検索結果

花粉症

全10000件中4061~4080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 突発的に、1週間くらい前のある日から、匂いの判別がほとんどつかなくなり

    突発的に、1週間くらい前のある日から、匂いの判別がほとんどつかなくなりました。 しばらくしたら治るかなと放置していましたが、食事の味にも影響して気持ち悪くなりました。さらに、鼻の中に臭いがこもっている感覚があり、自分の部屋や戸外でも、紅茶に似た嫌な匂いがずっとします。 週末なのですぐには病院に行けず、仕事の都合ですぐには通院できないので、一応こういう症状が、どんな病気なのかを知りたいです。気持ち悪く、苛々します。 まさか蓄膿…?だとしたら、怖いしあまり人に言いたくないです。 鼻詰まりは特になく、風邪もひいていません。花粉症でもないです。 何かご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • noname#114193
    • 回答数1
  • 歯茎が痛い......

    私の母が、奥歯でモノを噛む時に歯茎が痛くて噛めないというコトで悩まされているのですが、航空外科や歯科などでも原因不明との事でした。 症状としては: ・痛いのは左奥の歯茎 ・歯自体は全く痛くない ・飲食時以外は気にならない程度の痛み(飲食時は激痛) ・くしゃみ、鼻水などもでるがいつもの花粉症の影響と思われる ・虫歯とは一切関係ない・虫歯治療は過去数年していない ・痛い局所付近以外は差し歯 グーグル検索などで調べても見ましたが、これらの症状に類似した病気がみつからなくて参ってます。 放置しておいても大丈夫なのでしょうか? 何か判る方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 声が裏声のような…不快な声のですが聞きやすい声になる為の良いトレーニン

    声が裏声のような…不快な声のですが聞きやすい声になる為の良いトレーニングなどはないでしょうか。 特に最近は花粉症の影響もあって嫌な声に拍車がかかってしまいました。 裏声と記載しましたが 以前のKー1の時の 藤原紀香さんのような発声になってしまいます。 藤原紀香さんは最近 ちゃんと声がでていますよね。 ミュージカルで訓練されているからだと思います。 人と話すお仕事をしているのですがボイストレーニングへ通うようなほどでもないですので 聞きやすい声にしようと頑張っているのですが、 うまくいきません。 なにか自分でできる トレーニング方法があったら 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

    • ai00007
    • 回答数1
  • 『チサアレジ』という薬についてお伺いします。

    『チサアレジ』という薬についてお伺いします。 新しく買った電子辞書で最近気になる【血圧】の項を見ると 有効なもののキーワードに『チサアレジ(ニチニチ製薬)』というものがありました。 初めて聞いた薬の名前なので調べてみると、乳酸菌を使った薬であるようです。 またとあるサイトに効能に 《高血圧、花粉症などのアレルギー症状の改善、等》が書いてありました。 それが本当ならまさに私にぴったりの商品ではありませんか! けれどなかなか市販はされていない商品のようですし本当に効果があるのか、、、、。 もしこの薬について何かご存知の方、使ったことのある方がいらしたら その効き目や作用、副作用等についてお教えいただけたらと思います。

    • parie7
    • 回答数1
  • アトピー&ニキビ

    今まで ニキビ&ニキビ跡(赤ら顔と毛穴)で ずっと あらゆる治療をしてきました。 結局、ピーリングもフォトフェイシャルも 大して改善はしないでおわりました。 今年 花粉症がひどかったあたりから おでこがかゆくて 別の皮膚科を受診したら 顔が赤いのはアトピーだと言われプロトピックを処方されました。赤いところ(頬)に毎日 塗るようにと言われました。 一ヶ月以上塗っているのですが やっぱりおでこはかゆいのと 頬は 赤いです。 プロトピックは初めて出されたので よく分かりません。 いろいろ、調べたら 発ガンも疑われているような・・・ 長く使用していても大丈夫でしょうか? あと、赤ら顔って 治るものなのでしょうか? 毎日 鏡を見るのが憂鬱です・・・

