検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 私はめちゃくちゃ、アレルギー体質で。
私はめちゃくちゃ、アレルギー体質で。 定番の花粉症はなっていませんが。 ハウスダスト、ゴム。などアレルギー反応でひどいことになります。 そして最近、瞼がやばいです。 アイシャドウを塗ると画像の様に腫れあがって痒くてチクチクします。 最初その症状が出たときに、使ったのが新しくないアイシャドウだったので、雑菌などが繁殖してたのかな?とおもい 皮膚科の先生にもそう説明して、そうかもねーみたいに言われた感じでした。 しかし、新しくアイシャドウを買って使ってもだめでした。 ゴムの時もそうだったのですが、やはり急にくるものですね。 そこで質問なのですが、アイシャドウで炎症が起きた場合はアイシャドウの何に反応して炎症が起きてしまうことが多いですか? 詳しい方おねがいしますm(__)m
- 効率のいい検査の受け方を教えてください
効率のいい検査の受け方を教えてください 今までほどんど病院にかかったことがないので知識がないのと 仕事に穴を開けたくないので、時間的に効率よく検査を 受けられる方法を教えてください。 ●血液検査を受けたい(生活習慣病など含め詳しく自分の数値を知っておきたい) ●数年前から鼻炎に悩まされており、アレルギー性なのか(何に反応しているのか) (目は痒くなく年中なので花粉症ではないかも・・・) または交感神経がからむような別の病気なのか知りたいです。 これらは一括で受けられるものでしょうか。 内科がよいのか、耳鼻科で受けた方がよいのかわからずにいます。 職場に迷惑かけたくないので、事前に知りたく質問いたしました。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- starcream
- 回答数1
- 赤ちゃんが何か詰まったような咳をします
今日は午前診療なので、こちらで質問させてください。 10ヶ月の息子が、苦しそうな咳をします。 コンコンと言うよりはエホッゲホッという感じです。 ここ何日か続いていましたが、今日は特に回数が多く、急に心配になってしまいました。 起きている時はいつも通りとても元気です。ただ、おっぱいを飲んでいる時と寝ている時に苦しそうに咳き込みます。 授乳中は、空気も一緒に吸い込んでいるような気がするので、むせるような感じです。 今までに2度、急性気管支炎になっています。それとは違う咳な気がしますが、慌てて加湿し始めました。 鼻水も多く、花粉症かなとも思います。 似たような症状の赤ちゃんいますか? 救急病院に行くべきでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- chihiro0427
- 回答数1
- どの科を受診?
6日の晩から熱が出ました(37度台) 4は通夜に5日は葬式にと一応人混みにいました。 ・食欲不振 ・下痢(今はない) ・胸の痛み(今はない) ・咳(空咳が年中時々出ている) ・若干の痰の絡み(これも年中で時々) ・鼻づまり(今の時期は花粉症) ・褐色の尿(今はわからず) 昨日の夕方に38.5度まで上がり、頓服を使用。 今朝起きて37.2度まで出て、数分後一旦下がるも、また熱。 インフルは陰性。内科の診断は風邪。 3ヶ月に1回は熱を出す主人。 コレステロール値、ChE、HbAlcの数値が高く、 毎年再検査を言われるも、一度も行っていません。 31歳です。 このまま様子を見ていいものか、また受診すべきか。 受診するとすれば、どの科がいいのでしょうか?
