検索結果

花粉症

全10000件中4321~4340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外資系IT業界に多いスケベおやじ

    外資系IT業界に多いスケベおやじ ビジネス打ち合わせで、セクハラおやじがいました。 いま、グループ企業の脱税で世間を騒がせている会社と、打ち合わせがありました。 相手の水天宮近くの会議室で、会議直後に、食事会が設定されていましたが、その 会社の役員(55歳ぐらい)が私に迫ってきて、「エッチしよう」などと話しかけてきたので、大声を上げました。 当社には、思ったほど、メリットが無い提携話だったので、降りることにしました。 当社は小規模とはいえ、社長の私にセクハラ、性交要求された事に、ショックを受けています。花粉症にも掛かったので、当分は社外には出ない事にしました。 以前に、赤坂にあったIT会社(外資)にも、チークダンスを強要する役員がいました。 (年齢も45歳くらい) なぜ、外資系IT業界は、スケベおやじが多いのでしょうか?

  • 昔ながらの家

    昔ながらの家 子供の頃(昭和40年頃)九州で過ごしていましたが、エアコンとか無くても自然の風を取り入れて、夜寝るときも窓を開け放って蚊帳を吊って寝ていました 季節を感じ自然に逆らわず調和した暮らしだったと思います 現在、我が家を建築中ですが、今流行りの高気密高断熱に全館空調 自然に逆らい、人工的な環境を無理矢理造り出すシステムです でも現実的に、夏でもヒートアイランド現象で熱帯夜が毎日続き、窓を開けても全く涼しくなく、第一防犯的に窓を開けて寝るなんて不可能 春秋は花粉症で窓は全く開けられません 100年住宅云々なんて言われてもいますが、ライフスタイルも気候も風土も社会状況も変わっていくので、20年毎くらいに建て替え もう、古き良き時代の住宅なんて、桁違いの予算でもない限り再来は不可能ですよね

  • 地方大学から首都圏での就職について

    こんにちは。 私は長野出身で大学3年の今まで長野で生活をしています。 これから就職活動を控えているのですが、地方(長野など)で就職するか、前から憧れがあった東京・神奈川・千葉・などで就職するかとても迷っています。希望職種はSEか電子回路の製造などです。 東京などでの就職に対する不安としては、 ・地方との仕事環境の違いや生活環境の違いがつかめない。 ・知り合いにも東京に出て後、疲れてUターンしている者もいる。 ・花粉症などのアレルギーがあるため東京の空気が不安。 などです。 その他、一戸建てがもてないことや、車の維持が現実的に厳しいこと、友達が0からの生活をしなければならないことが挙げられます。 実際に地方から就職上京した経験のある方や、体験談などをお持ちの方がいたら是非アドバイスをお願いします。

  • 肌を改善したい!

    27歳,女です。 もともと敏感肌で,冬などはものすごく乾燥します。生理前などは必ず荒れて,吹き出物が出ます。季節の変わり目(春・秋)は,異常なほど肌が荒れます。顔と首のあたりだけなのですが…。 ちょうど今,顔中が真っ赤になるほど荒れて(ただれて)痛痒い感じです。花粉症も持っているので,その影響もあるかもとお医者さんに言われました…。 このように荒れるたびに近所の皮膚科に行き,薬(飲み薬と塗り薬)を処方してもらうと,1週間ほどでおちつくのですが…。度々こうなってしまうと,その時期は本当に憂鬱で誰とも会いたくなくなってしまいます。 同じような症状で悩んでいたのだけど,こうやって改善した!という方,いらっしゃいませんか? もしいらっしゃったら,その方法など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 付き合い始めた途端

    素朴な疑問というか、質問なのですが、 付き合い始めた途端、もしくは、付き合うかもしれないこと前提でよく遊ぶようになった途端、体調を崩したり、悪いこと続きになった経験がある方っていますか? また、あるという方、その相手とは結局付き合いましたか?(付き合い続けましたか?) 以前いいなぁって思った方と結構いい雰囲気になってきた頃~付き合ってしばらく、花粉症が悪化したり、気管支炎になったり、蕁麻疹が出たり、蕁麻疹が治ってきたと思ったらまた気管支炎をぶり返したり… と、踏んだり蹴ったりの状態が続き、「この人とは合わないと、体が教えているのか?!」なんて思って、結局続かなかったことがあります。 こういうことってあるもんなのかな~?と思い、質問させていただきました。 小さな悩みですみません。

    • noname#109359
    • 回答数3
  • 国有林の杉を代替するには何の木が良いか?

