めないと言ってるのですが、彼は親はずっと住んでる地域にいたいし、せっかく土地もあるし家を守っていかなければいけない。目先の楽な生活ばかり見てても誰だってそういう苦労する時もあるし、田舎だとみんなが助け合って生きていけるし老後にはもってこいだ。。とのこと。都会で本当に困った時助けてくれる人がいるか?そういうことしてると絶対自分にはねかえってくると言われました。確かに彼の言う事は正論で人間として大切な事だと思います。そういう彼を誇らしくも思います。人間ができてる人で私にもとても優しく非はありません。彼親もいい人で多分田舎の方にしてはあまり縛りのない雰囲気で私のわがままも聞いてくれそうです。 でも今の気持ちはやっぱりノー!!です。これ以上田舎は無理です。かといってもう29才でまた実家で仕事と男を見つける自信もありません。私の母も結婚を願ってます。母一人で兄が居ますが兄は結婚しないといっており母のことが心配です。彼は最悪母の事も面倒みるしかないだろうと言ってくれます。それなのに私ばかりこんな事を言って多分子供なんだと思います。20年後の話なんてどうなるかわからないのに悩んでも仕方ないのですがでも。。。嫌です。結婚はやめたほうがいいですか?意見を教えてください。お願いします。
- 結婚式の服装
来週の日曜日に友達の結婚式(挙式・披露宴)にいきます。 はじめての為、ドレスはレンタルしているのですが・・・ そのお店の店員さんにすすめられたドレスが あまり気に入ったものではなくて 何着か断ってしまった関係で、店員さんが少し怒ってしまって・・・ 最終的にすすめられたものに決めたのですが、 「もしかしたらいじわるされて マナー違反にあたるドレスや小物をすすめられていたのではないか?」と思い 心配になりコメントさせていただきます。 【ドレス】 膝がかくれるぐらいの黒のバルーンのワンピース あくまでもイメージですがこのようなものです↓ http://store.yahoo.co.jp/dressmode/c-scop52283.html 【ネックレス・イヤリング】 シルバーのネックレス・これと似たようなイヤリング あくまでもイメージですがこのようなものです↓ http://store.yahoo.co.jp/dressmode/2532-dnn-9.html 商品No. 2532-dnn-964 【バッグ】 シルバーのスパンコールのバッグ あくまでもイメージですがこのようなものです↓ http://store.yahoo.co.jp/dressmode/fmb-66750.html 【ストール】 ピンクにラメのストール http://store.yahoo.co.jp/dressmode/a-scst8102.html ※また食事中、ストールを後ろで結んでおくのもOKなのですか? マナー違反な点がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 結婚したいです
今の彼と結婚したいのですが、結婚で縛られるのは嫌だと言われました。今のままでどうしていけないのかと逆に言われました。もうすぐ私も40歳になるし子供もほしいです。彼は今の世の中で子供を生むのは子供がかわいそうだと・・・ 私は彼のことがとても好きで彼も優しいので別れたくはないのでこのまま我慢しないといけないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- GINNAN0621
- 回答数7
- 彼との結婚
まだ、婚約とかはしてませんが、お互いもうすぐ30歳なので、結婚を意識した付き合いをしています。 彼は、とても優しくて頭もよく、経済力もあります。 同棲をしていますが、家事や料理も協力してくれて、とても頼りがいのあるし、一緒にいるととても幸せです。 外見は普通ですが、結婚の条件を見れば誰からも羨まれるような人です。 ですが、結婚するのにどうしても気になることがあります。 それは、性交です。 付き合って2年になりますが、今までに数回しかしていません。 また、毎回がいつも欲求不満のまま終わってしまいます。 彼はまだ気づいてないようですが、今はセフレがいてそれでストレスを解消しています。 でも、結婚してからも続けることはできないと思っています。 それを除けば、パーフェクトでもう二度とこんな人は見つけられないだろうなという彼です。 彼と結婚すれば、絶対幸せになれるのは確信しています。 でも、私にとってセックスは重要な割合を占めるのでこのまま一生我慢できるか不安です。 彼と結婚して 一生我慢するか 彼をなんとか調教するか 隠れてセフレと付き合い続けるか それとも、彼との結婚を諦めるか とても悩んでます。 どうすれば最善か、またそれにはどうしたらいいか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#41564
- 回答数20
- 結婚式の音楽
今年ハワイでの挙式と、国内の披露宴を控えているものです。 披露宴で流すBGMをはじめ、ハワイ挙式の写真で作るスライドムービー(CM風)用3曲と、挙式の映像DVD用2曲、日本の披露宴でやる生い立ちビデオ用2曲。選ばねばなりません・・・。 私達は2人とも音楽には疎いため、詳しい方色々とお勧めを教えてください。 1曲だけいいなと思っている曲があって、小田和正さんの「かわらなもの」という曲です。この曲は歌詞も曲調もいいなと思っています。 できれば、曲の雰囲気もさることながら歌詞も素敵なものを探しています。どんなに素敵な曲でも別れの歌では悲しいですもんね・・・。 色々とアイデアを教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- 結婚と国民年金
現在、私(男)は厚生年金なんですが、結婚する相手が結婚後は私の厚生年金の扶養に入ります。 会社を退職してから結婚するまでに期間がある場合は、国民年金の第1号被保険者となり、役所で届出が必要とのことですが、順番としては、(1)婚姻の届出(2)会社で扶養の手続き完了(3)役所で年金・国保加入の手続きでいいのでしょうか?(2)が終わらないことには(3)の手続きはできないのでしょうか?(3)のときに必要な書類って何でしょうか?例えば、(1)の手続きのときにとりあえず離職票をもっていって年金と国保に加入しておいて、扶養に入る日付が退職日まで遡ってとってもらえたら別に問題ないですよね? いくつも質問してすみませんが回答お願いいたします。
- 結婚後の恋愛
30歳前半の女性です。結婚して10年、子供はいません。 夫婦仲は円満です。自営をしているのでほぼ毎日一緒にいます。 ところが最近気になる男性ができて誰にも相談できないのでこちらに書き込みさせていただきました。 相手の男性は50歳前半です。家庭ありです。 週に一度私たちのお店にきます。もう2年ほどになり、最初は意識もせずいろいろ話をしていました。ある日を界に「好きになってるかも?!」というかんじで自分の感情が高まっています。今日も予定外にお店に来て心臓が止まるかと思うくらいでした。内緒でメールの交換ぐらいしてもいいでしょうか?家庭を持つ女性からそんなアプローチをされたら引きますか? 主人のことは大事に思っています。でも少しだけ恋愛もしてみたいと思います。 きびしいご意見が多いと思いますが、よければいろんなご意見ください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- shenta-2006
- 回答数16
- 結婚できるでしょうか?
