検索結果

全10000件中4341~4360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の避妊手術料金

    自営業をやっている者です。 私の仕事場に1年ほど前から1匹の三毛猫が現れる様になりました。 時々、エサをやっていたのですが、ある時、倉庫の離れに5匹の子猫を生みました。 5匹の内、4匹がメス猫です。 今現在、子猫も成長してきて、このままでは今はいいですが、暖かくなると発情期に入りメス猫4匹が、また子猫を生んでしまうのではと今から心配しております。 猫の避妊手術料金はおいくら位かかるのでしょうか? また、アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kamebu
    • 回答数8
  • 猫の震え 武者震い?

    猫オス虚勢済み8歳のことで質問です。 今年の春、初期の腎不全と診断されましたが、 食事療法で数値は落ち着いています。 ただ、体調を崩す事がたびたびあり、食欲不振と嘔吐が主です。 補液をしたり、数日で回復しますが、気温の変化についていけないようです。 先日も嘔吐と食欲不振になりました。 今朝、食欲は回復しつつあったんですが、 オシッコをした後、武者震いに様な細かい全身の震えが繰り返しあり、吐きました。 その後も箱座りのまま震えて、暖房で室温をあげるとしばらくして落ち着きました。 ここ2日暖かかったのに、昨晩は冷えたからかな・・と思ってます。 2週間前も同じような症状がありました。 温暖地域に住んでいるので、暖房なしでも室温は18度位だと思います。 「猫 震え 武者震い」等で検索しても、 猫の体が震えるというのを見かけなかったので、 他の猫ちゃんはどうなのかと思いました。 一緒に飼っている猫はそんな事ないのですが、 体力が落ち気味な猫は、寒さに弱く、寒くて震えるって事はありますか? 足が麻痺するとか、痙攣とは違うように思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の悪臭の消臭

    猫の悪臭の消臭に有効な方法を教えてください。 以下、状況です。 (1) 私は現在、ある貸家への入居を検討しています。 (2) この貸家は現在、空き家ですが、前の居住者が飼っていた猫の悪臭が残っています。 (3) 大家さんが室内の壁紙の張替えをしておらず、これが悪臭が残っていることの一因のようです。 (4) 私自身は入居後にペットを飼うことはありません。 さて、この状況で、 (a) 壁紙の張替えを行えば、悪臭は大幅に軽減されるでしょうか? (b) 壁紙の張替えを行わないままで、悪臭を解消ないしは軽減するのに有効な方法には、どのようなものがあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のお尻に・・・

    いつも拝見してます。 タイトル通りの質問なのですが猫のお尻付近に白い3mmぐらいの虫がくっついてました。猫のお尻から出てきたものなのでしょうか・・・ 無知なもので教えてください。

    • 締切済み
    • 0616kkk
    • 回答数2
  • 猫用の缶詰評価

    猫用の缶詰について教えてください。 現在外国のプレミアムフードの缶詰を与えていますが、日本製のはどうなのでしょうか。種類も豊富にあって、値段的にもあまり変わらないので品質に遜色がなければ購入したいと思っています。どのメーカーのが良い、などご存知の方、教えてください。なお、缶詰主食ではなく、薬をやるのに混ぜる目的です。プレミアムドライフードが主食です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの早起き・・・アドバイス下さい

    生後半年のネコ(女のこ)を飼っています。 いつもうちのネコは、6畳リビングのソファーで夜12時頃に寝つきに入ります。 が、最近夜中の3時、4時ごろに起きだして走りまくったり、ニャーニャー泣いたりで、 賃貸マンションで夜中の為、すごく響きます。 下の住人に迷惑になっているのではないかとリビングの扉を閉め、 行動範囲を狭くし、私か主人が暴れないようになんとか気をそらすようにしてみても、 やはり様子は変わりません。 最近、私達の寝不足が続いているので、かわいそうですが、 カゴに入れて布団をかぶせ、リビングの扉を閉めて寝るようにしています。 暫くカゴの中で泣き続けますが、諦めて寝ています。 人間の都合でネコの習性を押さえつけるのは、ストレスも溜まりかわいそうだなと思いながら・・・ ゲージを買うことも考えたのですが、数ヶ月後に引越をする予定で、 そうすると近所迷惑も心配なくなるし、 ゲージに入れたところで大人しくなるのかも分からないので悩んでいます。 他に何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫伝染性腹膜炎

