検索結果

詐欺

全10000件中3781~3800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワンクリック詐欺にあいました

    ワンクリック詐欺にあってしまい、気が動転してメールも電話もしてしまいました。 メールアドレスは削除したのですが、電話番号は変更せず相手の番号を通話拒否にしています。この程度の対策で大丈夫でしょうか。もっとこうした方がいいなどがあったら教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • ポイント詐欺サイトを使い続ける理由

    ポイントサイトを使う理由は何ですか? 詐欺サイトなのにも関わらず… 個人情報抜き取られてるのに そこまでしてアマゾンギフト券が欲しいの?

  • ワンクリック詐欺にあいました。

    先日ワンクリック詐欺にあいました。 その後メールが来て、退会できておらず、したいのなら電話してきてくれといった内容でした。 初めてのことで動揺していた私は思わず電話し、言われるがままに生年月日を写真で送ってしまいました。 思い返すとバカな行動でしたが、その後請求のメールや電話が来るかと思いきや全く来ません。 その事が逆に不安です。 なにか対策するべきでしょうか? それともなにもせずにいた方がよいでしょうか? 相手方に住所はばれていないと思います。

    • kkyudc
    • 回答数5
  • 振り込め詐欺について~怒り

    最近の報道では、振り込め詐欺関連の被害総額は、486億円余りと書いていました。 防止策も当然、必要だと思いますが、刑法的に厳罰化を進めても良いのではないでしょうか。 特に、被害件数、金額が多い悪質犯には、無期懲役まで判決しても良いのと思います。 特に、高齢者相手だと、割り増しの刑期を付けてもしかるべきです。 かつての飲酒運転事故は、重大事故の度に被害者等の働きで、随分、厳罰化へと 進んでいきました。やはり、このようにすべきでは、ないでしょうか。 行政の、対応は、 遅すぎる気がします。  皆さんは、どう思いますか? それと、振り込め詐欺に遭う、老人の方って、当然、お金持ちなんでしょうか? そうでないと、何百万円ものお金を、即決、振り込みはできないですよね。 いくら息子が、金に困っているからと言って、無い金は、現実的に出せない・・・。 多分、年金オンリーの暮らし、生活保護家庭などは、無理なはずですから。 仕方なく、親戚、知人に借金を頼んで歩けば、そこで、詐欺が発覚すると言うものです。 この点も、どう思いますか?

    • mkot
    • 回答数9
  • 助けてください! ワンクリック詐欺です

    今日、ワンクリック詐欺にあってしまいました 未成年でしたが、興味本位で押してしまったところ登録完了と約10万を請求するページが出てきました 詐欺とか考えるよりも先にパニックになってしまい、メールと電話をしてしまいました 電話の相手は、 未成年なのにクリックした理由 生年月日と干支 を聞いてきて、答えてしまいました そのうえ、メールで身分証を送ってといわれて、学校名、顔写真、住所などもバレてしまいました。 電話では、未成年からお金は取らないから身分証の確認取れ次第退会ということになりますが、次このようなことがあれば両親に連絡してお金を払ってもらいます 会社のほうに、膨大な損害があります 反省してください 今日から明後日くらいまではメール来ちゃうかも知れないけど来なくなるから気にしないで と言われました 身分証の発行日または有効期限が必要とのことだったので送りました 送った後に、心配になりもう一度電話したら 確認取れました、顔写真とか住所とか載せてくれなくてもよかったのに、と言われました メールなどは来ていないし、もう怪しいサイトを見ないと決めました 電話やメールは拒否すればなんとかなると思いますが、家に何か届いてしまったら、学校にバレてしまったら それが、とても怖く、不安になってしまい胃がひっくり返りそうな気持ち悪さがします 住所が知られてしまったらどうなってしまうのでしょうか? 実際に教えてしまった方が解答してくださるとうれしいです また、退会できたから大丈夫だよ、と言われました 信用していいのでしょうか? 誰かに言うのが怖く、親にも言っていません 信用できる友達にも、成人向けサイトということで言うのが怖いです なので、ここで質問させていただきました 何かわかることがあれば教えてください! 長文を最後まで読んでくださりありがとうございました お願いします!

  • ワンクリ詐欺からの返信NO.2

    先ほど、エロ動画サポートセンターから送られてきたメールを出しました。 間違えて2回目のメールを出してしまったので1回目のメールを何回かに分けて送ります。 とても困っているのでよろしくお願いします。

    • coco630
    • 回答数3
  • 新聞広告の詐欺について

    先日、職場に一通のFAXが。 「先日申し込まれた新聞広告の原稿です・・云々・・ これよければ、下に印を押して送り返して下さい」 これをおかしいなと思いながらも、 以前別の広告会社に頼んだものと勘違いし、 押印して返信してしまいました。 その後、相手(A会社)は、 非通知で電話をしてきたり、 聞いたこともない新聞名を言ってきたり、 キャンセルは1ヶ月前に言って下さいと言いつつ 掲載の2週間前にFAXを送って来ていたり・・・。 完全に詐欺でした。 色々調べたところ、怪しい会社でありました。 押印して返信した後は、 別名のこれまた変な怪しい会社(B会社)から 広告代を払えと電話がかかってきました。 消費者センターに相談したところ、 他の専門の所を紹介して頂き、 そこに相談しましたが、 後からかかってきた(B会社の)電話は無視してヨシ、 ただし、押印して返信した会社(A会社)には支払いなさいとのこと。 でも、ネットで調べていたら、一度払うと次々請求してくるとか。 確かに、A会社が最初に送ってきたFAXには、 「3月1日から3月31日の毎週水曜掲載」とあり、 電話で話した際は 「毎週ってかいてあるけど、載せるのは1回限りです。」 「料金は、掲載後の後払いで」と 口約束し、相手もそれでOKと言いました。 でも、そんなの通じる相手ではないと思います。 やはり、掲載前に電話して来て、 「約束のお金を払え」と言ってきました。 なんだか、上手く書けないのですが、 これって警察に相談してもいいのでしょうか。 警察は相手にしてくれますか?

