検索結果

絵画

全10000件中4441~4460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 天才だと思う人

    皆さんは、この人は天才だ!と一度は思った事があるのではないでしょうか? そこで、一人だけ「この人は天才だ!!」と思う人を教えてください。 また理由もお願いします。 天才の定義は人それぞれ感じたものを書いて下さい。

  • 小説って史実でないとダメですか?

    現在、恋愛小説というか人間の心理の描写を描く小説を書いています。 編集社へ送るつもりでいます。 歴史小説は史実を書かないとダメなのは分かりますが、 僕が書いている類の小説も史実通りに書かないとダメでしょうか? 例 東京都美術館に展示しているモネの絵を見に行った。 →実際には展示したことはない。 ・史実とちがうと突っ込まれたり落選しますか? 回答お願いします。  

  • 小6の娘なぜ友達ができない??

    こんにちは、初めて投稿します。どうか、下記の悩みを気にしない様にできる方法、どんなアドバイスを娘にできるか教えてください。 小学・高学年になる娘は授業中に手は挙げられないものの、同級生には気軽に声を掛けられる子です。しかし、1年生からとても仲良くなるお友達ができると、2学期までには遊んでもらえなくという事が毎年・・・・高学年になればどうにかなるか、と思いながらの、今年はクラスの3人で仲良くしていました、やはり7月頃には仲間から外され一人ぼっちになってしまいました。 その上、なぜかクラスに一人は娘の事を敵視する子が居るのです。その子たちに無視されたり、「菌」扱いされたり・・・本人に聞いても、なぜ嫌われているかわからないそうです。 夏休みに入り、他の子と遊ぼうと電話を掛けたりと積極的に動いても、全く成功しません。  私は、娘にもうそんなに断れるなら電話を掛けなければいいし、無視されたりした子ならそんな子と関わらず本読んだりして、一人で強く生活しなさいと伝えたのですが、娘はどんなに嫌な事をされても友達になりたいそうなんです・・・・ 私なりに原因追究の為、仲良くなった子達が家に遊びに来たときに静かに観察をしていたのですが、確かに娘は若干空気が読めない子であり、遊びの工夫などできず、話を伝えるのも下手で、誤解を招く事があります。その上、運動も得意でない。趣味もない。不器用。でも、世の中誰か一人くらい少しダメな子を拾ってくれる子はいないのでしょうか?この考えは甘いでしょうか? このままでは中学になったら、もっと酷いいじめにあってしまうのでは?と心底心配しております。 ある新聞でいじめにあうような子はだいたい決まっている。と書いてありました。うちの娘はそういう子なのでしょうか? 夏休みに入って毎日娘の様子が分かるだけに、本当に思い悩む日々を送ってます。 どうか助けて下さい。

    • 5dspeed
    • 回答数10
  • 生活費について

    暇な時で良いのでおこたえねがいます。 ひと月47万円生活費でもらっています。 自営業です。 47万円丸々生活費なら足りないことは勿論ありません。 中小企業の小規模共済と国民健康保険で11万強、家のローン9万、税金で5万、あと生命保険で3万五千円位、学資保険二人分年払い33万位、その他、うちはサラリーマンのように守ってくれるものがないので10年間だけ払いあとは死ねば生命保険、生きていれば貯蓄の保険6万5千円(この保険が高いのですが社会保険もボーナスも外国人なので年金もないのでもしものことがあった時に子供達を、と思うと掛け捨てではないし損になるとものではないのでなくしたくありません。) 、で、約8万くらいが生活費です。ここから食費に光熱費、で、お盆やお正月などの主人側の甥姪14人、嫁側はゼロ、父母5人(複雑な家庭でこの人数)へのお小遣いなど年間20万近く、子供の幼稚園に習い事で3万近く、でチビがもう一人、です。ハッキリ足りません。贅沢な生活でしょうか? 夫がさも、我が家はセレブ並みの生活費で自動車は会社で払っているし携帯も会社なのに足りないなんておかしい、と言います。 人並みハズレて良いとは思えませんが私がおかしいですか? いくらあったって私は満足しない、と。 昨年度個人から法人なりして支払いが20万近く増えました。それまでの貯蓄などで2年近く暮らしてきました。私のもしも、が主人は理解して加入した保険なはずなのですが、ムダだからやめろと言っています。どうやったらわからず屋で口達者な主人を納得させられるでしょうか? お祭り男で金遣いは荒いのに文句ばかりで腹立ちます。じゃあおごってばかりいないで酒もやめればいいし、服や靴も我満すればいいじゃないか、と思うのですが、そのあとのご機嫌を思うと怖くて言えません。 主人は、自己中、短気、口達者です。 必要なことは補足しますのでアドバイスよろ しくお願いします

