検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- よく分からないので教えてください 温暖化
過去の質問を拝見し、地球温暖化問題は、最終的には解決できない、というような文章を見つけました。 そこで、再確認したいのですが、人間の努力で、最終的に問題を解決できるのでしょうか? それとも、いろいろ全世界的に努力はすれど、滅亡は避けられないのでしょうか? それを裏付けられない、まだ分からないといった段階でしょうか? そして、もしどうやっても無理だということが判明している、または判明したら(それを研究者が発表したら)、それでも人類は、対策努力をしなくてはならないとして、それはなぜだと思いますか?例えば、努力しないことが反時代的だとの批判を受けなくないためでしょうか?また繰り返さないため、というのもありますが。 今現在、地球環境問題は深刻化している気がしますが、何か努力している人もいれば、していない人もいます。それは一つに、現実味が、真の危険性の無知や、生きている間は自分に危険はない(あるのかもしれませんが)からだと思います。また、どんな制度を作っても守らない人はいるとは思いますが、将来への投資が無駄だと分かった時に人間は、どういう行動を取るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- yourvoice
- 回答数5
- クーラーと温暖化について教えて下さい
こんにちは。 最近は夏真っ盛りで連日暑い日が続いています。 クーラーはなくてはならないものとなっているようですが、そこで1つ教えて下さい。 私は自宅の自室についているクーラーは、極力使わない事にしています。 理由はクーラーを使うと二酸化炭素とかその手のガスが発生して地球の環境に悪いのではないかと思っているからです。 会社などでは勿論クーラーの恩恵にあずかっているのですが、せめて1人で家にいる時くらいは我慢しようという考えです。 果たしてクーラーを使うと本当に環境に悪影響を与えるのでしょうか? もしそうだとしたらどの程度のものでしょうか? 詳しい方、是非ご教授願います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- good_speed
- 回答数4
- 地球温暖化を加速させている国。
中国は、後進国といいながら軍拡を図り、シナ海でやり放題で困ったものです。 実際、東アジアで地球温暖化を最も激しく加速させている国は支那ですよね。 http://www.jamstec.go.jp/frsgc/jp/press/050617/index.html
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#171678
- 回答数1
- 原子力発電と地球温暖化について
原子力発電がCO2のでないクリーンエネルギーだと主張する人がいますが、CO2は出ないかもしれませんが、エネルギー効率がいいということは、他の発電形式より地球温暖化に資する部分が大きいと思いますが違いますでしょうか?(特に今回のように暴発した場合) CO2はでないが、放射能が出ます。コントロールも効きませんということですと、クリーンではなくダークだと思いますが、そんな詐術で、人々を欺くということは、原子爆弾を使われた国として、許せないと思いますが・・・。 植林における杉花粉症のように、無責任・無対策を、繰り返すのでしょうか?
- 放射能被害と地球温暖化について
うちの母親と口論になりました。 原子力による放射能被害と、地球温暖化による被害は どちらの方がより地球の存続の為に悪となるのでしょうか。 原子力を使った発電は、元々そんなに必要とされてなかったです。 しかし、世論の地球温暖化への対策の必要性が叫ばれるようになり、 政府も再生エネルギーが可能と言われていた原子力を推進する事業の取り組みを始めました。 確かに福島第一原発の事故は政府や東電の管理の杜撰さが引き起こした人災だと思いますが、 今のこの原子力発電所の数の状況は、世論が生み出した結果だと思っています。 それを政府の所為だと一括りにしてしまうのは、あまりにも国民が身勝手過ぎると思うのです。 原子力発電を徐々に自然エネルギーへ変えていく事業は必要なことだと思います。 しかし、今ここで3割しかシェアが無いからと原子力を全否定してしまうことは私はそれが正しいとは全く思いません。 電気の需要を満たすのに必要だから原子力発電所が必要となっていると思います。 そして自然エネルギーでの発電は出来ても、それを溜めておくことが出来ないそうです。 そんな不安定な供給しかまだ出来ないのに、原子力の代替エネルギーになるとはまだ思いません。 元々地球温暖化対策で出てきた原子力発電です。 それを止めていた火力発電所を再開させて二酸化炭素を放出させて、地球温暖化を促進させてどうするのでしょうか。 地球温暖化は北極・南極の氷を溶かし、海の水位を上昇させます。 それによって水没する島もありますが、北極や南極の生態にも大きな影響をもたらしています。 生態の変化は巡り巡って人間に返ってきます。 人間が後世に地球を残しておくために、 原子力発電の撤廃と地球温暖化の対策、 どちらが重要であり、先にすべきかの意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- na_3435
- 回答数7
- ヒートアイランド現象は地球温暖化の一つ??
