検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 同性の友達への微妙な感情
彼女と私はとても幼い頃に出会いました。家も近く、いわゆる幼馴染みというやつなのでしょう。私は彼女の事が大好きでした。理由は、その頃他の同年代の子が理解してくれなかったことを、その子が理解してくれたから。気の弱い私が自分の意思を上手く伝えられなかった事を、彼女は出来たから。私は彼女のことを尊敬し、憧れ、大好きでした。もしもこの世界が漫画やアニメの世界だったなら、彼女は主人公に違いないとまで思っていました。 学年が上がり、友人関係が広くなってきても、私には彼女が一番でした。他に友達は必要ありませんでした。けれど彼女は私と違って愛想が良く、色々な人と仲良くなりました。私は他の子に嫉妬しました。けれど、彼女の一番の理解者は私であり、私の一番の理解者は彼女であると信じていました。 しかし、ある年彼女とクラスが離れてしまいました。すると一緒に行動できる時間が短くなり、彼女が別の子と一緒になる時間が長くなりました。どんどん心の距離が遠くなっていくように感じました。私なりに他の子と友人関係を築いていましたが、彼女が別の子と仲良くしているのを見るたびに孤独を感じていました。それでも私は、私には彼女しかいないのだと信じていました。 しかし、私の彼女に対する理想は、呆気なく打ち砕かれてしまいました。 私は、普段から何も考えていないような、ボーッとしているような子だったのですが、ある日彼女から、「もう何年も友達やってるけれど、⭕⭕(私)がどういう人間なのか未だに掴めない」と言われてしまいました。 さらにある時、彼女に彼氏が出来た時、彼女は私に何も教えてくれませんでした。他の子たちは知っていたのに。私が性に疎そうだからでしょうか。私は他の子達に引け目を感じざるをえませんでした。とてもとても孤独でした。 やっと、彼女にとって私などどうでも良い存在だったのだと気づきました。しかし、こんなにも長い間一緒に過ごしていた彼女にさえ私が理解出来ないのなら、他に誰が理解出来るのだろうかとも思いました。そして、私は一生、理解者になど出会えないのだという結論に至りました。とても孤独でした。 別の誰かと仲良くなっても、どうせ理解してくれない。むしろ、理解されてはいけないと思うようになりました。何故なら私はまだまだ彼女のことが大好きだったからです。彼女が私を理解してくれないのに、他の誰かに理解されてしまうのが、悔しかったのです。 今は、もう彼女に依存しているようなつもりはありません。もう金魚のフンのように、彼女にベッタリくっつくことはありません。環境が変わり、彼女とはなかなか会えなくなり、私は私の世界で生きるようになりましたから。しかし、彼女に対するこの複雑な気持ちは、もう何年も彼女に会っていない現在でも残っています。 彼女に偶然会ったとき、私は咄嗟に逃げてしまいました。私が知らない所で、私と違う暮らし方をしている彼女に、どんな顔をして、どんな挨拶をして、どんな会話をしたら良いのか分からないのです。さらに一番悲しいのは、彼女が私と再会しても無関心なことです。例え私が昔よりガラリと変わった服装や髪型になっていても、彼氏がいても。 今日そのことで、彼氏と気まずくなってしまいました。理由は、私が何の説明もなく、頑なに彼女を避けたから。彼は、私が誰を何のために避けたのか分からず、さらに私が冷たく何も教えなかったので、傷ついてしまいました。深く反省しています。しかし、彼に何と言えば良いのか、分からないのです。「大好きだけど、彼女に会いたくない」この微妙な気持ちが一体何なのか、私にも説明できないので、何も言えないのです。 どなたか、私と似たような感情を経験したことがある方はいらっしゃいますか。この気持ちは何なのでしょうか。 彼氏に、これを打ち明けるべきでしょうか...。打ち明けたところで、それが何だと言われれば何とも言えませんし、当時の私を知っている方なので、出来れば一生言いたくないのですが。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- natsuhohum
- 回答数2
- 先ほどの質問に追加なのですが、シャイな彼は一見一途なようですが、
先ほどの質問に追加なのですが、シャイな彼は一見一途なようですが、 信じられない点もあるのです。 昔、同じ企業の同僚に 「アイツは手が早いから気をつけてねー。」と笑いながら言われたことがある。 (でも彼は人の目を見れないほどのシャイで、実際私と話す時も目を見ないし、顔も赤い) ちなみに他の同僚は、 「あぁアイツ?全く女の『お』の字もなく、いつも男友達とつるんでパチンコしてるだけだよ。」というし、どっちが本当かわからない。 たまに予定を変えてくれないか?と聞かれる時がある。木曜じゃなくて、金曜にしてとか、金曜じゃなくて土曜にしてとか。怪しい。 (ちなみに私もそれをよくするので、なんとも言えないが) 私が彼と海外勤務の飛行機が飛び立つ前日に夜景を見に行った日に彼が送っていくと言ったのを断ったら、夜中大きな交通事故に遭った(たまたま無傷)のだが、その日だけは心配していて、残りの1、2週間は連絡がとれず。 携帯代金を払わず止まってしまったという言い訳・・・ 結局3週間くらい送らせて、海外勤務へ行きましたが。 あとたまに音信不通になる。 連絡しても返事が返ってこなかったり。そういう時は彼女ができたのかなぁ・・・と思ってますが。 ちなみに彼は一切彼女および女友達の話をしない。 聞いても、 「女となんて話さねぇよ。」とか言って流される。 この前、ついに彼女がいるのか聞いてみたら、 「NO, いません。」←なぜ英語? と言っていた。 本人いわく休みの日は、その在日中国人の幼馴染たちとつるんでいるとのことだが、 本当だかどうだかわからない。 こんなに微妙なので、ある日業を煮やして 「私のことどう思ってるの?私はあなたのことが好きよ。」と海外からメールで聞いてみたところ、 「俺は○○ちゃんのことが好きだし、大事に思ってるよ。」とのことだけど、 そこから何も進まない。 これは友達としての好きなのか、 単に私が彼を好きだから、彼も自分を好きな私が好きなのか、よくわからない。 彼に面と向かって聞いたことはまずなく、次の機会に絶対聞いてみないとと思うのですが、 聞いてみて、 「あ、ごめんね。友達としか思えない。」と言われるのもショックだし、 なかなか踏み切れません。 この前、帰国してすぐに二人で30分程度夜景を歩きながら見ていたときに、彼が 「○○ちゃんフランス人の彼氏はいるの?」と聞いた。 「えっ?ナンデ?」と回答したところ、 「メールに書いてきたじゃん。」(←忘れてた)と彼は言った。 「いつ?」と聞くと、 「忘れた。前。」という。 「彼と住んでるの?」と聞かれたので、 「いや、住んでないよ。ルームメイトと住んでる。」と答えた。 そんなんでしばらく歩いていたら、 「わーこのマンションかっこよくねー。俺、ここに住みたい。」というので、 「へーいいねー。」というと、 「○○ちゃんも住みたいでしょ?ここに住みたいでしょ?」 「そーだねー。」という流れになり、 ん、微妙。まるで家を一緒に探しているカップルみたいになってきて、 「ね、○○ちゃん、北山に住みなよ、北山に住みなよ。」と彼が言いだした。 ちなみに彼は北山に住んでいる。 それが単に住居地のお勧めなのか、『一緒に』住みたいのか なんだかよくわからない。 その後、 「俺、結婚できねーわ。」といきなし言いだす。 「ふーん、そうなのー。」 「俺、すっげぇ潔癖症だから。」 「あー、前言ってたねー。」 「ねー、ねー、○○ちゃん、潔癖症な男ってどうかな?こんなやばい男でも結婚できるかな?○○ちゃん、どう思う?」と聞かれる。 「んー厳しいねー。かなりそれは迷惑だねー。」と答える。 そして話は流れる。 その後、家に着くと、 「ちゃんと家についた?今日は楽しかった。次はどこどこへ行こう!」と連絡がくる。 わからん。知らぬ間にどこかのタイミングでシャイな彼の心を踏みにじったのか? あの結婚ができないというのは、結婚できるよ!というべきだったのか? 先ほど1か月後に彼が 「日帰り旅行に行こう!」というので、行くことになりましたが、 (しかも私の誕生日に近い) 「もしかしたら仕事かも?」というと、 「○○ちゃんが行けたらでいいよ。」というどっちつかずの回答。 脈はあるんでしょうか? それとももう無理なのかな?私は彼にとってキープなのでしょうか? なんなんでしょうか?
- 隣人が同じ時期に出産。付き合い方は?
こんにちわ。結婚して2年。 待望の子供が年内に産まれる事になりました。 そして、1年前に隣人が引っ越してきました。 私より2~3才年下の夫婦っぽく、2人で挨拶に来ました。 旦那さんが緊張しつつ挨拶して、後ろに奥さんがニコリともせずに立っているので、私が「こちらこそよろしくお願いします。私も1年前に引っ越してきたばかりなんですよ。新婚さんですか?」と笑顔で問うと2人は顔を見合わせて旦那さんが「10月なので・・1年ちょっと経ちます・・」と答えたので「え!ウチも去年の10月なんですよ」と言っても反応があまりなく、以前の隣人が引っ越して4日間だけ空き家になってた家にツバメが玄関にすぐに巣を作って真っ白なフンだらけなのが気になっていたので「今ツバメが巣を作っちゃって凄くないですか?」と聞いたのですが「あぁ・・」と答えるだけで話は盛り上がらず、じゃぁ・・と帰って行きました。 何か暗い感じ・・奥さんは大人しそうな人だなぁ・・と第一印象でした。 その後私は専業主婦だったのですが、隣は共働きで殆ど見かけませんでした。 ウチと隣の柵は白の金網フェンスで仕切ってるだけで、リビングに居ても隣の出入りがすぐに分かります。 たまに庭に出て花を手入れしてると隣が出てくるのですが、向こうからは挨拶はなく、こちらが声を掛けると向こうがおじぎするくらいでした。 なので、こっちが気づかないで草むしりとかしてると隣は知らん顔して行ってしまいます。 隣人の奥さんは車に乗るのでエンジン音で振り向いて気づく時には、すでに乗り込んで知らん顔です・・ 旦那に言うと、やはり男性なのか「気づかなかっただけでしょ。」とアッサリ言いますが、隣の玄関とウチは密接してるし、コンクリートで出来た庭に私が居れば気づかない訳がないのです。 私もしょちゅう気に掛けてるワケではないので車があるとか無いとか分かってなかったのですが、ある日リビングから隣の夫婦が歩いてるのを見かけると奥さんがお腹が大きかったのです。 私もちょうど6ヶ月だったので向こうの方が大きい?と感じました。 それから奥さんの車が毎日ある事に気づき「あぁやっぱり。。」と思いました。 主人に言うと「良かったじゃん!!お前コッチに引っ越してから友達がみんな遠くて寂しいって言ってたじゃん。幼馴染になるよ」と言うのです。 友人に電話で「あの無愛想な隣も同じ時期みたい」と言うと「あんまり親密にしない方がいいよ。親同士が仲良くても悪くても絶対比べたくなるし、面倒だし」と言います。 それは本当にそう思います。 学校が一緒なら「隣の子は○○なんだよ」と言うのもあるでしょう。 それに、隣にママ友さんがいっぱい遊びに来て、ウチは誰も来なかったりすると私も心中穏やかではありません。。 現に今も私は遠くから引っ越してきてしまったので友人も遊びに来ないし、お互いの両親も来ないです。 主人は忙しくて毎晩11時の帰宅です。 だけど隣は夫婦で知り合いが居るらしく、旦那さんもよく家に居る事が多く(回覧板やゴミ出しは旦那さんです)友人か誰かが毎週のように出入りしてたりします。 それを見るとたまに悲しくなってきます。 私の方が仕事もしてなくて一日中一人で隣人に暗い印象に受けるんでは・・とか思ったりもします。 気にしすぎでしょうが、知らん顔しててもやっぱりこの先幼稚園のバスとか待つ間は一緒でしょうし、万が一同じクラスになってしまったのなら付き合いもあるでしょうし、もしウチの子供がクラスの人に苛められるようになってしまったらと思うと心配で仕方ありません。 どのように付き合えば一番ベストな形なのでしょうか? ちなみに、1件先のおばさんからいつも野菜とかお土産を頂くので、うちも日帰り旅行先とかでお土産を買うのですが、隣人の前を素通りして抜かして渡すというのは主人は嫌いみたいで、隣にも何度かお土産を渡していますが、隣からは挨拶依頼一度ももらった事はありません。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- Greem-blue
- 回答数4
- こんなことで気分を害するなんて私は心がせまいでしょうか?
