検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚へ向けて
彼氏の事で相談です。 彼氏とは結婚の話を進めています。 共に25歳です。 彼氏の仕事の関係で今は遠距離をしているのですが、先日話をしている時に彼氏から お前結婚式挙げたいでしょ? だから結婚へ向けて貯金をしていきたい。 今まで貯めとけよって思うけど、ごめん。 今まで結婚して誰かを養って行くっていう自覚が足りなかったから。 だから今からでも、空いてる時間が勿体無いからこっちでバイトをしてお金を貯めようと思っている。 と話をされました。 ・彼氏の気持ちはすごく嬉しいのですが、社員として頑張っている今バイトしてもし見つかったら今まで彼氏が頑張ってきた事が 無駄になってしまう。 ・環境が変わってしまって知り合いも増えれば飲みもきっと増える。 そしたら連絡の頻度が少なくなってしまって関係が変わってしまうのではないか。 ・彼氏が今住んでいる土地は私は一度も行ったことがなく生活環境も全くわかりません。 彼氏は結婚資金の為に頑張ってくれているのにきっと私は不安(彼氏はモテルし前は結構遊んでいた事から不安になります) で不満を言ってしまう。そしたら彼氏のストレスにしかならない。 私の感情で彼氏に負担をかけたくない。 ・でも、せっかく彼氏が考えてバイトをしようと決断したのにその好意を無駄にしてしまうような事を言ってしまったら プライドを傷つけてしまわないか。。。 など色んな事を考えてしまってなんて答えていいのかわかりません。 不安の事や連絡の事会社にばれれば今までの頑張りが意味をなくしてしまう事を素直に全て伝えました。 彼氏は、 貯金の為にバイトするのに飲みに行ったりしない。 会社の飲みは付き合いだから行かないといけないけど、他の飲みはそんな暇があったらバイトするから。 不安になったらちゃんと言ってくれればいい。 俺はそれで怒るほど子供じゃないから。 働くとしても人前に出るような仕事ではなくて、居酒屋の裏方だから大丈夫。 心配だと思うけど、俺は二人の為にこれからの為に今頑張りたいだけだからわかってね。 お前ならわかってくれると思う。 って言われました。 こういう場合、応援してるから頑張ってっていうべきなんでしょうか。 私も一緒に貯めるから私もバイトするという話もしましたがお前が働いたら俺が無理してでも頑張る意味がない。 お前に無理させないためにするんだから。 って言われたのでこれも、好意を無駄にしてはいけないと思いこれ以上何も言えませんでした。 結婚を考えている為彼氏の理解者になってあげたいと思っています。 でも、彼氏の言うことを全て「わかった」って言うのは理解してあげることとはまた違う気がして どう答えていいのかがわかりません。 未熟者ですが、アドバイスをいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- y-Eternity
- 回答数3
- 兄の結婚で・・・
こんにちは。 ここで質問するような内容じゃないかと思いますが・・・ お時間があれば、読んでいただきましたら有難いです。 実はうちの兄(30歳)に結婚話がありまして、相手の方は40歳だというのです。 10歳も上ということにかなり引いております。 兄は頭は良く外見も福山似だと言われます。ですが頼りない印象で良くいえば優しい、しかしもっと引っ張って!と言いたくなる人です。 だから兄のお相手の方はしっかりした人がいいなと漠然と思っておりました。 そして今回お相手の方は拒食症を乗り越えて体には問題はないらしく、かなりの美人で聡明、スタイルもセンスも抜群です。初婚・未婚です。 しかし10歳も上ともなると・・・ 今回は、兄やうちの親のとても信頼のできる上司が勧めたからという手前、優しい(気が弱い)兄は断れず今人生の岐路?に立たされております。 彼女は実はこの上司の秘書的役割を以前されていたそうなのできっとこの方を何とかしてあげたいと上司は思っていて勧めたのではないでしょうか。 しかしそれでは兄がかわいそうなような・・・ だけどお相手の方はとても上品で文句のつけどころはないです。 ただお若く見えますが歳が歳だけに、親もはぁ・・・って感じです。 10歳も上で子供できるかどうかわかんないし・・・・ 親も兄も決断出せずに困っている様子。 私もどうすればいいかわかりません・・。 結局は兄とその方の気持ちの問題だと思いますが・・・。 皆さんならどういうふうに考えます(すすめます)でしょうか? どうかお返事聞かせてください。お願いします。