    先日、我が家の子猫が猫伝染性腹膜炎で逝ってしまいました。 今は、落ち込むばかりです。 しばらくは立ち直れそうには無いのですが、我が家に来てから あまりにも短い(二ヶ月)でしたので、一応ペットショップに連絡したところ、良ければ代わりの子猫を、と言われたのですが、今は気持ちの整理もつかず・・返事も保留しました やはり同じペットショップからまた子猫を飼うのは怖い気がして・・ 質問なのですが、飼うとしても、やはり同じペットショップからは、 止めておいたほうがいいのでしょうか?(そのペットショップは子猫と親猫は一つのケージの中で飼育されておりました。そのような環境とゆうのはやはり良くないのでしょうか?) あと、もし次の猫を迎える場合、家の中の消毒などどうすればいいのか 教えていただきたいのですが・・ 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ten40
    • 回答数4
  • 猫が子供を助ける

    こんにちは。 うちの7才の猫は、おっとりしてて人なつっこいオスです。 主人の話によりますと、5才の娘とじゃれあって娘が「キャアアアアッ」と叫ぶと、走ってきて引っかいて来ると言うのです。 その後、私と娘が風呂に入ってる時、娘をくすぐってたら、 猫が二階から全速力で降りてきて猫パンチしてきました。 いつ、何度やっても助けに来ます。 救出率は0%ですが、出動率は100%です。 娘が小さい頃から、転んで泣いている時もおもむろに歩いてきて娘の顔を舐めて、まるで慰めているようです。 我々大人がやられても助けに来てくれません。 これはなんなんでしょうか? 娘の事を自分の子と思っているのでしょうか?(笑) 同じように助けてくれるペットはいますか?

    • ベストアンサー
    • mamar
    • 回答数6
  • 猫アレルギーについて

    8年位前の話ですが猫を飼っている友達の家に行くと必ず目がかゆくなり、真っ赤になり鼻水が止まりませんでした。 喘息は無かったですが、たぶん猫アレルギーかなぁ?と勝手に思ってました。 それから今までは猫に関わることもなかったのですが、最近週2・3回行くバイト先で猫を数匹飼ってるんですがまた数年前の様な症状が急に出てきて家に帰ってきても続きます。 猫が近くにいなくても毛等が体内に入ったりしていると症状って出るんでしょうか? バイト先よりも家に居る時の方がひどい気がします。 あと子猫アレルギーとかってありますか?? バイトは昨年11月末からやってるのですが、最近子猫が産まれてそれから症状が出てきてる様な気がします。

  • 猫が嘔吐する理由

    こんにちは。 私の家には、飼って三年の♂猫がいます。 それで相談なのですが よく嘔吐するのです。しかも餌(固形)をそのままの形でだしてしまうのです。こんなことがしょっちゅうあります。 食べ過ぎとか早食いが原因なのでしょうか?それとも病気?? でも今日とても心配なことがありました。 いつもは、餌だけを嘔吐していたのに今日はなにか白い液体?ミルク?のようなものを吐いてしまったのです(><) ちなみに牛乳など一切あげていません。 汚い話ですみませんm(__)m でもとても心配です・・・ 病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? そんな経験をされた方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の保護の仕方

    猫が近くの草むらで子供を産んでいるようです。出産して一週間程度だと推察できます。他の猫から子猫を守ろうと小さな体を張っている母猫の姿はけなげで可哀想であり、またお天気等を考えると子猫も心配になり、母子共に保護したいと思います。ただ私は猫について全く知識がなく、いきなり近づいたりすると母猫が子猫を殺したりするともお聞きしました。母猫は私のすぐ近くで御飯を食べるようになりましたが、まだ体は触らせてくれません。現状はこの様な状態ですが、せっかく生まれてきた命を生かしてやりたいと思います。保護できるものでしたら、その方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫と散歩する方法

    たまに、犬みたいに首輪をつけずに猫と散歩している人を見かけたことがあります。 外で首輪をつけずに飼い主について行っているのです。 未だに信じられないのですが、子猫の時からあるしつけをしているとしか思えません。 今後の参考に、猫と散歩できるしつけの方法をご存じの方、ぜひ教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 猫のストレス解消法

    生後約2年になるオス猫についてです。 今までは、自由に外と中を行き来していましたが、猫エイズになってしまいました。 獣医さんによると、もう外にはださない方が良いとのことでしたので、自由に行き来していたところをふさいで、玄関からも出られないようにしました。 でもどうしても外に出たいみたいで、起きているときのほとんどはずっと鳴いています。 ストレスがたまると病気にも良くないそうですが、何かよいストレス解消方法はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 「子猫」を英語で