    • umilk
    • 回答数6
  • 美しい女性のヌード写真を見た時の笑い方は

    雑誌などで、美しい女性のヌード写真を見た時にはどういう笑い方をするのが適当でしょうか。 「うひひ・・・」でしょうか。 「でへへ・・・」でしょうか。 それとも違う笑い方でしょうか。

    • cobigoo
    • 回答数4
  • 年中の息子がアスペルガーと診断されました

    いつもこちらでお世話になっております。 どうしても理解できないので、質問をさせていただきます。 以前、かかりつけの小児科の先生に、長男が弟をよく叩くので困るという旨の相談をしました。 そしたら、一度検査してみませんかと言われ、何の検査かよく分からないものの、心理療法士の先生に検査をしていただきました。 一時間の間に、積木や計算、雨が降ったらどうする?など等、質問をされていました。 最後にお絵かきをし、その結果アスペルガーと診断されました。 それを聞いた時、一体誰の事??と思ったほどです。 私は息子が弟とよく兄弟げんかをするのに困っていただけで、その他は全く困った事がありません。 幼稚園は楽しく通い、先生によくほめられます。(お手伝いをよくしてくれる・年少さんと仲良く遊んでくれる等) お友達も多く、けんかすることなく、たのしく過ごしています。 もう、何がなんだか分かりません。 ここでご質問ですが、たった1時間程度の検査で、アスペルガーと診断がつくのでしょうか? 検査をみていたのですが、最初は楽しそうでしたが、後半は飽きてきたようで、真剣に答えてないようでした。 なんでも結構です。 お答えをお願いします。

  • 講談社フェーマススクールズについて

    前に興味本位で美術適性テストをやってみました。 ただ結果だけが知りたかったのでしばらく待っていると、「講評会」の案内がきて 「○○さんとても結果がよかったですよ!ほかの絵もぜひ見せて下さい」 と書かれていました。どうせインチキな勧誘何だろうなと思いながらも試しに・・・ 私は高校生なので母と一緒にいってみたところ(母もしつこい勧誘じゃないかと半信半疑。) 思ってたよりしっかり説明してくれて、なんだか有名な?とこらしく。 私の絵やテスト評価も 「独特な世界観の絵ですね」「こんなに点数がとれることは滅多にありません!」 「すばらしい誇りに思っていいですよ!」「あなたのような才能ある方にぜひ」 多分これも狙いだろうと考えていながらも、絵なんてあまり見せない私は褒められて 舞い上がってしまい「すごい!」と言いながら話を聞いていました。 内容は美大も専門もいったって絵の仕事はできない。高いだけで損するよ。 プロが指導してくれるのはここしかないよ!などなど・・・ 「予備校」→「美大」→ 画家・工芸家 「美術専門」    →  美術教師 他  「フェーマス」    →コマーシャルアート 絵の業界で食べてくのは大変なのはもちろん知ってます。 けどフェーマスでは必ずデビューのチャンスがつかめるし、生涯までこちらがサポートする。 母はそれを2時間聞いて「ぜひお願いします」と・・私は後々考えるとやっぱり・・・ 三年で100万以上払う価値があってほんとにためになるのか。 ただ本屋などに売ってる参考書と同じくらいの内容ではないか。 絵についてはほんとにやる気があって、美大か専門の迷い中で このお話をいただいたので・・・本気で考えてます。 (しかも申し込みギリギリなので・・・) 母は「あなたが決めなさい」と言っていましたが、無駄になるようなことは絶対したくありません。 フェーマスを受講している方、または卒業された方などぜひ回答をよろしくお願いします。長文失礼いたします。