  • メイラックスの服用について

    お訊ねします。 明日、会社で大事なプレゼンがあるのですが、かなりの緊張するタイプでして、人前で喋る時に声が震えます。その旨を、たまたま花粉症で通っている先生に話したところメイラックスを処方されました。 この手の薬は初めてでして、飲むこと自体に緊張しています。 先ほど、1mgを半分に割って飲んだばかりで効き目がまだ分かりませんが、プレゼンをするどのぐらい前に飲むべきなのでしょうか。 なんせ、先日の某大臣の記者会見でしどろもどろになっているのを見て、本当かどうかは分かりませんが、薬を飲んでいたと言い、あんな状況にはなりたくないので不安です。 どなたかご教示願います。

  • 正常眼圧緑内障のかたに質問です。

    花粉症のせいか私は目を強く押したり瞼の縁を掻く癖があります。正常眼圧緑内障と判定されて一年以上経ち視野欠損も左目の右上にあります。原因不明と医者からも言われていますが、もしかしたら私のような癖が原因なのではないかと思っています。同じ病気の皆さんは原因となりそうな癖を持っていませんか? 癖を直そうとしていますが、それが原因だとわかるのなら、強い意思でやめたいと思います。 ついでですが、私は自転車のロードレーサーに乗ることがありかなり上目遣いで長い距離を高速で走ります。そのような生活習慣を教えて下さいますか?統計的に納得したいのです。

    • downy
    • 回答数1
  • 脳?

    こんにちは ここ数ヶ月たまにおかしいな~と想うコトがあるんです 例えば頭がクラクラして、テレビを見てる時に頭が倒れていく感じがしたり 普通にお茶呑むときにいつもなら溢さないのにダーって溢したり お茶をくむ時コップの前でくもうとして溢したり… 他愛ないコトなんだけどたまに考えると恐くなるんです 病院には行ったこと無いので分かりませんがちょっと気になったので質問しました! ついでにアルコールを飲んだ後とか次の日とか言うわけではありませんし アレルギーも全くありません&花粉症も今までありませんでした ただの疲れでしょうか?(多分ですがストレス溜まりやすい方です) 何か思い当たるコトあるでしょうか?

  • 【至急】薬の飲み合わせについて

    こんばんは。 胃酸過多による胃の不調のために、3日前より ●パリエット(朝食後1錠) ●ガスモチン(毎食後1錠) を服用しています。 そして本日耳鼻科にて、花粉症のため、鼻の粘膜をレーザーで焼く治療を受けました。レーザー治療後に処方されてた薬は ●プレドニン錠5mm(毎食後1錠) ●ファモスタジン錠10mg(毎食後2錠) ●アレグラ60mg(毎食後1錠) ●ケンタン錠60mg(毎食後1錠) です。 上記の薬のうち、パリエット・ガスモチン・ファモスタジンが胃の薬だと思うのですが、一緒に飲んでも問題はないのでしょうか? パリエットなどのPPIは、同じような薬との飲み合わせに気を配る必要があるような気がして、質問しました。 よろしくお願いします。

    • noname#97228
    • 回答数2
  • TOEIC S&W Speaking テスト

    TOEIC S&W を最近2回受験して、スコアレポートが今日、送られてきました。 Writingは2回とも200でしたが、Speakingが170と意外と低い点だったのでショックでした。 何か、点数を落とす要素になりそうなものをご存知の方は、カキコをお願いします。なお、当日は花粉症で鼻水・咳を出しながら発声していましたが、TOEIC運営委員会の方のお話では、鼻水と咳は原点要素にはならないとのことでした。途中で「痰」が出ましたが、この際の3秒程度の中断は影響する可能性があるとのことでした。(なめらかにしゃべれないということで) 当方、外国在住8年ですが、ちょいと恥ずかしい点数でした。

  • 香りにアレルギーは触発される?

