検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 空気清浄器について教えてください。
私の部屋は埃っぽいと思います。 その理由は、9万円で購入した液晶テレビによく埃がつきます。 それとノートパソコンにも それと黒色のせいだとは思うのですが机(こたつ)にも埃が目立ちます。 この生活環境を一発逆転させて快適な生活を送るために 私は先日ヨドバシカメラでパナソニックの空気清浄器のカタログを 貰ってきました。 でもさっぱりイメージできないのです・・・ これを購入すると埃が少なくなり生活が改善されるのでしょうか? なお今の私は花粉症とかのややこしい病気はありません。 アドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- daigakudaigaku
- 回答数4
- 副鼻腔炎で痰がからむ
花粉症で市販の鼻炎薬を飲んでいたのですが、鼻が喉に落ちるのと痰がからむようになったので耳鼻科を受診したら副鼻腔炎になっていると言われました。5月から通院をはじめて最初は、クラリスを処方されだいぶ良くなったのですが、また元にもどり、薬をエリスロシンにかえて頂いたら症状が改善したのですが、しばらくしたら又痰がからんできました。常に咳払いをしていないといけない状態なのでムコダインを飲んだり、今はダーゼンを飲んでいますが、あまり効果が表れない感じです。これっていつか治るんでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- tottotomam
- 回答数2
- 効果の違う薬に変更する場合
現在鼻炎の薬を飲んでいるのですが 今朝からのどが痛くなり、花粉症でものどが痛くなるので そのまま鼻炎薬を飲みましたが、 昼過ぎから、せきが出て、寒気がして、体の節々が痛くなってきました。 風邪っぽい症状なので、風邪薬を飲もうと思うのですが 鼻炎薬と風邪薬、一緒に飲んでも大丈夫でしょうか? だめな場合、最後の鼻炎薬を飲んでから、何時間くらい空けるといいでしょうか? 飲んでいる鼻炎役は「アネトン アルメディ鼻炎錠」です 飲もうと思っている風邪薬は「ロート総合カゼ薬 新ユアEX」です アドバイスをお願いします
- ベストアンサー
- 病気
- hirokun1209
- 回答数1
- 喉から鼻にかけての違和感、気持ち悪さ
こんにちは 私は16歳の女子高生です。 私は五年前から喉から鼻にかけての違和感に悩まされています。 具体的に症状をあげると ・とにかく、鼻をかむと楽になる ・カゼを引いていて、鼻水が多く出るときになりやすい ・なかなか鼻水が出ないときがあり、時には気持ち悪さから吐いてしま う時がある ・花粉症、慢性鼻炎を持っている ・↑の症状があるとき、少し熱が出る なにか思い当たることがあれば、年齢等に限らず 思い当たる限りを書いてください。 年々症状が悪化しており、物事に集中できないことも多々あります。 よろしくお願いします。
- 冷え性なのにのぼせやすいです。
冷え性なのにのぼせやすいです。 この症状を科学的に解説していただけたら、と思います。 横浜在住です。 この時期、どこへ行っても暑くて頭がのぼせます。 でも、外は人一倍寒く感じます。 会社でも頭がぼーっとするので、つい半袖になってしまいます。 周りの女性はカーディガンをはおっています。 男性は一部の人は暑そうです。 意地悪な女性一名が「露出好き」だの「更年期」だの色々言ってきます。 婦人科で更年期の検査をしましたが、問題ありませんでした。 血圧は上が95位 20代後半女 165センチ49キロ 持病は花粉症のみ
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- pnyopnyo5
- 回答数3
- 胸の痛みの原因について
普通に生活を送っている間は特に自覚症状はありませんが、腕立伏せや、腹筋をすると、何故か胸の中央部分に痛みを覚えます。レントゲン、CTスキャンでは特段問題は発見されませんでしたので、呼吸器系の病気ではないと考えれます。内科的(逆流性食道炎、胃下垂等)原因によるものなのか、外科的原因(肋骨へのひび等)によるものなのかだけでもご教示頂ければ幸いです。因果関係があるかどうかはわかりませんが、突如、花粉症のシーズン外に、鼻づまり症状(アレルギー性鼻炎のように)を覚えた時期もありました。
- タリビッドを子供の目に差してしまいました(緊急)