  • グラフィックデザイナー イラストレーター

    将来グラフィックデザイナーか イラストレーターを目指している高校3年です。 どらかと言うと イラストレーター希望です。 でも グラフィックデザイナー とか イラストレーター って名前が売れないと大変ですよね。それに安定した職業ではないような感じがします。 特にイラストレーターなんて 初めのうちは仕事がないんじゃないかってすごく心配なのですが... 実際 グラフィックデザイナー イラストレーター ってどんな感じなんでしょうか? 絵を書くことが好きなのでそれが職業にできたら楽しいだろうなって思います。 ちなみにデザイン学科がある大学に進学を考えてます。 回答よろしくお願いします!

  • 絵のうまさを競う大会みたいなもの

    自分は幼稚園のころからパース、デッサン、彩色訓練、漫画調イラストなど 紙に絵を描いて表現するという「絵描き」の訓練を行ってきました ある有名美大に入らすために親がさせてたんだけども・・・ 結局、美大には行かずに、フォトショやSAIや他ペイントソフトなどを使って、絵ばっかり 描いています プロの絵師としてフリーで年に何回か描いたりしています pixvはやっていませんが 今でも練習はかかさず、1日12時間は絵の勉強をしたり、模写したりしています まぁ中毒みたいなもんです、他のことはなんにもできないけどね そこで思ったんですが 絵の具であろうが、PCであろうが、鉛筆のみであろうが、ブラシであろうが とにかくうまい絵、きれいな絵を競う大会とかなんかそういうのって日本に存在しないんでしょうか 「きれいな絵・うまい絵」ってのがどういうものなのか人それぞれなので難しいのはわかりますが なんかそういうので力をためしたいと思うし 自分の位置が知りたい トップランクに入る人の絵がどれほどのものなのかも見ておきたいのです 以上、よろしくお願いします

    • gewgwwe
    • 回答数2
  • 恋愛が全く上手くいきません・・・

    僕は今、大学一年生です。彼女いない歴=年齢です。 大学に入ったらがんばろうと思いいくらか行動してみたのですが 全く上手くいきません。 女の子をデートに誘うということからすでに失敗します。 人間関係には男女問わず不器用な僕なりにいい状態に保とうと努力はしています。 上手くできているかはわかりませんが・・・ 上手く誘えなかった人たちとも普通に接するようにしています。 ここでも何回かそれらのことで質問しています。 なるべく、洋服などには気をつかうようにしています・・・ 髪型も何回も試作しました。 そこで思ったのですが結局、恋愛はフィーリングなんじゃないかなと。 最初に会った時にこの人ならそういう対象として入る、入らないみたいな。 少し、リアルな話になりますが「この人とHできるかできないか」みたいな話に なってくるのかなと思います。女の子にそういうイメージが湧かなかったらまず無理、ということに なると最近思い始めました。 これから夏休みになります。あっという間に夏休みです。この調子だと4年間なんてすぐに過ぎちゃいます。この夏休みでできる限りのことをしたいです。 夏休みの間は地元に帰ります。地元に帰ってバイクの免許を取ったりします。 バイクを取るのはなかなかうまくいかない恋愛のモヤモヤもバイクに乗ればその間だけは 忘れられるかもしれないと思ったこともあります。 そんなことも含め、夏休みが終わるころにはどうにかしていい男になりたいです。 いろいろ論点があるとは思いますが皆さんの意見を聞きたいです。