    お世話になります。 4月から新しい職場になったのですが、隣あう同僚がどうやら花粉症がある様子。 最初に引き出しにいれたアロマのユーカリオイルの香りでアレルギー症状がひどくなったといわれました。私自身も軽いアレルギー鼻炎なので、殺菌性と鼻通りのいい香りを長年使っていますが、それを言われたのは初めて。意外に思いましたが、そのときはとりあえず香りを撤去しました。 そして、今日。今度は昼食に持っていた調理パン(引き出しにいれていました。)のにおいでまたアレルギーがひどくなったというのです。 タバコやほこり、香水ならまだしも、パンのにおいでアレルギーがひどくなったりするものでしょうか? よろしくご回答下さい。

  • バイクに乗ったりすると体調が

    バイクが好きで乗るのですが、昼間乗ると、必ず、夕方~翌日に体調が悪くなり、肩、首のこり、頭痛、熱っぽさ、胃腸の荒れ、ひどいだるさ、目の充血、目の違和感、と様々な症状に襲われます、花粉症の時期(2、3,4,5,6、9,10,11,12、)月になると同等の症状が出てしまい日常生活に支障をきたす程なのでバイクをあきらめようか迷っています。アレルギー的な症状かと思い、アレグラやアレロック等を試してみましたが効果はありませんでした。季節の変わり目に体調を崩しやすく、最近は海、川、外遊びで蕁麻疹等も出てきており、年々悪化していると思います。 非常に悩んでいます。アドバイスの方をよろしくお願いいたします。

  • 漢方薬の飲み合わせについて

    はじめまして、漢方薬の飲み合わせについてお尋ねしたいことがあり書き込みさせていただきました。 一昨年から花粉症の症状が出始めたので、毎年この時期に体質改善効果があるらしい「荊芥連翹湯」を飲んでいます。 今年も先月から飲んでいるのですが、最近鼻つまり(おそらく副鼻腔炎)が出てきたので昨日から「葛根湯加川弓辛夷」に切り替えてみました。 そこで質問なんですが、上記2つの漢方薬は併用しても大丈夫でしょうか。 現在使用中の薬です エージーアイズ http://www.zepharma.com/products/pro001.html パブロン点鼻Z http://www.catalog-taisho.com/taisho_p.nsf/WebSearchEdit_AN?OpenAgent&SHKEY=000425 ツムラ 葛根湯加川弓辛夷 http://www.tsumura.co.jp/products/ippan/006/index_50.shtml

  • 鼻の中にニキビが出来て困ってます

    最近、鼻の中にニキビが出来て困ってます 2,3日前には左に、今日は右にという感じで出来てます 重傷の花粉症では無いですけど、1日に5回くらい鼻をかむ それが原因なのかもしれません 顔にはほとんど出来ないので、そうかなと思います 治療法として塗り薬しか思いつかないんですけど、 いろいろ考えるその前に薬局などで買えば教えてくれるんでしょうけど、過去に買った薬が結構あるので、まずその中にあるかもしれないのでとりあえずおすすめの薬の種類を聞いてからにしたいと思います 経験のある方、知識のある方 よろしくお願いします

    • athlor
    • 回答数2
  • この医療費、だまされてます?

    花粉症で耳鼻科(個人病院)に通っています。昨日(4/11)、点鼻薬(シナクリン点鼻薬;大塚製薬を1瓶)のみ処方してもらいましたが、医療費がおかしいと思い、こちらで質問させていただきます。 実際の代金は680円(3割負担)です。その前の土曜日(4/9)には診察、治療(鼻の洗浄、薬の吸引)、錠剤薬(ジルテック錠10;UCB-住友=第一を7錠)の処方で790円でした。 ちなみに「薬が分かる本2004年版」ではそれぞれ、552円/瓶、174.1円/錠(つまり1218.7円/7錠)です。 以前(3/35)には診察、治療(上と同じ)、錠剤薬、点鼻薬で、960円でした。 領収書は明細の書いていない金額だけの紙です。 これっておかしくないですか?教えてください。