- 日常会話で…
こんにちは。 今回、私の悩みは日常会話についてです。 小さい頃私は両親などに「あなたは、周りの人より声のトーンが低いから聞き取りずらい。もっとはっきり話なさい。」と言われていたので出来るだけ大きく口を開けるなどして、ハッキリ話すように心がけてきました。 しかし、前に友達に「花粉症??」「風邪声だよね」といわれたのがショックで試しに声を録音して見たところ本当に所々風邪声みたいな感じでびっくりしました。 今まで人並みに聞き取りやすい声を目指して色々やっていたのですが、今回どうしたらこんな鼻声を直せるのかまったく分からず、将来この声で社会に出て行くと思うと…とても不安です。 そんな、私に「しゃべるとき気をつけている方」や「改善方」など何でもいいので、アドバイスいただけたら光栄です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- thyoko
- 回答数1
- 地震 小雨 小雪 携帯のバイブなどかすかなものに敏感
困っています かすかな振動、音に敏感です。 めまいか動悸とみまごう揺れを感じたら・・・周囲のだれも感じない。 「あれっ 地震?」 しばらくするとテレビに地震速報 ・その場所では震度1にはならないが、地震でした。 (動悸でなくてホッとしますが誰も周囲は気がついていないのです。) ・他の人が気がつかない 気がつきにくい音や振動等に いち早く気がつく 他人の携帯のバイブレーター…その人はなぜ気付かないの? 雨のふりかけの1滴 クルマのベアリング摩耗のかすかな音 ピコピコ音 ・臭い 香り 他の人が気づく前に感じる。(でも花粉症であまり鼻は良くない。) これって知覚過敏なのでしょうか? 病気ではないと思いますが、自分だけなぜと気には病みます。 もうちょっとおおらかになりたいのですが良い方法は。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#141155
- 回答数1
- ゴールデンウィーク 女 1人旅 いろいろ教えてほしいです。
31歳独身女性です。 ゴールデンウィークに1人旅をしようかと考えています。 年齢的に結婚している友人がほとんどだし(笑)、今は彼氏もいなく時間もたっぷりあるので1人で海外にでもいこうかと思っています。 今まで1度だけ海外にいったことがあります。 花粉症もひどいので南国あたりに行きたいなーとも思います。 ゴールデンウィークなので混んでいるのでしょうか?? あまり人ごみは好きではないのですが・・・ おすすめの場所はありますか? 英語は話せません・・・(笑) ツアーより個人旅行の方がいいのでしょうか?? 今まで不定期のお休みの勤務だったため、土日祝あたりに遊びにいったことはありません。4月からしっかりお休みのとれる仕事に転職することになりました。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- genjipaidaisuki3
- 回答数1
- 急に声が・・・・
ロックバンドのボーカルをやっているものです。 この間から急に高音がでなくなってしまいました・・・。自分で言うのもアレですが、以前はけっこう高い音程も出ていてX JAPANや凛として時雨のコピーなんかもやっていました。 数週間前に風邪をひき、そのときに声がでなくなって以来、風邪は治ったのに高音が出なくなりまして・・・;;出たとしてもすぐにのどの持久力がきれてしまい、1曲歌いきることができず。 ちなみにシャウトやデス声などもやっていました。 喉に負担がかからない正しい発声法をしていたはずなんですが・・それが影響したのでしょうか。・・・・・花粉症は関係ないですよね(笑) 原因や対策を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- roro1104
- 回答数2
- 上司の口臭
2008年4月から私の前に座るようになった課長ですが、ものすごい 口臭です。今は風邪のせいか咳がひどくてマスクもしないから すごく匂います。花粉症対策として持っているポータブルの 空気清浄機を机の上においていますが、それでは防ぎきれない 感じです。 最近は不潔なものを見ると腹痛がしたり、電車やバスで加齢臭が する人がいると我慢できなくなっています。 部長には去年の4月からずっと訴えているのですが、席替えして くれません。「そんなことくらい・・」と思っているのかもしれ ませんが、この悪臭を体験したことが無い人には私の苦痛は わからないんです。 やはり、マスクするしかないんですかねぇ。 今も、超臭っ。いい人だとしてもいい人と思えないです。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#83454
- 回答数3
- 食物アレルギーについて(牛乳アレルギー)
(1)牛乳にアレルギーが有る場合、乳製品全てにアレルギー反応が出てしまうのでしょうか? ヨーグルト、チーズ、生クリーム、スタッテッドクリーム、練乳、おやつ等の牛乳を含む加工食品も、摂取しない方が良いのですか? (2)整腸効果と言えば、身近な例に、ヨーグルト、ヤクルト等が一般的ですが、牛乳アレルギーの場合は、避けた方が良いのでしょうか? ビオフェルミンS錠とかは、大丈夫ですか? 代用としたら、どんな食品やサプリが有りますか? (3)他のアレルギーを併発している場合、例えば、環境アレルギー(花粉症、動物アレルギー、ハウスダスト等)が有り、ペットと暮している等の環境の場合、アレルギーの自覚症状が少なくても、常時、服薬していた方が良いですか? (4)アレルギー抑制剤等を、常時服薬している場合、少量なら、アレルゲンで有る食品を摂取する事は出来ますか?
