検索結果

絵画

全10000件中4041~4060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大学について。

    私は上手に本(現代の)が読めるようになりたいと思っています。 ここの言葉ををこういうふうに持ってきているから、読者はこういう感じを与えられるんだ。 とか、 この小説の文体は、ごつごつしている。 みたいなかんじで。 こういうことを教えてくれる国公立大学を知りませんか。

    • noname#755
    • 回答数4
  • もう一人自分が。

    もう一人自分が欲しいなどと、ワケのわからないことをあえて考えていたら、二重人格になりますか?

  • どこに行けばいいの?

     今年の10月にハネムーンに行きます。  どこに行ったらいいのかよく分からなくて   困っています…  皆さんは何処へ行かれましたか?  何処かお勧めの所を教えてください。  国内も海外も全て教えて下さい。  ちなみに、私たちは神奈川在住です。  私たちの出身地は岩手、千葉です。

  • ドラマ「昔の男」で・・・

    ドラマ「昔の男」のオープニングで何種類か絵みたいのがあるんですけど、誰か有名な人が描いたものなのでしょうか。 気になった絵なのでどなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 個性を伸ばす教育って・・・

    現実にやるかは別として 個性を伸ばす教育というものを学校が掲げたら 私のような凡人にはひどく迷惑なような気がするのですが どう思います? まあ 「性格にあった」とか「ちょっと得意なこと」 くらいの意味とするならなら別ですが

    • sanndo
    • 回答数6
  • 既婚者との恋の出口は??

    ちょっと前から妻帯者と付き合っています。 むこうから言い寄ってきたのですが、前から知りあいだったこともあり やさしい人なので付き合って行く様になりました。ちなみに彼には子供が3人います。 私には今現在、特定の彼氏はいません。 既婚であることもしっていましたが、最初は本当に軽い気持ちで、体の関係なども 考えずにお茶や食事だけ、と思って付き合っていました。 ですが、何度もあっていくうちにやはり、そういう関係になってしまいました。 体の相性は良くもなく悪くもなく、という感じでした。 彼を好きかと言われたら、とても好きというわけではありません。 とても優しいところは好きなのですが、彼でなければ…という「何か」はないです。 同じ性格で独身だったら、ものすごく好きになっているんだろうなぁ、と時々思います。 彼は私を好きだと言ってくれます。その言葉の本当の意味はわかりませんが… 私が彼に好きと言った事はありません。ですが、彼は私好きと言ってくれます。 でも家庭も大事だとはっきり言ってくれます。 だからって、彼と別れるのはすごく淋しいんです。 彼の家庭の事を考えると、このまま付き合いつづけていくのはやはり良心が咎めます。 私も、いわゆる不倫の恋にはまってくるしい思いはしたくないし、ちゃんとした彼氏が ほしいとも思います。 ですが今は彼氏がいなくて淋しいから、自分に興味を持ってくれる人を 失うのは淋しいというのも本音です。 今の私は進みたい方向も見失っている感じです。 私はまずなにをするべきなのでしょうか。 経験者の方、いらっしゃったらぜひアドバイスお待ちしています

  • 自閉症(知的障害者)について

    自閉症の人は色の識別するのは困難なのでしょうか? いろいろ勉強したいと思っています。 自閉症についてのホームページいくつか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「ピグルウィグルおばさん」

    10数年前、小学校の図書室で何度も読み返した本を探しています。 本の題名は「ピグルウィグルおばさん」というもので、赤い表紙の分厚い本でした。 内容は、町の困った子供たちの癖をお母さんに頼まれてピグルウィグルおばさんが治していくというもので、 ものを小さくして食べる癖のある子供に小さな食器をどんどん出していったり… ピグルウィグルおばさんの素敵な解決法にドキドキしたものでした。 どなたかこの本について知っておられる方いましたら教えてください!

  • 著作権について

    香水の香りにも、著作権はあるのでしょうか?調べてみたところ著作権とは「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、芸術、学術、または音楽の範囲に属するもの。」とありました。香水も芸術の範疇と捕らえてよいのでしょうか?

    • noname#4832
    • 回答数4
  • 物忘れが多くなってきたのは?

    年末ぐらいから、今しようと思っていることの前に、その次しようと思っていることをしてしまったり、用意していたものを直前まで覚えていたのに忘れたり、自分でも「前はこんなではなかったのに・・」と嫌になります。 若年層のアルツハイマーが増えてきていると聞きましたが、そこまでキッパリ忘れてしまう程ではありません。 病院に行った方が良いのでしょうか?

