検索結果

自粛

全7942件中3861~3880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 37才男 離婚について

    37才男 離婚について 現在私は結婚4年目で4歳と10カ月の子供がいます。 家庭にいても気が休まらず、性的な営みも興味が持てず困難になってきました。 この先、子供が成長した時に嫁と2人でいることに不安を感じます。 些細な理由ですが、このような状況で離婚はされた方はいらっしゃいますか? 子供は可愛くてしょうがないですし、相手が嫌いというわけでもありません。 私が我慢をすればよいのでしょうが、我慢の限界がきたときのことを考えると恐ろしくなります。 今まで暴力は振るったことはないのですが、他の女性にひかれて何度も浮気をしてしまいました。 今後もこういったことが起きることが予想されます。 嫁に落ち度はないのですが、ただ興味が持てないというのが一番の理由です。 非常にわがままな男のエゴともいえますが、どなたかアドバイスをいただければと思います。

  • 嵐のコンサートで3ゲートスタンドの1塁席10通路27列ってどこらへんで

    嵐のコンサートで3ゲートスタンドの1塁席10通路27列ってどこらへんですか?

  • 【尖閣問題】中国が経済・軍事・外交など多方面にわたる報復を検討とありま

    【尖閣問題】中国が経済・軍事・外交など多方面にわたる報復を検討とありますが、一体具体的にどういう事なのでしょう? それと今回の問題は世界的に見てどちらが悪いんでしょうか… いろいろな記事を見ていたらいつか日中で戦争が起きそうだし、そうなれば中国の方が圧倒的に軍事面では強いと思うので不安です。 できればバカにも分かりやすいように教えて下さい

  • 浮気(風俗)する人にとって、妻は都合のよいキープですか?

    浮気(風俗)する人にとって、妻は都合のよいキープですか? 風俗に関しても、お金を払っているのだから、気持がないのだからと思えばいい、とか、 素人さんと浮気されるよりもよっぽどましとか.. 逆に、妻が若い男性が満足させてくれるお店に出入りしていたらどうでしょうか。 きっと、すごく非難されることでしょう。 男だからそういうところに行ってもしかたない? 女だったら黙って見過ごせ? そこには、人としてどうか、って部分は抜け落ちているわけですね。 風俗産業を否定する気はありません。 需要があるから存在するのですから。 しかし、パートナーが嫌がっている事をしていいとは思いません。 もし、それを許してくれるパートナーなら、 嫌がる事をしているわけではないので、行けばいいのです。 各ご夫婦間で、それぞれのルールがあると思いますから。 世の既婚男性は、妻以外(特定の女性以外)の人との行為だから浮気(風俗)をする、 同じ食べ物だと飽きてしまうとか。。 女性も同じ食べ物ばかりだと飽きますけど、、? ただの言い訳にしか聞こえません。 また、浮気(風俗)しないようにテクニックを身につけるようにとか、、 旦那さんと、そういうテクニックを開拓していって お互いが満足するものを作り上げていくのならわかりますが、 ご主人に浮気されないため、風俗通いさせないために・・・なんて、 妻は性欲処理の道具ではないのですから、 浮気(風俗)しても、家庭は大事と言うより自分が1番かわいいのでは ないでしょうか?浮気(風俗)する人にとって妻はキープ(都合のよい女) なのではないでしょうか?

  • 動物のブリーダーさんってそんなに悪い人たちなんですか?

    動物のブリーダーさんってそんなに悪い人たちなんですか? 知人がめちゃくちゃ批判していてびっくりしました。 知り合いに何人か繁殖家がいますが、 市価よりだいぶ安い価格で売ってくれますし、健康状態もしっかりしていて、飼育相談にも乗ってくれるし、 なにより「かわいいよね!」って話に花が咲きますし、 ペットショップで買うよりも断然いいなと思っているのですが。