- ベストアンサー
- 医療
- moonriver2
- 回答数4
- 右耳の鼓膜がふさがった感じで聞こえが悪くなっています。
教えてください。右耳の鼓膜がふさがった感じで聞こえが悪くなっています。 現在、どのような状態ででしょうか? 以下症状でございます。 ○3日前より、右耳の聞こえが悪くなっております。 ○ふさがった感触はプールにて水が入り、聞こえが悪い時と似ております。 ○朝、起きますと聞こえが一番悪く、午後からは聞こえが多少良くなります。 ○右を下にしまして、寝る癖があります。 ○右耳を手で引っ張りますと、「ガサ」と言う、音がします。 ○痛み・めまいなどはありません。 ○ここ1カ月ほど、仕事がハードでした。 ○食事をしていますと、噛んでいる音は良く聞こえますが、 外の音は聞こえが悪くなっております。 ○ここ1週間ほど、花粉症ではありませんが、アレルギーのくしゃみをしております。 上記よろしくお願いいたします。
- 壁紙をきれいに保ちながら空気清浄機を使う方法は?
家族の花粉症やハウスダストアレルギーが酷いので、空気清浄機を買うことにしました。 しかし、ひとつ気になることがあります。 以前、友人宅で、空気清浄機の周りの白い壁紙が真っ黒に汚れていたのです。 電気屋さんで聞いたところ、「あ、壁は汚れますよ」と一言。 部屋中の汚い空気を吸い込む機械なのですから、周りが汚れるのは当然、というのは分かるのですが、きれいな白い壁紙を汚したくはありません。 壁紙を汚さずに、空気清浄機を使う方法はないのでしょうか。 良いアイデアがある方、是非教えてください。 ちなみに、壁から少し離して使う、ということも考えたのですが、 そんなに広い部屋ではないし、リビングはソファ、テーブル、テレビ、コンポと 家具もたくさんあり、そんなに壁から離すわけにもいきません。
- 子供の鼻水について。
3歳と1歳の子供がいます。風邪で鼻水をよく出します。鼻水が出た時、薬を飲んで治しますか。鼻水だけなら自然治癒を待ちますか。小児科では抗生物質が処方されないことが多く、いつまでも鼻水が治りません。一度、長引いた時に中耳炎になり、それから鼻水が出ると不安になります。耳鼻科ではすぐ抗生物質が処方され、それを飲むと治ります。ただ副作用からか、下痢になりやすく、また安易に抗生物質を飲ませることへの不安もあります。 透明な鼻水ならアレルギーも疑われますので様子を見ていますが(花粉症があるので)大抵、黄色い鼻水へ変化します。これから風邪の流行期になり、不安です。みなさんの考えをお聞かせください。
- 抗生物質の入った目薬は大丈夫でしょうか?
現在授乳中なのですが、目の治療の為抗生物質の入った目薬を処方されました。 眼科医に授乳中であることを伝えると、目薬なら問題ないと言われました。 でも家に帰って目薬の説明書を見てみると「妊婦・授乳中の人の使用はあまりすすめられない」と書いてあり、不安になりました。 薬の説明書を信用するか、医師を信用するか。 ネットで検索してみても、目薬は直接母乳に影響が出ることは無いという意見が多く、私自身花粉症の目薬やコンタクトの目薬は使用しています。 ただ説明書を見てしまったのでそれが引っかかって、どうも授乳をためらってしまいます。 こういう事に詳しい方、教えていただけないでしょうか?
- 耳鳴り
最近耳鳴りがしております。しばらくしたらおさまるだろうなんて考えていたところ、結構しつこいようで少々いらいらし始めています。 どなたか、ヒントでもかまいませんので、教えていただきたいのですが・・・ どことなく隙間風が吹くような、虫が耳元でブ~ンと飛んでいるような感じの音です。昼間は外へでれば周りの音にかき消され気になりませんが、寝るときがいらいらするときです。 最近は手で耳をおさえてもブーンという音が消えなくなってきているように思います。 耳鼻咽喉科へいっておりますが、こういうのは時間がかかるとかいわれ、鼻にクスリを吹き付けるくらいしかやってもらえません(花粉症でまだ炎症が少々残っているのを手当てしようということぐらいです)。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#27201
- 回答数2
- 電磁波過敏症対策はどうすれば良いでしょうか?
