検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペットの 『蚤取り首輪』 って 本当に効いていますか??
ペットの蚤取り首輪をスーパーなどで良く売っているのを見かけます。 本当に効くのですか?? いろいろな種類がありますが、皆さんは、どういうものを使っていますか?? また、犬小屋に良く、蚊取り線香をぶら下げてみ言えるお宅もよくあるのですが、 効いているのでしょうか??? 黄色い電球のもありますね。みなさんは、 どんな対策していますか???
- 締切済み
- 犬
- binmichiko
- 回答数8
- ペット臭対策に購入する空気清浄機について
中型犬をマンションで飼うことになりました。 日中は不在のため、あまり大きな窓をあけられませんので、空気清浄機を購入したいのですが、おすすめをおしえてください。 特に、「クリアベール」またはこれに類似した商品を購入した方、その効果を教えて頂けると幸いです。(もちろん、そのほかの機種についての情報もお待ちしています。) 初めての購入なので、迷っています。よろしくお願いします。
- ペットショップで購入した犬に奇形が見つかった
法律に詳しい方のみ回答をお願いします。 ペットショップから犬を購入したのですが、先天性の奇形が見つかりました。 まず、ペットの交換は店側に求めるつもりは一切ありません。 こちらの希望として診断書作成の負担、生体販売価格の減額を店側に伝えました。 ちなみに命に関わる病気ではなく、手術で治るような病気ではありません。人間に例えると生まれつき片目が見えなかったという感じです。生活に差し支えはないですが、当然ながら健康な犬と違い、これから一生サポートしていかなければなりません。 店側から診断書を見て判断する、と言われましたが、ネットで検索すると「店側からペットの交換を条件として言われたが情がうつり交換出来ず、泣く泣く治療費を負担することになった」という情報を拝見し、そのパターンにならないよう対策をしたいです。 アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- ペットショップ
- Tarako-Pasta
- 回答数3
- ペット3匹飼ってます。 赤ちゃんが可愛そうですか?
小型犬1匹(11歳)と長毛の猫2匹(9歳)、合計3匹飼っています。 私は妊娠中でそろそろ産まれます。 旦那の母に、サラッと「動物沢山飼ってて赤ちゃん可愛そう」と言われました。 私は無視した訳ではないですが、流しました。 何を言われてもペットを捨てる気も預ける気もありませんが、一般的な意見を聞きたいです。 動物を飼ったことがない人からみると、新生児や赤ちゃんにとって動物がいる環境は、正直可愛そうだと思ってしまうものでしょうか?
- マンションでペットを飼って高額請求されるかも
賃貸マンション(アパート)に6年半入居しておりました。この度引っ越しすることになり、管理会社立ち合いで部屋の点検があり、ペットによる、壁紙・フローリング・建具等の損傷を指摘されました。 実はペット禁止を知っていましたが、入居中1年ほど飼っておりました。管理会社には飼っていないと言いましたが、傷を見ればバレバレです。ある人に聞いたところ、「6年以上も住めばマンション側は更新時そのような部分は減価償却が済んだということで新しくする」と言われたので、管理会社と交渉しましたが、減価償却は関係なく規則違反なので、弁償責任がある。見積りを送ると言う返事でした。かなり高額になるようで心配です。
- ハムスター(ネズミのようなペット)の魅力を教えてください。
いますぐという訳ではないのですが、家族がハムスターのような小さな ペットを飼おうかと相談しています。 私は、犬はとても好きなのですが、昔からネズミのような小さなペットが 苦手なのです。(家族はみんな、犬でもハムスターでも好きです) 小さい姿でチョロチョロ動くのを見ると、ゾゾーッと悪寒が走り、どこか 遠くへ行きたくなります。(写真だとかわいいと思うのですが…) どうも、パッと見の動作と大きさが小さすぎるのがいけない様です。 家族会議を開いたら、少数意見(反対1票)で負けます。 ハムスターやスナネズミなど、小さなペットを飼っているみなさん、私に お友達の魅力(かわいいところ)を教えてください。
- (=・ω・=)ペットになんという名前をつけましたか?
ペットにつけた、面白い、可愛い、カッコ良い「名前」を教えて下さい。 あなたの知っている面白い名前があったら教えてください。 犬でも猫でも、魚でもどんな動物でもOKです。
- ペットからのひみつ日記が何十通も来てしまう。
ポストペットを再インストールし直して ペットでメールを受信したら 以前飼っていたペットからのひみつ日記が何十通も届いてしまいます。受信に20分とか時間がかかってしまって大変困っています。どのようにしたら 正常に起動してくれるのでしょうか??教えてください!!!!
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- don-don
- 回答数2
- 小田急線沿線の小動物グッズ有ペットショップ情報求む!
初めて質問いたします。ヨロシクお願いします! 少し前に通勤経路が変わったおかげで、なかなかいいペットショップを見つけられないでいます。どなたか、小田急線沿線(できれば新宿~新百合ヶ丘間)で、小動物ご飯(主にハムスター)が置いてあるオススメのペットショップをご存知ありませんか? できれば、夜20時まで空いていて、駅から歩いて行ける範囲が理想なのですが。最近回し車ひとつ買うにもアッチコッチ歩き回る様でして。 どなたか、お時間があればご回答お願いします。お待ちしております!