    私の住んでいる街は、郊外に大量の杉の国有林があります。 杉はもともと戦後の建築材の利用を想定されたものですが 国の目論見は失敗し、建築木材は外材になり、 杉は花粉症の原因で問題を起こしており、用途もありません。 二酸化炭素増加による地球温暖化防止のひとつの手段として 効率のよい二酸化炭素吸収力を持つ森林を作り直す方法が あると思うのですが、二酸化炭素を効率よく酸素に変換できる 植物は何があり、国有林の杉を代替するとしたら どのような植林と管理が必要ですか? 環境省は仕事をしていないに等しいので全く問題になりません。 厳密に検討しても、彼らは迷惑でしかありません。 私たち民間人で植林を始めませんか?

    • noname#80416
    • 回答数5
  • エステ脱毛に医師の証明書が必要・・・?

    私は2年ほど前から某有名エステで脱毛をしています。 先日、エステ側から 「あなたはアトピー肌・花粉症などがありますので  医師の証明書を持ってきてもらわないと、今後の  脱毛はお受けできません」 と言われました。 今まではそんなのいらなかったのに・・・と思いつつも 近所の皮膚科に電話でそういう証明書の発行をしてもらえるかと 問い合わせたところ 「そもそも脱毛は病院以外ではやってはいけないことに  なっているので、うちでそれを許可するような証明書は  発行できません」 と言われてしまいました。 と、いうことは、どこの病院でも同じ理由で断られてしまうんでしょうか? このままではせっかくお金を払ったのに脱毛してもらえないことになるので とても困っています。 誰かこの件についてアドバイスお願いします!

    • yue-A
    • 回答数2
  • 長距離走を走った後のくしゃみ

    高校一年の女です。 5日ほど前に体育で高校の校庭の周りを2000mほど走った後、くしゃみが止まらず、鼻水も出てその後の授業に全く集中できませんでした。 それから2日経ったあと、くしゃみが治まり安心したのもつかの間、 今日また3000m程走った後、またくしゃみの連発。 症状としては、鼻から息を吸うだけで鼻の奥がツーンとしてくしゃみ、鼻水が止まりません。 今まで、花粉症、鼻炎の症状も出た事はありませんでした。 中学校の頃に長距離を走っていても、今のような症状は出ませんでした。まだ体育で長距離の授業があり、またくしゃみの連発だと思うと 憂鬱で・・・。原因がわかりません。 どなたか、少しでも分かる方お願いします。また対策などがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 口内の痒み;

    こんにちは、あまり似た質問がなかったので書き込ませて頂きました。 私は花粉症でこの時期鼻水や目のかゆみなど辛いのですが それに加えて、口内の痒みも辛くて悩んでいます。 舌の表面と、上顎の辺りが痒く、冷たいものや熱いもの・歯ブラシで掻いてみたりうがいをたくさんしてみたりとしてるのですが 中々良くなりません;;何となく粘膜?がかゆい感じです。。 口内炎などはなく、痛みもありません。 ただ舌の真ん中辺りが、他はちょっと白っぽくなってるのにそこだけぽっかり白くなくなっています。できもの等はありません。 口内の痒みってあまり聞かないので、病院に行くにしてもどこなのか よく分からないです; 自分じゃ見当もつかないのでご意見や、 似た症状の方などいらっしゃいましたら、情報頂ければ幸いです;

  • 漢方薬の飲み合わせ

    こんばんは。カテ違いかとも思いましたが、妊娠中ですので、こちらに質問させていただきます。 現在第2子を妊娠中…だと思います。まだ心音を確認できていないので。(たぶん4週目) 4月に仕事復帰したばかりで、子どもを保育園に入れたらさっそく風邪をひき、それが私にうつり、しかも花粉症もあり、おまけに咳型の喘息まで出てしまいました。(仕事を休むほどではありませんが。) 病院には行きましたが、やはり妊娠の話をすると薬をくれません。 で、漢方薬(葛根湯)をもらいました。 以前の妊娠のときに小青竜湯を飲んだこともあり、どちらも妊娠していても飲めることはわかっているのですが、一緒に飲んでいいのでしょうか。 何とか早く治したいのですが…。 他にうがいなども細かくしていますが、あまりよくなりません。