IT業界にいるので仕事柄電磁波を浴びていますが、さらに 最近1年以上、携帯電話による通話が1日2時間を 続けていたせいか、パソコンの前にいたくなくなり 眼精疲労、花粉症、異常な疲れ、記憶喪失、吐き気、耳の後ろから 顎のあたりが痛い等↓の症状が出ています。。 http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/kabinsho.html どのように改善すれば良いでしょうか? 携帯電話にイヤホンを付けて通話しようと思っていた のですが↓を見るとイヤホンは良くないとあります。 http://www.tecno-ao.co.jp/true.html 携帯は3G機種を使っているのですが、PHSの方が良いでしょうか? 検索しても情報が錯乱していて、 一体、何を信じて対策をすれば良いのかわからず困っています。。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- php4
- 回答数4
- 健康法
ちまたでは健康法だのダイエット法だのが大きな話題となっているようですが・・・・。 私はまさに十人十色でその人その人の健康法とかがあると思います。 ある世界屈指の長寿者はタバコを辞めたら急に体調が悪くなり息を引き取られたと聞きます。 また私の会社のAさんもお昼ご飯に必ずカップラーメンを食べ、「これが健康の秘訣だよ」と豪語していて 実際に花粉症はおろか風邪すら想像が出来ないほどすごく健康そうです。 かくいう私も数年前までは「健康のためなら死ねる」と思えるほど健康法のために月10万以上つぎ込んでいましたし。 長くなりましたが健康法ってなにかと楽しいものです。 みなさんの健康法を教えてください。
- 締切済み
- アンケート
- noname#228930
- 回答数3
- 風邪のあとの長引く頑固な咳に苦しんでいます!!
体質なのでしょうか?冬でも夏でも花粉症の時期でも風邪をひきやすいのは仕方ないとして・・・すぐに市販風邪薬を服用・・だるさや微熱はすぐに治るので すが、そのあとのたんがからんだ頑固なこもった咳に1週間以上悩まされます。かぜをひくたびになので、アーまた始まった!!と悩まされます。仕事柄そう休むわけにもいかず市販のアスゲンを服用して耐えている状態です。いつも熱はさほどでず咳だけに苦しんでいる感じです。また昨夜から咳咳咳です。明日から仕事だし、今から薬局に行くつもりなのですが、息苦しく、脳が酸欠状態って感じでぼーとしています。病院では抗生物質くれるくらいで、あまりなんとも言ってくれません。
- 風邪の時何科を受診すべきですか?
昨日から,鼻水・のど痛・頭痛があり,安静にしていたら頭痛は治まったものの,今朝吐き気がしたので内科に行きました。 大きな病院で内科は初診だったのですが(皮膚科と産婦人科には通っています),内科の受付の人に,「内科は込んでるので,この症状なら耳鼻科のほうが専門です。耳鼻科も込んでますが,どちらにしますか?決めてください。」と言われました。 花粉症や鼻水だけなら,耳鼻科に行ったと思うのですが,吐き気もあるし内科に行ったのに・・・。体調の悪い時に,そんな言われ方をしてどうしていいのかわかりませんでした。受付の人は,耳鼻科に行かせたかったようですが,結局内科で受診しましたが・・・,耳鼻科のほうが良かったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- xrdrw250
- 回答数3
- 顎を打撲後の頭痛
主人のことなのですがよければ相談に乗ってください。 2週間ほど前露天風呂で夜に足元がみえなくて、がくっとなって岩にしたたかに顎を打ち付けたそうです。 そのときがーんと音がしたそうです。 直後は気持ちも悪くないといっていて、顎を冷やしていました。 ですがここ2.3日頭が重くて痛いといっています。 本人は花粉症なのかなって言ってますが。 顎を打って頭に血がたまったりとか、あるいはそういうことで考えられる病気とかあればぜひお聞かせいただけないでしょうか。 主人は医療費が心配で行きたくないとか言っていますのでこちらの回答を見せて少し脅してでも病院に連れて行きたいのです。皆様よろしくお願いします。