  • 私41歳、妻35歳子供3人(8歳、4歳、2歳)です

    私41歳、妻35歳子供3人(8歳、4歳、2歳)です 元々2人ともゲームが好きな方でした。 何となく、久しぶりにネットゲームをして見た所とても面白く 妻にも、薦めてみたのです。しかしそれが間違いでした 妻の方がどっぷりはまってしまったのです。 一番酷い時には妻は昼間にもネットゲームをしていました これはまずいと思いましたので、話し合い(話喧嘩ですね)をした所 昼間にゲームプレイはしなくなったのですが、ゲーム自体にはINしており たまにはチャットもしていると言ってました(それってネットゲームしてますよね?) 妻にはチャットはしてるけど、チャットはゲームじゃないと否定されましたが... 確かに、朝は私が起こせば朝ごはんも作ってくれるし子供達の世話もしています でも、ほぼ毎晩子供達が寝た後21時半~深夜1時、2時まで ネットゲームをしているのは、異常じゃないのでしょうか? それを妻に問い詰めたら、私は子供の世話も家事全般もしている 子供が寝た後の21時半以降は私の時間なのだから自由に使うのは 私の勝手だ、唯一のストレス解消もしてはいけないのか? と言われてしまいました しかし、ネットゲームをしている時に私が話しかけると 何?と 言葉で言われ、いかにもゲームの邪魔をするなと言う感じで こちらから話すたびに私は話すら出来ないのかと 心から涙が出ます 正直唯一のストレス解消なのだから、それ位させたいと思うのですが 風邪気味、女性特有の日等、体調が多少悪くても深夜まで ネットゲームをやっているようです 妻はネットゲーム依存症なのでしょうか? 最近私自身どうして良いかわからず、頭がおかしくなりそうです 離婚も考えましたが子供3人を世話しながら仕事に行く事は 今の仕事では(朝が早く私は6時に出勤します)無理なので考えあぐねている状態です ネットゲームにはまる前の妻は普通だったのですが 今はもう朝私が起こさないと子供の登校に 間に合うぎりぎりの時間(食事は何とか作っているようですが) まで、寝ているようです どうしたら、毎日ではなく当初の目的の気分転換程度にネットゲームをする もしくは、ネットゲームをやめてもらう事が出来るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします

  • 里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。

    里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。 来年の1月に出産予定の 初産婦です。 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 一般的に産後は安静にしなくてはならないため 実家に里帰りをしたほうがいいと聞きますが このような環境だったら どちらがいいとおもいますか? 実家 ・中型犬を部屋で飼っています。ちなみにあたしにべったりな犬です。抜け毛がすごい。やんちゃな子です。 ・母があまり育児に詳しくない。(家事などはやって貰えると思います) ・自室に一人でいるのは 落ち着きます。 ・私が両親と仲良くできない。あまり話たくないんです。 ・ゴキブリなど虫が多い(自室には出ない) ・実家にはお金がないので里帰り中の食費、電気代など頼りたくないのでいくらかお金を払う予定。 ・自室に暖房器具がない。冬は冷え込みます。 自宅 ・旦那が料理できない。 ・毎日朝早くお弁当を作る必要がある。 ・家事、買い物など頼めば嫌な顔せずやってくれます。 ・旦那が子供好き。 姪っ子甥っ子が実家にいたときにいたようで多少の育児は分かるようですし、子供の面倒は見てくれると思います。 ・部屋がキッチンと一部屋しかない。 ・暖房とヒーターがある。 ・ご飯の準備が面倒。 (旦那が食べ物にうるさい) ・虫は出ない。 ・旦那が甘えん坊。 産後は安静にしなければならないと聞きますが、人にもよると思いますが日中の洗濯とちょっとした掃除、自分が食べる分の簡単な料理なども出来ないのでしょうか? あまり実家に里帰りするのは気が進まないのですが、家事をしなくてもいいのと自分で作らなくてもご飯が出てくるのは魅力的ではあります。 しかし上記にかいた通り、赤ちゃんを育てるのには適してない家かと…。  私達夫婦共に実家が近いので、自宅に残る場合は旦那のご飯とお弁当は義理母にお願いしたり外食で済ませてもらおうかと考えています。 どちらが赤ちゃんの事と私の安静のためにいいとおもいますか? わかりにくい文章ですいません。

  • 酒の上での失敗談ですが・・・

    酒の上での失敗談ですが・・・ 先日、大好きな彼女とお酒を飲みながらいろいろ語り合っていました。 そして、私は彼女の前で思いっきり暴言を吐いて彼女を不愉快にさせてしまいました。 口喧嘩みたいな感じでいたのは覚えているのですが、肝心の不愉快にさせた内容がいくら頑張っても思い出せません。 それ以来、彼女から連絡が全く来なくなりました。謝りたいから・・・とメールしても返信がなく、電話しても出てくれません。 彼女とは約二年半の付き合いで、お互いに酒が好きで月に2回のペースで飲んでいまして、ケンカも今回が初めてというわけでもないのですが、内容を思い出せないわりには今回は度が過ぎているような気がします。暴力など手は挙げてはいません。皆さん、こういうときどうしたらいいのでしょう?マジで仲直りしたいです。

  • 小沢一郎の詭弁はなぜ?