こんにちは、私は24歳の女性です。 保育所時代からの幼馴染Y子とA美のことで相談です。 私たちは小中高と一緒で、卒業後バラバラになったものの、ずっと連絡を取り合い今まで仲良くしてきました。 Y子には、大学から4年以上付き合っている彼氏がいて、私にも付き合ってそろそろ2年になる彼氏がいます。 A美は何人か付き合ったものの長続きせず、遊び人タイプが好みのよういで、体の関係だけで結局遊ばれてしまったりと、いい恋愛はあまりしていません。いつも「真面目な人と長く付き合いたい」とぼやいているにもかかわらず、すぐに体を許してしまって結局都合のいい女になってしまったり・・・。 そんなA美を見かねて、Y子が合コンを企画してきました。私を含めた3対3で、相手の男の子たちはY子の友達で、Y子に彼氏がいることは知っていました。私も「彼氏いることバラすのがNGなら参加できないから、他の子誘って」と言ったのですが、A美とY子に「A美はいつもヘンなオトコにつかまってしまう、だから一番信頼している○○(私)にも一緒に見極めて欲しい、でもY子も○○も彼氏いるとなるとA美一人だけがっついてるみたいに見えてイヤだから、お願い、今回は彼氏いないってことにして参加して」みたいなことを言われ、私も心配だったので、彼氏いないってウソをついてしぶしぶ参加しました。 その合コンでは結局、A美がいいなと思う男性はいなかったのですが、終わったあとめちゃくちゃ疲れました・・・。相手の男の子たちに気を持たせないように、かつ冷たい印象にならないように適度に合コンを盛り上げなければならないし、A美の気に入った男性をA美のとなりにくるようにさりげなく仕掛けたり・・・。そしてアドレス交換を断るのがすごく面倒でした。 私は終わったあとのY子・A美へのメールで、 「今日は楽しかったね~!でもなかなかいい男いなくて残念だったね!次回は「合コン」ってカタチじゃなくて、私も彼氏いることナイショにしないで楽しく飲もうって感じでワイワイできる飲み会にしようね!!」 と送りました。 そして先月、またY子が合コンを企画してきました。 今度はY子の彼氏が幹事で、相手の男の子はY子の彼氏の友達です。私は「今回は彼氏いるの内緒にしなくていいんだよね♪」とメールしたら、Y子からは「うんうん!彼氏には○○のハナシはいつもしてるから、彼氏いる事知ってるし大丈夫!」と来たので、Y子の彼氏も紹介してほしかったし、また久しぶりに3人で集まれるなと思って私はすっごく楽しみにしていました。 そして日程が決まり、昨日Y子から時間などの打ち合わせメールがきたのですが、「やっぱり今回も○○は彼氏いないって事でヨロシク☆」ときたのです。 本当にすごく楽しみにしていたので、正直ショックでした。 最初の合コンであれだけナイショにするのはイヤだって言ったし、今回は彼氏いること隠さなくてもいいよって話だったのに。 「正直、彼氏いないってうそつかなきゃならないなら参加したくないな。私がその合コンで絶対好意を寄せられるって決まってるわけじゃないけど、相手に気を持たせないように盛り上げるのってすごく気を使って楽しめないし、もし相手が真剣に出会いを求めて合コンに参加してたら相手に失礼だと思う。今回はそういうんじゃないって聞いてたからすごく楽しみにしてたのに。」 とY子にメールしてしまいました・・・。 まだY子から返事は着ていません。 今日になって、昨日のメールはちょっと言いすぎたかな・・・とも思うのですが、でもそれが私の正直な気持ちでした。 こんなことで気分を悪くする私は心がせまいでしょうか?? 私のほうからゴメンねと謝罪のメールを再度いれるべきでしょうか??? Y子もA美も大切な友達なのでこれからも仲良くしていきたいと思っています。 最後に、付き合ってる人がいるのに合コンへ行くなんて!と気分を害される方がいらっしゃったら、申し訳ありませんでした。 「彼氏・彼女がいても合コンに行く」ことの是非は、私と彼氏、またはY子と彼氏の問題ですのでまた違う機会にお願いいたします。 読んでいただいてありがとうございました。アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- press21
- 回答数7
- 友達が一方的に怒っちゃいましたが…
私は最近、今まで仲良くしていた友人Y子をおこらせてしまいました・・・ 長文ですが、お付き合い願います。 Y子とは、3歳からの幼馴染で わたしも彼女も、絵を描くのが好きでした。 Y子はあまり絵をたくさん描くほうではないのに、ぐんぐん絵がうまくなりました。 それに私がY子の絵の才能に嫉妬し、少し距離を置くようになりました。 中学3年になり、また同じクラスになり、その時私は『私が勝手にライバル心を燃やしてるだけだから、距離置く意味がない』と思い直し、もう一度Y子と仲良くなりました。 でも、やっぱり私の負けず嫌いは顕在し、「こいつだけは、こいつにだけは負けたくない」という気持ちばかりがつのり、ときどきY子を馬鹿にしたように接してしまいましたが、とくに喧嘩もなにもなく普通の関係で過ごせました。 そこまではよかったのですが。 卒業式の前日、Y子がとある漫画にハマり、交換ノートにその漫画の絵を書いていました。 ハマった漫画はもうだいぶ前に みんなのブームが去っており、私はY子に 「えらく遅い時期にハマったね~?あたし前にその漫画すごいハマったよー」 と言ったら、Y子が 「なにそれむかつく」 と言ったので、いつもの冗談だと思い 「え?あはは、ごめんごめん。いつものことじゃん」 と私は返しました。 しかし、次に私が話しかけると、何も返事をしてくれなくなったのです。 たぶんさっきのことで怒ったんだと私は思い、Y子に 「ごめんね、さっきはちょっといいすぎた;ほんとごめん」 とあやまりましたが、Y子は何もいわず、私の目も見ようとせずに適当に首をひょこっと下げただけでした。そのとき彼女は本を読んでいたので、私は『あ、邪魔されたくないんだ、後で話にこよう』と思い、他の友達にY子とのことを相談しました。 そのあと、私は『ここで変に気を遣ったりしてギクシャクしたらそれもだめだよね』と考えたので、いつものように普通に 「なんのキャラがすき?」 と私は聞きました。 彼女は答えなかったので、私は聞こえてないんだな と思いもう一度聞いてみました。 すると彼女は 「…どうでも」 と、私に背を向けたまま答えたのです。 この時、正直私も『人の目も見ないでなーなーの返事するなよな!』とむかっとしましたが、ここで怒ったら喧嘩になってしまう。そう思って「そっかあ~、また教えてねっ」と笑ってすましました。 その後も普通に友達と一緒に話の輪に入ったりしましたが 結局私の言葉には「どうでも。」「どーも」としか反応してくれなくなりました。 話をまともに聞いてもらえずに、次の日の卒業式となり、写真もとれませんでした。 その後数日経って、Y子の好きな声優さんがたまたまある作品にでていると知り、メールをY子に送りました。 「受験おつかれっ! そういえばY子の好きな声優が…」 といった 何のとりとめもない内容でした。 そして彼女から返ってきたメールは、 「どーも。 そう。」 の二言でした。わたしなら、少なくとも『そうなんだ、教えてくれてありがとう』ぐらいは返します。 友達にも相談すると、「いくらなんでもそれはないな・・・」といわれました。 Y子とは前からメールをしていたので、打ち方や返事の仕方くらいはわかりますし、絵文字を使うタイプだということもわかっていたので、「あれ?」と思いました。 もう一度 ちゃんと面と向かって話してみないと 伝わらないと思うので、学校の合格発表の日に話そうとは思っています。 他の友達は 「A子(主)の言い方も悪かったとは思うけど、向こうはA子の才能が羨ましいんじゃないの?だから“そんなことも知らないのか”って言われたときに変な嫉妬をして意地になってるんじゃない?」 といってくれたり、 「お互い様でしょ。やっぱり本人同士でしかどうにもならないと思うよ。」 といってくれました。 私はY子の態度にはじめは少しむかっとしましたが、正直にいうととても子供っぽい喧嘩(?)だなあと思って、冷静になって考えています。 みなさんは、この出来事についてどう思いますか? どちらが悪い良い、という話ではないのですが第三者の意見を聞いてみたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 178nana
- 回答数5
- 不良達に狙われてます。。。
はじめまして。。。 自分は16で学校行ってれば現在高1です、 自分は小学校の時Aという子と仲良くなり中学も同じ部活入りました、最初のうちは真面目に練習していましたが2学期位からAと一緒にサボるようになりAの友達のBとも仲良くなっていきました。 2年までは楽しくやっていたのですが3年になりBの友達のCともつるむようになりました。 Cは自分と幼稚園一緒だったのですぐに打ち解ました。そのうちAが他の地区の子ともつるむ用になり自然と離れていきB&C&自分でつるむ用になって行きました。 その頃から学校をサボったり夜中に家を抜け出して他の地区の子と遊ぶようになりました、本当は自分はあまり親に迷惑かけたくないので行きたくなかったのですが誘われると断りきれず行ってしましました。 そして他地区のDに会ったのですが体も大きく見た目も強そうで自分では到底かなわないと思いました、そしてDも自分の事を下に見たのか段々と「今からZ家来い」とか軽く??殴ったりしてきました。 そして半年位程すぎた頃A&D+先輩達はオヤジ狩りをして少年院に半年か1年行く事になり正直安心して日々をすごしていたのですがCといた時冗談のつもりで「Bに喧嘩で勝てる??」と聞かれ冗談で「余裕」と答え卒業まであと二週間を切った頃に授業中にBが乗り込んできて「てめぇ俺に勝てるんだろ??タイマンはれや。」と言われ廊下でタイマンをはる事になりました正直Bは自分より弱いのですが自分は今手を出したら仕返しに先輩達が出てきたりもしかしたら親が狙われるかもしれないと思い学校なのでだれかが助けてくれるかもしれないと思いずっとやられっぱなしでした。その日はそのまま終わったのですが2,3日後に前に自分が万引きしてきた商品が親に見つかりそれはBの物を借りてると言うことにしてもらった件でCが変な事を言いまた問題になりました。 またタイマンをはるという事になりましたが今回は一発腹に入れてしまいましたがその後はずっと我慢していました、しかし教室前だったので野次馬が集まりその中に片思いのEがいてずっとそれをみていました。 そして教師が来てその日は終わりましたがEに情けない姿を見られたのが恥ずかしいのと学校に行くとまたBと顔をあわせるのが嫌で学校に行けませんでしたそして卒業式にも行けないまま卒業し2週間位したらCから電話がかかって来て「お前が道路飛びだして先輩が事故ったから修理代2万でいいから払え」と言われました。もちろん飛び出した覚えもなく知らん振りをしていたら家に来てBに暴行されました。Cは幼馴染と言う事もあり手はださずに「もうやめとけ、これ以上はヤバイ」って感じでとめてくれました。その後に被害届けはだしましたがそれ以来家に引きこもるようになりました。そしたらB&Cから家に毎日電話がかかってきて親も自分も半分狂いかけてました。そして3ヶ月位するとあまりかからなくなってきました、そこで友達にメールで聞いてみると「先輩達がお前を探してるからきをつけろ」と言われました。なので親に買い物を頼まれても外にいけません、その事を親に言うと「それは自分が悪い」と言われ無理にでもいかせようとします 今は親の送り迎えで3月末までの契約で親の知り合いの所でバイトしています、契約が切れたら家を出て行かなければならないのでどうすれば良いか困ってます... 皆さんに質問させてください 1,最近では外を歩く度に回りにBやC達がいないかどうか見ながら歩き、家にいてもいつ電話がかかってくるか不安でなりません、、、もうすぐ一年たちますがどうしても忘れる事ができません。どうすれば良いでしょうか?? 2,格闘技などで自分を鍛えれば自分に自身が付くでしょうか?? 長く雑な文ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- showwindow
