検索結果

HDD容量不足

全4865件中4121~4140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 仮想メモリが書き換えられることってあるんですか?

    一週間程前から、「仮想メモリ最小値が低すぎます」 というメッセージが出てIEの動きが異常に遅くなりました。 このサイトの他の回答を見て、修正してみました。 設定を見るとカスタムサイズで最小値372MB、最大値744MBになっていました。 この設定が書き変わることってあるんですか? 現在は、最小値756MB、最大値1512MBに修正しました(他のPCがそうなっていたからです)。 メモリは512MBです。数年前に256MBを増設しましたが、 そのときは仮想メモリの設定を行っていません。 この時設定していないからこのような症状になるのでしょうか。 しかし、数年前に増設してから一週間前までは、通常に使えました。 一週間前程から急に症状が出ているのが理解できません。 新しいソフトもインストールしていません。 OSはXPのSP3です。 どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします。

    • oki0724
    • 回答数2
  • PCから削除したワード・エクセルの復元

    PCど素人です。 PCが重いので次から次へとアプリを削除しました。 ところが、ワード・エクセルのソフトまでもを削除してしまいました。 復元は可能ですか?それぞれのソフトで作成した文書は残っています。 以上どうか宜しくお願いします。

    • daivis
    • 回答数3
  • BTOの構成について

    HPのv7880jp/CTを以下の構成で購入しようと思い、サポートデスクに電話したのですが、提案された内容で迷っています。 パソコンの使用目的はRAW現像などの写真の処理です。処理した写真は外付けハードに保存しています。ソフトはCANONのDPPとPhotoshop Elementsです。迷っているのはプロセッサーとハード、グラフィックス(特にこれ)です。そんなに差があるのものでしょうか... どなたかアドバイスをお願いします。 Windows Vista Home Premium with SP1 プロセッサー:Core2Quad Q8200(Q9400を勧められました) メモリ:4G ハード:640GB SATA7200rpm(1TBを勧められました) グラフィックス:ATI Radeon™ HD 4350(512MB) または         NVIDIA® GeForce® 9300GE(256MB) 7が出るまで待った方が良いのではとも思ったのですが、今のパソコンは夏を越えられそうもないので買うことにしました。予算は10万円くらいで何とかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • $の付いている不明なフォルダ

    $の付いている不明なフォルダは何? 「WindowsXP SP2」を使用しています。 いつからか分かりませんが、「Cドライブ」内の「WINDOWS」のフォルダの中に青色の文字で“$NtServicePack・・・”とか “$NtUninstallKB9・・・”、あるいは“ie7”といったフォルダが入っています。 いったいこれは何でしょうか?削除しても良いのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • またまたフリーズします。

    前回 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4932855.html にて色々お教えいただきました。 また同じマシンの事なのですが…。 色々と増設をしたところ必ずフリーズしてしまいます。 前回のフリーズとはまた違う感じで明らかに重過ぎて 止まってしまうように見受けられます。 スペック OS:Windows XP HP ProLiant ML115 Generation5サーバ メモリ:UMAX DDR2-800 2GB グラボ:LEADTEK GeForce9400GT ファンタイプ サウンドカード:CREATIVE BRASTER AUDiGY 補足: ・前回のアドバイスを受けドライバなどは全て入れて  デバイスなどで不明な部分は無くしてあります。 ・同時期にネット回線を10Mから160Mにいたしました。  (CATV回線、接続はメインからルータを使用)  メインのマシンは問題なく動いています。 自分なりに調べたところ、電源が怪しいかな…と思っていますが 素人判断で購入してしまうと無駄になる可能性もあり 購入する場合でもどれくらいのものを購入したらいいか またまたご教示いただければと質問いたしました。 不足な情報などございましたら補足いたしますので ご回答よろしくお願いいたします。

  • GTX285で電源について

    こんにちわ いつもお世話になっております。 タイトル通り前回GTX260とGTX275どちらがいいのか的な質問をして高消費電力のGTX275ならバランスがいいGTX285がいいと聞きましたので、GTX285を購入予定でいます。 ですが、電源が多分500Wぐらいなので正直もつかわらりません。(多分もたない気が・・・) そこで最低限必要な電力やオススメの電源があれば教えてもらえないでしょうか? 個人的にプラグインの電源がいいです。 お返事お待ちしております。