  • 神経科学としての「男」性の良さ

    を、教えて下さい! 発端は単純でして、男性不信です。 というか、「男」という性に絶望しそうなんです。 うちには5才の、発達支援児枠で保育園に通う子供がいます (夫はアスペの疑い強し)。 発達関係は個人差だし、うちの子供のハンデを差し引いても(他の子供達を見ても)、やはり「女」という性の方が優れているように感じてしまいます。 確か、発達の早さも女の子の方が上だと、どこかで読んだ気がします。 そこで、肉体的性差(これは明らか過ぎるので除外)以外で、「男」という性の良さを、私に教えてやって欲しいのです。 しかしながら、例えば性的な重犯罪を犯すのは殆ど男性ですよね?(山田詠美という作家のエッセイの中に、ニューヨークで、女性2人が男性をレイプした事件が出てましたが、それは珍しい事かと思います。) それに、通り魔的な不特定多数の殺人事件(秋葉原とか)を犯すのも、男性が多い様な気がします。 衝動の問題でしょうか? かてて加えて、発達障害が出るのも、統計的に男が多いそうです。 しかし反面、ノーベル賞受賞など、素晴らしい業績を挙げるのも、男性が多い様な気がします(これは単に、気がするだけ)。 最後に、これは、生物学カテで訊いた方が良かったでしょうか? 生殖としては、近年、雌同士で生殖したマウスのニュースがありますし、果たしてヒトの「男」という性は(その一生において)、どのような種なのでしょうか? どのような魅力を持っているのでしょうか? 感情論ではなくて、科学(種、性、脳、生物)的にご教示下さい。 尚、こうした質問なので、知識の無い又は論理的でない回答は、ご遠慮下さい。 宜しくお願いします。

    • man1113
    • 回答数4
  • デッサンの評価をお願いします。

    社会人の男です。 今、絵に趣味を持っていて油絵などを描いては公募展などに出品しております。 この頃、デッサンもするようになりました。(通算20枚目) 自分は絵に関しては全くのど素人です。 何の知識もないので 油絵もデッサンも全て感性重視で描いております。 今回はデッサンの評価を皆さんにして頂きたいです。 (ただ、実際のスケッチブックのデッサンの方が鉛筆のタッチや色が生き生きしていると思っています。 パソコンだとなんだかボケているような気がします。) 1・上手く描けている 2・まあまあ描けている 3・下手くそでかなりの努力が必要 上記のどれか指摘いただけないでしょうか? また、理由を述べて頂けるとありがたいです。 勉強の為になります。 よろしくお願い致します。

  • 絵に対しての意識

    小さいときから絵を描くのが好きで よく描いていたのですが 三年前位から全然描けなくなってしまいました 理由は自分の絵の下手さを気にしてしまうからです 絵を描きたいという気持ちで 衝動的に描いてはここもダメだ全然違うと そんなことばかり気にしてしまい 描いてるときは楽しくても終わったあとは すごく嫌な気持ちになってしまいます 昔は下手でも描くのが楽しかったし 自分が下手なことなんて全然気にしてなくて ずっと描いて幸せだったのに 何でこんなこと思ってしまうんでしょう? 人前でも描けなくなってしまいました 昔みたいに楽しく絵が描きたいです

    • ner2
    • 回答数6
  • いつ頃1番お金を使ったか

    社会人になってから今までで1番お金を使ったのはいつ頃ですか? 何に使いましたか?そのお金を使わずに 例えば今ここにあるとしたら どれくらいの金額になるんでしょうか。

    • noname#172673
    • 回答数8
  • ダウン症の人に・・・

    仮にこういうことがあった場合みなさんはどう感じるかお聞かせ下さい。 仲の良い友人にダウン症の人がいたとします。 お互い信頼し合ってる仲です。 その2人は漫才コンビを組むことになりました。 ダウン症の人は自分の外見を売りにしました。 ダウン症の方の相方はツッコミとして 「こいつ、おもしろい顔してるやろ、ウーパールーパーみたいな顔してるやろ」 と言いました。 ダウン症の方は笑って特に気にしてる様子ではありません。 みなさんは障害者の外見を売りにするこの漫才コンビはありですか?なしですか? よく相方の外見をいじる人(デブ、ハゲ、チビetc)はいますが、 障害者のことはタブー視されてますよね。 実際、こういったケースがある場合みなさんがどう感じるかを聞かせて下さい。