- 回答数4
- 好きかもしれない人
中1女子です。 私には幼稚園から小学校までずっと一緒だった仲の良い男の子の幼馴染がいました。でもその子が小学校卒業の時、去年(2023)の三月の終わりに遠くに引っ越してしまいました。 私は恋というものをしたことがなく、彼が引っ越してしまうと思うとどうしようもできなくなって、彼に告白しました。 三月の終わりに引っ越してしまった彼ですが、その後、夏頃に一度会うことができてそこで小学校の時に仲の良かった彼と友達と私とで遊んだのですが、そこで彼に色々言ってしまい、ちょっと会うのが気まずくなってしまいました。 告白は2月14日、バレンタインデーにしたのですが、曖昧な返事をもらって、どうだったのかよくわからなくて、多分大丈夫だったのだと思うのですが、よくわからない状態で終わってしまいました。それで彼にその後「私のこと好きなの」と聞いて、一応「好き」と返事はもらえました。ただ、実際に付き合えたのか、おっけいだったのかはよくわからないままで、、、。 それで夏に遊んだ時に彼に付き合いたいといってみたら、彼から少し引かれた感じになってしまいました。 私も初めての恋?と彼が行ってしまうという寂しさで少しおかしくなっていたのか、彼に重めの手紙を書いて卒業式の時に渡してしまったり、友達にも彼が好きと言ってしまったり、彼に重い発言をしてしまったりと色々今思い出すと恥ずかしい行動をたくさんしていました。 今私は彼が本当に好きなのかちょっとわからないです。というより、好きとはどのような感情なのかがよくわかりません。塾であった友達もかっこいいとはおもうし、やさしいなと思う。部活の先輩もかっこいいと思います。なんか上記に書いた2人には「仲良くしたい。可愛いとか、すごいとかって思われたい」とかって思っていたと思います。 夏休みとかそこらへんの時は本当に自分が彼のことが好きなのかわからなくて、もはや好きじゃないと思っていました。ただ最近、友達とギクシャクしてしまっていて、その時にどうしようもなく、彼に会いたくなりました。彼に話したい。そう思いました。 三月の時はどうしようもなく彼が行ってしまうのが嫌でどうにかして一緒にいたいそう思って強く思ってそれが恋なんだと思って、自分は彼のことが好きなんだと思いました。でもそれからそこまで思わなくなって自分は彼のことが好きではなかったのかと思っていたのですが、最近もう一度三月の頃のように彼のことを思うようになりました。それで、もう自分が彼のことをどう思っているのかがわからなくなりました。 自分としては彼のことを好きになりたいです。そう思っています。(なんか変ですよね、、、。)彼のことが自分は嫌いなのかもと思うような時間があるのがすごく嫌です。 親には三月の自分がおかしくなっていた頃のことから、彼のことが好きなんだろうと思われています。めっちゃ恥ずかしいです。それに私の親は好きな人ができたのおめでとうって感じじゃなくて、まだ早いみたいな感じなんです。なので、家で彼の話題はほとんど出せません。友達にも彼のことが好きと言っている。彼にもあんなにおもい手紙を書いた。今更他の人は好きになりたくない、そう思っています。 私はスマホを持っていません。だから彼に何かを聞くことができないんです。これもiPadでやっています。親にも彼と連絡が取りたいからスマホが欲しいなんて言えないし、、、。かと言って彼に他の好きな人ができてしまうのは嫌。私はまだ彼のこと好きかもしれないし。 なので、皆様に、私は彼のことが好きなのか、好きならどうしたら、彼のことが好きではないのかもと思う時間をなくせるのか、男の方から見てこんな女は好きでいられるのか、今でも彼は私のことが好きか、ということをわかることで良いので教えていただきたいです。(できればどうすれば彼と連絡が取れるかも考えていただけると嬉しいです。) お正月から長文質問すみません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- watasinokimoti
- 回答数4
- 理性的すぎる彼氏
こんにちは、高校2年生の女子です。3つ質問があるので、それぞれについて いろんな人に答えてもらえればありがたいです!ひとつでもこれについてなら答えらえる!というものがれば、それだけでも答えてもらえたら嬉しいです!また、途中に私と彼氏との会話の文章がたくさん出てきますが、これは私がその会話を覚えている限り、理解できている限りにおいて再現していものです。よくわからない場所があるかもしれませんが、お見逃しください。 私の彼氏であるA君についてなのですが、題にも書いたようにとても理性的な人で、たくさんの本を読んでいて頭もよく(好きな著者は哲学者のカントだそうです。)、だからといってコミュニケーションが苦手な人ではなくむしろ男女問わず友達が多いという、私的には120点満点の彼氏なのです。(かなりノロケになってしまいました(^_^;))しかし、だからこそ自分がA君とつりあっているのかとか考えてしまうのです。私たちはいわゆる幼馴染のような関係で、中学2年生のときに恋人になったのですが、付き合いだしてからも付き合う前とあんまり関係性が変わらず、単に幼馴染だったから惰性で付き合ってもらってるのかなぁと思ってしまうのです。 このことについてA君に質問(もちろん直接的に「惰性なの?」と聞くのではなく、「私たちってどういう関係なんだろうね?」と聞いたのですが)してみたら、A君は少し考えてから「俺とB(私のことです)っていう関係としか言えないんじゃないかな?」と答えてくれたのです。よくわからなくてもう一度優しく説明してもらったところ、「自分たちの関係は恋人なんだけれども、この恋人という言葉にとらわれて恋人らしくしなきゃいけないんじゃなくて、自分たちのらしくいればいいんじゃないかというようなことを言っていました。(もっともここについてはやっぱり難しくて、これがA君の本当に言いたかったことなのかはわからないです・・・) ここで第一の質問になるのですが、A君はこういっていますけれどやっぱり私も高校生なので、恋人らしいことをしたいと思うのです・・・ですがA君とこのとき話しているときにはそうかーと一度納得してしまい、再び恋人らしくしたい言いだしづらいんです。そこで、どのようにA君に話を切り出せばいいかアイディアを頂けたらと思います。 次に、上の恋人らしくできていないというのともかかわるのですが、A君はいわゆる体の関係を迫って来ることもなかったため、自分に女としての魅力がないのではと不安になってしまったのです。そのため、それとなく「そういうことしたくないの?」と聞いてみたら、A君は「そういうのって結婚してから子供を作るためにやるものじゃないの?」と返答したのです。そして、「周りがしているとか気にならないの?」とさらに聞いてみたら、「よそはよそうちはうちってやつだねー」とおちゃらけて言ったうえで、「そういう行為をするということはもしかしたら生まれてくるかもしれない赤ちゃんに対して責任を負うってことだよ。親となる人がしっかりとした心構えもせずにやっていいことじゃないんじゃない?それにもしも中絶することになったら自分はもちろんBも生まれてくるはずだった命を殺すことになるかもしれないんだよ?自分たちの満足だけのためにやっていいことじゃないんじゃないかな」と諭すような口調でしたけれど怒られてしまいました。 このことについては全部A君の言っている通りで、考えが足りていなかったなと反省しているのですけど、同時に周りのそういうことを経験している同年代の友達との話を聞いたり、ラブラブそうにしている話を聞くと、いけないこととはわかっていてもうらやましいと感じてしまうのです。なんというかA君と友達たちの間でさまよっているような気分になってしまうのです。 そこで質問になるのですが、私はどんなふうに考えていけばいいでしょうか。また、私がこういう気持ちでいるということをどうやってA君に相談すればいいでしょうか。そしてもいう一つ、よく理性が飛ぶなんていう言葉を聞きますが、A君の理性が飛ぶことがあるのか気になるのです。(実際にいまそういうことをしたいというわけではなくて、私に女としての魅力があるのか不安になってしまうのでお聞きしたいです。)私の同級生の女の子たちの付き合っている人たちにはA君のようなタイプの人はいないので、理性の強い人や人生経験の豊かな人たちに、その経験をおしえてもらいたいです。 そして最後に、A君が全く嫉妬してくれないことについてです。よく恋人から束縛されてつらいなどといった話を友達から聞くのですが、A君は全く束縛してくれないのです。前に私が男友達のCくんと一緒に遊びに行くことになった時も咎めるどころか楽しんできてねと普通に送り出してくれましたし、男友達と楽しそうに(普通に楽しんでいるのですが)会話していたとしてもそのことについて気にしたりする様子もないのです。そのため、これまでの質問の時と同じように「嫉妬とかしてくれないの?」と聞いてみたところ(いま思うとかなり直接的だったなと思います。またこの会話は最近です)、「しないなー」と返されてしまいました。これにはショックを受けてしまい、「じゃあ私がほかの男の子と出かけたりしても嫉妬しないの!?」と少し強い口調で聞くと、落ち着いてと私をなだめながら「嫉妬ってよくわからないんだよね。」と言われました。その時には本当に私のこと好きなのかなとも思ってしまいました。 そして「なんで嫉妬してくれないの・・・?私が違う人すきになっちゃうかもしれないとか不安にならないの?」と聞くと、「Bが誰と何をするのかはBが決めることだし、もしもBに俺以上に好きな人ができたのだとしたら、つらいけどそれはBにとっては喜ばしいことだから応援するよ」と返答されてしまいました。その言葉をきいて私はすこし泣きそうになってしまいましたが、「私のこと好きなんじゃないの?嫉妬してよ・・・」と言いました。 