  • DVD出力について

    CORELのライティングソフト(ムービーライター7)を購入しました。そのソフトを使い、AVIファイル(デジカメの動画機能で撮影した動画)8本を、字幕を入れたり、パソコンに取り込んでいた音楽を入れたり程度の編集をして、1本のDVDに出力したのですが、そのDVDをパソコンで見ても、音や声、音楽が一切出ません!? 動画は出ます。何が考えられるでしょうか? ちなみに、出力する前のプレビューの段階では普通に音は出ました。ただ、口と声(音)が少しだけずれていたような気がしますが・・・。 パソコンのメモリは503MB東芝コスミオ・Cドライブの空容量は48%程度あります。CPU数は1、DVDはTDKのDVD-RWです。教えて下さい!

    • bb1234
    • 回答数2
  • プログラムから削除したい

    前に質問したのですがネットゲームをCドライブから削除したいのです。 インストール自体はDドライブにしました、この時にDドライブに出来たフォルダを削除することによってDドライブの容量は元に戻りました。 しかし、(詳しくないのでわかりませんが)なぜかDドライブにインストール時にCドライブの容量も減りました(何か予備のプログラムなのかな?) こちらのCドライブの容量は減ったまま元に戻りません。 分かる方いたら教えて下さい。(例えばCドライブのこのフォルダにこんなフォルダが出来てるからそれを削除すればよい)とか *700MB位、容量が減ってます よろしくお願いします。

    • iq1
    • 回答数6
  • 内蔵HDD(Ultra ATA)を外付け(USB)に。フォーマットができません。

    以前ディスクトップPCのグラフィックボードが壊れたときにHDDが故障 したと勘違いしてHDDを購入してしまいました。 PCは修理に出して正常に稼動しています。 その購入したHDDを外付けにしてバックアップ用にしたいと思い、 外付けケースを購入してUSBで接続したのですが、フォーマットも アクセスも出来ない状態です。 どうすればいいかアドバイスお願いします。 状況: マイコンピュータの「管理」→「ディスクの管理」では外付けしたHDDは表示 されません。(内蔵HDDとCD-ROMのみです) マイコンピュータをダブルクリックしたらリムーバルディスクとして 表示はされますが、「開く」も「フォーマット」も無反応です。 機器構成: CPU:INTEL Pentium4 3.0C GHz (478pin) RETAIL メモリー:DDR SDRAM 1GBx2 メインHDD:MAXTOR 6Y120P0 DiamondMaxPlus9 (120GB 7200rpm 8MB) マザーボード:ECS 865PE-A(865PE SATA Sound LAN) 購入したHDD:BUFFALO HD-H250FB/M 3.5型 250GB Ultra ATA 7200rpm 外付けケース:Owltech OWL-EGP35/U2 IDE→USB2.0 よろしくお願い申し上げます。

    • ralfu
    • 回答数8
  • MS-DOSをHDDにインストールしたいのですが

    MS-DOSをHDDにインストールしたいのですが、思うように出来ません HDDを接続(ジャンパはマスター)しMS-DOS5.0のFDをFDDに入れMS-DOSを起動し、HDDを領域作成後にフォーマットしようと思い A>FDISK を入力しましたが、   ドライブの準備ができていません 読取中 ドライブB   中止<A>,もう一度<R>,失敗<F>? と表示され前へ進めません。 HDDが認識されていないのでしょうか? また、認識させるにはどうすればよいのでしょうか? そもそもの目的は古いMS-DOS用のソフトを使う事ですが、私には道のりが長いようです、お詳しい方のご教授をお待ちしております。 用意したのは下記の物です。 PC-9821Xa10(HDD無し LHA-301SCSI BIOS Ver1.06)モニタ、キーボード 内蔵型HDD1.7GB IBM DJAA-31700 MS-DOS5.0システムFD

  • windowsムービーメーカーで…

    windowsムービーメーカーでプロジェクトを編集したのですが、それを動画として保存する作業ができません。動画として保存するときに、 「ムービーを指定した場所に保存できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、保存場所が使用できること、および空き容量が十分である事を確認して、もう一度やり直してください。」 と表示されます。 元の素材(動画ファイル・音声WAVファイル)は使用でき、保存場所も使用でき、空き容量は10GBはあります。 どうしてでしょうか。