- 結婚指輪の相場。
20代後半です。 結婚指輪の購入をするために今いろいろなところを見ています。 ですが、値段はピンきりでいいなと思うのが一人20万したり何万だったり・・・っと値段で見ればどの当たりを目安に考えていったらいいのかわかりません。 一生物なので気に入るものを買えばいいのかも知れませんが一人20万だとさすがに考えてしまいます。その後のメンテナンスも高いものにはそれなりのメンテナンス料がかかりそうです・・・。 大体結婚指輪の相場はどのあたりなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- yukieiri20
- 回答数12
- 結婚について
こんにちは、はじめまして。 皆さんの御意見を御伺いしたくて、、、宜しくお願いします。 先日、結婚の話で、「娘さんをもらう」と言う言葉が出て、私は 「物じゃないのに」と思い彼に 素直な気持ちを言いました。そうすると、結婚するという事は、「名字がかわり 親の戸籍から出るのに なんバカ言いよると?」といわれました。 確かにその通りなのですが、それでも大切な両親には間違いありません。私的には、「もらう」という言葉は 物のように思われているみたいですし、親の子供でもなくなる様な気がしてなりません。 みなさんの 御意見を伺いたいのですが、やはり上記のような会話ですか? 女性の気持ちをくみとる方はいますか? 説明不足ですが、どういう風にいえば 彼に私の気持ちがつたわりますか? 同姓の方の御意見もお願いいたします
- 何故みんな結婚する?
有名人の結婚報道・妊娠報道、知人や友人の結婚話・妊娠話が出るたびに思うことがあります。 何故みんな結婚なんかするんでしょう?また、何故みんな子供なんか作るんでしょう? 結婚も子作りも義務ではないのに、あえて自ら巨大な苦難を招く理由が分かりません。 結婚なんかしようものなら、自由に使える時間とお金は減るし、相手に束縛されます。また、煩わしい親戚づきあいも増えます。 子供なんか作ろうものなら、今のご時世では育てるのは大変だし、超巨額の出費が発生します。子供一人育て上げるのに1千万単位のお金が掛かるといわれていますが、子供のためにそんな大金をドブに捨てるなんて、私には恐ろしくて出来ません。 いずれにしても、経済的な苦労と気苦労が絶えません。「結婚は人生の墓場」というのは極めて正しい指摘だと思います。 独身でいれば、そんな苦しみを味わうことはなく、巨額の出費の必要もなく、自由に平和に暮らせます。 独身は「比較的苦が少なく平坦な道」、結婚と子作りは「苦しみと悩みに満ちた険しい道」だと思っています。 何故みんな、あえて後者の険しい道を選ぶのでしょうか?
- 結婚前の貯金
いろんな方の意見を聞かせて下さい。 私は結婚前少しではありますが貯金していました。旦那はマイナスで、マイナス分は私の貯金から精算して結婚しました。結婚から1年、私は専業主婦で旦那の稼ぎだけで生活していました。今は私も仕事に出ています。 悩みと言うのが、 テレビとか、車を買う話で予算の意見が合わない時「私の貯金で買うから!」と言うと毎回「私の貯金、私の貯金って、今はわしの稼ぎで生活してるだろ!!」で、妻の貯金(結婚前の)は旦那の貯金と思っています。私は、今の給料(私の)は2人の物だけど、結婚前の貯金は私の物!だと思うんですが…皆さんは結婚前の貯金をどうしてますか?どんな時に遣いますか?