それに対してA君は「好きだからこそ嫉妬してるなんて言わないんだよ。Bが嫉妬してもらった方が嬉しいと思っているのもわかってるし、そういう感じの言葉を言うことは簡単だよ?でもそれってBに対して自分を偽って満足してもらおうとしているってことでしょ?それって例えるならキャバクラのお姉さんとおじさんの関係と一緒になっちゃうんじゃない?あれはお姉さんがおじさんを満足させるために優しい言葉をかけたりして、おじさんはその対価にお金を支払っているんだよね。もしも俺がBを満足させるためにBの望む通りの言葉を、要するにいまなら嫉妬の言葉をBに対してかけて、Bからその対価に愛情をもらうのだとしたら、ちょっと極端だけどキャバクラの場合となんにも変らないじゃないかな?俺は別に聖人じゃないからあらゆる人にたして満足してもらうような言葉を使わないなんてことは言わないよ?だけど好きな人にそういうのはなんか嫌じゃん。俺はBのことが好きだからこそ自分の本心を言っているんだよ。」と言っていました。 かなり長くなってしまいましたが、最後の質問です。A君は私のことを大切にしているから本心を言っているといっていますし、その話を聞けば納得もできます。だからこそ、私は本当にA君にふさわしい彼女なのでしょうか。A君がこれほど真剣に私との関係について考えてくれていると知ると、嫉妬してくれない、身体の関係を持とうとするそぶりも見せないなどで悩んでいる私は、本当はA君のことを見ていないのではないのだろうかと思ってしまうのです。小さいころから一緒にいたのに、これほどまでにA君のことについてよくわかっていないのかと嫌になってしまうのです。 なぜ私と付き合ってくれたかについてA君は、一緒にいて心地良いからとこれまでとうってかわってわかりやすい理由を挙げてくれます。これは私も同じ理由です。一緒にいて安心できるのです。それが自然だと思ってしまうのです。しかしこれほどまでによく考えているA君と私では、理由が同じでもそこに至るまでの過程で全然差があるのではないかと思わずにいられないのです。たとえA君にこの悩みを相談しても、私はさらに悩んでしまうことにいなると思います。だからそのまえに一度自分なりの答えを見つけてみたいのです。だれかがだれかと付き合うときにふさわしくないというのはあるのでしょうか?みなさまの意見をヒントに、自分なりの答えについて考えさせていただきたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- kanaponn12
- 回答数8
- 30歳で無職の友人
私には幼なじみがいて、その彼がもうすぐ30歳ですが未だに無職です。 大学卒業後、いくつか仕事はしたようですがそのどれもが3ヶ月と続かずに辞めてしまっています。今はバイトもしないで実家にて一日中難しい本を図書館から借りて読みふける生活をしています。 たぶん最後に仕事またはバイトをしたのはもう5年も前のことだと思います。そこからは一応実家の父親のお手伝いをしていますが、本当にお手伝いで、ちょっと書類の整理をするくらいです。 一緒に夏のイベントのバイトをしたことがありました。炎天下の中でお客さんを誘導したり掃除をしたりするバイトでしたが、彼が選んで来たバイトにも関わらず三日で辞めてしまいました。私はお金が必要だったので最後まで続けましたが。体力はあるのにいまいち根性が無いようです。 地元の友達もだんだんと仕事などで忙しくなり、正直彼はだんだんひとりぼっちになっています。私は家が近く、平日でもよく家にお邪魔して軽く飲みにいったりしていますが、なんだかその関係にも疑問を持ち始めてます。 彼がこういうことになったきっかけは大学時代に付き合っていた彼女がきっかけだと思います。4年くらい付き合っていたのですが、就職活動時期に入りとくにやることが見つからなかった彼はあまり就職活動をしませんでした。一方で彼女の方は仕事が決まっていて、真剣に将来の結婚などを考えていないと思われてしまって、彼女の方から別れを切り出されてしまった様です。 そのショックからなんとかよりを戻そうとしたり、精神を落ち着かせる為に睡眠薬に頼ったりと大変な時期があって、とうとうあきらめて彼が離れて行くと今度その彼女がくっついてきたりとどうにもできない状況が続きました。こういうこともあり、ろくに就職もできずに宙ぶらりんな生活が続いて、現在にいたるという状況です。 ただ、口に出しては言いませんが「俺の人生がこうなったのもあの女のせいだ」という感じを醸し出しています。でも、就職ができないのを女のせいにするわけにもいかないし、この経験から恋愛もトラウマになったりしてますが、一夜だけの相手はイケメンな彼の特徴を活かしてナンパなどで捕まえては来ますが、一回やったらもう二度と連絡をとらないという状況を続けています。 とんでもなく騙されたとか、ヒステリックな女性だったとかならトラウマになるのも解りますが、結果的に彼のせいで別れているのに、その女のせいで恋愛がトラウマってのもなんだかなあって思います。 週末などに飲みに出かけたりしますが、誘っておいて言うのもなんですが親のお金で飲んでるんだと思うとちょっと妙な気持ちになります。前述のように彼はイケメンなのでよくナンパをしますが、女性に「お仕事は何してるんですか?」と聞かれるとちょっと私は気を使います、というか何て答えていいかわからないので、彼はいつも「実家の手伝いしてる」と答えています。 最初のうちは「早く仕事を見つけなよ」とか冗談まじりに言ってましたが、最近では冗談に出来なくなり誰もその話題に触れません。周りの友達に未だにバイトでがんばって正社員を目指している人もいますし、私もバイトから始めてようやく社員になれた経緯なので、彼もがんばれば良いのにと思います。でも30で経験がほとんどなくて、ギャップも開いてるのでもう今からは無理かもしれませんが。 しばらく私も彼と距離を置こうと思います。彼から遊ぼうと誘ってくることはほとんどありません、いつも私が誘います。たぶん私が誘わなくなったらもう彼と遊ぶ人はほぼいなくなると思います。そうすれば初めて彼も焦りだすのではと思います、というか焦ってももう遅いと思いますが、30ならなんとかしがみつくものくらいがんばれば探せる気がします。本人次第ですけど。 難しい本ばかり読んでて知識が豊富なので、妙にプライドだけは高いです。だから説得が非常に難しいタイプなので、どうしていいか解らずここに相談させていただきました。 皆さんも経験など、ご友人でこういう方がいらっしゃいましたら参考までにお聞かせ願います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- holden2006
- 回答数2
- イヤなら辞めろ!と怒る社長。悪いのは、社員だけ?
従業員20名程度の小さな会社で働くOLです。 以前それなりに人数・事業内容とも大きな会社に勤めたことがあるので、そういった企業と比べると、小さな会社なので、社員・役員も含めとても人同士のつながりが強いです。 特に社長から上役3名は同郷の幼馴染であり、お互いとても仲良し(のように見える)で、そこから派生した会社の為、会社の中にとてもアットホームな「仲間感」を大切にしているようです。 それはとても、社長たちご自身の自慢な点らしく、「うちの会社は、みんな仲がよくて、とても楽しい会社だろう?他所と違って良いでしょう?」と飲み会のたびにそんな話を持ち出します。 たしかに、仕事とプラスアルファ、そこでの人間関係は良いにこしたことはないですね。そういった面では確かにいい会社なのでしょう。 でも、そんなに「仲間感」を振りかざす一方、部下たちの仕事や待遇にたいする不満を耳に挟んだり、そういった空気を感じると・・・まあ色々とごちゃごちゃあった最後、いつものセリフがとびだすのです。 「会社はどこにでもたくさんある!ここが気に入らないって言うやつは辞めてしまえ!いてもらわなくて良い!」 はじめは問題を何とか解決しようと、部下にどういった点で不満なのかを聞き出そうとしたり、話し合いの機会を持とうとは試みるようですが、だいたい途中で言いたいことを言う部下に辛抱が効かなくなくなるらしく、結局最後には、そもそも揉めた問題点を根本的に解決することなく、このセリフで部下をねじ伏せて終了!となるのです。 確かに、社長はじめ上司は、会社の方針を決める権限を持っている。それに部下は従う必要があると思います。社長たちの理想に及ばなければ、社員は自分を磨き、努力をしてその理想に応えて仕事をする義務があると思います。 それに対して報酬がもらえるのだと思います。 なので、自分の能力を省みずに上司に要望や不満だけを言っていては、ただのワガママでしかないため、仕事する場所での行為としてふさわしくないと思います。 でも、社長は。上司はどうなのですか? だって、その社員を採用して仕事をさせているのは、ご自身たちではないのでしょうか? 自分たちの理想・思い描く会社の形があって、それはご自身たちにしか決められないこと・他人には決めさせられないことであるのでしょう。 それを理解できない、納得できずに困っている社員がいるならば、ご自身たちが会社で仕事をさせることにした、その社員が分かるまで理解させようという粘り強い努力が必要ではないのでしょうか? いまいちやる気や頑張りや向上心を見せてくれないというのなら、頑張らせる・モチベーションを上げさせることを真剣に考えなくてはいけないのではないでしょうか? 自分たちで考え行動できる部下ではないと嘆くなら、仕事を通じてそうできるヒントや課題を与えたり、トレーニングしていく必要があるのではないでしょうか? 不平不満を抱えている部下の仕事のやり方が気になるのならば、それを根本から解決して仕事に集中できる環境を整えてあげようと考えなくてはいけないのではないでしょうか? 「いやなら辞めろ!」 確かに、正論です。 でも、個人的な考えですけど、会社は人がいないと成立しません。どんなにちっぽけでも人の力がないと、会社は立ち行かなくなります。 言いたくても、絶対に、ちょっとやそっとじゃ、言っちゃいけない言葉だと、そう思います。 こうしてねじふせていては、会社は、人はいつまでたっても成長しない気がします。 辞めろといわれる社長・会社のために、人はどれだけ頑張れますか?どれだけ力をつくせるのでしょうか? 又新しい人が入っても、同じことの繰り返しだと、思うのですが。 社長含め、上役3名は50歳前後 10年ほど前にその強い引率力で立ち上げた会社をここまでにしました。人数もどんどん増えました。仕事の幅もどんどん広がりました。世襲はありません。 年齢的に彼らがこの会社を引っ張っていけるのは20年無いでしょう。 今、彼らの下で、彼らに続き、リーダーシップを発揮できそうな部下は、誰もいません。 自分はいま30歳。同僚も大体その年代です。 みんな不満を抱えつつも、たくさんの時間を使い、体を使い、頭を使い、上司からしたら足りないかもしれませんが頑張って仕事をしています。 この会社の長所を、アットホームな「仲間感」だと言うならば、社長の「イヤならば辞めろ」という言葉はとても矛盾しているように感じます。 社長たち上司の、期待や理想にこたえられない社員だけが、悪いのでしょうか? 社長たち上司が、会社に果たす役割とは、いったい何なんでしょうか? よくわからなくなってきた私に、何かアトバイスをいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- saka19620328