    小沢一郎の詭弁はなぜ? 小沢一郎は、政治とカネの問題でことあるごとに『不正はなかったと証明された』 と言っていますが、正しくは『不正があったことを証明できなかった』だけで 両者は論理学的にイコールではないのは明らかですよね? つまり、不正がなかったから証明できなかったのか、不正があったけど証明できなかっただけな のか両方の可能性があり、結局は不正があったともなかったとも断定できないわけです。 彼は自分の言っていることが詭弁だと分かっていて、わざと言っているのでしょうか? それとも論理的思考力が足りないだけなのでしょうか? 小さいことですが、なんか気になるので回答お願いします。

  • 凄く、疑問に思っている事があります。靖国神社の件です。

    凄く、疑問に思っている事があります。靖国神社の件です。 僕は、元自衛隊にいました。 ある、特殊な部隊にいましたが、部隊配属の初日の日、遺書を書きました。 当時は、冷戦真っ只中でしたので、いつなんどきに有事があるかわからない状態でした。 本題にもどりますが、靖国神社には、先の大戦で、亡くなられた方々の遺書があります。自分は、この遺書を涙なくして読む事はできませんでした。彼等は戦争で亡くなられましたが、自分は、たまたま、戦争がなく、生きていますが、戦争があれは、戦闘の最前線に行く事になり、間違いなく、無事に帰ってくる確率はほとんど無いに等しいと思います。ですから、靖国神社に奉られてる方々の気持ちがよくわかります。 そこで、何故、宗教をやっている方や政治家・学校の教育委員会、靖国を大切にしないのでしょうか? 様々な宗教があると思いますが、教えていただきたいです。 又、宗教家でなくても、何故、日本を守って、命を落としていった方々に敬意を払わなくなったか、色々な人の意見を教えてください。

    • ttt1214
    • 回答数6
  • イルカ漁や捕鯨は必要なのでしょうか?

    イルカ漁や捕鯨は必要なのでしょうか? 先日の映画公開から、気になっているのですが、外国では先住民などを除き鯨は食べないし、イルカも食べません。 知り合いの外国人の方に聞かれて思ったのですが、「なんで日本人は、捨てるほど食べ物があるのに鯨やイルカを食べるのか? 他に食べ物がないなら、生きるために仕方がないけど、わざわざ採るほどのものなのか?」 よく指摘されている知能があるとかない(牛や豚、鶏も殺される時はわかっているのか嫌がるので知能がないわけではないと思います。)とかを抜きにして考えたら、的を射る指摘だと思います。 一度、交流の中で捕鯨やイルカ漁に関して、反対を表明されている方とも雑談する機会があって、「仔牛(ヴィール)料理は、子どもの牛を食べているのに、なぜ批判しないの?」と投げかけたことがあるのですが、返答に窮していました。 同じ命であってもどうしてここまで違うのでしょうか。 文化は、尊重されるべきものであり、干渉するものではないと私は思っています。 鯨の刺身やお肉は、おいしいですし、このイルカ漁や捕鯨問題に対しては、日本は昔からの文化として存在してきたものなので他国が敏感になりすぎているのではないかと思います。 食べ慣れているから、鶏や牛豚は良くて、自分たちが食べないからそれは悪だという理論しか見えないように思えるのです。 また、映画自体もそこに住む人たちの実態を無視して、残虐な方法ばかりをクローズアップしていると思います。 鶏だって、絞めるときは棒で叩いて気絶させてから首を折ります(たまに息を吹き返して首が半分折れたまま歩いているのを小さいときに見ました。)し、牛だって器具で気絶後は首を切って出血死させます。 もちろん血抜きをしないと肉としては食べられませんから、やり方は、どれも残虐です。 これらの、問題は一体どこにあるのでしょうか。 残虐な方法が問題ならば、気絶させてから屠殺すればいいのでしょうか。 他に溢れるばかりに食べ物があるのに、それ自体を食べることが問題なんでしょうか。 (仔牛料理などは、問題ではないのか。) 解決法としては、日本人はイルカを食べない、買わないという形で、獲る意味自体を無くしてしまう以外に解決策は見えないように思います。 自分で考えていて、よくわからないので質問しました。 感情論で、かわいそうだからという理由だけでのご回答は、ご遠慮願います。 よろしくお願いします。