  • 足が乾燥して白く粉をふきカサカサで痒いんです。

    最近花粉症のせいもあるのか、足が乾燥して痒くて痒くて仕方がありません。 お風呂に入浴剤を入れても変わりません。 お風呂から出てハンドクリーム(コーセープレディア薬用ハンドクリーム)、ニベア(ボディー用色々・・・)など塗ってみても、時間が経つをすぐ乾燥し痒くてひっかいて知らないうちにカサブタになっています。 毎日仕事でストッキングをはきますが、そのせいもあるのでしょうか? 会社の制服なので肌色のストッキングをはいたり、私服で足の露出度が増えてくるので、かさぶただらけの足を出すには結構抵抗があります。 おすすめのスキンケア品があれば教えて下さい。 またどうすれば乾燥しなくなるのか教えてください。

  • 雑草を除去したいんです

    引っ越して、小さいながらも庭を手に入れました。 なんとか花粉症も終息したので 夢だったガーデニングを始めようと 先週から、雑草の駆除を始めました。 とりあえず表面の雑草を抜く作業は終わったのですが 根の張り方がすごくて、、(; ̄ー ̄川 目標としては小さな花壇を作りたいのと 大好きなモッコウバラを地植えにしたいと思ってます。 除草剤を使って駆除、、とも考えたのですが それではしばらくお花とか植えられないのでは。。?と 考えています。 今まではプランターや鉢でのガーデニングのみで 庭に手を入れるのは初めてで、何も分かりません。 知識のある方、どうかアドバイスお願い致しますm(_ _"m)

  • 冷蔵庫保管のハッシュドビーフの消費期限

    変な質問ですみません。 月曜の晩に作ったkハッシュドビーフが余ったので、 火曜に食べようと、御飯にかけて冷蔵庫へ入れていたのですが、 火、水、木と仕事のつきあいで外食になり、明日も無理そうです…。 花粉症がひどいので、現在鼻が全然きかず、匂っても何も匂いません。 やはり、土曜に食べるのは無理でしょうか…。 最初に面倒くさがらずに、ごはんと分けて冷凍すれば良かったのですが、 後の祭りです…。 食べ物を捨てるのが辛いので、風味が落ちる位なら食べようと思いますが、 それでお腹を壊してもあほらしいかと思ったり…。 何方かご存じの方、居られましたら教えて下さい…。 宜しくお願いします。

    • gin-ko
    • 回答数2
  • 耳鼻科の処方する薬について

    風邪がひどくならないよう、ちょっと喉や鼻がおかしいと思うとすぐに耳鼻科に行くようにしています。(花粉症や埃アレルギーなので、鼻や喉は小さい頃から弱いです。) 私としては、早めに耳鼻科で予防的な処置を、と思うのですが、現在通っている耳鼻科が、いつもたくさんの薬を処方します。 本当にこんなに必要なのかどうかいつも疑問です。 熱もないし、軽い鼻かぜなので軽い薬にしてくださいと言うと、「うちの薬は患者さんみんな飲んでるから大丈夫」みたいなことを言われ、薬を減らしてはくれません。 フロモックス、ロキソニン、セルベックスカプセル、ダーゼン、アレグラの5種類です。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • カップラーメンを食べると、気持ちが悪い。

    ここ三ヶ月くらい、カップラーメンを食べると気持ちが悪くなるんですが、なにか重大な病気とか隠されていますか? 今も、久しぶりに即席のソバを食べたけど、少し気持ちが悪いです。 夕食は7時頃で、少し小腹も空いたし、久しぶりに食べたくなったので。 外食のラーメンもご飯も平気なんですが、カップラーメンの時だけ、少し吐き気が。 前もお腹が空いていなく、すこし口寂しい時にカップラーメンを食べたら危うく戻しそうになり、横になって10分くらいで治りましたけど。 それまでは、朝、昼、おやつで食べても平気だったんですが。 花粉症みたいに、一定量たまるとアレルギーとか、過剰反応するものってありますか?

    • noname#17016
    • 回答数7