    • 902405
    • 回答数1
  • 頭痛が治りません

    2週間ほど前から頭痛がとまりません。最初は花粉症から来る頭痛だと思っていたのですがどうも違うみたいです。 症状としては ・「あさ起きたときにあ~風邪引いたかな」という感じの痛さが24時間 ずっと続いています。 ・目が重いです。 ・たまに吐き気がします。 ・37.2℃程度の微熱が続いてます。 ・首筋から肩にかけてこっている??重い??感じがあります。(リンパ腺がはれてるみたいです) ・首を曲げた時にかなりの痛みを感じることがあります。 ・ボーとした感じが続いています。 考えられる原因は何でしょうか?? 私は現在就職活動中でストレスや憂鬱感をかなり感じているのでそこからくるものなのでしょうか?? 毎日忙しく時間を作るのが難しい状況なのですが、やはり病院で見てもらったほうが良いでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 目の充血

    目の充血についてです。 最近、目の充血がよくあります 定かではありませんが湯船に入ると充血するように感じます。 短時間のシャワーだと充血しない時と少し充血したかな程度ですが、 湯船に入ると3回中2回の割合で真っ赤に充血します。 日中は仕事でずっとパソコンをいじっては居ますが充血はありません お風呂場でなにか有毒物質でも出ているのだろうか・・・ なんか考えも浮かびましたが長風呂の妻はなんともありません 3ヶ月前にマンションに引っ越しましたがそれ以外、生活のリズムが変わった事はなく、 花粉症ですが外に出ている時充血する事はありません 充血するようになったのは2週間前ぐらいからです 何か思い当たる原因があればお願いします

  • 中耳炎の治療

    今年の2月始めに風邪で鼻洗浄をしてしまい、細菌が耳官に入り中耳炎になりました。点滴治療を1週間、ビタミン剤を今も服用し耳の通気に1週間に1度、耳鼻科に通っているのですが、元の様には聞こえがもどりません。現在、花粉症でもあり鼻の調子が悪いので(鼻も治療中)回復が遅れているのか、すでに1ヶ月半、経ちますが、まだ回復の余地があるのでしょうか?現在、鼻をつまんでで軽く耳抜きをすると、聞こえが安定するように感じますが、これって鼓膜の働きを活発?にするのでしょうか。この動作を連続して行なう事は耳の聞こえ回復に良い事でしょうか?漢方治療も並行して行なっているのですが、鍼治療も考えておりますが効果は期待できるものでしょうか?現在、50歳男性ですが情報を頂けると幸いです。

    • kikubou
    • 回答数1
  • アレルギーで微熱??

    19歳男です。 一ヶ月前に風邪をひいて、そのあと二週間ぐらいずっと微熱が続いて、治らなかったので病院に行ったら、鼻炎のアレルギーで微熱がでているんでしょう、と言われました。二週間分の薬を渡されました。 中学生の頃からアレルギー性鼻炎を患っていたのですが、生活に支障をきたすようなことはなく普通に生活していたので、こういうことは初めてでちょっと戸惑っています; 薬を飲み始めて12日目ですが、微熱はありませんが、まだ寒気と頭痛が少しありほんの少ししか症状が改善されてないような気がします。というか治ってない? アレルギー性鼻炎で熱や寒気、頭痛などの症状ってあるのでしょうか? くしゃみや目のかゆみなどはないので花粉症ではないと思います。 初心者なので説明が下手ですいません。

  • 部屋がにおうような気がする…空気清浄機?除湿器?

    こんにちわ、題名の通りなのですが秋の間、部屋が一瞬、かすかにタンス臭がしていました。(今は温度が低いせいかしません) そこで冬のボーナスで空気清浄機を買うつもりでした。 花粉症もあるのでちょうど良いかなと思ったのですが、 何気に部屋の湿度を測ってみたら…なんと80%! 今日の朝なんて85%ありました。(室温2度/外気湿度75%) 室内用の布団乾燥機も買う予定でいたのに、(晴れる日は殆どないので外には干せません…)これ以上湿度が上がるのはカビが生えそうで不安です。 空気清浄機の前に除湿器を買わなくちゃいけないのでしょうか? カビさえ生えなければ、高湿度は不快ではないのですが…。 (結露も窓のみです) 空気清浄機さえあればカビは生えないものなのでしょうか? それともおとなしく両方買った方が良いのでしょうか?