  • 貴方なら

    貴方なら もし 怖い映像が、いきなりCMにでてきたら怒りますか? 私は以前、朝起きてニュースを見ながらご飯を食べていたら あまりにも怖いCMの映像がいきなり流れてきたもので テレビ会社の方に電話でクレームを言いました。 ちなみに、その怖い映像とは「ワン・ミスコール」です。 ホラー平気な友人でも「この顔は無理!気持ち悪い!」と言ってたくらいですから 覚悟した勇気がある方だけが見てみてください。

  • もし日本ハムにキャッチフレーズを付けるなら

    もし日本ハムにキャッチフレーズを付けるなら 9月26日に西武に勝ち、ロッテがオリックスに負けたことで、日本ハムはCS出場に王手がかかりました。思えばシーズン初めは投打が崩壊しているうえに交流戦がパリーグ全体的に調子がいいので勝ち越しても順位変動なし6位のままと苦しい日々もありました。 しかしここに来てCS出場にかなり有利な状況となってきました。ヤクルトでも「メイクミルミル」なんて言葉が生まれましたが夢は叶うことはかなり難しいでしょう。 それで、もし日本ハムに命名するとしたらなんてつけますか?最優秀作品には火曜日の京セラドーム日本ハム応援席で掲出したいと思います。

    • HEATE
    • 回答数5
  •  平成6年2月18日大阪高裁判決の要旨を教えてください。

     平成6年2月18日大阪高裁判決の要旨を教えてください。  金融商品取引法38条に違反する行為は、私法上の違法性があり、不法行為責任を負う というものらしいのですが、どうもはっきりしません。 ほんとうに「38条違反=違法性」と判断しているのでしょうか。 そこをはっきりさせたいのです。 ぜひお願いします。

  • これって口が軽いんでしょうか?

    これって口が軽いんでしょうか? 会社にA子という女性が居ます。 彼女は明るい性格で社内で、先輩から後輩までみんなから人気が有ります。 ただ、私として「え?」と思う事が多いです。 例えば、「もう契約打ち切りにしようかなぁ・・」とA子に言うと、 翌日には、他部署の人にその話が伝わっていたりするのです。 他にも、私が仕事上でミスをして上長に注意を受けると、 その話を全く別部署の同僚が知っていたりするのです。 誰から聞いたの?と言うと、A子からです。 私は、そのミスはあまり人に知られたくない事でした。 冗談も交えてA子に 「もぉ~、この前のミス、他部署の子に報告するの辞めてよ~。 恥ずかしいから((+_+))」という感じで伝えると、 「ちょっと自意識過剰というか、気にし過ぎじゃない? それくらいの会話、誰だってしてるし、 別に悪口を言ってたわけじゃないしね。」と言われました。 A子は、とにかく、あの人があー言ってた。この人がこー言ってた。 この人が、こんなミスをした。こういう話が多いです。 こういう人って何なのでしょう? だけど、彼女は大変に明るいし、人気者です。 人気者であるがゆえ、色んな情報も集まってくるのかもしれませんが、 言われた人間の気持ちを考えれないのかなぁ?と思います。 A子が言うように、私が自意識過剰なのでしょうか?

    • xyz--
    • 回答数8
  • オサマ・ビンラーディンはなぜサウジアラビアにテロを仕掛けないのですか?

    オサマ・ビンラーディンはなぜサウジアラビアにテロを仕掛けないのですか? 今、アフガンを題材にした小説を読んでいます。 その中にビンラーディンが時々登場してくるので、興味があって Wikipedia で彼に関する解説を読みました。 元は、そんなに反米ではなかったのに、湾岸戦争でサウジアラビア国内に米軍基地が設けられた事に激怒して急激に反米派に転じたとあります。  つまり彼は国に裏切られたわけです。 その後、2001年10月7日に出された声明の中で 「不信心者の軍はムハンマドの地を去れ」 という批判をしています。 サウジアラビアは、ビンラーディンを危険視し、国外出国を禁止したようです。 となると、アメリカを敵視するのは仕方無いとしても、不思議なのはそのアメリカ側に立って彼を裏切った、憎むべきサウジアラビア政府にもテロ活動をしても当然だと思うのですが、なぜかそのような事は聞いた事がありません。 彼にしてみれば、イスラムの聖地に米軍基地を認めたサウジ政府は決して許す事ができない存在であって、サウジ国内でテロ活動なり反政府運動なりしても良いと思うですが ・・・ とても不思議です。 どなたか詳しい方がおられれば、お願いします。