- ペットを飼い始めるようになったのはいつから?
家庭で犬や猫をペットを飼い始めるようになったのはいつからでしょうか? 江戸時代とかですか? もっと前? よろしくお願いします。
- ペットフード時代になって寿命は延びたのか
昔は犬猫の為に特別にエサを買ってくるなんてことはせず、人間の食べ残しや、そのへんにある、犬猫も食べそうなものをやっていました。もちろん当時だって、犬猫にはこんなものは刺激があるからあかん、とか経験で判断して体に悪そうなものは避けて食べさせていた気がします。 ペットフードなんて売ってなかったですから・・・。 もし犬猫をまた飼うことになったら昔同様そうすると思うのですが、しかしドッグフードを食べさせたお陰で現代の犬はとても健康に長生きできている、とかいう確かな証拠があれば宗旨替えにやぶさかではありません。 「これを見れば一目瞭然!」という資料がどこかにあるでしょうか???
- ベストアンサー
- 犬
- tnytnytnytny
- 回答数3
- ペットを連れてのレジャー、どこへ行きますかか?
中型犬を飼ってます。 これからの季節、ペットを連れてのレジャー、みなさんはどういうところへ行きますか? 目的地にペットを同伴できない場合はどうのように対処してますか? 去年までは公園などがメインでしたので、ペットを連れている事は問題ありませんでした。 でも、今年は食べ歩きなどもしたいと思ってます。 今までの季節なら車に乗せたまま、待たせることもありましたが、さすがにこれからはそんな訳にはいきませんからね~。 何か良いアイデアがありましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 犬
- noname#66183
- 回答数1
- ペットショップを相手に小額訴訟を起こすのですが
購入して1ヶ月半の子猫が猫伝染性腹膜炎(FIP・治療法がなく、極めて致死性の高い難病です)を発症しました。店側にクレームを入れた所、店側に責任は無い、私が店に責任が無いという考えでないならば話し合いにも応じないという返事しかもらえませんでした。 これではあまりに理不尽なので話し合いに応じるようしつこく迫ると、渋々店側が応じ私の家に来てくれる約束をしたのですが、次の日の夜 店から私の家が遠い事(車で一時間半の距離)を理由に話し合いの場を私の家から中間地点にある喫茶店に変更しろとの一方的な連絡がありました。 話し合いの時間が店側の都合で夜になる事と、同じような例で店側から脅された、という話を聞いた事があるので不安になり、再度私の家に来てくれるよう頼み、もし来ない場合は法的な対応を取る事を示唆した内容のメールを送ったのですが、それから丸4日連絡がありません。 消費者生活センターなどに相談した所、小額訴訟を勧められ、今裁判について勉強中です。猫がまだ生存している為、今は猫の看護を一番優先に考えているのですが、ゆっくりと確実に病状が悪化していく病気の為、猫の事を考えると早く裁判で決着をつけ、猫の看病に全てを注げる環境にした方がいいのかとも思います。本当は訴訟など起こさず、猫の介護をしたいのですが、猫の治療費やサプリメント代金などが思うより高額で金銭的にゆとりがなくなって来た為、訴訟を起こす事にしました。 只、私は裁判を起こすのは初めてなので、 同じ様にペットショップ相手に裁判を起こされた方や小額訴訟について何か情報をお持ちの方にアドバイスを頂けたらと思い投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- whiteapple
- 回答数7
- スイスのペット事情を勉強に・・スイスへ1ヵ月程。
私の兄弟がペットショップをやっていてスイスのペット事情を勉強しに11月から1ヵ月程スイスに行く予定なんですが、兄弟は全く英語が話せないので英語が話せる友人と一緒に行く予定なんですが、スイスでペットショップ、ブリーダーの方などから直接お話を聞いたりして勉強させて頂きたいのですが、何からどうやって探せばいいのか、つてもないので困っています。 どなたかアドバイスいただけませんか?お願いします!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- pipiro0919
- 回答数3
- お水をあげないペットショップ(長くてすみません)
帰り道に通りかかる繁華街近くのペットショップでの展示(?)状況について、 心配なので、詳しい方にお尋ねしたいと思います。 犬もネコも扱っていて、夜中の2:00まで営業しているお店なので、 帰りが遅くなる人たちの衝動買いを狙っているのだと思うのですが、 あまり広くないお店なのにかなりの頭数を扱っているので、気になっています。 展示頭数の割には店員さんは1~2名で絶対にお世話の手が足りないと思います。 ガラス張りの狭いケージなので、個別のトイレは置いてなくて、 シュレッダーにかけた紙をしいてあります。 ペットボトルを逆さにした給水器がついていないケージもあります。 いつもお店の外から見ていて、前から気にかけていた猫が、 隣のケージとの境のガラスを カリカリしようとしてたので、気づいたのですが、 向こう側の給水器からお水を飲みたかったんだと思います。 給水ボトルのないケージには、水のボウルも置いてありません。 前に見かけたときには、エサはドライフードを与えているようでした。 (そのときにお水をあげているかどうかは確認していません。) ドライフードを与える場合には、お水はたっぷりと・・・と本などに書いてあるので、 自分のうちのニャンコには常にお水が飲める状態にしてありますが、 このような扱いでこのお店のねこちゃんたちは大丈夫なのでしょうか? お水をあげないのは、動物虐待にはならないのでしょうか? 「かわいそうなので、お水をあげてください!」といいたいのですが、 繁華街近くのお店なので怖い人が関わってたら・・・と言い出す勇気もありません。 どうしたら、このペットショップのかわいそうな仔たちを救ってあげられるでしょうか? ペットレスキューのようなボランティア団体の方にお願いすることはできますか? どなたか、いいアドバイスをお願いしたいのですが。
- ベストアンサー
- 犬
- fukumaririn
- 回答数4
- ペットを学校に連れてくる事どう思いますか?