    子猫を英語辞書で調べると kit // kitten // kittenish // kitty と出たのですが、これの使い分けに決まりはありますか? ちなみに、「僕の子猫ちゃんへ」という歌詞を訳したいと思い質問させていただきました。

    • noname#34561
    • 回答数2
  • 外の猫の叫び声

    こんばんは。 今住んでるマンションに引っ越してきて一年半近くになります。 近所から夜中から明け方にかけて、定期的に(数ヶ月に1回程度) 異常な猫の叫び声が聞こえます。 初めは喧嘩かな、とか、交通事故かな、と思ってたのですが 最近はもしかしたら虐待かもしれないと思うようになりました。 鳴いてる時間は数分~5分弱くらいです。 ギャオーギャオーンギャーっていう感じです。 発情期の鳴き方とは全然違います。 ここに引っ越すまで、猫のあんな風に泣き叫ぶ声は聞いたことがありません。 そこで、外の猫が鳴き叫ぶ時ってたまにあることなんでしょうか? 虐待以外に何が考えられるでしょうか? 気になってしょうがないです。うちの猫達もみんなあの声を 聞くと怯えます。

    • ベストアンサー
  • 猫が通れるベビーゲート

    妊娠・出産で質問させていただきましたが、カテゴリ違いでしたので、改めてこちらで質問させていただきます。 生後7ヶ月の女の子と猫2匹(2歳)と一緒に暮らしています。 猫達は娘には近づきませんが、現在娘が猫達に興味津々で、何とか触ろうと手を伸ばしています。 数ヶ月したら、ハイハイを始めると思うので、キッチン、廊下、階段をベビーゲートで仕切りたいと思っています。 いずれの場所も猫達は通らなくてはならないので、猫が通り抜けられる位の隙間があくベビーゲートを探しています。 今の所、幅が伸びるゲートを考えていますが、設置する際に、左右対称に伸ばさず、片側だけを伸ばす形で設置すれば、 通れる位の隙間があくものでしょうか?また、この様な形で設置する事は可能なのでしょうか? ちなみに 廊下の幅は76センチ キッチンの入口は92センチ 階段の幅は78センチ です。 最初に質問した際には、猫はジャンプして行くとのアドバイスを頂きました。 確かにその通りだと思いますが、その都度毛が舞うのではないかと思い、出来れば通り抜けて欲しいと思っています。 猫達は小柄で細身なので、10センチもあれば、十分通れると思っています。 赤ちゃんと猫が一緒に暮らしているご家庭で、使用しているベビーゲートがありましたら、是非教えてください。 他にも工夫すると良い事がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネコの避妊手術後

    ワンちゃんやネコちゃんを飼っている人は、一度は通らないといけないとは思いますが・・・ 今日避妊手術を受けて帰ってきたのですが、傷口をなめないようにと、首につけるメガホン状のものをいただいたのですが、付けてみると座ることさえ大変そうで見てられなくてはずしました。 病院で傷口にバンドエイドを付けていただいてたようですが、簡単に外されていました。 そこで、ネコ用の腹巻を買ってまいてみましたが、ひっくり返っていやがるのでダメ・・・ 何かいい方法はありますでしょうか? そのままそっとしておくほかないのでしょうか。

    • 締切済み
  • 2ちゃんねるのギコ猫

    自分は、ねらーではないのですが、2ちゃんねるのギコ猫を気に入ってしまいました。あのギコ猫をブログのテンプレートやヘッダー画像に使用する人がいますが、あれは合法なのでしょうか?もし合法ならば、自分もやってみたいです。 また、将来買うクルマにも、あのステッカーを付けたいと思います。

    • noname#43298
    • 回答数1
  • 猫好きな方へ

    猫の好きな方へ 猫のどんな仕草、ポーズがお好きですか?

    • noname#36679
    • 回答数17
  • 猫の要求は?なに?

    私は猫を飼っています。 でもその猫は、いっつも、ないています。 毎回毎回『ニ''ァァアァァァア』と怒鳴るように。 この前、うちの猫は外の♀猫を見つけました。 ずっと一緒にいました。でも、突然いなくなり、うちの猫は、 ただただ同じ場所にいるだけです。 それからと言うもの。ずっと鳴くんです... 欲求不満なのでしょうか? それとも、何か要求しているのでしょうか? 分かる人いたらお願いします。

    • 締切済み