- 回答数6
- 結婚(再婚)への迷い
初めて投稿させていただきます。 私は、1年半前に離婚したバツイチ・子なし・34歳です。 相手は、2年前に離婚したバツイチ・小学生の子2人あり(元奥様が引き取り再婚されたので、今は養育費・面会ともになし)・36歳です。 1年ほど前に趣味を通じて知り合い、半年ほど前にプロポーズされ、 昨年の夏から同棲しています。 お互いの両親には、同棲を開始する前に挨拶をし、 来月には両家の顔合わせを予定しています。 彼は、両家顔合わせ後すぐにでも、 私と結婚して家族を作ることを強く望んでくれているのですが、 私自身は、どうしても違和感が拭いきれず、覚悟が決まらない状況です。 違和感の原因と思われる点は、 (1)私の言動や考え方にキレる。 怒るではなく、文字通りキレるです。 普段は抑えているのか、酔っぱらうと顕著に表れます。 些細なことでもキレて暴れたり、多少の暴力や自殺しようとした (10階の窓から本気で飛び降りそうになり、必死で止めた私も彼も、怪我をしました。) こともありました。 ただ、再三再四私から 「怒るには理由があるのだから、それをきちんと伝えてくれれば、 話を聞いてこちらがどう思っているのか説明もするし、 どういう私の言動や考え方が嫌な思いをさせる原因になったのか、 考えたうえで反省もするから、キレるのはやめてほしい」と訴え、 現在では、お酒も酔うほど飲まないように気をつけ、 キレそうになっても、前よりは抑えていてくれるのがわかります。 (2)現在の環境が、仮の生活のような気がしてしまう。 元夫の転勤で、生まれ育った土地を遠く離れましたが、 離婚後すぐには戻りづらく、そのまま生活しているところ彼に出会い現在に至ります。 彼と人生を歩むとなると、当然私もこのままこの土地で過ごすことになりますが、 完全にアウェイな環境の中、この先の人生を過ごしていくことに、 なんだかあまり現実感がありません。 私は、小・中・高・大とエスカレーター式の学校で過ごし、 友人は勿論、親戚などの多くも同じ学校出身という環境で育ちました。 もちろんそれは狭い世界で、その世界だけがすべてとは思ってないのですが、 一方では、そういった環境で過ごせたことを、非常に有意義だったと誇りに思っています。 彼は、手に職を持ってきちんと仕事もしていますが、 大学は出ておらず、逆に私が育ってきた環境や交友関係 (男女関係なく家族ぐるみの幼馴染のような友人付き合いなど) についても、あまり理解できないようで、 私が遠方にいるため、現状ではそれほど機会はないのですが、 昔の集まりに参加することもいい顔をしません。 (3)元夫のことを考えてしまう 元夫とは、最終的にはお互いに相手を思いやり、円満に別れました。 連絡は取っていませんが、離婚後一日たりとも元夫のことを考えない日はありません。 離婚を後悔しているわけでもないし、もちろん彼と比べてもいませんが、 再婚したら、もう絶対に元夫のことを想ってはいけないと思うと、 すでに離婚しているにもかかわらず、とてつもなく苦しくなります。 細かい違和感は他にもありますが、以上が大きく心に引っ掛かっている点です。 自分の年齢を考えると、子供を産み育てるには迷っている余裕はないと思いつつ、 違和感を感じながら結婚しても、相手にも自分にも失礼ではないかと思ったり、 お互いの両親も祝福ムードなのに(彼のご両親もとても良い方々です。)申し訳ないとか、 婚約指輪をはじめ色々な物をもらってしまったし、 お互いの給料も一緒の生活資金にしている状況なのに今さらなど、 色々な思いが交錯しています。 そういったことを、彼に話せれば一番いいのですが、 キレるのが怖くて言い出せません。 私のことを思ってくれて、色々してくれているのに応えようという気持ちと 怖いからキレられないように、彼が思うように過ごさなければという気持ちとで 流されるままに過ごしてきたら、今の状況になっていました。 この状況は私が招いた結果であり、 私がきちんと考え、できれば彼ともきちんと話した上で、 どうするか決めるべきことだというのは百も承知ですが、 色々な方のアドバイスやご意見をお聞きしたいと思い質問した次第です。 どのような回答でも構いませんので、何卒よろしくお願いいたします。 まずは、長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- docodoco39
- 回答数20
- つ妻が不倫してるかもしれません…
結婚もうすぐ5年になります、二児の父親です。 最近、妻が不倫してるかもしれません。 その事で頭がいっぱいで、おかしくなりそうです。 バカみたいな文章でしかも長文ですが、どうか皆様の意見を聞かせてください。 約一年前に賃貸ですが、自分の家に住んでいました。その頃は仲もよく幸せな家庭だったのですが、妻が育児と家事等のストレスで軽いうつ病になってしまいました。その話を妻から聞いて、自分なりに努力をしたものの、限界になり、妻の実家へ家族四人移り住みました。それからは妻も仕事を始め、遊びにいったり、友達とお酒を飲みにいったりするようになりました。ただそれだけなら問題なかったのかもしれませんが、度が過ぎるといいますか、いつしか妻は遊びに出掛けたい放題になり、生活費も使い込むこともありました。朝帰りもちらほらあり、何度か大きな喧嘩にもなりました。しかし妻は干渉されたくないといい、「なにやってたんだ?」「どこいってた?」等の類いのことを言ってきた僕たち(自分と義母)が悪者と言ってきました。そうゆうことを聞かれるのが一番ストレスがたまる。と。それで、僕たちは聞かないことにしました。しかしたまにはこちらも感情的になり聞くことはありましたが、年末くらいまではまだなんとかうまくやってこれました。しかし今年に入り、なんとなくいつもと違う感じ(うまく言えませんが直感的なもので)違和感を感じるようになってきました。 そして最近、妻の不倫疑惑が出てきたのです。 何故そう思ったかというと、 *結婚指輪をつけなくなった。(今年の2月くらいから) *夜出掛けることがかなり増えた。 *前は伝えてた行き先等も言わなくなった。 *財布に避妊具が入ってた。 財布の避妊具を見つけたときは頭が真っ白になりました。 でも財布に入れてるだけかも。とその場ではなにもいいませんでしたが、妻が朝帰りした次の日に見てはいけないと思いつつ、財布の中を見たら避妊具はありませんでした。 その場で妻に問いただすと、「お金が貯まると聞き昔から避妊具は入れていた、」「避妊具が何個はいってたか知らない」「無くなったのもわからない」「お金も少し無くなった」…??僕の頭は混乱しました。どうゆうことかわからず、誰とどこで何してたか聞くと「女友達の家でその友達と知ってる男一人あまり知らない男が一人か二人(一人か二人かは僕が覚えてません)とお酒を飲んでた、で眠くなったからベッドかりて少し寝た、その時に誰かに盗られたのかも」と言ってきました。…そんなもんどう考えてもおかしいやろ!!思わず叫びました。 頼むから本当のことを話してくれ。と言っても、今話したのが事実で私は盗った人間やないからわからない。避妊具が無くなったのも知らないわからない、でつっぱねてきました。でも浮気はしてない。その言葉が聞けて安心してしまいそれ以上はなにも問い詰めませんでした。 しかしその翌週、妻はまた夜出掛けて行きました。その時は幼なじみの女友達と遊びに行くと言って出ていきました。新しいバッグを持ってたので、お金が心配になり(妻がお金を全部持ってます)妻の簡易金庫の中を見てしまいました。(妻は僕が金庫の番号を知っていることは知らないと思います) お金はかなり減っていました。しかしそれ以上の物を見つけてしまいました。それは見たことのない避妊具です。避妊具は小さい箱のやつはだいたい六個入りですよね?そこには五個しかありませんでした。正直それがいつから入ってるのかはわかりませんが、通帳と一緒にはいれませんよね?ちなみに僕たち夫婦で使ってた避妊具は全く別のところにあります。 誰かと使った、不倫してるのでしょうか? もうどうしていいかわかりません。 とりあえず誰かに話を聞いて欲しく書き込みました。 長々と読みにくい文章を読んでいただいてありがとうございます。 離婚も考えてますが、とりあえず不倫の証拠はガッチリとつかみたいと思ってます。 妻への愛も今はわからないです。 でも子供がかわいそうで離婚は避けたい気持ちもあります。 しかし不倫が確定すれば一緒にいれるとは思いません。 本当にどうしていいかわかりません。 なにかアドバイス等ありましたらお願いします。
- 同性で女の子の先輩を好きになってしまった
高校生女子です。支離滅裂で長文です、ごめんなさい! でも始めての事でとても悩んでいます。良かったらご意見ください。 好きになってしまったのは、元幼なじみで一学年上の女の子の先輩です。 訳あって一緒に住んでいますが、話すともっと長くなるので寮にいると思ってください。 先輩とは小学校のとき学校が離れましたが高校で久しぶりに会って、また仲良くなりました。 再会してからというもの先輩と一緒にいるときが私は一番幸せです。 周りから見ても分かるくらい先輩にだけものすごくなついていました。 初めは尊敬だったと思います。ですが段々と先輩のことが愛しいと感じるようになってしまいました。 いつも二人でお風呂(銭湯みたいなものです)に入ったり一緒に寝たりしています。 寝るときに、肌寒いとか適当な理由をこじつけると先輩がハグしてくれるんですが、この時たまらなく幸せになるんです。なんというか幸福感で満たされるんです。先輩も満更でもない様子なのでいつもそのまま寝ちゃいます。 ですが最近、ちょっと変な気分になってしまうことが起こりました。 ベッドで先輩とおしゃべりしたりくすぐりあってじゃれていた時のことです。といってもかわいいノリではなく、早くギブアップしろぉぉ!みたいな負けず嫌いの戦いでしたが… たまたま近くに先輩の耳があったんで息を吹き掛けました。そしたら小さい声と一緒に先輩の体がビクビクってなったんです。私はびっくりしてすぐ止めましたが先輩もぷるぷる震えながらびっくりしてました。そのあとはぺちっと叩かれて息が切れるまで一方的にこちょこちょされましたが。 先輩は綺麗な人なのに性格が男っぽいので、かわいい声と小動物みたいな反応に余計にきゅんとしてしまいました。それだけなら良かったのに、何故かドキドキしてもっとそういう表情を見たいと思ってしまったんです。 自分なりに色々調べてみたところ、こういう同性に惹かれるというのは思春期の女子によくあるみたいですね…? 時間が経てば気にならなくなるのかなぁと思っていましたが、未だに好きなままです。 女性の体に欲情する人はレズだとも載ってました。