    • meteog
    • 回答数1
  • インターネット接続後の最初の画面

    インターネットに接続後最初に表示される画面をYahoo! JAPANに設定してもらっていたのですが、ハードディスク容量不足でいらないソフトを消去したときに消してしまったようです。もう一度元に戻したいのですが、消去してしまったので無理でしょうか?設定しなおすにはどうしたらいいのでしょうか? 今後ハードディスク容量不足にならないためには、ワードとか筆ぐるめなどの良く使う本体についてるソフトはDVDディスクや、USBなどに移動させて、ハードディスクから消して使うほうがいいのでしょうか? パソコンのことがイマイチ理解できないので、どなたか、良く分かるように教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アップデートができない。

    ウイルスセキュリティのアップデートを行うと 「アップデートに失敗しました。  インストールするためのディスク容量が足りません」と 表示され、アップデートができない。

  • このところ、パソコンの動きがにぶいです。

    DVDのコピーをソフトでしていますが、 なかなかコピーし終わりません。通常よりも動きが遅いです。 (注・著作権のない当方で写したDVD) 以前はもう少し早かったです。 DVDコピー以外もなんとなく、全ての動きがにぶいです。 5年間くらいはなんともなかったのですが、 ここ半年から1年くらいで、動きが遅くなっています。 理由として、HDD残量が少ない、15ギガ、 メモリーが448メガ、ですが、 これらは理由になりますか。 改善方法など宜しくお願い致します。

    • joker1
    • 回答数6
  • 内蔵型ハードディスの(HDD)の交換

    パソコンは FMV-C24WC/M http://kakaku.com/spec/00100410165/ ですけど タイトルどおり 内蔵HDDを 交換したいと思ってますけど お店で IODの製品で『HD革命/CopyDriveでハードディスクを丸ごとコピー』と書いてある パッケージを 見ましたが そんなに簡単にできるものなんですか? それと FMV-C24WC/Mに合う 内蔵HDDを 教えてください。

  • PCゲーム専用のPC(?

    パソコンでゲームをしたいんですけど、普通のを買ったら自分の経済的にちょっときついんす; 色々、自分には必要の無い機能が備わっていてそのせいで価格が高くなっている気がします。 変な言い方かもしれないのですが・・・ PCゲームだけができるパソコンってあるのでしょうか?

    • shia3
    • 回答数6
  • 4万円台のPC

    エクセルなどの操作は得意ですが、 スペックとか全く分からず困っています。 下記の商品の購入を考えていますが、 私がやりたいのは、ネット&iPodへの曲入れです。 早く動くのか、メモリは充分なのかが分かりません。 大丈夫でしょうか?? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/86936954.html#SPEC

  • 容量について悩んでおります。

    先ほど質問したものですがもう一度簡略化せずに書き直したほうがいと思いもう一度質問さしていただきます。 自分はノートPCしか持っておらずそのノートPCも買って一年しかたっていません。つまりキャリア一年です。その間の利用はネットサーフィンの利用 かなりの画像 動画集め 動画サイトの視聴とたまにフリーメールです。 画像 動画をすべてDVDの方に移してもなぜか容量不足と出てきます。 ごみ箱を空にする行為はしております。 調べても数値として出てくる残り容量と実際あるはずの残り容量が明らかに違います。 PCとはこういうものなのでしょうか? どうしたらよいのでしょう? ほんと素人丸出しで申し訳ないのですがホントに困っています。力を貸してくださいお願いします。

  • お勧めのDVDレコーダーを教えてください

    撮りためたVHSビデオが100本程あります。ビデオは 場所を取るので、DVDにダビングしたいと思っています。 そのため、DVDレコーダの購入を検討しています。 ビデオの本数が多いので、ダビング操作が簡単なデッキを 購入したいと思っています。予算は10万円までです。 おすすめの機種や、DVDレコーダー選びのポイントがありましたら、教えてください。

  • Dell Dimension8300 におけるグラフィックボード変更について

    DellのDimension8400を使用中、もしくはしたことがあるかたにご質問です。 グラフィックボードを既存のGeForce5200FXから変更しようと考えているのですが、もし変更した方がおられましたらそのグラフィックボードのメーカーを教えていただきたいと考えています。 実は先日、GeForce6800というのに置き換えようとしたのですが、相性が合わないのか、何度やっても警告音が出て起動することさえできませんでした。サポートに問い合わせると、相性が合わないのでは?という結果になってしまいました。このため、経験者の方が既に変えられたものに変更したいと考えているため、こちらにご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。