- 結婚したいです。
30代女性です。 つい最近、失恋をしました。 段々と気持ちが落ち着いてきましたが 前々から結婚願望があり、今回の失恋で結婚に対して ますます強く考え始めました。 時間をかけ、恋愛を経て結婚するのが理想ですが もう30代に入り、焦りもあります。 今までのように自由に何も考えずに、恋愛をする余裕がありません。 そうなると結婚相談所に登録するのが、結婚への近道でしょうか? 今までの恋愛では、本当に「この人」だ!という相手に会ったことが ないです。結婚されている方は、そういう思いがあって一緒になったのですよね?自分には今後の出会いで、そういう風に思える人と本当に出会えるのか疑問に思います。 結婚と恋愛について、男女共にアドバイスや意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。
- 結婚後すぐ妊娠?
こんにちは。お世話になっております。 来年結婚予定の20代後半♀です。(彼も同い年) 家の事情を考えると、「早めの妊娠」が良いと思います。 そして、彼も「早めの妊娠」を望んでいます。 しかし、私自身、「結婚後すぐの妊娠」というものに良いイメージがないんです。 結婚後3ヶ月で妊娠2ヶ月の友人もいましたが、 なんだか、「子供を作るために結婚した」ように感じてしまって・・・。 もっと下品な言い方をすると、「中で出すために結婚した」ように感じてしまうんです。 こう感じるのって私だけでしょうか? 「おめでとう!」という気持ちは勿論ありますが、本心は「え?」と思ったりしませんか? 個人的には、結婚して半年以降の妊娠が普通だと思っていたのですが、 今は結婚後どれくらいで妊娠する方が多いんでしょうか? よろしくお願いします。
- 結婚するメリットは?
20代の男です。 最近結婚についてとても消極的になっています。 結婚すると当然家族を養わないといけません。そうすると独身でいるときより負担が増します。 一生懸命家族のために働いていても家族からは粗大ごみ扱いされているお父さんはたくさんいると聞いています。 そんな扱いをされては負担は増えるは、厄介もの扱いされるはで人生棒に振ったような気がしてなりません。 それならば一生独身で自分のことだけ考えている生活のほうがまだ楽しいと思います。 このように思うのは私だけでしょうか?
- 結婚式のキャンセル
39歳の女性です。 結婚を一ヶ月後に控えている相手がいて、 約一ヶ月前から、一緒に住み始めました。 それまでのアパートの更新の時期と重なったためです。 相手(同年代)は根はいい人なのですが、自分と違う意見だとカッとなって話し合いにならなくなります。そのたびに消耗することがたびたびあり、疲れてしまい、一緒にいるのが苦痛になってしまいました。 その人に好意を持っていましたが、だんだんとその気持ちも薄れ、 最近は一緒に寝たいという気持ちもなくなってしまいました。 自分の中では、もう少し結婚を考えたいという気持ちが出てきています。 けれども、もう披露宴の招待状も出して、返事も返ってきてしまっています。 結婚を延期あるいはキャンセルしようかとも、思いましたが、 いっそ結婚して、様子を見る方がよいのかとも思います。 上手くやっていける可能性もあるかもしれないと思って。 式をキャンセルすることで、いろんな方に迷惑をかけたくないという気持ち、(もちろんキャンセル料のこともあります) またバツイチになることの不安などもあり、気持ちが揺れています。 年齢的なこと、自分ももう40歳で、いい人がいたら、多少欠点があっても我慢して結婚すべきだとは思いますし、今の相手を断ったら、次が表れないのではと、不安になります。 とりとめもない質問かと思いますが、何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#60472
- 回答数8
- イギリス人と結婚
現在学生ビザでイギリスに滞在していますが、来年の冬にビザがきれるのと同時につきあって2年になるイギリス人との結婚を考えています。ですが、色々調べてもよくわからないことだらけです。帰国前にイギリスで籍をいれる場合はどのような書類と手続きが必要なのでしょうか。また学生ビザの場合は学校の出席率、どのようなバイトをしていたかなど(銀行口座)なども必要なのでしょうか。学校のアテンダンスが足りない場合結婚を認めてもらえないことなどはあるのでしょうか。具体的な手続きとどのようなものが必要なのかご存知の方教えてください。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- moominstar
- 回答数3