検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分の感じた事を素直に絵に描ければ、人々を感動させる事ができるんですか?
最近、音楽を聴きながら絵を描いているんですが ふと、思う事があるんです。 どの歌手も同じような事を歌っているなぁ 等身大の自分、日々の出来事・・・・ なるほど、地に足がついた曲が人々の心に同調して ヒットを飛ばすのでしょうか? サイケ・メタル・パンク・トランス・・・などなど 音楽も色々出たけど、結局こういうポップスに 落ち着くのかも・・・ そうすると、絵も同じで、 写実的なものは重すぎるし、かといって 抽象的なものは解らないし、そうすると 具象的なものはどうでしょうか? 皆さんは、どう考えます? 本当は、こんな事、考えないで、素直に描ければ 一番いいんですけど・・・
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- su-2
- 回答数12
- 平賀源内についての卒論
平賀源内について卒論を書きたいと思っているのですが、なかなかテーマが思いつきません。 今、考えているのは ・元祖コピーライター ・源内が今なお現代の人々に与える影響 ・百面相の解明 などです。 これをどのようなテーマにつなげてよいか悩んでいます。 これらに関係のないことでも構いませんので、何かアドバイスを頂けませんでしょうか。。 どんなことでも結構です!! お願い致します。
- 世界4大アーチスト 神戸のしまもとさんについて
世界4大アーチストと呼ばれる、神戸のしまもとさん(漢字不明)という方がいると聞きました。ご存知の方いらっしゃいましたら、どんな方なのか教えてください。
- 安曇野の食事の美味しいペンション
7月に長野県の安曇野に旅行に行くのですが、食事の美味しいおすすめのペンションがあればどなたか教えて下さい。 またちひろ美術館以外でおすすめの美術館がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- j1212
- 回答数1
- 「タイタニック」について
この間、あるDVDを買おうと思ったら「タイタニック」付きでした。 で、「タイタニック」観ましたが(2回目。映画館で鑑賞済み)最初に観た時にも思ったのですが あの映画の「カテゴリー」は 「恋愛映画」ですか「パニック映画」ですか? 私にはキャメロンの意図がわかんないのですが・・・
- ベストアンサー
- 洋画
- parinora68
- 回答数3
- 添削お願いします。m(_ _)m
いつもお世話になり、ありがとうございます。英文の添削、よろしくお願いします。 イタリア語を勉強し始めて、英語学習はまだ簡単なんだな。とわかった。 だって、英語なら日常生活で目にしたり聞いたりできるけど、 イタリア語は1,2,3の言い方さえもわからない。 I've found English is still easy after I started to learn Italian. I can read and listen to English in daily life but I don't even know how to count one two three in Italy. 今回はじめてイタリア語を習いますが、参考書一冊さえも持っていないのです。皆についていけるだろうか? This is my first time to learn Italian. I don't even have single textbook. I wonder if I can keep up with my classmates.
- インターネットの懸賞
インターネットの懸賞をやってみたいと思います。 懸まぐってご存知ですか? 応募の時に住所や電話番号を記入しますが個人情報が漏れないか心配です。出会い系サイトに書き込むと個人情報が売買されてしまうとテレビで見ました。 懸賞なら大丈夫でしょうか? 懸賞サイトにも信用できない所があるのでしょうか? どのように見極めればいいのでしょうか? 懸賞サイトでのトラブルなども知っている方や経験者の方意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- sayakakiss
- 回答数6
- 物覚えの悪さ、何科の医師が適任?