    • noname#192958
    • 回答数16
  • ドラマ トッカン の井上真央の演技 ドラマ

    ドラマ トッカン の井上真央の演技 ドラマ トッカン に井上真央が出演しています。 役どころは  気が小さく、いつもオドオドしながら上司、同僚、対峙する脱税者にもみくちゃにされる主人公 です。 ある人は 井上真央のように子役から研鑽を積み、演技もバツグンなのに、なぜあのような感情を押し殺した小心者の役をやらせるのだ? ああいう決まり切った行動パターンしか見せない役は新米の大根役者でも務まるのに、、、、 といいます。 またある人は ああいう演技の振り幅の小さい役こそ、彼女のような実力者にぴったりだ。ちょっとした仕草、小さなうなづきなどの細やかな動作の中で喜怒哀楽を表現しなくてはならない、という制限を見事にこなしている。若いからと言ってやたらと身振り手振りが大きかったり、絶叫セリフ連発のいわゆる「ぶっ飛びキャラ」というのは駆け出しのアイドルタレントに当てる役だ と論評します。 どちらが正しいのでしょうか? 演劇に詳しい方、よろしくお願いします。

    • s_end
    • 回答数3
  • TVで有名な占い師の方に占ってもらったのですが

    こんにちは。初めまして。 20歳の女です。 TVなどで超有名な占い師の方に占っていただきました。 お金を払って占ってもらう(本格的な占い?)のは初めでした。 どうして占いに行こうと思ったのかとのいうと 私は、将来やこれからについて不安でたまらなくて、眠れない日々が続いたので 何か助言がほしくて行きました。 自分の生年月日と家族構成と今住んでいる住所とかを伝えて占ってもらいました。 その占い師の方は、守護神様(?)を呼んでお話しをして、それを私に伝えてくれました。 私は何も言わなかったのに、 たとえば、祖母は肺と気管支が弱いんだね、今は良くなってるみたいで良かったね。とか、あなたは今いっぱいいっぱいなんだねとか、色々と深いところまで当たってました。 びっくりしました。 肝心の、これからは、可もなく、不可もなくという感じですね。と言われました。 私は、将来、絵に携わる仕事に就きたいのですが、やりたいことは向いてないと言われました。 私は、色々と劣等感があって、それを乗り越えるために今、英語を勉強していてガンバっているのですが、うまくいかないと言われました。努力したら報われると思っていたのに、そういうわけでもないみたいです。私は、まじめすぎるみたいです。 私は、20年ちょっとしか人生生きてませんが、 色々と辛いことがあったので、これからはいいことあるだろうと思って生きていたのに、 なんだかショックでした。 人生は自分で切り開くものと思っていましたが、、 最近いろいろこれにチャレンジしてみようと思っても、占い師に言われた言葉が残り、私なんて何やっても無駄なんじゃないかとか、変われないんじゃないかとか思って、何にもなれないんだと思うと、 悲しくなりました。もう人生がつまらないものと決まってるのかと思うと、 生きているのが辛くてたまりません、 占い師の方に ちゃんと寝なさいと言われましたが、最近変な夢ばかり見て、上手に眠れません。 とても感じの良い占い師の方だったので、いい人とは思っていて 健康面とかは問題ないよと言っていただいたので安心できましたが、 でも、頭の中がモヤモヤします。 普段、 テレビの星座占いや雑誌の占いは、当たらない気がして全く信じないし、見ません。 聞かなきゃ気が済まなかったと思うので、自分の責任で、 しょうがないこととは分かっていますが、、ちょっと後悔しました。 占いなんだから信じなきゃいいじゃない!とか思いましたが とても、当たる方だったし、信憑性があって、否定できる要素が見当たらないです。 超有名な占い師に占ってもらったけれど、当たらなかったという方いられますか? やっぱり、力がある人にはその人の人生が分かってしまって、 ある程度、人生とか運命って決まっているのでしょうか? これからどうしたらいいのかもう分かりません。 占いに振り回されたくないです。 前向いて生きたいです。 何かアドバイスがほしいです。 文章がおかしいところがあると思いますが、 ごめんなさい。 よろしくお願いします。

    • riqo056
    • 回答数5
  • オリジナル商品を真似されて販売されたら訴えられる?

