検索結果

子ども

全10000件中4121~4140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 精神疾患を持つ子供

    子供さんをお持ちの親御さんに質問です。 わたしは今精神科で適応障害と診断され、とても苦しい状況です。 両親にとても迷惑をかけていると思うので 実のところ親はどう思っているのか知りたいのです。 もしも子供さんが精神的な疾患で非常に弱い時、 たとえば月に数回学校を休んだり、非常に疲れやすくなったりした時、 どう思いますか? みっともなく情けなく思いますか? 自分の子供がそんな風になっていることが気に入りませんか? やはり元気に学校に行き、完璧で優秀な成績をおさめてほしいですか? ちなみにこんなことをお聞きするのは私の父親が そんな態度だからです。 親としては自分の名誉のためにも子供にいい成績をとってほしいもんなんでしょうか。 出来の悪い子供に利用価値なんてない、と思うんでしょうか。

    • noname#186518
    • 回答数2
  • ネオパークオキナワ 沖縄こどもの国

    10月末に3泊4日で 5歳と3歳 を連れて沖縄に旅行に行きます。 そこでネオパークオキナワか沖縄こどもの国に行こうか かなり迷っています。 どちらか行った方や両方行った方ならどちらがおススメですか!? 宜しくお願いします。

  • 子ども虐待について

    1歳4ヶ月の息子が、抱っこして欲しくていつも泣いています。 でも、家事が忙しい時や、仕事に行く前の準備中などは、抱っこしてあげられません。 転んだ時などはすぐ行きますが、ただ抱っこして欲しいだけで泣いてる時は「ごめんね。待っててね。」と言って手が空くまで抱っこしません。 一度抱っこすれば少し落ち着くのではと思い、泣いたらすぐ抱っこしてみたこともありましたが、そうすると抱っこしてる間だけ落ち着いていて止めるとまた大泣きします。 そんなわけで朝の8~9時と夕方5~7時はほとんど泣いています。 そしたら虐待だと通報されてしまいました。 忙しいからといって泣いてる子どもを泣かせっぱなしにすることは虐待ですか?それ以来、泣くたびに、また通報されるのではないかとビクビクしてしまいます。

  • 妹の子供の匂い

    妹の子供が独特の臭いがするので、ワキガだと思うのです。 妹に伝えたところ、そんな匂いはしないと言い張ります。なのでそのままなのです。ただ、当然妹とは同じ家で育ったので、匂いが気にならないのが不思議なのですけどね。 妹の子供ふたりとも同じような臭がしますし、家も同じような臭いがします。 今のうちに、何とか出来ればしておいたほうがいいんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?

  • 子供用品について

    こんにちは。 26歳、独身の女性です。 結婚の予定は現在ありません。 先日、GAPの前を通るとピーターラビットとのコラボ期間があり、うさぎが大好きな私としては、興味が湧きました。特に、子供服売り場の、ウサギのニット帽は一目惚れしてしまい、特に子供を産む予定はないですが、今しか売っていないとおもい購入してしまいました。 子どもはいつか欲しいし、その時に自分の子供にかぶらせたいなと考え、こっそりと購入し、しまってあります。 この話を、友達にしたら、子どもを授かる前に、子ども用品等を購入する事は演技がわるいときき、ショックを受けました。 Googleで調べても、あまりその様な事は出てこなかったので、誰かご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

  • 子供は面白くないアニメ

    今、面白いアニメを探してまして、 もしオススメがあったら教えてください。 こういうのはいりません↓(個人の好みです。) 子供が見て面白い スポーツが主題 音楽が主題 ギャグが主題 90年代以前 主題歌のテンポが速い 登場人物が10頭身以上5頭身未満 眼が顔の半分以上ある絵 髪の毛の色が緑色とか紫色とか色んな色の男の子女の子が出てくる。 ロボットが戦っている 主人公が変身する 手からビームとかが出る やたらと戦う 魔界の扉が開かれる 以上です。 かなり絞られてしまいそうですが、 よろしく御願いします。

    • bootcut
    • 回答数19
  • 子供を持った親

    子供を持った親 親を持った子供 の両方いいますか?

