検索結果
イタリア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 乗り継ぎの燃油サーチャージ
年明けにツアーでイタリアへ行こうと思っています。 欧州内で乗り継ぎしてイタリアへ行くツアーなのですが、この場合 日本→乗り継ぎの欧州都市の燃油サーチャージ プラス 乗り継ぎの欧州都市→イタリアの燃油サーチャージ という風に、それぞれ別に燃油サーチャージがかかってしまうのでしょうか? ちなみに航空会社はまだわかっていません。 御存知のかたいらっしゃいましたら、お願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- chaboko
- 回答数4
- 中古フィアットプントセレクタについて
今現在、中古のフィアットプントセレクタ購入を考えているのですが、自分では良い選択だと思ってます。 私は他の人と同じ物を持つのが嫌いで、しかもイタリア好きなんです。 マウンテンバイクもイタリアのを買うくらいです… で、安いコンパクトカー選びで最終的にPUNTOが残りました。 一昔前はイタリアの車はすぐ壊れるとか故障が多いと言いますが今はどうなのでしょうか? もちろん国産の信頼性にはかなわないと思いますがそんなに大きな違いってあるんでしょうか? あと、維持費ですが国産の同グレードの車と比べて大きな違いはありますか? 燃料がハイオクというのは承知してます。 たとえばよく壊れる部分があって、部品代に何十万円請求されるとか… なるべく車にはお金をかけたくない。しかしイタリア車に乗りたい!しかし維持費が不安、みたいな感じです。 詳しい方のお返事をお待ちしております! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- wolfg
- 回答数2
- 日本のイタ飯は世界一でしょうか?
徹子の部屋をみていて とある有名なシェフ相手に 徹子さんが言っていました。 先日イタリアに行っていろんな物を食べたけど 日本のレストランで食べたものよりも美味しいものが なかった。 数十年前までは、イタリアに行くとイタ飯が凄く美味しく 感じられたのに・・・ 日本のあの当時は、麺にケチャップを入れるレベルだった~ (ナポリタンのことでしょうね) 私はこれを聞いてバカにされたようなブルーなキモチになりました。 私は最近自炊で覚えてとても気に入っているナポリタンの作り方 を否定されたような感じを受けました。 徹子さんは、多分自炊なんて全くできもしないと 思うのに!<怒 日本人は、舌も感覚も衛生観念も優れていると 思います。 近年では、イタリアも日本の懐石を真似して いるとも言っていました。 日本人の作るイタ飯は、本場イタリアをしのぐ 世界一なのでしょうか?
- スペイン語を学習するに当たって
私はヨーロッパの言語を一通り学んでみようと思っております。 一番得意なのはフランス語で、英語も割合力を入れましたので、ある程度は出来ます。そこで、英語とフランス語以外にも初歩だけ覚えようと思いまして、4ヶ月前にイタリア語を始めて今日終えました。イタリア語は主語を省略したり、所有形容詞の前に定冠詞が来たりと、少し戸惑うことがあるものの、順調に学習が進められました。(でも、単純過去の変化がまだおぼろげですが。)そして、今度はスペイン語に取り掛かる予定です。私の場合は英語しか知らない人に比べれば スペイン語を容易に覚えられるとは思いますが、学習する上での注意点がありましたら教えてください。また、イタリア語、或いはフランス語をご存じでしたら、どういうところがイタリア語やフランス語とも違うのかも 教えてください。最後にスペイン語の書籍を扱っているお店も教えて頂ければ嬉しいです。
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#47281
- 回答数4
- ローマから青の洞窟へ日帰りで行きたいのですが・・・
2月27日から12日間のイタリア・フランスツアー旅行に参加します。 3月5日にローマでの一日自由行動があり、ローマから日帰りで「青の洞窟」に行きたいと思っています。 初めてのイタリアで右も左もイタリア語も分からないのですが、 ローマからナポリ、カプリ島、青の洞窟まで、初心者でも移動することは可能なのでしょうか? 「カプリ島観光」のオプショナルツアーもあるのですが、学生でお金がないため できるだけ費用を抑えるために、オプショナルツアーにはあまり参加したくありません。 しかし、旅行会社の方に問い合わせたところ、 ツアーでなく個人で鉄道などを使ってローマから日帰りで行けば、帰りは深夜になる、と言われました。 ところが、インターネットで調べると日帰りも可能と書いてありました。 もし、イタリア旅行が初めての人でも個人で青の洞窟まで行くことができるのであれば、ローマから青の洞窟までの行程を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ktok0919
- 回答数4
- Dsquaredの直営店
来月旅行でイタリアに行きます。 以前からDsquaredが好きで旅行に行った際は、 買ってこようと思っているんですが、Dsquaredの 直営店の所在地がどこの会社のガイドブックを見ても 載ってません。 どなたか過去にイタリア旅行に行った方、直営店の場所を教えてください。 旅行ではミラノ、ヴェネチア、フィレンツェに滞在す る予定です。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ravens52
- 回答数1
- イタリア語の「デ」とフランス語の「ド」は英語で何というのですか。
自転車のロードレースが大好きなのですが,自転車のロードレースにはグランツールと呼ばれる,ジロ・デ・イタリア(6月),ツール・ド・フランス(7月),ヴェルタ・エスパーニャ(9月)があります。 (1)ここのジローのイタリア語での「デ de」とツールのフランス語での「ド de」は英語では何となるのですか。 (2)ジロとヴェルタの意味ももしわかりましたなら。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#29428
- 回答数2
- ベネチアは温暖化で海に沈む?