すみません、 たった今なのですが、私が耳の治療で処方されているタリビッドを、間違えて子供(7歳)の両眼に差してしまいました。 子供が花粉症で眼科から目薬をもらっているのですが、それと間違えてしまいました。今、いそいで目を洗ったのですが、大丈夫でしょうか。失明するなんてこともあるでしょうか?もう動転してしまって。 どうしたらいいんでしょう。 明日、眼科に行くべきでしょうか。 何か症状が出るとしたらどんなことが考えられるでしょうか。 どういうことに気をつけたらいいでしょうか。 何でもいいのでアドバイスをお願いします。
- 朝起きると充血
タイトルの通り、朝起きると 目が真っ赤に充血してるんです。 時間が経つにつれ 段々と良くなるのですが・・・ 目は1日中 なんか重たい感じです・・・ ちなみに当方、コンタクトレンズ装用者ですが この症状が出始めた2週間前からはつけてません。 でも一向に良くなる気配はなく・・ あとパソコンはよくします。休日は パソコンとずっと対面してるなんて事もしばしばです。 夜中に電気を付けずに1時間ほどしてる時もあります。 それ以外は特に見当たるフシはありません。 なんかの病気でしょうか? 花粉症とかも原因ですかね? 誰か教えてください!!><
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- SHOGO175
- 回答数1
- レーシックと抗コリン作用について。
自分は17歳の男で5月の末に誕生日を迎え直ぐにレーシック手術をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、今は花粉症の薬とか痔の薬を飲んでいるのですが、昔から他人の目が気になってしまうので心療内科の方で抗不安剤とかを飲んでいます。 そして、レーシックの適正検査を受けようと思い品川近視クリニックの最高級アマリスZレーシックの予約をしました。 そうしたら「今飲んでいる薬はありますか?」と聞かれ正直に花粉症のとか抗不安剤の名前を言いいました。 しばらくして受付の方が「精神薬を3種類以上飲んでいる方は半年間手術ができません。」と言われました。ですが、免許を取ったりと、どうしても早くレーシックしたいので「前に通ってた時の薬のことで今は飲んでいません」と嘘を言ってしまいました。 確認したらレーシック協会の方で3種類以上飲んでいる人は受けられないみたいですね。 ちなみに飲んでいる薬は、 ソラナックス0.4mgx3○ サイレース2mgx 1○ メデタックス1mgx1○ パーキネス2mgx1○ ロナセン4mgx1 メイントーワ2.5mgx1 イリボー5ugx1 です。 花粉症等のお薬は問題ないと言われました。 自分で調べた結果、上の4つ〇が付いている薬に抗コリン作用があるみたいです。 ですが、レーシックまでは抗コリン作用のない薬にしてしまえば眼圧が通常の値になるので手術に問題ないのではと思っています。 以上ですが聞きたいのは、 1,飲んでいる薬の抗コリン作用がどこまでレーシックに関わってくるのか。 2,抗コリン作用だけでなくほかの精神薬で眼圧が上がったりレーシックに関わるようなことはあるか。 3,抗コリン作用のある薬を止めたとして直ぐには眼圧は元に戻らないか。(特にメデタックスは半減期が60~300時間あるようです。) 4,レーシックが成功したとして、また抗コリン作用のある薬をのんでも大丈夫か。 の4点です。 いつも行ってる心療内科の先生(結構な経歴で知識は非常にある方です)は飲んだとしても問題ないと言っていますが、友達の薬剤師は慎重に調べてからの方がいいと言ってました。 一生ものの目なのでたくさんの方の助言いただけると嬉しいです。 長文失礼しました。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- velax
- 回答数2
- アレルギー科でフードアレルギー検査を断られました
TV番組やSNS等で医者、芸能人、一般人の実体験で「健康診断でたまたまアレルギー検査をしたらアレルギーが見つかった」という話を最近よく聞きます。 遅発型アレルギーというものだそうです。 私は長年体調不良を抱えており、調べていない検査はあとアレルギー検査くらいなので、上記の件もあり一度調べてもらおうと思い、近所に内科・アレルギー科の個人病院を見つけ電話をして受診してきました。 自覚症状があるものとして花粉症っぽいものがあったのでそれは血液検査で簡単に分かるとのことなのですが、 体調不良の方に関しては、 「特定の何かを食べたときに身体に症状が出てないなら食事アレルギーではないから調べても分からない」 ということで断られました。 ネット等で見たアレルギー検査の基本セットみたいな簡易的なものがあるのかと思ってたのですが「分からない」の一点張り。 とりあえず(花粉症のことだと思いますが)採血をして次回結果を聞きにいくことになっています。 - 診察で気になったところでは、 その先生が診察中1度もこちらを見ずに、 「花粉症のこれとこれを検査しましょう」「それは分からない」「それは○○(専門用語)じゃない?」 と矢継ぎ早に話を進めて行ったことと、 大変失礼な話ですが60歳くらいの先生だったので新しい知識に乏しいという可能性も考えてしまいました。 (とある診療科目では10年前の常識が今の非常識なので若い医者に観てもらったほうがいいと医者が言う科目が実際にあり、私自身も経験したこともあるため) あと、もちろん保険適用外も考えて全額自己負担ででも検査してもらうつもりでした。 - 長々と書きましたが、質問は3点です。 ・このお医者さんの説明だと冒頭の遅発型フードアレルギーとは矛盾が生じるのですが、どちらを信じたらいいのでしょうか? ・素人からするとそもそもアレルギーか分からないから検査で判定して欲しいわけですが、患者の全額負担ででも断る意味って何でしょうか? ・あまり詳しくはありませんが、保険適用や自己負担あたりの問題で医療報酬制度とかの都合で断られたんでしょうか? 分かる部分だけでいいので何かご存知でしたらよろしくお願いいたします。 (その他の、目的が回答ではないマウント等の書き込みはスルーします)
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- monmon1025
- 回答数2
- 寝不足でも無いのに眠く体もだるい
睡眠不足?で困っています。どう検査すれば良いでしょうか? ここ何ヶ月間、昼間眠くてしょっちゅうアクビが出ます。 体もなんだか固まってるような感じでしょっちゅうノビをして解消しています。 パソコンは仕事で2時間程度見積もりを作ったりし、家ではネットサーフィンを1時間程度するくらいです。 夜、11時に就寝、朝5時半起床です。 常に鼻で息をすると塞がっている様な違和感があり、目頭と鼻の奥のほうと頭を軽く押されているような感覚があります。 就寝時、仰向けで寝ると寝かかった時に自分のイビキで目が覚めるので常に横を向いて寝ています。 この様な症状では、どこに行ってどこを検査すれば良いのでしょうか? 補足花粉症や鼻がつまったりの症状はありません。
- 人前で鼻をかむ心理
よろしくお願い致します。 タイトルの通りですが、職場で堂々と 自分の気持ちの良い加減でスビィっ!!と鼻をかむ人が数人います。 個人的にはあまりいい気分がしません。 そのひとりは花粉症で、ティッシュ必須ですが、 例えば休憩室、トイレ、間に合わないなら拭う程度とかでもいいんじゃないかとも思うのです。 これ恥ずかしくないんでしょうか?マナー違反では?と思うのですが、 いまいち確信が持てず、質問させていただきました。 ・人前で鼻をかむ心理 ・自分の近くで鼻をかまれて平気か? ・OKならなぜオナラ、ゲップはNGなのか? そこらへんなんでも構いません。 ご意見お聞かせください。 人前と言っても家族、彼氏・彼女、家の中等は別なので、 これはのぞかせてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- hideji12345
- 回答数6
- 空気清浄機について
先日、映画館に行きますと「空気の綺麗な映画館」とあり、その快適さが心地良かったから家にもとおもい調べてみました。ものはサンヨーのウィルスウォッシュで、もちろん映画館のは業務用で、私が買おうとしてるのは家庭用で3万円程度のものです。 そこで以下の質問です。 1、そもそも3万円の家庭用で、業務用と同じような、つまり映画館のような心地良さが再現できるのか? 2、花粉症・アレルギーなどで困ってる家族もいない上、動物も飼ってないのでそもそも空気清浄機そのものが必要なのだろうか? 3、実家の母親(60代)が、昔からたまに咳き込むこともあり、ハムスターを飼ってるので実家に買ってあげれば効果的でしょうか? 現状、他の空気清浄機は考えていませんが、おすすめなどあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- shuusan101
- 回答数4
- 放射線と人体
カテゴリー違いでしたら申し訳御座いません。 いつもお世話になっております。 当方福島県在住の者です。 専門の方の話では専門用語ばかりでよく解らなかったので質問させて頂きます。 生活をしている以上、私たちは普段から放射線は浴びていますよね。 更に日常口にしている食べ物からも多少なりと体内に入っていると聞きました。 ということは 「放射線とは花粉症と同様に浴びたり体内に入ったりの許容量があって、その許容量を超えて被曝した時に人体に影響を及ぼす。 逆に言うなら僅かな量であれば体内に入ったとしても人体に問題はない。」 という認識で合っていますでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら、御回答頂けると幸いです。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- X_Alice_X
