検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 光デジタル音声出力→アナログ音声出力変換機
日立のWOOOを購入しましたが、ケーブルTVチューナーからHDML入力にデジタル信号接続すると、モニター出力端子から音声出力が出ません。現在そこからピュアオーディオアンプに接続してTVの音を聞いているのですが、HDML接続の場合は光デジタル音声出力からしか信号を取るしか無いとのメーカーの話です(著作権保護の為)。「光デジタル音声出力→アナログ音声出力変換機」の市販品(NET入手等でも可です)のようなものはありませんでしょうか?AVアンプは使用する気になれませんので・・・。(デジタル信号を1度アナログ変換すると非常に画像が劣化しますので。)
- ブラウン管テレビについて
ブラウン管テレビはホームセンターやネットではいまだに販売されておりますが、今販売されている物は単なる在庫処分的に売られているのか、それとも今後も継続して生産されるものなのかどうなのでしょう。 現在、大手メーカーが販売しているものは地デジ対応の液晶かプラズマテレビですが、ケーブルテレビを利用しているものにとっては、地デジチューナーの搭載は必要ないように思えます。なんか、企業の販売戦略に乗せられて、高い機種を買わされているような感じがするんですが。ブラウン管テレビに慣れているせいか、液晶はコントラストが強すぎて目が疲れてきます。省エネとコンパクトという以外、ブラウン管の方がいいように思えますが、皆さんはいかがですか?
- DVDレコーダーとブルーレイ
十数年使ったテレビが壊れかかっているので、液晶テレビに買い替えします。 価格.comなどで調べて、テレビはだいたい決まりました。 ビデオデッキはまだまだ使えそうなのですが、地デジ対応ではありません。 テレビを新しくした場合、ビデオデッキも新しくしなければ使えませんか? その場合、DVDレコーダー・ブルーレイがありますが、どちらが良いのですか? 主人も私も家電オンチなので、操作が簡単で裏番組が撮れればいいな~位の使い方しかしないと思います。 それにあった商品があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ichikokojp
- 回答数7
- DVDレコーダの購入について意見を聞かせて下さい。
こんばんは。 うちは現在、ビデオデッキを使用しています。 そこでDVDレコーダの購入について教えて下さい。 現状の問題点 ・レンタルなどに行ってもほとんどがDVDのため見れない。 ・自分は録画派のため、ビデオのやりくりが大変。 ・子供があれ見たいと言っても頭出しがしづらい。 などなど 購入するとしたらDVDレコーダなのか?ブルーレイレコーダなのか? ブルーレイの場合、まだまだ高いですがいずれは主流になってくると思います。年末ぐらいには結構安くなるのでしょうか? テレビもまだブラウン管のためテレビが壊れなければ2011年までには何かしらレコーダで賄おうと考えています。 取り留めのない文章ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- k_suechan
- 回答数5
- デジタルチューナー内蔵
1 下記可能なDVDレコーダーを探してます。 a デジタルチューナー内蔵 b 保存してあるVTRをDVDに焼きたいので、ビデオデッキ内蔵 c aviファイルを焼いたDVDが再生可能 3については、MPEG2に変換してからの方法も在りますが、面倒です。 又aviファイル再生可能というのは、規格としてどのような表現にな るのでしょうか? 2 別質問ですが、現在デジタル非対応のアナログTVとDVDプレーヤーは所有してまして、ケーブルTVなのですが、全面デジタル化の際、アナログTV,デジタルチューナー内蔵デッキで裏番組の録画は可能でしょうか?
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- sapporolove
- 回答数1
- 薄型テレビ ブラウン管からの買替えで悩んでいます。
東芝製ブラウン管テレビ2000年製37インチが突然写らなくなってしまいました。 薄型テレビはまだ購入予定がなかったのですが、急遽購入する羽目になってしまいました。 下調べも何もしていない状態で購入しなくてはならずどれがいいのかとても悩んでいます。 プラズマと液晶の違いもよくわかっていない状態です。 予算もあまりなく、なるべく安く、高くても13万円以内でおさめたい希望があります。 大きさも今まで32インチなので、37インチくらいで良いと考えています。 また録画も古いビデオデッキを使っているのですが、これは新しいテレビでも使えるものでしょうか。 HDDデッキまで買う余裕もないのですが、内臓のものもあるようなので気になっています。 録画は主に、連続ドラマや見たら消すようなものしか録画しないので、内臓型でも良い気もしますが、 ビデオデッキがまだ使えるのなら、HDDデッキは後々で購入しても良いかなとも考えています。 機能も最小限度のもので良いのですが、今より画像や音が悪くならないものが希望です。 お勧め機種やアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- 我が家の地デジへの対応 これでOKですか?
