検索結果

全10000件中4421~4440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネコ草の育て方

    外に出さないようにして、ネコを一匹飼っています。そして、時々、ネコ草をペットショップで買ってきて、家の中においています。 すると、1週間ぐらいで、ネコ草が枯れてしまいます。水も1日置きぐらいにあげ、日当たりのよいところにネコ草をおいています。 ネコ草をもっと長持ちさせるには、どのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ペットのカテゴリーで相談しようかとも思ったのですが、草花に詳しい方々はこちらのカテゴリーを見ているかなと思ったしだいです。

  • 隣の部屋の猫

     ぺット禁止のアパートに住んでいるのですが、隣の部屋の方が猫を飼っていて、におい・鳴き声にかなり迷惑しています。  男の方なので自分で注意するのもちょっと怖いので、大家さんに言って注意していただきたいのですが、うちのアパートの大家さんは、「すぐに猫を処分しろ」とか「すぐに退去しろ」とか言い出しそうな雰囲気の方なので躊躇してしまいます。  うちは田舎でペット可のアパートとかを探すのもむつかしそうなので、隣の人が猫を捨ててしまったり、保健所などに連れ行ってしまうのではないかと思ってしまい、なかなか言うことができなかったのですが、我慢が限界にきています。  そこでお尋ねしたいのですが、もし、猫を飼ってらっしゃる方で大家さんに猫を手放すか、出て行けと言われたらどうされますか?みんなペット可のマンションまで引っ越す覚悟があるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の狂暴、無駄なき

    うちの猫が狂暴で困ってます。うまれて5年になります 外に出してた時期があったんですが近所から苦情がきて、それ以来家の中で飼うようにしてるのですが、外に出たいせいもあり、無駄なき、狂暴で、噛み付きます。無駄なきはうるさいくらい鳴くので寝不足にもなり大変です。噛み付きは遊びではなく、本気で母がよく噛まれアキレス腱に噛み付くので病院に行くことが多いです。母も猫に恐怖心がでてます。母が行く医者に下半身不随になる!何とかしなくてはいけませんよと言われ困ってます。たまに逃げ出してもケンカして帰ってくる(猫の病院でもメチャクチャ強いていわれました)逃げてすぐそこにいた猫に噛み付いてるのも見て、僕も恐怖心があります。(去勢手術もしてるのですが・・・)猫は自由に生活させてやりたいのですが、そうも行かないので(人間の都合ですが)これからもウチの猫とも一緒に暮らしていきたいのですが何かいい方法ありませんか 皆さんの意見お願いします 

    • ベストアンサー
  • 尿が出ない【猫】

    4才メス猫(5.5kg)です。 今朝からおしっこが出ておらず、夜になってトイレに頻繁に通っては何分も座っているのですが、全然出ません。 前にも何度かこういうことがあり、生まれつき尿が出にくくなりやすい体質と診断されていました。 それ以来エサを変えて、水をよく飲むようになったのですが・・・。 ちゃんと水を飲んでいるのを確認しているのですが、尿が出ないようなのです。 こういう時に限って明日は休診日・・・何か応急処置方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196322
    • 回答数4
  • 猫に構えない時

    こんにちわ。 早速ですが猫と構いたくても構えない時の対処法を教えて下さい。 ズバリ言いますと私の勉強中ににゃーにゃー鳴いて仕方ないんです。 構ってあげたいのは山々なのですが、受験の最中で困っています。 最終的には私の読んでいる本の上に堂々と丸くなって寝てしまいますが それは別に良いんです。 鳴かれるとかわいそうになってしまいますし、ゴロンとお腹を出して此方を見てくるあの誘惑をなんとかやめてもらいたいのです。 ただ、部屋を閉め切って追い出すのはかわいそうでできません。 良い方法があったらお願いします。