このカテゴリでいいのかちょっと心配です・・・ヒートアイランド現象は地球温暖化の一つと考えてもいいのでしょうか?それとも全く別のものと考えたほうがいいのでしょうか??ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- riya
- 回答数5
- 温暖化防止に理解の深い国会議員は?
社会に蔓延する誤った「地球温暖化懐疑論」を正し、地球温暖化の実相を伝えることを目的として、2009年10月、東京大学ら5名の方は『地球温暖化懐疑論批判』を出版し、15名の温暖化懐疑論を論評しました。 これに対し、論評の対象となった槌田氏は科学者としての名誉が毀損されたとして、2009年に東京地裁に提訴。同じ立場の 武田邦彦氏 も陳述書を提出しました。 2012年8月、東京地裁は、当出版物が「公共の利害に係る見解について、専ら公益を図る目的で行われたものである」、「事実であることの証明がある」、「人身攻撃というより 意見ないし論評としての域を逸脱したものといえない」として、槌田氏の損害賠償請求を棄却し原告敗訴が確定しました。 それで、国会でも温暖化防止の議論が進めやすくなったと思いますが、日本には温暖化防止に理解が深く、熱心に活動されている国会議員はいますか。お教えてください。お願い致します。
- 温室効果ガスを主犯とする地球温暖化
地球温暖化は、端的にいうと、二酸化炭素をメインとする温室効果ガスによって放熱がされにくくなったところにさらに太陽から熱が注ぎ込むために生じるという説明ですよね。 三月に太陽の黒点がなくなった、すなわち太陽の活動が極端に低くなったということでしょうが、これがさらに低下して、ついに太陽からの熱が来なくなった場合、温室効果ガスの存在濃度の違いによりその冷え方はどの程度の差が生じるのでしょうか。 それとも、温室効果ガスがあればなかなか冷えないというのでしょうか。 温室効果ガスが主犯ではないとした場合、あるいは、今後地球寒冷化に向かうということに対する予防保全の考えは全く想定されていないのですか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- johm841221
- 回答数1
- ★画期的な地球温暖化対策について★
私の提案は正に、ノーベル賞ものであります・・・ 究極の温暖化対策であります・・・・・・・・・・・・ 即ち、地球の大気圏外に大量の砂をばらまくというものであります・・・ その乱反射によって、太陽光はその多くを宇宙空間に放射することになります・・・・・・・・・ その効果は絶大であり、場合によっては、効き目が強すぎて、氷河期になってしまう危惧さえあります・・・ 皆様からのコメントをお待ちしています・・・・・・・・・・・・・・・・
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- gusinjp
- 回答数7
- 地球温暖化と南極の氷に関する質問
地球温暖化がこのまま進むと最悪の場合平均気温が(産業革命以前より)5度前後上がり、海面も100~200cm上がると(世間一般では)言われています。 けれども地球温暖化で南極の氷は減るどころか逆に(降水量(降雪量)が増えることで)増えるという研究者もいるようですが、どうしてなのでしょうか? (話はそれるが、彼らの中には原油は技術的・採算的に採ることができる分だけであと10兆バーレル前後あるという者もいるらしい) (ただし、地球温暖化が進むのを防ぐ努力は続ける必要がありますが)
- 二酸化炭素と地球温暖化について
地球温暖化と二酸化炭素の増加における工業の発展の関連性について調べているのですが、 機械工場や食品工場など、さまざまな職種(?)別に二酸化炭素の排出量を知りたいのですが、 なかなか資料が見つからなくて困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- takesakiky
- 回答数2
- 温室効果と地球温暖化について (英語)
理科の宿題で、 「What scientists are saying about the greenhouse effect & global warming?」 →科学者は、温室効果と地球温暖化についてなんと言っていますか? ということについて調べてこいと言われたんですが、インターネットで検索してみても、いいサイトがなかなかでてきません(>_<) もし、英語のサイトでいいのがあったら教えてください。m(__)m 英語のサイトがなかったら、日本語のサイトでもOKです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- nakayoshilovely
- 回答数2
- 地球温暖化と日本の農業について
地球温暖化が進み、農作物が高騰するなどの現象が見られ、今後も続くと思われます。しかし従来の作物の生育が現状通りとも思われません。 原油も依然高止まりするでしょう。 以上を踏まえ、今後、日本の農業の将来を展望してください。 理由もあわせてご回答願います。
- 締切済み
- アンケート
- poolplayer
- 回答数2
- 地球温暖化、どうすればいいんでしょうか?