こんばんは。いつもお世話になっています。 突然の落雷でブラウン管テレビとVHSビデオデッキが故障しました。 (両方とも10年ほど経過していることもあって、修理は期待できません) 私はあまりテレビは見ないので詳しくないのですが、 機械オンチの家族から「なんとかしてくれ」と 条件以外はテレビのことを丸投げされました(笑) ネットで調べ、電気店で価格を調べて下記のようにしようと思います。 テレビに詳しい方、この対応で大丈夫でしょうか? 【条件】 ・2011年以降も見られるように ・メーカー、液晶orプラズマはこだわりなし(映れば何でもいい) ・今までのVHSを見たい、今後はDVDに録りたい 【当家の状況】 *一軒家 *UHF・VHFアンテナなし(風が強い地域のため) *CATV加入、ケーブルを繋いでアナログ放送を受信中 *有料チャンネル加入(ホームターミナル) *現在、STBを使用しても視聴「不可」地域 テレビ→液晶テレビ(SHARP AQUOS LC-32D30) 録画→HDD・DVD・VHS一体型レコーダー(SHARP AQUOS DV-ACV52) 安かったのと、使いやすいようファミリンクが出来るように。 これにホームターミナルを接続して、しばらくは今まで通りに アナログ放送のみで我慢してもらおうと思います。 今後は、ケーブルテレビ会社のSTBで視聴可能な地域となるのを待ち、 UHFアンテナで安定的に受信できているかご近所さんに確認してから、 STB利用料金とUHFアンテナ設置料金を比べて 対応していこうと思います。 ご意見、アドバイスをよろしくお願いいたします。
- アメリカ製のテレビで日本のテレビ放送を見る方法
アメリカでテレビを購入して日本に持ち帰りました。UHF/VHFのアンテナの端子がなく、S-VIDEO端子しかありません。S-VIDEO端子のみでテレビを見る方法はありませんでしょうか?
- ブルーレイレコーダーの購入で迷っています
フルハイビジョンのビデオカメラ(ビクター Everio GZ-HD5)で撮影した物をブルーレイディスクに保存したいと思っています。うちのパソコンではブルーレイに残すのはかなり厳しいことがわかりました。そこでブルーレイレコーダーを購入しようと検討中です。いろいろ自分なりに調べた結果パナソニックのDIGA DMR-BW730かSONYのBDZ-L95の二つを現在候補として考えています。このどちらを購入すればよいのか詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいと思います。またこれ以外でも良い物があれば教えてください。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- SDIU
- 回答数4
- 過去一番印象に残ってる“キャッチフレーズ(コピー)”は何ですか?
アナタが過去一番印象に残ってる“キャッチフレーズ(コピー)”は何ですか?商品名も教えて下さいね。(お一つでお願いします) 私は中森明菜さんのキャッチフレーズ『ちょっとHなミルキー娘』が印象に残っています。ジャンルは問いませんのでお答いただければと思います。よろしくお願い致します。
- 46型テレビを買ったら、電気代が...
いつもより、3000~4000円ぐらい電気代が高いような気がします。 意外と電気を食うものなのですね...
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#192248
- 回答数3
- 液晶か?プラズマか?
アナログのテレビを買い換えます。 基本的にパナ製品がすきなのですが、パナはプラズマしかないと聞きました。 ところが、いわゆる家庭用テレビゲーム機(PS2/PS3/Wiiなど)で遊ぶのであればプラズマはやめた方がいいとも言われました。 ウチでゲームをしないという選択肢は無いので悩んでいます。 そこで質問です。 1)ゲームをするのにプラズマテレビは本当に不向きなのでしょうか? 2)液晶テレビにする場合、やはりシャープ製(AQUOS)と日立製(Wooo)のどちらの方がいいでしょうか? もしくはそれぞれの特徴でもいいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- テレビ
- mezashi2000
- 回答数8
- どうして液晶TVの方が売れるのでしょうか?