    • ベストアンサー
    • try_um
    • 回答数5
  • 猫の顔の変化

    こんにちは。いつも此方でお世話になります。 少々変な質問ですが、回答していただけたらうれしいです。 愛猫(6~7歳雑種・オス去勢済み)のことです。 外猫から完全室内猫にして1年がたちますが、微妙に顔(顔の周りの毛?肉?)かたちが変化してきたように思います。 外猫時代には顔が丸く大きく、周りの毛も丸顔に沿うように生えていました。 室内にした今は、三角っぽいというか・・・ちょっとねずみみたいな顔です。 室内飼い当初は変化に感じつつも、単に夏毛・冬毛とか季節的なものかな・・・と気にしませんでしたが、もう1年たってますし、今じゃすっかり顔の肉もシャープな感じです。 外猫時代の写真を見ても、あきらかに今よりずっと丸っこい顔です。 まあ今のところ健康だし病気では無いようなので、心配はしていないのですが、外猫より運動量は減っても顔がシャープって普通なんでしょうか。 それとも老化?人間みたいに、年取ったら顔の肉が痩せるって事ですか? 私は猫を飼うのは初めてで、ちょっとの変化も気になります。 このコがかわいくて仕方ないし、細かいところも把握したいので、多少くだらないかと思いつつも、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shirazo
    • 回答数2
  • 二足歩行の猫

    二足歩行の猫の登場する漫画、ご存知ありませんか? ただ猫が後ろ足で立っているのではなく、シルバニアファミリーの猫版というか。 人間のような服を着て、人間のように喋り、人間のような生活を営んでいる… そんな設定の猫が登場する作品を探しています。 猫耳のついた人間ではなく、あくまで「猫」です。 ・好きな作品は、「ねこめ~わく」(他の竹本先生の作品も大好きです)と、 「猫の恩返し」(耳をすませば)です。4コマの「プーねこ」も好きです。 ・ゲームになってしまいますが、「幻想水滸伝IV」のネコボルトも好きです。 ・未読ですが、「きょうの猫村さん」の存在は知っております。 ※視覚的に楽しみたいので、小説は省かせて頂きます。 ※残酷描写の多い作品・成人向け作品・女性が読むには厳しいジャンルの作品は 避けて頂けると幸いです。 注文多くてすみません、よろしくお願いします。

  • 猫の頻尿と血尿

    1歳半の雄猫ですが頻尿で(特に午前中、5分起きくらいにトイレに行きます。午後や夜中は、さほどでもないです。)その上、血尿と思われます。砂が赤っぽかたり、トイレが空いていないと洗面器にしちゃうんですけどその時、赤い尿なんです。1ヶ月ほど前、去勢手術をしてから加減が悪いんです。これって、尿道まで傷ついたんでしょううか?症状、治療方法、費用等、ご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の猫の癖

    私の猫は私にいつも噛みます。私以外の家族にはそのような傾向を示さないのですがどうしたら治りますか?年齢は結構な年で15歳。メス猫です。やはり子猫時代から躾ねばならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21195
    • 回答数6
  • 「ねこ毛」の読み方

    「ねこ毛」の読み方を教えてください。 美容師さんに言うときになんて言ったらいいか分からないので・・。

    • noname#20066
    • 回答数1
  • 高齢猫のワクチン接種

    11年位飼っているメス猫避妊手術済みです。今まで1回もワクチン(3種)を打ったことがなかったので、8月に1回打ち、1ヶ月後来てくださいとのことだったので、今日打ってきました。また1年後に来てくださいと病院の方に言われたのですが、やはり1年後に打たないとワクチンの効果がないのでしょうか?費用のことも心配ですし(浪人中でバイトもしていないので)、ちょっと不安です・・・

    • 締切済み
  • 猫のオシッコの回数

    4歳のメス猫です。 以前は1日数回オシッコをしていましたが、この2週間ぐらいは1日1回しかオシッコをしなくなりました。 見た目の健康状態に変化はありません。食欲もあり、動きも以前とかわりません。 獣医さんに連れて行こうかと思いますが、その前にみなさんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。病気又は病気になる可能性が高いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • spcats
    • 回答数2
  • 食べ過ぎの仔猫

    お世話になります。 今月の29日で3ヶ月になる仔猫がいます。今日で1410gです。 現在、1日に85gの缶詰を1・5缶とドライフード20g食べてます。 缶詰の表記には3~8ヶ月で1日1~2缶とされてます。 8ヶ月まで今の量で持つとはとても思えません。 自分のご飯を食べた後も私たちのご飯を狙ってきます。(かなり本気で) 今の量でも食べさせすぎでしょうか? 成長期にダイエットしなくてはいけないのでしょうか? 宜しくご指導願います。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声のしつけ