地球温暖化がどんどん進んで行く昨今、 私たちはどうすれば温暖化を食い止めることができるんでしょうか? ちょっと考えてみても自分の頭では思いつきません。 ひとりひとりのできることから国際レベルの対策までみなさんが思いつく対策を教えてください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- keiman890
- 回答数7
- 温暖化人為CO2原因説はおかしくないか?
私は従来、『温暖化人為CO2原因説』を信じては居りました。 しかし、BBC製作の『地球温暖化詐欺』http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY(続編あり)と言う番組を見ました。 それを見てややショックを受けました。今までも『温暖化人為CO2原因説』に胡散臭い物を感じていたのは事実です。この番組に対する反論もありましが、的外れの笑止千万のものでした。 この番組はその胡散臭さの理由を全て応えてくれたように思うのです。『温暖化人為CO2原因説』はまるで新興宗教のようで、逆に言論封殺の臭いを感じております。また排出権取引などの金儲けの手段として利用しようとする動きにも反発を感じています。 その後、かなりの学者がIPCCに反発して脱退し、反対論を唱えている事を知りました。 ツバルの沈下等も擁護派のイメージ操作と知りましたし、北極海の氷域面積が増えているのにマスコミは無視です。 その後多数の書籍や映像を見ましたが、『温暖化人為CO2原因説』の虚構は明らかなようです。アル・ゴアのプレゼンテーションも嘘・間違いだらけですしね。 私は一応、化石燃料は有限ですからそのワイズユースは必要とは思う者ですが、嘘はいけませんし、言論封殺もいけません。 さて、皆さんはこの私の疑念は正当なものだと思いますか? それとも不当なものでしょうか? このような疑念を持つ方は多いのでしょうか? (ただ私を擁護派寄りに説得しようとする方は決定的な証拠を示して下さい。私も理系学校の出身ですので、それなりに理論武装しております。)
- 温暖化にまつわる官僚の嘘について
お世話になります。いま地球温暖化が話題になっていますが、官公庁の温室効果ガスの説明を見ますと、ほとんどといっていいほど、水蒸気が温室効果ガスであるという説明が見当たりませんでした。私の見た限りですが以下に示します。 http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=3221 http://www.eic.or.jp/library/ecolife/knowledge/earth02a.html EICネット 国立環境研究所 http://www.jaero.or.jp/data/education/worksheet/pdf/ondanka-sikumi/c.pdf 地球の温暖化 日本原子力文化振興財団 http://www.eccj.or.jp/summary/warm.html ECCJ(財団法人・省エネルギーセンター) http://www.env.go.jp/earth/ondanka/stop2004/pamph05-07.pdf STOP THE 温暖化 環境省 2004 http://eco.goo.ne.jp/word/issue/S00180.html 環境goo 温室効果ガス とは 確かに、「人為的な」温室効果ガスとして二酸化炭素は重要です。しかし、「人為的な」という枕詞がない場合は明らかに嘘の説明になってしまうのではとも思いました。また、主要な温室効果ガスは水蒸気ですので、それを伏せて説明すると少し誤解を受けるかなと思いました。 そこで、質問したいと思います。なぜ、官公庁の温室効果ガスの説明には「水蒸気」が明記されていないのでしょうか?どの官公庁も一言も水蒸気に触れていないのは何かマニュアルでもあるのでしょうか?どなたか詳しい経緯をご存知の方がいれば、よろしくお願いします。 (削除処分されたNo.3044655で回答してくれた人、ありがとうございます。削除理由がよくわらなかったのですが、たぶん議論は駄目ということなんですかね。せっかく回答してくれた人、失礼しました。)
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- anima-mundi
- 回答数22
- 地球温暖化のためにがんばっています。
地球温暖化のためにがんばっているものです。今日からごみを減らそうと考えております。どうやったら減るかとかを考えております。 どうやったら減るかとかを回答にのせていただければうれしいです。 回答のほうをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- hoei2007
- 回答数3
- 地球温暖化と間伐の関係について
間伐すると森林の炭素貯蔵量は増加しますか? なぜ、間伐をして健全な森林を育てることで地球温暖化を緩和できると言われているのですか?