37インチ以上のTVはプラズマより液晶の方が売れているような気がするですが、液晶の方が売れているのでしょうか? 液晶の方が売れているとしたらその理由は? 個人的にはプラズマの方が好きなのですが…。安いし。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiroyuki23
- 回答数7
- 家にある家電メーカー製品の台数調査
家にある家電メーカー製品の台数調査をします。 皆さんはどうでしょうか。 僕の家は 三洋3台 ソニー10台 カシオ計算機1台 東芝1台 京セラ1台 デル1台 IBM2台 富士通1台 エプソン1台 キャノン3台 日立製作所1台 と言う感じです。 皆さんはどうでしょうか。
- 締切済み
- アンケート
- noname#158990
- 回答数4
- 薄型TVの選び方
現在ブラウン管の32型を持っています。 あと3年で地デジになるので、その時には嫌でも買い換えないといけないのですが、最近映りが悪くなってきました。(ケーブルなので、アンテナの影響はないと思います。) 子供3人おり、なかなか貯金も出来ないので分割購入になると思うのですが、だからと言って高いものは・・・ 現在液晶とプラズマ?と2種類あるようですが、シャープの液晶のシェアが圧倒的と聞きます。 そんなに映りが違うのでしょうか? (値段的にはシャープの方が高いので・・・) よく広告やジャ○ネッ○などでは、ソニーなどが安く(と言っても高いですが(>_<))出ています。 見るものは映画(主に邦画)やスポーツ、子供の試合や行事のビデオそしてゲームなので、 映りは良いに越した事はないですが、それほどこだわりはありません。 違いを教えていただくと嬉しいです。 (本当に素人なので、宜しくお願い致します。) また現在2m弱の距離(斜めから)で見ているのですが、大きさ的にはどれくらいがベストでしょうか? 出来れば今のものより大きい方が良いと思うのですが(理由はないですが)・・・ 友人宅は46?型で大きいのはいいですが、狭い我が家では逆に見づらいかと・・・ 併せて宜しくお願い致します。
- 祖父に最適な地デジテレビとは??
80代の祖父が北海道で一人暮らししてます。 わたしは関東在住の孫です。 祖父は2年半前に買った32型ブラウン管テレビを使ってるのですが 最近知り合いが地デジ対応の42型薄型を買ったとかで それに対抗して俺も買い替える!と言い出しました。汗 祖父もわたしも機械には弱いのですが とりあえずわたしがいろいろ調べることになりました。 同じ42型でも値段が幅広くてなにがどうちがうの?!って悩んでます。 祖父は多趣味でよくでかけるためそんなにテレビをみません。 みてもせいぜいNHKぐらい。 ビデオデッキさえちゃんと使えていないようです。 なので画質よりも使い勝手のよさを重視したいのですが 遠くで暮らしているのでサポート体制がしっかりしたメーカーとか お店を頼った方がいいのかなとも思います。 1人暮らしのお年寄りにおすすめの 地上デジタル対応42型以上の薄型テレビを教えてください!! どうぞよろしくお願いいたします。
- シアターシステム
この度、12年間使っていたテレビが壊れSONYの46W5000のテレビとSONYブルーレイBDZ-T70を購入して見ています。 早速、ブルーレイのDVDを買ってきて観賞したところ、画質はキレイですが、音の迫力に物足りなさを感じました。 手持ちのSONYのテレビとブルーレイに一番適したシアターシステムを 教えていただきたくお願いします。因みに予算限度額が15万円までです。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- seitokuin
- 回答数3
- スカパー!内の16:9の番組に関して
昨日、スカパー!に仮登録しました。 主にアニメを中心に見ようと思っているのですが、 最近のアニメは16:9の放送も多くなってきていますよね。 当方、ハイビジョンテレビを購入済みで、試しに昨日の夜「ゴルゴ13」を視聴しました。 すると、地デジに対応していない番組の様に、テレビの両サイドに帯が出て、 さらに「ゴルゴ13」はハイビジョン放送なので、上下にも帯が出てしまいました。 もしかしたら、 「録画すればハイビジョン画面で見れるかな」と思い試したのですが、一緒でした。 そこで皆様に質問なのですが、 スカパー!の16:9の番組を、上下左右、帯なしで観ることはご可能でしょうか。 スカパー!のチューナー&アンテナは、「TU-DSR60SET」を、 テレビは、「TH-42PZ750SK」を使用しております。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#60823
- 回答数4
- 液晶テレビのオススメを...
結局、37型の液晶テレビを買うなら、どの、メーカーが今の時点でオススメなのでしょうか? 15万円前後で検討しております。 価格コムを見てたら訳わからなくなってしまいました。