先日相談させて頂いた者です。 31歳独身女性、仕事はしていませんが就職活動中です。 私には付き合って3年になる彼氏がいます。 最近になって彼氏の父親に借金があることが分かりました。 具体的な金額は教えてくれませんが、恐らく銀行から3千万位は あるのでは、と思ってます。 彼は借金を返済していくので私とは結婚出来ないと言います。 お互いに借金の話が出るまでは結婚するであろう(そういう話もしていました。) と思っていましたので、晴天の霹靂です。 法的措置をとって減額出来ないかと言いましたが、彼の両親は 財産(不動産)を処分したくない考えです。 そうなると法的措置は取れないとの事。 よって、結婚出来ないと言うのです。 借金返済と結婚は別の問題だと思い、私は苦労も厭わないつもりでいます。 しかし、彼の方が出来ないの一点張りなのです。 そして私に対してよそよそしくなりました。 連絡はして来ない、電話しても出ない・・・ 彼に問いただすと、別れを選ぶのに今まで通りには接することが 出来ないから、と言います。 でも、借金返済するまで待ってて欲しいとも言われました。 しかし、具体的にどのように返済していくつもりなのか、 私には説明がありません。 私は他に好きな人がいるのではないか?と思います。 借金返済にかこつけて私とは別れるつもりなのだと・・・ 私は元々ネガティブに考えてしまう人間なので、彼に聞いて 違うと言われても信じられないでいます。 私との結婚を考えているなら、 「迷惑かけるけど、付いて来て欲しい」 と言って欲しいのです。 それがないので私に気持ちがないのか?と思ってしまいます。 (連絡が取れないのもそれが理由なのでは・・・?) 友人に相談したら、もう少し見守ってやれ、と言います。 私もそうしたいと思っています。 しかし、浮気しているならますます私との距離が開いていくのが怖いのです。 このような状態で私だけ結婚したいと思っていても無駄なんだと思います。 付き合ってきて彼の良さは誰よりも知っているつもりです。 しかし、彼が私と向き合おうとしない限り、この話は進展しないと 思うのです。 私は結婚したいと思っています。 例え自分の家族に反対されても、そうしたいと思っています。 しかし、彼が私に浮気はしていないと言っても疑わしいのです。 そうなると結婚は無理なんだな、と思います。 結果は出ているようですけど、どうにかしたいと思いたいのです。 年齢的なものもあり、諦めきれずにいます。 どうか皆さんの知恵をお貸し下さい。
- 結婚式のスピーチ
いつもお世話になっております。 今月末に友人の結婚式に出席します。 そこで友人代表スピーチをお願いされています。 一生に一度のことですので、記念に残るものを・・・と思い、 新婦に感謝の手紙を書くことにしました。 ですが、こちらのサイトを見ていると、友人の人柄紹介のような スピーチがよいというご意見が多いようです。 スピーチで感謝の手紙はおかしいでしょうか? また、手紙でもよい場合、 口調は「~だね」とかよりも「~でしたね」のような口調が よいでしょうか? 私はかなり方言が強いので、「~でしたね」口調が良いかと 思いましたが、堅苦しすぎる気もして・・・) (手紙は普通に方言込みで書く予定です) 今のところ、スピーチの流れは以下のように予定しています。 ・始めの挨拶 ・手紙 (「こういうことがあったね」という思い出話を少しと、 一番感謝しているエピソード、今までありがとう、 これからもよろしく、といった内容) ・締めの言葉 ・手紙を新婦に手渡し なお、スピーチは私一人だそうです。 (新郎側はスピーチの代わりに複数人数で余興をするようです) おかしいと思う点や、こうしたほうがいいのでは?という点も ございましたら、アドバイスお願いいたします。
- 結婚について
21歳 女です。 友達と話しているときに 「結婚して楽になりたい」 「結婚して仕事やめたい」 「働いてもいいけどパートか趣味程度にする」 と言う意見が多数あります。 確かに子供が出来たらフルタイムで働くことはきついし なかなか正社員にはなれないけど 甘すぎるのでは?と思っています。 でも私が甘いと言うと、考えすぎ、ネガティブ過ぎと言われます。 お金持ちと結婚すれば可能だとは思うのですが 世の中そんなに甘いのですか? ちなみに私はOLです。 親が共働きでしたし、一人暮らしの為生活の大変さを感じてます。 少ない給料ながら家計簿をつけて毎月一定額は貯金をしています。 もともと家が貧乏な環境だったため私自身がそういう考え方なだけでしょうか? 友達で何人か結婚した人がいますが とくに女性の方は働いていません。 (出来ちゃった結婚) 実際まだまだ両働きでなくてもやっていけるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#150256
- 回答数7