私はイタリアのベネチアが大好きですが、浸水が多いと聞きます。確かに去年訪れた時も排水工事のようなものをしてましたが、このまま地球温暖化が進むとそのうち海に沈むのではないかと心配しています。 イタリア政府もしくはベネチアの当局は予防策、もしくは、根本的な対処方法を考えているのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- tenorkenpa
- 回答数6
- 海外での携帯について
海外旅行にいきます (イタリア) 自分のDoCoMo携帯を持っていきます ワールドウィングが適用されてるので、そのまま使用できます その中で何点か質問です (1)イタリア現地の友人がいます その方の携帯にかける場合は、頭に何かつけてかけるのですか? (2)日本にいる家族からは普通に携帯電話番号を押せばつながるの?
- 意味が分かりませんX(
アメリカのウィルソン大統領が唱えていた民族自決・・・ って感じで教科書に載っていたのですが、 民族自決ってどういう意味なのでしょう?? また、20世紀初め、 ドイツとオーストリアとイタリアで三国同盟を結んでいたはずなのに 第一次世界大戦の時にはイタリアが連合国側についているのは何故ですか? 裏切ったって事ですか?
- ピッツァの違い
先週まで、所用でヨーロッパに行っていたのですが、イタリアで食べたピッツァの味が日本で食べるもの(宅配ピザではなく本格と謳っているもの)とまったく違うように感じたのですが、レシピが違うんですかね?また日本(できたら東京23区内)でもイタリアで食べるような本格的なピッツァを出している店があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- ronginus
- 回答数2
- ヨーロッパの鉄道
お世話になります。 10月に2週間ほどイタリア、ドイツを鉄道を使って旅行します。 旅行では、夫婦そろってスーツケース(大)を持ちながらの移動となります。 そこで質問ですが、インターシティ、ユーロシティ、ES(イタリアの新幹線)の中には、スーツケースをおけるスペースはあるのでしょうか。 ご存じの方おられましたらご教示のほどよろしくお願いたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- konanG
- 回答数6
- 贈り物のワインの後ろラベルの剥がし方
新婚旅行で、イタリアに行くのですが、 会社の人達にワインを大量な数を送るので 近くのイタリア専門のお店でワインを購入したのですが 珍しい赤のスパークワインの後ろのラベルが 日本語表示で 原産国がイタリアと 書いてあるので どうしても そのラベルを剥がしたいと思っています。 しかも大量にワイン10本程、ビールが30本程 あるので これがまた 大変なのですが・・ どうにか うまく剥がすコツなど ありませんでしょうか? ちなみに、 他にも、パスタが30袋や、チョコレートが30コ 程、たくさんと、日本でイタリア製の物を 買い占めたのですが・・ 実際、イタリアで購入して持って帰ったり、送ったりするのも 結構、大変だったり、逆に日本で購入するより高かったりするので 日本語ラベルがちょこっと裏に表示されているのですが・・ 現物は実際にイタリア製です。。 しかし・・やはり 貰い手には あまり不評でしょうか?? 本当・・ 量が量だけに・・大変なのですが。。 いちいち、その心情を貰い手に説明するのも大変なのであります。。
- 締切済み
- お酒
- noname#31045
- 回答数2