    こんにちは。私はアクセサリーを型からオリジナルでおこして製作し販売している個人事業家です。 そのオリジナルアクセサリーを真似して販売している作家(?)さん(仮にDさんとします。)がいて困っています。 真似はよくあることですし、多少はしょうがない・・と思い、 そのうちDさんが商売を辞めてしまうだろうと甘く考えていたのですが、 Dさんがあちこちのショップで自らのオリジナルとしてそのアクセサリーを販売しはじめて既にもう2年以上が経ち、その商品はそれぞれのショップで定番化され始めDさんが商売を辞めそうな気配もありません。 (真似されているアクセサリーは私が5年以上前から販売しているもので、1点ではなく数点真似されています。) そんな様子を見て、そろそろ私から何か行動を起こそうと思っているのですが、 ただの苦情となってしまうのは避けたいので知的財産権や不正競争防止法などに問えるのかどうか教えて頂きたいです。 私なりには調べてみたのですが法律は難解ではっきりしないのです。 実際に問うかどうかはあちらの様子を見てからと考えているのですが、 こちらから連絡するときにそのくらいの覚悟はあるということを伝えたいのです。 不愉快なので出来るだけ早く解決したいと願っています。是非ご回答頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • Maud
    • 回答数11
  • 高校に行くべきか行かないべきか

     中三男子の不登校です。高校に行くかどうかで迷ってます。質問のし直しですが、釣りではありません。先程の質問が、言葉がたらず誤解を生んでしまったので、改めてお聞きします。  中二の冬から不登校になり、最近までうつ気味だったので勉強はしてませんでした。高卒資格が必要な、行きたいマンガ専門学校がありましたが、学費が高くてあきらめました。漫画家になりたいので就職もしないつもりだし、高卒資格をとる必要があまりなくなったのですが、中卒の肩書きを避けたいのと、進学する場合の進学校(第一学院新潟キャンパス)にすごく魅力をかんじており、それに、高校に行けば人生経験にもなる上、漫画家として必要な観察力も身に付きます。行くメリットは充分にあるんです。  でも、中二の冬から今までの学習は、最近までうつ気味だったのでやってませんし、それ以前の内容も、問題集を買ったのですが、ほとんど忘れてしまってました。でも、教科書で復習をしてみると、スラスラと思い出せました。でも、まだ少ししかやってません。 一応第一学院(以下、ウィザス)は、中1からの復習もできるようなのですが、勉強する時間がある以上、勉強してから行くに越した事はありません。でも、現状は不登校ということで、 ウィザスに行ったとして、うまくやれるか心配です。  高校に行くメリット、行ったとした場合の不安、高卒資格を取得する必要性を考えてると、行くべきか行かないべきか、踏ん切りがつきません。  とりあえずできるところまで復習したいのですが、中1、2の内容を復習するのにかかる時間、高校に行く行かないの踏ん切りがつかない僕へのアドバイスなどを、改めて教えてください。先程は、誤解を生む表現をしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

    • noname#159588
    • 回答数6
  • a picture of his の表す物

    yahoo 知恵袋で 「a picture of him 」が「 彼の(彼が被写体)写真」  と 表す。 とありました。 では、 a picture of his は、 「彼の(彼が所蔵している写真のうちの)一枚の写真」なのか「彼の(彼が撮影したモノの中の)一枚の写真」なのか   わからなくなりました。 a picture of my family / a picture of Mike などは、それぞれ被写体がmy family / Mike と思っていていいのですよね? 宜しくお願いいたします。