  • 趣味としてのパステル

    趣味でパステル画を楽しみたいと思っていますが 入門書籍やURLを見つけられないでいます。 初心者としてパステルを初めて持ってみた人に 使い方や楽しみ方を噛み砕いて分からせてくれるところを どなたかお教えください。

    • athena
    • 回答数1
  • 姪に嫉妬してしまいます

    結婚してもうすぐ5ヶ月になります。 ばかばかしいと思われるかも知れませんが、姪御さんに、嫉妬してしまいます。 主人には、姉と妹がいて4人の姪御さんがいます。(姉の子2人、妹の子2人) 妹さんは、県外で、お姉さんは、市内です。 実家の敷地内に、新居があるので、ちょくちょく姪御さんが遊びにきます。 姪が、2階に、来るとやはり姪の所へ行って降りてきません。 そして上で、楽しそうな笑い声とか聞こえてきたら、私だけ独りぼっちに なった気持ちになったり主人を取られたみたいな気になってすごく辛いです。 泣いたりもします。姪と一緒に、遊べれば良いのですが、私が入ると違和感 有るんじゃないかと思ってしまいます。主人にも、話しましたが、 心が狭い、自分で壁を作ってるって言われました。 色んな事、胸にしまいこんだりして悩んで不安になったりします。 別に姪が嫌いとかじゃ有りません。言えば私のわがままなのですが、 どうしたらいいか分かりません。経験の有る方ご意見下さい。

  • 「書」の道へ

    書道の達人になるにはどうすればいいのでしょうか。 書道家になるにはどれくらの年月がいるものでしょうか。 書道家で食べていけるのでしょうか。

    • rycos
    • 回答数9
  • バリ島 ウブドかキンタマーニか?

    初めてのバリ旅行です クタに滞在して、ビーチと観光で過ごしたいと思っています ガイドブックを読んで計画をたてているのですが、ウブドに行くかキンタマーニに行くかを迷っています 行かれたことのある方、どちらがお勧めですか?(そこまでの交通手段としては何がいいでしょう) あとヌサドゥアのビーチにも行ってみたいのですが、各ホテルのプライベートビーチは、宿泊者以外も入って大丈夫でしょうか? また、ガイドブックに「旅行者の多くが下痢になる」と書かれていたのですが、それは本当ですか?

    • xaix
    • 回答数4
  • 「二度書き」は何故ダメなの?

    書道で「二度書き」は悪いことのように言われますが、なぜなのでしょうか? 1度でうまく書けるに越したことはありませんが、気に入らない所を修正しても悪くないような気もします…。 1回きりの偶然性を楽しめということなんでしょうか? まあ、別に深刻な質問でもないので、みなさんのご意見をお願いします。 「二度書きテクニック」などありましたら、それも教えてください。

    • 00seven
    • 回答数6
  • 狂気に浸れる本

    もうどうしようも無い位、救いようがなく、 絶望・破滅的で、読んでいると自分までが その世界に酔ってしまい、非常に後味が悪く、 重い塊を読者にのこしていくような、 そんな小説はご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。

  • 徳島のおすすめは?

    4月中旬に徳島に行きます。阿南市で用事を終えた後、その日を含めてまる2日空きがあります。 そこで、阿南市からさほど遠くなく、おいしい料理や温泉、名跡・景勝地などがあれば教えてください。 2日の休みを終えた後、徳島からフェリーで和歌山へ渡り、関空から帰る予定です。交通なども併せて教えていただければと思います。

    • makochi
    • 回答数2
  • ‘そのは’って一体?

    そのは、という集まりのようなものがあったそうですが、一体なんのことでしょうか?どなたか教えて下さい。どんな人達なのか、どんな考えをする人達なのか気になってしかたがありません。

    • noname#37617
    • 回答数1
  • 勤め先の新築祝は何がよい?

    税理士事務所でパートしている者です。 事務所が所長(40代)の新築の家に移ることになりました。 従業員4人で所長に新築祝を贈りたいのですが、何がよいかわかりません。 所長はお酒を一切飲まないのでお酒を贈るわけにもいきません。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • noname#10306
    • 回答数2
  • 保育士試験について

    今回保育士試験を受けるにあたって、二つの県を併願しようとおもうのですが、実技は絶対受けないといけないのですか。実技試験を2県分受けるのはとても勉強がおいつかなくなります。お願いします。