  • 児童ポルノ規制に関して。

    児童ポルノ規制に関して。 日本人が運営する日本語のサイトですが、海外にサーバーのある児童ポルノサイト(DVD販売)にアクセスして、サンプル画像の閲覧を行ったとします。その人がサーバーのある国(アメリカなど)に旅行をした際、現地の警察に逮捕されてしまう可能性は高いのでしょうか? また過去に邦人がそのように逮捕された事例はあるのでしょうか?自分の認識が正しければ、アメリカでは「閲覧を意図したアクセスを禁止」しており、またFBIによるIPアドレスからの捜査も盛んに行われている事を後から知り、気になっています。2010年現在における法律、海外情勢に詳しい方、詳しい解答をよろしくお願いします。※ なおDVDなどの商品購入は一切行っていないとします。

  • こんにちは。今私は19歳です。相手は30代の男性であり仕事の先輩でもあ

    こんにちは。今私は19歳です。相手は30代の男性であり仕事の先輩でもあります。二人で食事した事もあり、職場でも現場になる事も多く彼の言動も行動も日に日に「もしかしたら・・・」と思う事もしばしばありました。そして最近あたしから勇気を振り絞り告白しました。返事待ちの間も「付き合おうか」っと冗談で言われたり良い出だしだったのですが・・・・。 告白の返事がイマイチ分からないのです。「今は付き合えない。俺だけじゃ駄目だって必要はない。お前は若いからもっと出会いがあるはず。」私が彼女になれる可能性はあるのかと聞くと、「可能性はある、でもこれからお前がオレの事を知って無理になるかもしれないし、俺がお前の事を好きになるかもしれない。」との事でした。 やはり30代です年の差の事も結婚についても慎重になってるんだと思います。 男の心情として何かアドバイスをお聞かせくださいませ。

  • 二輪(特に原付)の世界はボアアップしても原付のまま乗るのが一般的?!

    二輪(特に原付)の世界はボアアップしても原付のまま乗るのが一般的?! ある質問がありました。流れは以下の通りです ・自分は普通自動車免許(+原付)しか持っていないけど、知人からApe50を数万で購入した。 ・登録しようとショップに持って行ったが、どう見てもボアアップしている(50の刻印が無い)。結果、登録はできないと。 ・今の免許取得状況では乗れないため返金を知人に求めたが応じてもらえない。 ・この知人自身がボアアップ済みのこのバイクを購入した。 ・自分は小型免許取得は考えていないので、返金さえしてくれたらそれでいい ・万一50で登録できたとしても、事故や違反・任意保険契約上の問題が出やしないかと心配 というものでした。 ですが、複数の回答者から以下の回答が届きました。 Aさん ・50だとあなた自身が勝手に思い込んで役場で登録すれば ・事故を起こしても排気量の測定までしない(だから大丈夫という雰囲気、ニュアンス) Bさん ・多少の事に目をつぶるのも大事だよ ・50以上あったとしても、業者によっては50で書類を作ってくれるところもある ・50km制限で車で60km/h(法的に違反)で走ったと、警察に自首しますか?書類と実際が違うってことはそのくらいの事だよ 以上を踏まえた上で質問です。 二輪の世界ではこの程度の事は普通なんですか?? 厳密には乗る資格の無い排気量のバイクに乗るわけですが、こんな事は二輪の世界ではちっちゃな事なんですか? 二輪に乗られる方はそんなに責任感が無いんでしょうか?? 私自身、つい先日スーパーカブ110に乗りたくて小型二輪AT限定を取得しました。 先のA・Bさんの考え方では、以前ラインナップにあったカブ70や90でも(もちろん110でも)、50として登録しちゃえばいいんだよって事ですよね? 正直、これがまかり通るようなら、私は二輪の世界に対して激しく幻滅することになるんですが。。。 バイク雑誌にも、モンキーやらをボアアップした記事が多く載せられていますが、私はてっきり小型二輪免許をみんなが持っているものと思っていました。 あれはそうではないんですね? 二輪(特に原付)の世界の実情を教えてくださいm(__)m

    • noname#128488
    • 回答数12
  • ニュースに関しての規制

    大阪で尖閣諸島と中国に対する3300人のデモがありましたが、テレビのニュースではほとんど報道されてません。なぜなんでしょう?これは民主党が圧力をかけているのですか?日本が共産党化しているとか中国に対する遠慮なのですか?