  • 子供のトイレの躾。

    子供のトイレの躾。 こんにちは。 私には子供が二人います。上の子は今年の9月で4歳、下の子は5月で1歳です。 その上の子なんですが、実は未だにオムツなんです(T_T) 私があまりにものんびりしすぎていたせぃなんですが。。。 そろそろ本気でトイレを教えなきゃ!!ってときに二人目が産まれて。 下の子がオムツを取り替えてもらってるのを見て、何で自分はトイレでしなきゃいけなぃのか…といぅ気持ちがあるらしく、トイレを拒否します。 ここは田舎なので、周りに子供がいなく、他の子の影響を受けることがなぃので、よけぃに教えづらぃです。 今は普通のオムツじゃなく、トレーニングパンツタイプのものをはかせているんですが、あんまり濡れても気持ち悪いと思わないらしく、しちゃってもなかなか教えてくれません。。。 そんな息子に、どぅやってトイレを教えてっていぃのか解らないので、どなたか良い知恵を授けて下さい!! ちなみにこの家は便所が外にあって、いわゆるボットンてやつですね。。。なのでおまるを使用してます。 自分は田舎育ちじゃなぃので、この環境でどぅやってまともに子育てしてけばいぃのか。。。といぅ悩みもありますが、まずはトイレの仕方につぃて教えて下さい。

    • noname#109745
    • 回答数5
  • 子供。耳を痛がる

    2歳2ヶ月の子供です。風邪をひいて、かかりつけ小児科に受診し、診察と投薬をしてもらい、薬も飲み終え、ほぼ完治くらいのとき、「耳が痛い」と言い出しました。「風邪から中耳炎にでもなったかも?」と、こちらもかかりつけの耳鼻科で診てもらいましたが、外耳・中耳ともに異状はないとのことでした。ですが、それ以降、とくに入浴時ですが、まだ顔や髪を洗ったりもせず、頭や耳の辺りにお湯がかかったりもしていないのに、「耳が痛い」とうったえる事がたびたびあります。 何かこれに似た症状、病気でなくとも、お風呂で耳が痛いなどと子供が言うような状態を経験され、対処がお解かりのた方はいますか?アドバイスお願いします。

  • 子供を虐待しそう・・・

    現在1歳4か月の娘がいます。 よく食べ、よく眠り、よく笑い手のかからない子供だと思います。 比較的手のかからない子だといっても、やはりいたずらはします。 特にされて嫌なのは雑誌や漫画を本棚から出してカバーも外して散らかしてしまうこと。 次から次へとおもちゃを出してきてはリビングじゅうに散らかすこと。 それを一日に何度も繰り返すので私のイライラが最高潮に達するとキレてどなり散らし、それでも怒りが治まるどころかどんどん増して片付けていたものを床にたたきつけたり物を蹴ったり・・・ もちろん子供には手を出していません。 子供はそんな私を見て笑っていますが、こんな姿を見せていること自体いいわけが無いし、虐待なんじゃないかと。子供に笑われて我に返ることもあります。 近い将来、子供が成長してもっともっといたずらしたり、わがままを言うようなことがあれば手を挙げてしまうのではないかと不安です。 私は潔癖症ではないですし、多少部屋が散らかっていたり、汚れていても気にするタイプではありません。 でも、子供に散らかされたり、それによって自分のしていることが中断されたりするのが本当に本当に嫌なのです。 きっと子育てしていて自分の自由(時間)を奪われていることが嫌なんだと・・・って自分ではわかっているのですが(笑)、じゃあどうすればよいのか?・・・まったくわかりません。 子供が生まれてから1年4カ月、一人だけで外出したのはトータル3時間くらいです。 一人になりたい。 同じような悩み・経験のある方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 子供の顔にイライラ

    子供の顔がマヌケすぎます。 色が浅黒く下膨れで目も細くデカ頭、ゴリラ以下です。頭が揺れる姿、鼻を持ち上げたり手で口を歪ませたりすると何ともいえないくらいの馬鹿顔になります。 私はゴリラ顔は昔から生理的にダメなのです。 なのでこのマヌケ顔を見ているとイライラがおさまりません。 どうすれば良いでしょうか。

    • noname#124607
    • 回答数3
  • 子供撮影時のざらつき

    お世話になっております。 デジイチデビュー間もない素人です。 D7000を購入し、主に室内で子供を撮影しております。 大抵の場合ですが、子供の顔を画面6割程度の倍率で撮影していますが、 PC等で確認した時、どうしてもピントが少々ずれているように感じます。 どちらかと言いますと、髪の毛等にピントが合っているような・・・。 撮影条件は 絞り優先 F5.6前後 ISO オート(600前後の数値になります) ダイナミックAF9点 ファインダー内のフォーカスポイントを子供の目に合わせ、半押し状態キープから撮影。 AUTOモードで撮影してみましたが、ピンとは見事に合いました。 腕が悪いことが一番の原因なのは理解しておりますが、 子供の顔をアップで撮る場合の方法をご教授いただければと存じます。

    • k-863
    • 回答数4
  • こども保険の配当金

    こども保険の配当金 現在●本生命のこども保険に加入しております。18歳満期で200万の者です。満期時には配当金がつくと思うのですが、今のご時世、満期時には配当金って本当に付くのでしょうか?ゼロってことはないにしても、1万円~2万円しかつかない、ましてそれ以下ならなら、今から期待しないようにしたいんです(苦笑)ここ最近満期になった方なんかは配当金おいくらくらいついていたのでしょうか? 周りには小さな子供を抱えた母親ばかりで、今現在のこども保険の現状が解からず困っています。 ご経験者の方、詳しい方、もしよろしかったら、何でもかまいませんの教えてください。