みなさんのお考えをお聞かせ下さるとうれしいです。 先日、子供の運動会がありました。その時に、ペットのマルチーズを連れてきている家族がいました。 実は、その家族は私の友人家族なのです。 毎年、何組かペットを運動会に連れて来る方々がいて、 毎年運動会が終わった後のプリント等で「運動会にペットを連れてこないで欲しい」と 苦情がよせられます。学校側としても、糞尿をする可能性を上げて不衛生である事を理由に 「ペットは連れてこないで下さい」と運動会のお知らせの注意事項に載せています。 ほとんどの方は昨年当たりからペットを連れてこなくなったのですが 私の友人家族は今年も連れてきたのです。 しかし、実際は連れてきても学校から注意される事もなく、 運動会を見ていました。 友人が「また“動物を連れてくるな”って苦情がでるよね~。」と笑いながら言うので、 「置いてこられないの?」と聞くと「一人でお留守番したことないんだ。寂しがるし、もし吐いたりしたら可哀想だし置いてこられないよ。」と言うのです。 そして「だいたい、どうして連れて来ちゃ行けないの? うちの子(ペット)は人に迷惑かけてないでしょ?」というのです。 確かに、みんなで座っているビニールシートからは 決して出る事もないし、まったくほえないし、おしっこも ペットシーツの上でしかしないんです。 彼女にどうしてだめなの?と聞かれて、 「迷惑をかけるかけないの話しではなくて、学校という所は ペットを連れてきてよい所じゃないから」としか 答えられませんでした。 他の学校はどうなのでしょうか。 みなさま、どう思われますか? また、子供のようにかわいがっているペットだと 家には置いてこられないものなのでしょうか… 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- dorichan39
- 回答数10
- ペット(大型犬)を飼える、分譲マンションを探しています。
ゴールデンレトリバーを飼っていて、港区、品川区で2500万ぐらいの、物件を探しているのですが殆どのマンションが、規約にひっかかってしまいます。 都内のマンションで、大型犬を飼っていらっしゃる方、どのように入居できたか、そして問題が起こっていないか教えてください。
- 賃貸借契約書に違反しないペットは何でしょうか?
賃貸マンションに住んでいます。 賃貸借契約書には、 1. 猛獣・毒蛇等、明らかに近隣に迷惑をかける動物を飼育すること 2. 鳥獣類および犬・猫等の動物を飼育すること が禁止されています。 禁止事項に該当しないペットは何でしょうか? 魚類しか思い当たりません。 ちなみに、猫を10年程度飼っていたこともあるので なつく動物が良いのですが。 (爬虫類・虫類は苦手です…)
- ペットのしつけ(散歩)についてご意見を伺いたい
ペット先進国イギリスの犬の躾について 町では、ペット同伴のお店も多く みんな躾もきっちりしているので大人しく犬同士で喧嘩したりむやみに餌を欲しがったりしない 飼うほうもわざわざ会社を休んで2週間位ペットのマナー教室の様な所へ通うのも当たり前のお国柄 (うらやましい) そのうちの一つに ペットの排泄のマナーにも違いが 日本では、お散歩(外)でさせてます あちらでは、家でさせて外ではしません 衛生面の事も考えているのでしょう 昔は、道路も土で舗装されていない所が多いので肥料になる?とか、砂を掛けてとかあまり気にならなかったのかも知れません しかし、今ではそんな道路は殆ど有りません 勿論、大きい方は皆さんビニールの袋に入れて持ち帰ってますがだからと言って歩道のど真ん中にされる方もいます おしっこの方も一般の家の塀にされて困ってられる方も多いです ですからお散歩は、あくまでも運動 という考え方はまだまだ馴染みがなく出来ない事なのでしょうか? 皆さんのご意見を伺いたいのですが 排泄によって情報交換をしている だから必要だという意見もあるかもしれませんが それによって病気が移る場合もあるそうです
- 金町浄水場の放射性物質はペットには平気・・・?
はじめまして。 猫を2匹飼っています。 今回、東京都金町浄水場で放射性物質が検出され話題となっていますが、私は23区内に住んでおりこの水の供給対象となっています。 幼児には控えるよう言われていますが、ペットの猫には水道水は与えないほうが良いでしょうか・・・?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- diondaisuki32
- 回答数6