こんにちわ。 私は32歳の女性です。 幼少時から記憶力の悪さには定評があります。 (暗記物には人一倍時間が掛かった) 一方で、興味のあるものへの記憶力は時折周囲が 「乾いたスポンジが水を吸うように覚えてるのに自覚ないの?」といわれる位覚えがいいときもあったようです。 特に新しい職業についたときなど、これまでマニュアル頼り、ワープロ頼りに生きてきたせいか、どうしても社会人特有の「口頭説明だけで覚えていく」というのについていけず、メモ取りに 必死になる割になかなか覚えないという事があります。 一度脳のCTスキャンを受けたことはあるのですが、脳はきれいだといわれました。受診した脳神経内科の医師がいわく集中力が足りないのだというのです。 今また、新しい職場(倉庫内作業で、単純作業と評されるもの)で仕事を覚えないとならない状況に立たされていますが、明らかに他の人より覚えるのが遅くてあきれられたり馬鹿にされたりです。 今は心療内科で処方された神経系の薬を飲む事で、緊張を緩和させていますが、カウンセラー在勤の病院ですけどカウンセリングを薦められる事はありませんでした。 困っている症状や、引き起こす要因と思われる出来事を全部書き出した2000文字を超える長文の状況説明を、時間があるせいか しっかり読んでくださってる先生だとは思うのですが・・・ 「真剣に聞いているより、ボーッとした状態で聞いてるくらいの方が覚えやすいものですよ」なんていわれてしまって、ちょっと信じがたいものがあり・・・・。 脳に障害のない状態での物覚えの悪さを相談し、回復プログラムを考えていただける医師とは何科になるのでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- rupo
- 回答数6
- 様々なジャンルで活躍している人を教えてください。
1つのジャンルの枠を超えて多くのジャンルで活躍している人を教えてください。 例えば、ジャン・コクトー。音楽・美術・小説・映画・舞台など多岐に渡るジャンルで活躍したそうです。 日本ではビートたけしがすごいですね。 お笑い、タレント、役者、映画、小説、絵・・・それから最近ではピアノも弾いたりするそうです。 私の好きなボタニカルアーティストの前田まゆみさんという方がいるんですが、この方も絵だけでなくガーデニングや洋裁の本を出しています。 古今東西、老若男女問いません。 別に有名人ではなくても、家族や友人にこれだけのことやる人がいるとかでも構わないです。 ホームページを持っている人なんかもいいですね。 とにかくジャンルは問いません。 活躍している人をぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- oh-oh-oh
- 回答数4
- 「玄人好み」という言葉を外国人にうまく説明したいのですが
「玄人好み」という言い回しの日本語を うまく外国人に伝えたいのですが、 どのように説明するのがいいでしょうか。 私はうまく説明できず頭を抱えてしまいました。 例文をふまえて、もしくは、かなり噛み砕いて外国人の方に意図を伝える方法をアドバイスしてくれれば助かります。宜しくお願いいたします。
- 東京駅周辺で、日曜日に無料もしくは安い駐車場は?
28日の日曜日に朝早くから、東京駅周辺に車を止めて日帰りの旅行をしたいと思っています。 どこか安い駐車場を教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- challengingman
- 回答数3
- 賢者の贈り物で
デラは自分の髪の毛を売りますが、 その髪の毛は何に使われたのでしょう? カツラとか筆とか? CMを見ながらふと疑問に思いました。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- lavieenrose
- 回答数4
- 人付きあいが苦手、対人恐怖症かもしれない
私は30代の男性、1人暮らしですが、顔が格好良くなく、自信がない上に、無職です。何もかも自信がありません。そして、人と話すときに目を見て話せません。引きこもりがちで、友達もいません。バレンタインデーも1人でじっとしていました。 もう、仕事を探す気もありません。何もかもイヤになりました。自分に良いところが見つからないので自己啓発の本ばかり読んで過ごしていますが、なにも解決しません。余計気が滅入ります。外に出ようと思いますが、用事もありませんし何もできません。 こういったところに投稿すると、「まず、外にでましょう」とか、サークルにはいったらどうですか?とか事項啓発に書いているような類のアドバイスばかりです。なにか画期的で、体験談で、教えてください。 もう、貯金が21万円しかありません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- gomengomen
- 回答数16
- 色彩に関する技法にお詳しい方お願いします
「色彩による遠近法」の中に、「空気遠近法」というものがあるそうですが、「スフマート」と同じような技法として扱われいる場合と、遠くのものほど淡い色で塗るという方法として扱われている場合があるように思います。 そこで、 (1) もともとの「空気遠近法」がどのようなもので、どういう由来で生まれてきたものか。 (2) 「遠くにあるものを淡く着色する」「遠くにあるものには青や白を混ぜる」「遠くにあるものほど彩度が落ちる」というものの中でもっとも本来の意味に近いのはどれか。 ということについてご存じでしたら、是非教えてください。
- 「美味しんぼ」で海原雄山が山岡を勘当した理由
海原雄山は、何故息子の山岡しろうを勘当したのですか?もしかして山岡のほうから親子の縁を切ったのかもしれませんが、この2人に何があったのですか? また縁を切るまでは仲は良かったんですか?
- スペイン現代美術に詳しい方!
サンティアゴという名前の、現代美術作家をご存知ありませんか? 確か、サンティアゴ・モリスだったかモイスだったか・・・ファーストネームは「M」で始まっていたと記憶しています。 ご存知のかた、どんなことでもかまいません。 是非教えてください。 十数年前に日本で個展を行ったようです。 よろしくお願いいたします。
- 思考 突然のひらめきについて
追いつめられた時、突然のひらめきによって全てが解決することを よく経験します。 小生、創作的な仕事(建築の設計)をしています。 計画期間が数ヶ月ありその間ずっと試行錯誤を繰り返すのですが 良い解決案が出てきません。明日提出という前日あたりに、今までの 悩みを全て氷解させるアイデアが突然ひらめきます。これに救われた ことは二度や三度ではありません。 この時の”火事場の馬鹿力的な”脳の思考回路はどうなっているので しょうか。 御経験された方もおられると思います。 雑談的な書き込み、あるいは冗談歓迎ですので、どんなことでも いいです。お話聞かせて頂けませんか。