検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペットショップボーイズのPVだと思うんですが…
数年前にMTVなどでさかんに流れていたプロモーションビデオの曲名を探しています。映像の内容はコンピューターグラフィックスで、二人の人物の生首状のものに翼が生えていて、空中をゆっくりと羽ばたきながら飛んでゆく…というものです。他のアーティストのPVかもしれませんが覚えていらっしゃる方いませんか?
- 群馬県太田市付近のペットの里親探し会?
たまに太田市のどこかで子犬などの里親捜しの催し?のようなのをやっているのですが、いつ開催されるのかごぞんじの方いますか? 群馬県太田市だけにかかわらず、桐生・伊勢崎・館林・熊谷などの太田市近郊でもかまいません なるべく最近開催されるのを希望します。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#34842
- 回答数2
- 伊豆 熱海 ペット同伴OKの 宿を探してます。
伊豆もしくは熱海に来週旅行に行きます。 ペットの猫を連れて行きたいのですが、なかなか よい宿が見つからず困ってます。 条件としては ◎貸切露天風呂があること ○おいしいご飯 それなりに広い(豪華?)な部屋 予算は問いません。高くてもOKです。 なにかお勧めの宿がありましたらお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- fisherman
- 回答数3
- ペットの猫をベランダに出したいのですが・・・・
室内飼いの猫 メインクーン メス 避妊済をベランダに出してあげたいのです。 ペットは可のマンション(3階)に住んでいるのですが転居早々お隣さんのベランダに進入してしまいました。 おっちょこちょいの猫なので落下も心配です。 そこでご質問。 キャットシャトーのようなもので室内とベランダのゲージ?シャトー?を自由に行き来できるようにしようと思います。 トイレは室内に設置してただただ外の空気を吸わせてあげたいのですが、皆さんどう思われますか?
- ペットと赤ちゃんの生活してる方教えてください
ペットと赤ちゃんと一緒に生活している方、どんなことに気をつけているか、ペットと赤ちゃんの距離・接し方はどこまでがOKか、何でもいいので教えてください。 現在完全室内飼いの猫が3匹と、3ヶ月の赤ちゃんと一緒に住んでいます。 マンションなのでそう広くもなく、猫はずっとどの部屋も自由に行き来していたので 猫が入れない部屋や、猫専用の部屋は作れませんでした。 今は、赤ちゃんと猫は基本的に同じ部屋で過ごして、夜寝る時は寝室のドアを閉めて寝ています。 (昼間は目が届くので大丈夫ですが、寝ている時に万が一のコトを考えて) でも、猫にとってはドアがしまっているのが気に入らないようで、ドアの前で切ない声で鳴くんです・・・今まで一緒にお布団で寝ていたので淋しいんだと思います。 うちの猫は幸い、赤ちゃんに興味がないようで舐めもしないしニオイをかいだり近寄ったりはほとんどしません。 居間にいるときはベビーチェアか座布団に寝かせ、それぞれには猫が乗れないようにしてあります。 もちろん掃除はきちんとしていますが、どこまで神経質にならなければいけないのか、どこまで大雑把になっていいのかイマイチわかりません。 なお、ペットと赤ちゃんが一緒に生活したことのない方の「猫が赤ちゃんを噛む」などというご意見はさんざん聞かされてきたので、ここではご遠慮下さい。
- 北海道でペットを高く買い取ってもらえるところは??
お金に本当に困ってしまって、飼っている犬を売ろうと思います。 去年の11月に生まれた9ヶ月のベージュのミニチュアダックスです。 高く買い取ってもらえるお店など知っている方よろしくお願いします。
- 子ぶた(ミニブタ)ってペットとして飼えますか?
牧場でペットとして飼われていたミニブタが可愛くて ペットとして小さな庭で飼えないかと思うのですが、 1.ミニブタってペットショップで販売されていますか? 2.犬と比べて飼いやすさはどちらがむつかしいですか? 3.えさはどんな物が必要でしょうか? ご存じの方お教えてください。
- ペットの犬や猫は清潔なのでしょうか
ペットは毎日のように飼い主達に撫でられて、床に寝転び、玄関の三和土や庭でも寝転び、1~2か月お風呂に入らず。 このような環境ではとても清潔とは言えないと思うのですが。 ペットを撫でたり頬ずりしたりして抵抗はありませんか。 皆さんの見解をお聞かせくださいませ。
- 秋田県男鹿温泉にペットと泊まれる宿はありますか?
今年の夏、男鹿への旅行を計画中です。ペットを連れて行こうと思うのですが、秋田県男鹿温泉にペットと泊まれる宿はありますか? ペットは4キロのヨークシャテリアです。 ホテル、民宿、ペンション、コテージ、何でもOKです。
- ペットのトイレ用タオルと一緒に洗濯されるんです。。
結婚一年目の者です。夫の両親(プラス愛犬)と同居して一年たちます。 問題は、犬のために作ったトイレ用のタオルを、他の洗濯物と一緒にしてしまうのです。 私も働いているので、普段は義父が洗濯してくれていたのですが、最初のころは全身に発疹ができ、痒みが止まらずなぜなのか分からなかったのですが、 休日に洗濯しようと衣類を区分していたら、義父が、これも一緒に!と、犬のトイレタオルを投入してきました。(あと、区分しなくてもいいと言われました。手間という問題ではなく、水道代がかかるという意味でです;;) さらに食器を拭く用のタオルや、テーブルの上にあるふきんも一緒に投入してきました。。 それを見た途端、発疹の理由がわかり、それ以来嫁ぎ先で洗わず、自分のものは実家に持って帰って洗っています。 でもたまに、旦那が休みの日に洗濯するときがあって、勝手に私のタオルとかを洗ってしまうのです。(洗わないでね、と前にも何回か言っているのですが、遠慮してると誤解していて今日もやられました…) 洗い終わったものは、変な匂いがします。まったく洗剤の匂いはありません;; 私が神経質すぎるのでしょうか?? やめてほしいということを的確に伝えたいのですが、どう伝えれば最小限に傷つけずにすむでしょうか? やはり同居してることもあり、あまりキツイことは言いたくありません。 皆様のアドバイスをお願いします。
- ペットが要介護です。仕事先に言っても良いでしょうか
私は訪問介護の仕事を非常勤でしています。 しかし、初めてまだ三ヶ月目です。 初めて、1ヶ月目くらいの暑くなってからペットのニワトリが寝たきりになってしまいました。 私にとっては家族も同然。息子のように思っています。 しかし、家族は怖くて手が出せないため、私しか見守りができません。 24時間介護です。 そのため、余計に身体がついて行かず、サービスを休んでしまうことがあり、 首になってしまうかもしれません。今週話し合いをするのですが、ペットのことを 言うべきでしょうか、言わざるべきでしょうか・・・。 迷っています。
- 自動給餌器(ペットフォン)使われている方いらっしゃいますか?