- 回答数3
- 安楽亭のアルバイトについて
今、私は自分の家の近くの安楽亭でアルバイトしようと考えています。 1 キッチンでどんな内容の仕事ことをするのか? 2 週2でもOKと書いてあって土日だけでも採用されるのか? 3 面接の格好は私服でで良いのか? 4 面接のときお客様専用入口から入ってよいのか? 5 花粉症なのですが面接のときマスクをつけての面接はダメなのでしょうか? アルバイトが初めての高校生なのでいろいろと教えてください。 お願いします。 現在、従業員、パート、アルバイトしている方や元従業員さんは、できればすべて回答していただきたいです。 まったく無縁の方も一般的な観点で意見でをお願いします。 文章の構成の間違え、漢字の変換ミスなどはご了承ください。
- お腹が弱い
昔からお腹が弱く便秘と下痢を繰り返してます。最近はそれだけにとどまらず、謎の胃腸炎で休日や夜間診療に掛かる率も増えました。(吐き気や激しい腹痛です)決まって言われるのが「血液検査で何らかの炎症反応があるのは分かるのですが原因が…」。 私自身も心配になって人間ドックにも行きました。大腸ファイバーも胃カメラも飲みました。(く、苦しかった!)決まって言われるのが「全然問題ないですよ~」。 最近分かった事ですが自身軽微なアレルギー体質ではあるみたいです。近年花粉症にもなりましたし風邪をひくとアレルギー性の気管支炎っぽく咳も出ます。(軽いですが) アレルギー性の胃腸炎とかあるのですかね?どなた様かこの症状を推測して下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- rvr3958
- 回答数5
- エアコンと空気清浄機
昨年6畳の部屋にダイキンのエアコン S22PTCXS を設置しました。 また別な8畳の部屋に P28NTV(ツインエアコンの片割れ)を設置しています。 家族に花粉症の症状が出て来て、今まではエアコンのストリーマ空気清浄機能を利用していましたがこれから先暖房機能が不要となったときにエアコンのストリーマ機能を利用すべきか新たに空気清浄機を購入すべきか迷っています。 清浄機能の能力・電気代を含むランニングコスト・定期的な清掃に掛かる手間・製品の寿命 などを考えた場合エアコンで空気清浄機能を利用した方が良いのか、空気清浄機を別途購入した方が良いのかアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに空気清浄機の設置はどちらか片方の部屋だけを考えています。
- 【女性に質問】もらって嬉しかったプレゼントなど
今後の彼女への誕生日とかクリスマスプレゼントの参考に、 是非とも女性陣の率直な意見をお聞かせください。 今まで恋人やパートナーにもらったプレゼントやされたことで、 これは嬉しかった、良かった!ということがあれば教えてください。 また、逆にこれは最悪、喜んだふりしたけど実は困ったなどのプレゼントについても 教えてください。 可能なら、回答者様の世代、嬉しかったor困った理由なども簡単に教えてください。 あと、今後自分があげようと考えてるリストを以下あげておきますので、 これはないわ~ってやつなどがあればご意見、そのたアドバイスください。 ちなみに当方、30歳男、彼女も同世代です。 アクセサリーは過去にあげています。 ・マッサージ器(まくらみたいなやつ)←今年のクリスマスプレゼント候補 ・傘 ・マフラー ・手袋 ・花粉症対策グッズ
- 締切済み
- 恋愛相談
- siginificant2
- 回答数5
- 鼻血が1日に何度も出る
ここ2年頻繁に鼻血が出るとは思っていましたが 今週はいつもより酷く異常な量の鼻血が今日だけで6回出ています。 血の量が異常になったのは今年からです。 「おさまった」と思いあくびをしたりくしゃみをしたりすると 鼻の奥のほうでたらーっとした感覚がしてまた鼻血を出す、止まる、繰り返し。 鼻血のせいでよく眠れず、貧血のせいでイライラして仕方がありません。 たぶん右からしか出ないので右の鼻の血管が切れてるのだろうとは思うのですが 花粉症で鼻を焼いた友達が手術中焼肉の匂いがした、と言ったせいでどうしても焼きたくありません。 いい加減親が心配してるので早く治したいのですが焼く意外に良い方法はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#139610
- 回答数2