うーん…?そういう際どいことをしたいかというと微妙です。 先輩にはドキドキしますが、他の女の子と密着しても今まで何とも思いませんでした。 というか別に先輩が男性でも女性でもいいんですが、ひょっとすると私はバイなんですかね? 私より大きい先輩の胸を触りたいと思ったことはありますが、単純に柔らかそうだなー大きいの羨ましいなって感じです。でも耳に息を吹き掛けたときみたいなかわいい反応をもっと見たいなという気持ちもあります。 これはひょっとして性欲ですか?私は先輩に発情してるんでしょうか? レズでもバイでもなく、ただの変態なんでしょうか…?先輩にも次の日「あ、耳フェチの変態だ」と言われました。 なんだか…悲しくなってきました(´;ω;`) 先輩は、私と一緒にいるときは素でいられるから楽だなって言います。 喜んでいいのか分かりませんが、誰といるときも飾らない人だと思ってたので少し驚きました。 まあ関係は友達ではないもののそんな感じのニュアンスだとは思いますが… 私としては、付き合って先輩とどうこうしたいというよりも、ずっと側にいたいという感じです。 今は毎日一緒にいられますが、先輩がまたいなくなっちゃう時のことを考えるととてつもなく辛いです。 もし先輩に好きな人が出来ても、寂しいですが邪魔するつもりはありません。ないよ、ソレ。と先輩は言いますが人として尊敬できる素敵な人なので、きっと寄ってくる人はいるはずです。 でも自分の気持ちを知ってほしい、気付いてほしいという、矛盾した思いもあって苦しいです。 ちなみに先輩は友達にノーマルじゃない人がいるみたいで、偏見はないと言ってました。 これは関係あるか分かりませんが、私も先輩も血の繋がった親がいません。私は寂しさをどうにかしたいだけなんでしょうか?自分がエゴの塊のような気がして嫌になってきました。 わたしは一体どうするべきなのか。最終的に決めなきゃいけないのは私ですが、もっと視野を広げたいです。 皆さんの思ったことを聞かせてください。よろしくお願いします。
- 別れ話→距離を置く→別れるか迷っています。
結婚を前提半年ほど付き合った彼と距離を置くことになりました。 彼(公務員)・私(専門職)ともに31歳です。遠距離でしたが地元は同じです。 彼の勤務場所が半年後に変わるので、その時に一緒に行こうといわれていました。 5か月目、私は仕事が激務で、体調を崩してしまいました。 もともと職場の近くで暮らす予定だったのを、彼と行くために取りやめていました。 ただすぐに仕事を辞めるわけにもいかず、彼と相談の上、半年を目途に引っ越すことになりました。 幸い私は専門職で、今の職場でけじめをつければ私はどこでも仕事ができます。 次の勤務地が決まったら、仕事のけじめの話をしたいと相談しました。 その時から彼の反応が鈍くなり、その2週間後、 次の勤務地が決まったこと、結婚はまだ早いと思っている旨、しばらく考えさせてと言われました。 お互いにいい年齢なこと、私が子供を産む年齢のリミットがあることは分かっているとも。 急な方向転換に感じ、私は混乱してしまいました。 すぐに会うことになっていたので、お互いに前を向いて歩いていければいいねと言って電話を切りました。 しかし、会うのを待たずに一週間後の電話で別れを切り出されました。 結婚の話が重かったこと。、途中で心変わりしたこと、 心変わりの原因は特に私にはないと言われました。 今後2,3年はいろいろなことに食指を伸ばしたい、 ただ何をしたいか定まっていないので、、一人になってどんな生き方をしていくか決めたい。 私のことは嫌いになったわけではなくまだ好きで、穏やかな気持ちになれる大事な人だけど、 彼の中では自分のことが一番で私を一番に考えられなくなった。 中途半端な気持ちでは付き合えない。2,3年後に生き方が決まっているかわからないし、 結婚できるとも言い切れない。器が小さくて申し訳ない。 と言われ…。 私は一週間前の電話からいろいろ考えた結果、 彼が結婚が早いと感じるなら、私はまだ仕事を続けたいと思っていることも伝えました。 世の中に波長の合う人は少ないし、ここで縁を切ってしまうのは 私はものすごく後悔すると思ういうことも話しました。 好きな人と一緒に居たい、の延長に結婚があったので、 結婚できないからすぐに別れるという選択肢はありませんでした。 今とてもしんどいなら、話したいと思ったときに連絡してくれたらいいよ。 私は私で仕事をがんばるから、一度重荷を取り外しましょうと言いました。 結果、そこまで言ってくれるなら、無期限で距離を置おこうということになりました。 お互いにこれまで距離を置くという付き合い方をしたことがなかったので 距離を置く(冷却期間)=会わないけど、メールと電話はほんとにたまにはいいよ ということを確認して、少し泣いてしまったのですが、 穏やかに冗談も言いながら感謝の気持ちを伝えて電話を終了しました。 間を取り持ってくれた知人(彼と私の幼馴染)に相談したところ、 直前までは結婚すると話していたということで驚いていました。 話をしてくれたようなのですが、頑なに理由は言わず。 今は何を考えているのかわからないから、とりあえずそっとしておいたら?と言われています。 地元に帰って来た時も、話題にはならなかったそうです。 別れ話の際は仕事や勉強(試験を受けていました)、体調不良も重なり余裕がなかった私ですが、 いろいろ落ち着いて、心の余裕ができた今、その時は最善に思えた 「距離を置く」がよく分からなくなってきています。 私のわがままで距離を置く関係自体が彼の重荷になっているのでは ないかとも思うようになってきました。 私は彼のことがまだ好きで、一番はお互いのタイミングああって、もう一度やり直せたらなとは思うのですが…。 彼が出してくれた決断を尊重し、お互いにすっきりと別れたほうがいいのでしょうか? このまま距離を置くことを続けた方がいいのでしょうか? また今後のため、私に改善できるようなことがあるでしょうか? 初めて質問するので、どこから書いていいのかわからず、 長文でまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 皆さんのご意見、アドバイスを聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします、
- 締切済み
- 恋愛相談
- shironezumi
- 回答数4
- 母にに会いたくないと言われています
長文になります。実母に会いたくないと言われています。 私、0に歳の子を持つ母です。主人とは幼馴染みで、親同士ももともと交流があったので、結婚当初は実母も義実家と仲良くしていました。私の里帰り出産の際、義実家から実母へお礼がなかったことから、実母が義実家へ不信感を抱き始めました。その後、結納金がなかったとか、お宮参りは何もしてくれないのかとか、お食い初めは本家主体でやるものじゃないのかとか、出産や端午の節句のお祝い貰ってないのかとか、義実家への不満が募り始めたようです。細かいことを言えば色々ありますが、実母にとって義実家は本家のあるべき姿ではなかったようで、私たちを軽視している、義実家にとって内孫なのにかわいいかわいいだけで実家としての役割は果たしてくれない、という気持ちになったようです。実際には義実家は何もしてくれていないわけではなく、遅れて何かをくれたり…というのはあるのですが、タイミングも悪く、くれるものも相場より少ない…といった形で、実母の怒りはおさまりませんでした。私も最初はそうだねと同意しながら聞いていました。でも、義父母は普段私のことを気遣ってくれますし、決して私たちを軽視しているわけではないので、ところどころ否定しながら聞くこともありました。しかし、否定する毎に母の義実家への苛立ちはひどくなっていました。実家に帰るたび、義実家の話になるたび、子供のイベントごとがあるたびに義実家の愚痴を聞かされ、同意しなければさらに言われるので、私もどうしたらいいのかわからなくなっていました。気持ちはわかりますが、私に言われてもどうしようもありません。明らかに義実家が悪ければ私も同意できますが。。それに、聞いているうちに私もだんだん義実家に苛立ってきて、なんでやってくれないの、という気持ちになり、そんな日は主人にもイライラした雰囲気で接してしまうことが多くありました。先々月、母からLINEついでに愚痴が送られてきたので、もう聞きたくないという旨を伝えました。すると、もう○○家との関わりは自粛します、と返事が返ってきました。最初は義実家と関わりたくないだけなら関わらなければいいと思ってましたが、私たちとも関わりたくないと言われ、かれこれ1ヶ月以上、会わないように過ごしてきました。 いつになったら会う気になってくれるのか、と聞いたところ、私が母を理解してくれるまで会わない、と返ってきました。私は、気持ちはわかるけど、義実家の嫁という立場だし、主人にとっては大事な両親、子にとっても大好きな祖父母になる予定の義父母の悪口は言いづらい、言われても困るという旨は前に伝えていたのですが、これ以上何を理解したらいいかわかりません。母の愚痴聞いてたら自分も義実家が嫌になる、これからも付き合っていかないといけないからやめてといったら、母が愚痴るたびに義母のこと嫌いになればいいじゃん!と返ってくるし… 最終的に、 --以下引用改変-- 見事なくらい○○(私)は何もわかってくれんね。こんなのもう親子じゃないわ。今までの子育て人生っていったい何やったんやろ?母さんにとって無駄な人生やったし、○○にとっても残念な母親やったね。もう○○に何もわかってもらおうと思わんし何も望まん。 疲れた こうなったのも母さんがすべて悪い。それでいいよ --引用終了-- と返事が来て、もう会うつもりもなさそうです。私としては、可愛い成長盛りの孫を見せたいし、話したいこともたくさんあるのですが、それを伝えても、私が何もわかってないから会いたくないと言われます。私もイライラしながら返信してるので、角が立つ言い方になってしまっているところはありかすが。母に子の成長を見てもらえないまま時が経つのは嫌なので、私が悪いところがあれば謝りますが、これ以上どう譲歩すればいいのかわかりません。母の気持ちもわかってやれないダメ娘で申し訳ないとは思いますが… このまま時が経つのを待つしかないのでしょうか。会わないうちに子供はどんどん大きくなるし、会わないままどちらかが死んでしまったらお互い後悔しか残らないだろうなと思うのですが…. こんな乱文ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- 彼女との復縁 高校生