これから子犬を飼いたいのですが、昼間子犬の世話ができない(ウチは共働きなので…)ということで以前ここに質問したときに、「自動でエサが出てくるものがあります」という回答を頂きました。 調べてみたところ、外からの電話でエサを出すことができる“ペットフォン”という商品をみつけましたが、使われている方がいらっしゃれば、使い勝手やオススメ度を教えてください。 また、その他、自動給餌器を使わずに子犬を育ててらっしゃる方は、どのようにされているのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 犬
- honey-maru
- 回答数2
- 宮崎でペット可のアパートを探す方法を教えて下さい。
今実家で猫を飼っているのですが急に宮崎に引っ越すことになり困っています。ペットokのアパート探す確実な方法(不動産など)があれば教えて下さい。
- ペットショップから購入したばかりの仔犬について
昨日、ペットショップから連れてきたばかりの生後2ヶ月ちょっとのシーズーの仔犬なんですが、食事をあまり食べません。食事のメニューに関してはペットショップで教えられた通りに与えています。いる場所もペットショップでもらってきた「購入したばかりの犬用のハウス」に入れています。 加えて、今日は色々とガリガリとそのハウスのダンボールをかみ始めたり、一緒に買ったおもちゃもかみ始めています。 こういう状態って、仕方のないことなのでしょうか? ペットショップから購入経験のある方、教えてください。 ちなみに、まだワクチン注射は2回とも済んでいません。今週末最初の注射をします。
- たまごっちの類似品、「ジュラペット」で遊んだことのある方
あれは6年位前でしたか、「ジュラペット」を人から貰い、 何度も短命で死なせましたが、最後には25歳にまで育て上げました。 それ以上に育てられるものなのかメーカーに封書で問合せたんですが、 回答は来ず。誠意がないのか、もしかしたらその頃はもう下火になってて、 詳細を把握したスタッフがいなかったのかも。 「私も育てた」、「もっと長生きした」という方はいらっしゃいませんか? 検索してみたんですが、販売のページばかりのようなので質問させて頂きました。
- 締切済み
- その他(ボードゲーム)
- kankun_fyofo
- 回答数2
- ペットを飼ってるのを見ちゃったら?(不可の賃貸物件)
どうしますか? 隣に引っ越してきた人が犬を2匹猫1匹飼ってるのを 見ちゃいました。 「隠しとけよ(男)追い出されるぞ」 「分かってるって(女)」 ・・・確信犯でしょう。多分。 大家に言いますか?契約書には不可で改善されなければ強制退去とあったような・・。 うちの娘が見てしまって「うちもうちも」と騒ぎ出すのが一番怖いのですが・・。 皆さんならどうしますか?こっそり報告?それとも黙っとく?(ちなみにこの夫婦機能も夜12時までどんちゃん騒ぎ)
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- ASAHI-yuki
- 回答数6
- ケガをしているペットは予防接種を受けれますか?
質問お願いします。 飼い犬の予防接種、フェラリアと狂犬病を受けたいのですが足にケガがあります。 こういう場合は受けささない方が無難でしょうか? おしえてください。
- 福島でペット可の賃貸住宅を見つけたいのですが・・・.
福島市でペット可の賃貸住宅を探しています. 私は猫を飼いたいのですが,物件がほとんどなくて困っています. アパート,マンション,一戸建てでも構わないのですが,福島市内でペット可の賃貸住宅の見つけかたを教えてください.
- ポケットポストペットで添付ファイル(画像)は見れないのですか?
友人が画像は見れないみたい、と言ってましたが、 矢張り見る事は出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- lune
- 回答数1
- ペットに付いていたダニについて教えてください
家で飼っている猫にダニが付いていました。 普段は外に出していないのですが、一週間前の夕方に脱走をしその翌日の早朝に戻ってきています。 それが原因かと思うのですが、今日までダニがいたことには気づきませんでした。 家の中で虫を発見し、ダニかなと思いもしかしたらと猫を確認したところ同じ虫が首辺りに一匹付いていました。 そのダニを指で引っ張って抜こうとするも、強く引っ張りすぎつぶしてしまっています。 そして猫の体から最初家の中で見つけたダニが付いていたのだと思われる傷跡も見つけています。 検索したのですが、判断しきれなかったので質問させていただきます。 このダニはどんな種類のダニで、無理やり引っ張ったりしても大丈夫だったのでしょうか。 また、今死んだまま刺さっているダニはどう対処するのが最善でしょうか。 傷跡には何か処方した方がいいのでしょうか。 やはり病院に行くべきなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- kymtty184280
- 回答数1