    • itisan
    • 回答数4
  • 睡眠時無呼吸症候群について。

    睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるのでは?と自覚しています。現在35歳です。 花粉症を患っており(20年以上)今の季節は完全にではありませんが鼻の呼吸が少ししにくいです。起きている時は口のみで呼吸しています。いびきは幼少のころよりかいています。 時々自分のいびきで目が覚めたり、苦しくなって目が覚めたり、またすぐにうとうとしたりの状態があります。昼間もうとうとしたり、本を読むとすぐ眠くなったりします。 自分なりに治療法を調べましたが完全に治るものなのか不安になりました。この病気?は完治するのでしょうか?鼻に何か装置をつけて在宅治療する方法がのってましたが治療の効果はいかほどでしょうか?治療の経験がおありの方、ご教授してください。 よろしくお願いします。

    • umanga
    • 回答数3
  • 基礎体温が高めで出血しています

    周期33日、高温期18日目の本日、基礎体温36.7で出血しています。量は少なめですが、ナプキンを1回替えました。高温期は37.0から36.7の間をキープしているのですが、36.7は高温期では下がってきた方です。 高温期17日目の昨日、検査薬は陰性でした。 不妊治療中でAIH5回目、今回は先生も妊娠を期待できるようなグラフの感触だったので、生理とは思いたくない気持ちで一杯です。下腹部痛もいつもより全然無く、下腹部のある一点だけに痛みが走る程度です。 ただ、昨日あたりは少々寒気など感じました。ずっと花粉症が続いて、激しいくしゃみや咳などが出るので、それが生理が来る原因にもなってしまったか、とも思ってしまって・・・。 皆様の経験上、私の状態はどう思われますでしょうか?教えていただけたら幸いです。

    • erutaka
    • 回答数3
  • 大阪・奈良で内診の上手な婦人科を教えてください

    生理が止まらなくて婦人科へ行き、内診されないように遠まわしに「1年の大半、花粉症の薬を飲んでいる、ダイエットして痩せた」と言ったのに、有無を言わさず、内診されて、痛いと何度も訴えているのに、やめてくれませんでした。1週間近く経っているのに、まだ痛いです。 結局、診断はホルモン異常でした。 ピルで生理を起こすから、終わったら再診を受けるように言われてるのですが、検査結果だけもらうことはできますか? ホルモンが正常になるまで通院させられて、定期的に内診・・・ということになるのでしょうか? 「性経験のない人は痛いからやらない、了解をとってから内診する、初診は血液検査だけ、内診にはテクニックが必要でうまい先生もいる」と聞いたのですが、そんな婦人科があるのですか? 婦人科は、内視鏡、MRI等は使わないのですか?

  • デカドロン

    3週間前から顎に吹き出物が出来て表面上はプクッと腫れて皮膚の中がコロコロした感じです。(赤くはなっていないけど少し触ると痛いです^^:) にきびとはちょっと違いますね^^: いつも月経前になるとホルモンのバランスで顎周辺にはできるのですが、今回は更に大きく月経が始まってもひかないのです。 皮膚科にいきましたら「メンチョ」と言われデカドロンと抗生物質が処方されました。 普段花粉症でセレスタミンはよく飲みますが、デカドロンは初めてで、詳細をみて結構怖くなりました。 デカドロン 朝2錠夜2錠の3日間 抗生物質、ダラシンゲルを処方していただきました。 デカドロンは3日間くらいでは副作用も何も問題はないのでしょうか?安心できる薬なのでしょうか? ちなみに不眠があるので去年からエチカームを夜1錠飲んでいます。医師には伝えてありますが^^: よろしくお願いいたします。

    • rutia
    • 回答数1
  • こんなことは考えられませんか?流産の原因

    妊娠10週の大きさ(生理不順なので正確な週数はわかりません)で、けいりゅう流産しました。 第一子は健康に生まれてることもあって、それほどおちこんではいません。 先生に原因を尋ねると、おそらくあなたかだんなさんの染色体に何らかの異常があって・・・と説明を受けました。 初期の流産は母体側より、赤ちゃん側に原因があることが多いときいたことがありますが、本当にそうでしょうか。 私が気になっていることがいくつかあります。 1.わたしの生理不順体質 2.つわりが今回弱く、元気に動き回りすぎた(立ち仕事) 3.過剰な精神的ストレス(家庭問題) 4・着床時のころ、しばらくの間風邪の薬を飲んでいた。夫も花粉症の薬。 なんともいえないとおもいますが、もしかして・・・と思ってしまいます。

    • aisore
    • 回答数7