僕は高2で最近一度復縁した彼女と別れました。 原因は彼女との「女子絡みをムダに多くしない」と言う約束を破ったことでした。 僕は以前二回注意を受けました。確かにそのときは僕から話しかけに行ったのもあったので認めました。 ですが今回は、僕の後ろの席の女の子が席の近い女の子が休みだったらしくやたらと話しかけてきて、僕もそれを受ける形になりました。授業中だったのでその女の子は紙に僕に対して質問を書いて、ナノに僕が口で答えてしまったので彼女は僕がバンバン話していたように思ったらしく、それを悲しみ泣いていたそうです。 そしてその悲しみに僕は気づいてやれませんでした。また、僕はその時彼女に対して誤解してたので、おそらくその誤解がなければ僕も話すことをやめていました。 そして、その二日後に彼女から別れを切り出され、事情を聞き、僕はなんでここまで想ってくれるような女の子を傷つけたんだろうと情けないですが想ってしまい、本当に無理に引きとめようとしました。ですが、彼女は決意が固く無理でした。(文面は、信用することができない。今思い出しただけでも悲しくなるが、このままお互い無理するなら別れる。あと、僕が間違えて彼女を攻めた部分のせいも書かれていました。) そして最後までお互い勘違いしていて、僕が女の子に話しかけに行ったと思っているし、僕自身も勘違いしてたし、本当に辛かったです。(僕が女の子に話しかけてないと本当は弁解しようと想ったのですが、言い訳がましいし、多分無意味な言葉なきがして言いませんでした。) そして、後日僕が話した原因の女の子がそれを悪く思い彼女に、「私が悪い」と言ったらしいんですが、「これは二人の問題で別れたから、未練はないし、戻る気はない!」ってメールで言ったいたらしいんです。そして、その文面には僕がバンバン話しかけて約束を破ったからその行動がいやになって別れたという理由が書いていたらしいんです。 でも、僕はそのとき本当はもうキッパリ終えたと想ってたのに、女の子が「私が悪いから僕がまだ好きらしいからより戻さない?」と聞いて余計にややこしくなってしまったので、僕が結局彼女に説明することになってしまいました(笑) 内容は ○確かにその女の子と言うとおりあの時は俺から話してはいない。○話した内容もほとんど僕らの関係○でも、女の子がよりを戻そうとしているがこれで俺は媚を売るわけじゃない。 と、伝えました。 そして、彼女からは「謝られたよ女の子に。正直誰が悪いのかごたごたしてわからなくなってきた、でもそっちが自己完結したらいいねんけど。。。 なんて返せばいいかわからないからこの辺で。」と言われました。 これで、僕自身も本当にすっきりしたし、やっと終わったんだなと想いました。 そして、僕も心機一転別のクラスの女の子と下校しています。その女の子は僕の幼馴染で本当におとなしいし、優しくていい人です。僕のために長い時間待ってくれたりもします。そしてその女の子ともいい感じだし、告白すると多分良い結果が見えると想います。(男の子と絡みはまったくないけど、僕が初めてって言いますし) しかし、僕はどうも告白に進めなく、元彼女にやはり未練があるのかと思い、もう一度彼女に「もしもあのときが勘違いでも偶然でも今、これから先やり直す気はないか。僕はこれを聴かないとはじめれないことがある」問いました。しかしやはり当然のごとくNOでした。 そして今考えてみれば、勘違いも何も僕は約束は破ったことには変わりないという当たり前なことに気づき、どうしても気持ちがぶり返すんです。 多分そのときの、僕は日々ふらふらしていました。多分それを彼女は、見越してこれからも約束を破るだろうと思ったのだろうと思います。なのに僕が傷ついたと言いたいばかりの引き止めました。 正直復縁したい気持ちもありますが、情けない気持ちも強く感じます。 ここまで強烈に僕の欠点を叩き出されて、僕は今更気づきました。 ですが、僕自身も口だけでは復縁と言う形を迎えれないことは知っています。 「変わる」というのが必須なんだと思います。 これを機に僕は恋愛も限らず、有言実行することが大切だと思いました。 しかし、そういうことをすれば彼女には気づいてもらえるのでしょうか?? 気づいてもらえないならやらないと言う考えは微塵も僕は持っていません。 ですが気になるのです。最終目標は復縁なのですから。 そして、変わればあるのでしょうか?? 先人の方意見をください。
- 現在の彼との関係に答えが出ていることが怖いのか?
ここ数か月質問させていただいております。 彼50代男性既婚です。 私40代後半バツイチです。 遠距離です。。 週末に彼に会いに行きます。 趣味を通じてそろそろ1年が来ます。 彼は女性好き。 目立ちたい。趣味の場所でも初めての人は彼が「ああいうことって受けをとりたくてされているの?」 「ああそこまでが限度だよね」と女性のロッカールームではささやかれているのを耳にする感じです。 同級生や趣味仲間の女性も多数。 良く言えば社交的。 酔った時、寝言で幼なじみの同級生の名前を呼ばれたり、違う名前をわざと言ってみたり、会話もこちらが立ち直れないような発言があります。 これもお酒のせい?酔っ払いの話をまともに受けていたらよくない? と悩まされます。 先日の酔っ払いで耐え難い会話をされ、はっきり彼に伝えました。 彼はお酒のないところできちんと話がしたい、週末に必ず来て。この日の朝一の趣味は俺はキャンセルするから顔を見てすぐに話がしたい。 ※土曜日はいつもお昼前に落合い趣味の場所に2か所行きます。 私はこの日はへらへらと趣味の場所に行く元気もなく、そして彼と一緒に楽しく趣味の時間も楽しめない?感じです。※この日の2か所目の趣味は彼は本当は私とは別行動をする予定だったのですが、そちらをキャンセルして私と一緒に2か所目に行くという段取りを昨日取られたようでした。 私はそれはやめて欲しいと何度も言ってもももうキャンセルを決めたから。と。 今日いつものようにランチのLINEのやり取りが来ました。 土曜日はいつものように二つの趣味の場所にいくような内容が来ていました。 私はわざとキャンセルを取りやめて当初行くところに復活してと返信をしましたがそれに対しては返事が来ませんでした。 なんだか今回わたしか゛聞くにも耐えがたい内容を昨日から深刻にはなしていますが、彼はどうにでもなるぐらいにしか思っていないのだなと思いました。 彼はよく電話やLINEで大事な(今回のようなことなど)ことを話すのはやめよう。といつも言っておられますので敢えて触れないのかなと思いますが。 私は寝言で別の女性の名前というのもすっきりしないものもありましたが、ここは寝言の範囲なのでと思っていました。私も間違えて彼に息子の名前をよんでしまうこともあったりするそんなものだと思い込むこともできました。 しかし、今回の酔っ払っての彼の会話に対してはどうしても心が前向きになれない自分がいるのも確かです。 今日のお昼のLINEもきっと彼も感じているはずです。 楽しいはずがありません。 彼の名前をタイプすること自体抵抗があるのです。 ここまでのことを書くようならばすっぱり別れてしまえばよいではないですか。 と言われるのも承知してございます。 しかし何が引っ掛かるのかと、この一年間の想い出を否定したくないものもあるのです。 ※既婚者50代巧みな会話の術もしって田舎者の私をだますなんてお手の物なのかましれませんが。 彼が真剣に話してくれることが嘘だったとも思いたくないのかもしれません。 彼が幼少時代寂しい生活をしていたこと、彼の根本を見てあげるべきなのか。 ずっとそばにいて。の言葉を真剣に話されるのです。ここを見過ごせないという思いもあります。 でも、私の気持ちがこうであるなか私の機嫌も変わらず、彼の当たり前のLINEの文章にイラっとしたりして、今までの心地よい文章とは違うものになってきています。 こんなやりとり、今日もいつものように電話するね。とききますがきっとぎこちないものでしかありません。彼も良くわかっているのだと思います。こんなことでは彼にも申し訳ないですし。 現在元気でした父がこの数日で大変状態が悪くなってきております。 このことを彼とのことに結び付けるのはおかしな話ですが、父の様子を見ていく必要があるぐらいです。彼に会いに行くことができなくなるということにもなります。 私が踏ん切りをつけるべきなのでしょうか? 今が決断する時なのでしょうか? 大変まとまりがなく、何を質問しているのと言われます事理解しております。 大変申し訳ございません。
- 先日、友人を怒らせてしまいました。些細なことなのかもしれませんが、どう
先日、友人を怒らせてしまいました。些細なことなのかもしれませんが、どうもこういうトラブルが苦手なので力を貸してください。 *** 先日、友人から、恋愛相談の電話がかかってきました。 ひどいことを言われて振られたという内容です。 しかし、電波が悪く切れてしまったため、私からかけ直しました。 友人によると、 「私たち(iPhone同士)の通話は24時間無料になったと、携帯ショップの人に聞いた。 この前、実際に他の人と長電話したけど、請求書見たらやっぱり無料みたい」とのことで。 私は安心して、 主に友人の相談を聞いたり、少し自分の話をしたりしました。 しかし後日、通話料無料ではなかったと判明。 携帯ショップの人が、間違った情報を彼女に教えたようです。 2500円の請求は、私に来ることになりました。 私はやりたいことがあり、今お金を切り詰めていて、 1回の通話で2500円使ったことに、少しイラっとしましたが、 まぁ彼女は間違ったんだろうしょうがないな、くらいに思っていました。 (ちなみに、もし無料じゃないとわかっていたら、 電話は短くして、会って話していたと思います。) *** 彼女と私は、ツイッターでお互いに結構やりとりをしていました。 そこで、メールより手軽なので、ツイッターにたしか3つ書き込みました。(削除済み) ・「iPhone24時間無料じゃないって友だちに聞いたんだけど!笑」 ・「あ、でも、前請求書に請求来なかったんだもんねぇ・・・?あれ???」 私はこの時点で携帯ショップに行き確認し、無料じゃないことを確信。 ・「やっぱり、無料じゃなかった(^^;でも、もっとたくさん話す前でよかったねぇ笑」 ちなみに、これらの書き込みを見れたのは、彼女も含め4人です(全員、お互いに幼馴染で顔見知り) *** すると、彼女から立て続けに3通メールが。(メールの内容はすべて省略しています) 「無料ってショップの人に聞いたんだけど、嘘だったのかなショック」 「なんなら通話料払うよ、ごめん」 「てかショックだからもうこの話終わらせていい?罪悪感しかのこらない。あとあんまりツイッタに書かないでもらっていい?責められてるみたいで怖いよ、こんなに騒がれると思わなかった。」 私は、たいしたことじゃないと思っていたので、 手軽な気持ちでメールより気軽なツイッターに書き込んだのです。 私が逆の立場だったら、ツイッターに上記のように書かれても怖いと思いませんし、 謝って、通話料を半分か全部払って終わりにしていたと思います。 でもそれは私の場合であって、人の感じ方はそれぞれだし、 彼女も色々あった後だったので、ツイッターに書いたのは失敗だったのかぁなと思い反省しています。 そして私は彼女にメール。 私:「ツイッターに書いてごめん。ツイッター手軽だったから・・責めるつもりはなかったんだ。私も話せてよかったし、通話料はいいよ(絵文字)じゃ、今度ジュースでもおごって(絵文字)」 すると 彼女:「だけど申し訳なさ過ぎて涙でそうになったよ、私の話がほとんどだったのに申し訳ない。