    マンションに住んでいます。 室内飼育の猫ですが、先日、ちょっとしたスキに逃げ出してしまいました。 幸い10分ほどで戻ってきましたが、その後、外に出たがり窓の前で大鳴きをします。 「ダメ」と叱っても一瞬止めますがすぐ鳴き始めます。 夜、寝ようとTVを消して、静かになった時にはとても困ります。 お隣さんから、苦情は来ていませんが、聞こえているとしたら迷惑ですよね。 鳴き止ませる方法がありましたら、教えていただけませんか? 気づかれないように霧吹きで水を掛ける良いと聞いたことがあったので、やってみましたが振り向かれて気づかれてしまい、その後は霧吹きを見つけると逃げて行き、離れたところで大鳴きしています。

    • 締切済み
  • 子猫生後何ヶ月?

    先日連れて帰ってきた野良の子猫を飼うことになりました。 体重は680gのメスの子猫で、トイレは覚えていて、 じゅうたんで爪をといでいました。 よくじゃれて、見慣れない給水器に、 最初は戸惑っていましたが1日で覚えました。 生後何ヶ月なのか分からず、エサは一応 ドライフードをふやかして食べさせていますが、 この子はいったい生後何ヶ月なのでしょうか? 見極める方法を教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫が噛みます(2)

    QNO2427955で質問させていただきました”猫が噛む”です。 柑橘系のアロマを腕に塗ったところ、猫が、ぺろぺろしなくなり、甘噛みされなくなりました。ヤッタ!と思ったのですが、昨夜、いきなり腕を噛まれてしまいました。5センチ程のみみず腫れが3本。猫にしてみれば、イライラしていたのですね。そこで、猫が大好きな毛布を出してきて、”またたび”の粉をふりかけました。猫は大喜び。しばらく楽しんだ後は、毛布の上で、寝ていました。とっても満足したようです。今朝は、いいお顔をしていました。”またたび”って、どの位の量を、使ったらいいのでしょう。これからも、使い続けてもいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫とうさぎの同居…

    今、飼い始めて3ヶ月のアメショ(生後半年♀)がいます。 今の猫も可愛くてしょうがないのですが、同時に以前飼っていたうさぎ2匹の愛らしさも忘れられず、「猫とうさぎ同時に飼ってみるのはどうか」と親と相談しています。 ネットや本で「子ども同士の犬・猫とうさぎは上手くいく」というのを見たことがありますが、実際どうなのでしょうか。 ちなみに愛猫は誰も家にいないときはケージ飼いで、アメショということもあり好奇心旺盛・遊び好きです。 誰も遊んでくれないときはわざとちょっかいを出してきたりもしますが、決して血が出るほど強く噛んできたりはしません。 可能な場合は冬までに飼いたいと思っていますので、アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫につけるマイクロチップ

    猫と一緒に海外に行くとき、空港で猫にマイクロチップをつけるみたいです。具体的にどんなものですか?首輪につけるの?注射で埋め込むの?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫アイコンのメールチェッカー

    以前使っていたソフトですが、猫のアイコンが常駐していて、メールが届くと、猫が舌をペロペロしたり、猫のリボンが点滅したりするメールチェッカーを使っていたのですが、パソコンを買い替え、同じソフトを再ダウンロードしたくても、作者さんのホームページやソフト名がわかりません。猫のほかに、ペンギンや犬のアイコンなども選べたと思います。ソフト名がご存知の方、教えてください。

  • 猫アレルギーなんです。

    はじめまして。 私の家には生後2ヶ月ほどの子猫ちゃん(♀)がいます。 最近きづいたのですが、どうも猫アレルギーらしくてせきが止まりません・・・・ 猫アレルギーは慣れると聞いたのですがやはり病院に行ったほうがいいのでしょうか? あと、とてもおトイレが臭いのです>< おしっこのにおいがしない砂とかありますか? お願いします。

    • ベストアンサー