    • noname#187336
    • 回答数3
  • 動物と子供の映画

    ご覧いただきありがとうございます。 動物が子供に与える影響をテーマに卒業研究をしようと考えています。 そこで題材になるような、動物がでてきて子供に影響を与えそれが子供の成長につながるというような映画を探しています。 いい映画がありましたら教えてください。 動物というのはペット(飼育動物)を考えていますがそれ以外でもかまいません。 よろしくお願いします。

    • cha_nk
    • 回答数6
  • 子育て 子供の叱り方

    子供の叱り方。 初めて質問させていただきます。 諸先輩方のお知恵をお借りしたく投稿いたします。 どうぞ、宜しく御願い致します。 うちの子は4歳の男の子です。 して良い事してはいけないことをおしえてあげたいのですが なかなか、覚えてくれません。 覚えているのかもしれませんが実行に移りません。 妻は、一度しかりだすと1時間から2時間しかってます。 同じことを繰り返ししかったり、自分の出来たと話をしたり、過去の失敗の話をもちだしたり。 どれだけ自分(妻)が嫌な思いをしているか、息子に対して「犬以下か!」といってみたり 彼女なりに必死なんでしょうが、どうも納得いきません。 わたしは普段仕事で子供の事を見れていないので、どう接するべきか彼女の方が知っているだろうと そうおもい、口を出すのをひかえていますが。。。 4歳の男の子に叱ってあげる方法を教えていただければ幸いです。

  • 子供のけが対処法

    こどもどうしで野球をしていてキャチャーをたのまれてやっていた息子(小4)の顔に打ったあとのバットが歯に直撃し前歯2本折れてしまいました。すぐに病院にいき治療しましたが一本は神経が死んでしまい一本は中に押し込まれたように曲がってしまい治療するには長く見て20歳までかかるといわれました。子供同士での遊びでなったものの相手の親からのれんらくすらありません。。。こんな場合どのような対応をすればよいのでしょうか?

  • 子供服について

    三年くらい前に友達の出産祝いで裾にボタンがついていてロンパースみたいになったりボタンをはずせばワンピやTシャツになるようなムチャチャのワンピをプレゼントしました。時期はあるでしょうが今でも販売されているかわかられるかたいませんか? 自分の子供にぜひ購入したいのですが…

    • noname#125633
    • 回答数1
  • 子供手当てについて

    子供手当て法とは低所得者の子供たちが対象となっているのですか? また低所得者とは年間どれくらい稼いでいるのですか? 幼稚な質問ばかりで申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

    • kaz3991
    • 回答数6
  • 転換性障害の子供

    心療内科の先生から、娘(9歳)にこのような診察が下されました。 医師曰く、この病気の過半数が登校拒否になり、再発を繰り返すこととなる、とも言われました。 まさに青天のへきれきでした。 元々、私(父親)が神経質なところもあり、病気(風邪など)の予防をしたり、子供が恐怖を感じるたわいもないことを真剣に取り除いてあげようと、したりしていました。 医師曰く、そうしたことにより、この子があるストレスをきっかけに、自分に注目して欲しいことを病という形を使ってアピールしているとのことでした。加えて、体の成長に伴い、ホルモンのバランスの変化なども心身に影響があることも聞きました。 また、この病気に対処する上での正解はない、ということも言われました。 もうどうしたらよいのか分かりません。 投薬もなし、カウンセリングのみで、様子をみるということでした。。。 延々、2時間近く医師との話し合いを行いましたが、私にはうちの娘に対する接し方が分かりません。 このようなお子さんを持つ親御さんの意見を是非頂戴したく思います。 この子の性格は小心者で、臆病です。 なので、親が何か手を差し伸べてあげないと、危なっかしく見てられません。 子離れを求められているのかもしれませんが、過保護にしているつもりもありません。 でも、怪我や病気、勉強の中で分からないこと、などを支援していくのが親の役目のひとつと思っています。 親としての心構えが分かれば幸いです。

  • 子供部屋のカーペット選び

    二回の子供部屋(現在フローリング)にカーッペトを購入したいのですが、迷っています。 予算上「防炎」と「消音」のどちらかの効果を諦めなければいけません。 子供は小学生男子ですが、将来を考えると「防炎」を優先かな…と。 子供部屋の下はリビングなので音が響いて困っています。 優先したいのは防炎なのですが、「消音」と書かれていないものはやっぱり響くのでしょうか? 実家では家族がアレルギーだったのでカーペット生活をしたことがないので、よろしくお願いします。