今度の飲み会(約束してた)おごるよ。ほんとうごめん(絵文字)ありがとう」と夜中にメールが来ました。 翌朝、私はそれを見て、別に高い飲み代をおごられなくてもいいと思ったので、 私:「そんな罪悪感感じないで~。でも、けちくさいけど私今お金厳しいから通話料の半分お願い笑」 とメール。 すると、立て続けにメールが来ました。 「私も今お金が厳しくて、ちょっとまってくれたら助かる。飲み会も行けるかわかんない。 今は精神的にきついしパニックになりそう」 「このこと忘れたいし、もう電話もしたくないや。返事もいいです」 「あと、飲み会ももう行く気分じゃないごめん」 「こんなに大きな話になってこんな嫌な思いすると思わなかった。ツイッターで言われたり、もう昨日で終わったと思ったら朝からメールがくるし、責められるようにしか思えない。お金返すので、もう一切この話はしないで!本当に嫌な気分しか残らない。またお金ができたら連絡します。では」 彼女が辛い時に、通話料の話をしたり、私も反省点があります。 一方で、以前彼女が「男をつかまえるためだったら、嘘ついたりどんなことでもできる、あはは」と言っていたり、二股をかけていたりしたので、こわくて引いていたというか、若干冷めた目で相談を聞いてました。 以前にも、彼女が他の人と喧嘩トラブっている時に、ちょっと関わったら、 思いもよらないもっときつい事を言われた事があります。 私はこの事があってから、自分は知らないうちに人の気に障ったり傷つけるようなことをしているんじゃないかと、心配になりました。 この件は客観的にみて、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- lalalalan_1987
- 回答数5
- せっかくの誕生日だったのに・・・(超長文)
一昨日(1/6)は私の26歳の誕生日でした。結婚して初めての。 旦那は私の好きなものを食べに行こう!と言ってくれてました。嬉しかったです。(誕生日前日) 義母もメールをくれて、後日皆でご飯を食べて祝いましょう。と言ってくれて、有り難く感じました。 実の母も姉も電話やメールでお祝いの言葉をくれました。 本当に嬉しかったです。 問題は、大好きな旦那・・・。 5日の夜、なかなか寝そうになくリビングにいるので6日になったとたんにおめでとうって言ってくれるのかな?と思って付き合っておきてました。(旦那は時計を気にしてたので) ですが、0時を過ぎ6日になって1時間たっても何もなく「私もう誕生日なんですけど」とちょっとムッとして告げるとハッとしてゴメンゴメン!おめでとう。と返って来て、ちょっとふてくされて寝ました。 朝は旦那はやたら早起きして、仕事へ行く私を見送ってくれました。(格別おめでとうとか言葉もない) なんかなぁ~・・・。と思いつつ、せっかくの誕生日なので特に考えず仕事へ行き終えて帰ってきました。夕飯の準備もしなくていいし、自分の食べたいものを食べにいけて嬉しいな!と思いながら帰りました。 ご飯へ行こう!となって、私が食べたいものを言うといまいち反応が薄くてイライラしてきてしまい、「じゃあ、何が食べたいの!?」と私が聞く始末。「○○(私)の好きなものでいいよ」と言うので、パスタ!と言って、行きつけの店へ行きました。(旦那は嫌だったと思います。お寿司が食べたかったよう・・・) ご飯を食べる前ぐらいはおめでとうっていってくれる?って期待してたら全くスルー・・・乾杯すらなし。 会話も聞いてるのか聞いてないのか良く分からない返事が帰ってくる始末。 イライラが止まらず、完全に不機嫌になってしまいました。 旦那はまずいと思ったのか、そこからご機嫌伺いが始まったのですが、どーしても気分が乗らず不機嫌なままでした。 帰りの車の中で幼馴染から電話がかかってきて、「誕生日おめでとー!」と言ってもらえて涙がでました。 毎年、友達や家族に誕生日は朝から晩までおめでとうと言われて楽しく過ごしてたのに、旦那にこのような仕打ちで気持ちが沈んでたので爆発してしまいました。 会社の人でも朝の入社から帰りの退社におめでとう!とか素敵な年を過ごしてね!とか言ってもらえたのに、旦那は何?と思うと寂しくて情けなくなってきてしまいました。 家へ帰って、旦那がケーキを買ってたようで持ってきてくれまいたが、コレにも残念な事が・・・。 チョコケーキだったんです。私はちょっとしたこだわりがあって、誕生日やクリスマスとかイベント事は絶対生クリームが良かったんです。(旦那にも出会った時から誕生日前日まで言ってきました) ちなみに旦那はチョコケーキ派。私の予想では旦那がチョコケーキ食べたさにチョコを選んだんだと思います。 もう、腹がたって・・・。 コレって思いやりとかも影響してませんか? ケーキを引き金に大喧嘩しました。 「祝いの言葉もない!ケーキもチョコ。食事も行きたくなさそうで、会話の返事も意味不明。あんたとせっかくの誕生日を過ごしたくない!私は私を本当に祝ってくれる人と過ごしたい」 怒鳴って、実家へ帰ろうとしました。しかし、旦那は「俺は俺なりに祝ってる。食事もケーキもお前が喜ぶと思ってした。ケーキも喜ぶと思って買ってきた。生クリームがいいなんて知らなかった!ケーキ食べる時におめでとうも言おうと思ってた!」と・・・。 私は「はぁ?」って感じでした。 全然気持ちが見えない優しさ(?)に全く理解できません。 私からするとお祝いの言葉ぐらい惜しみなくたくさん欲しい。ケーキの事も私の毎日の言葉を聴いてたらバカでも分かる。(買う前日にも言ってるんだから)食事の時もつまらなくても今日ぐらいニコニコ聞いてくれても罰は当たらない。どこでも連れてってくれる気なら、最初から嫌そうにせず気持ちよく連れてって欲しい。(食事) 私がそんなに欲深いのでしょうか? ごくごく普通の当たり前の事じゃないでしょうか? 友達や親からの誕生日プレゼントが贈られてきて(宅配)、電話やメール、手紙で祝ってもらう中、旦那から花1輪のプレゼントすらなく、祝いの言葉もせびらないともらえない。 あまりに惨めな誕生日で泣きながら過ごしました。 日々、優しい旦那ですが(全く気は利きませんが)こういうイベントの時ぐらい頑張って欲しいです。 コレは言っても無理な事ですか?変えれないのでしょうか? 私が折れるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#131554
- 回答数7
- 自分が上手く制御できずに辛いです
自分が上手く制御できずに辛いです 現在32歳です 子供の頃から、パニック障害・不安神経症を持っており、 大人になった現在でも上手く自分を制御できません。 家庭環境は、父に厳しくされ母に甘やかされました。 子供の頃から、嫌な事から逃避、好きなことだけをしてました。 家によく引きこもり、登校拒否をしたりして家でゲーム遊んでいたり、 勉強も、部活も辛いのでやりませんでした。 家では、自分の思い通りに生きれる楽園でした。 母が甘やかしてくれたので、何の不自由もなく生きられました。 高校を卒業した後は、3年程自由きままに短時間の アルバイト生活をしました。 週に5時間ぐらい5日働いてました。その後は、10年近く インターネットの普及により、それを使った生活に困らない程度の お小遣い稼ぎをしてました。休みは月に1日にもなし・ 朝から晩まで没頭してました。ただもともとゲームが好きだったので、 初めの頃は、遊んでいるような感覚でした。 楽しかったです。人と接することなく、一人ぼっち。 もともと一人が好きなので良かったです。たまに人恋しくなるので、 適当に同級生と会って2人とかでゲームとかをして遊びました。 運動などは好きではないので全然しません。体力もないです。 月日は流れ、同級生は結婚し、気軽に会えなくなりました。 この頃から体調に変化が現れました。気軽に友人と会えず、 コミュニケーションをとることが出来ず、ますますネットに没頭。 ゲーム感覚ではじめたお小遣い稼ぎも、上手くいかなくなってきました。 それでも、引きこもりたく、ネットに没頭し、やっつけ仕事みたいな感じで 毎日を過してしまい、もはや苦痛だけでした。 ある日とうとう身体がおかしくなりました。 頭痛・歩けないほどの目眩(酷い時は本当に歩けませんでした)・ 吐き気・頻尿・動悸。あらゆる症状が出てしまいました。 さらに、精神科に受診したところ、不安神経症と診断されました。 自分は普段から、病気や死を物凄く恐れ、旅行・遠出などの外出・ 仕事・生活費などの支払いを、物凄く恐れたり・苦痛に感じたりして 憂鬱・焦り・義務感などに上手く対処できません。 今までは、気軽に友人に会えたり・ゲーム感覚でのネットを使った 小遣い稼ぎ・家庭は金銭的に裕福でしたのでお金での苦労はしませんでした 母にも甘やかされて楽園そのものです。 しかし、現在は、幼馴染みは結婚し気軽に会ったり・電話もできず。 常にひとりぼっちぽく、仕事は、ここ2年くらい1日8時間・週5日程度 働いてましたが、希望する接客業につけず苦痛です・ 体力勝負の短期契約の倉庫や 工場ばかり(自分は夏に毎日熱中症を恐れているので、 外で働くのが怖くて仕方ないです)、さらに貯金もなく現在失業中。 親子の中はよくなく、父に金を借りるのは不可能。夫婦は家庭内別居で 父は家のローンを払うだけ、家が嫌いで帰らないこともあります。 水道光熱費は他の人が払うのですが、 自分は、毎月の4万円の支払いが苦痛で仕方がありません。 現在は払えておらず、いつ止められてもいい状態です・・・・ 母は、金銭感覚がおかしくいくらお金を渡しても使いきり赤字です。 そしてひたすらお金お金! とせがまれます。 父はこれが原因で家庭内別居です。 兄弟は、下に2人がいるのですが、成人してますがまともに働かず、 維持費が足りず、余計に家が傾き苦しいです。 自分が家を出て生活すればいいのですが、引きこもりをしていたせいか、 怖くて自立できません。仕事・生活費・病気などでトラぶったらどうしよう と。。。 ここ2週間は、それに加えてあきらかに身体が 毎日異常にだるく・やる気も起きず・食欲が1週間殆どなくなったりして 狂ってしまいそうです・・・ もう何にもしたくない! 楽になりたい! 自由になりたい! と。。。 引きこもりで自由に生きれた自分には、現実が辛すぎます。 不安や義務感が重荷になりすぎて、何となくですが うつ病では?と思うようになりました。前の会社を解雇されて1ケ月、 求職を毎日しますが、不採用の連続。でも支払いはやってくるし、 貯金もなく、不安で仕方ないです・彼女がいるのですが、正直これも 重荷に感じてます。自由で生きてきた自分には、毎日の電話連絡や、 休みの日になる度に、会うといった行為も義務感に感じて苦痛です。 もう、どうしていいかわかりません。本当に肉体的にも精神的にも 苦しくて、辛いです。ご意見をいただければ幸いです。御願いします。 悩みを解決できる方法や場所が欲しいです
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- sora-sky777
- 回答数2