  • これはワンクリック詐欺ですか?

    恥ずかしいですが、興味本位でアダルトサイトを開いてしまった女子高生二年生です。サイトにアクセスし動画再生前に18歳以上ですか?とかいてありはいと押してしまいました。登録完了しました。とでて料金が発生し十万近くでした。 会員費の支払いはご登録日より2日以内のお支払いであれば期間会員での入会となりキャンペーン料金として弊社指定の銀行口座に99,800円支払って頂くこととします。2日以降5までの支払いとなる場合は通常会員として198,000円となります。それ以降10日目までのお支払は360日間パックのプレミア会員料金298,000円とします。 銀行振り込み時には「振込み人名・お客様番号」を必ず記載してください。また、入金又はご連絡のないまま登録後10日を過ぎた場合、プレミア会員料金に加え、身元調査費、債権回収手数料等を、当局管理部による直接請求となりますがご了承下さい。 第23条〔支払いの延滞〕 1.期限内に支払いが確認されず弊社が悪質と判断した場合、弊社にお問い合わせがない場合や入金確認が取れず、延滞を続けた場合は、本サービスの無期限利用停止や不正利用ユーザーとして不正アクセスの被害届けの提出及び会員の登録情報を元に通信事業者(携帯電話会社)に対して契約情報の開示依頼をし、身元調査を行い弊社顧問弁護士による小額起訴制度を利用し、全額請求致します。大阪簡易裁判所から小額起訴の訴状と第一回口頭弁論の期日を記した出頭届けのお手紙がご自宅に届いた際は必ず出頭して下さい。また、弊社が入会時に連絡先電話番号の通知を受けた場合、その番号に対して料金支払いのお電話を差し上げる場合があります。その際に発生する事務手数料・遅延損害金はすべて登録者名義人の負担となります。 2.弊社が前項の措置をとったことで、発生する会員の不利益、損害について弊社は一切責任を負いません。 第24条〔一時的な中断〕 1.弊社は、以下の各号いずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。 一.サービス用設備等の保守を定期的または緊急に行う場合 二.火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合 三.地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合 四.戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合 五.1から4の他、運用上または技術上、弊社が本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合 六.その他、法令、行政指導、命令により、本サービスの全部または一部の中断を余儀なくされる場合 2.弊社は、前項各号のいずれか、またはその他の事由により本サービスの全部または一部の提供に遅延または中断が発生しても、これに起因する会員または第三者が破った損害に対し、一切責任を負わないものとします。 第25条〔本サービス提供の終了〕 1.弊社はオンライン上に事前通知した上で、本サービスの全部または一部の提供を終了することがあります。 2.弊社は本サービス提供の終了の際、全項の手続きを経る事で、終了に伴う責任を免れるものとします。 第26条〔免責事項〕 1.弊社は、本サービスの利用により発生した会員の損害(第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含みます)に対し、会員がこの会員規約を遵守したかどうかに関らず、一切責任を負いません。 2.弊社は、本サービスを提供できなかったことにより発生した会員または第三者の損害に対し、一切責任を負いません。 3.弊社は本サービス終了時、既に入金している会員の利用期間が残っていた場合にもその料金に対する補償・返金は一切行いません。このことに起因する損害についても一切責任を負いません。 第27条〔個人情報に関する保護〕 本サービスでは会員が登録作業をされた時点で、会員の端末の番号・IPアドレス等が当番組宛に自動で通知されるものとします。取得した個人情報については、弊社で適切に取り扱う旨を了承し同意するものとします。 第28条〔第三者への委託〕 弊社では、業務の一部を弊社提携会社に委託できるものとします。その際に、必要な情報を共有しますが、個人情報保護については、前27条に基づきます。 第29条〔専属的合意管轄〕 本規約に関する一切の紛争に関して、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 第30条〔準拠法〕 この会員規約に関する準拠法は、日本法とします。 第31条〔不正行為による対処〕 弊社へのご登録は予め利用規約に同意したものとし、クーリングオフ制度、キャンセル、日割り料金計算などは一切行いません。すなわち、延滞行為や、虚偽の申請、嫌がらせ行為などをし、当サイトで悪質だと判断された場合は身元調査の後、プレミア会員料金に加え、身元調査費用、顧問弁護士への依頼手数料(金100,000円)などを同時に請求するもとします。 料金は支払わなくていいのでしょうか?これは詐欺ですか?親にはばれたくありません。後悔しています。 慌ててしまい退会する所を押しメアドが漏れました。名前、住所は記入してません。身元は調べられるのでしょうか?請求書などが家に届きますか? わかりにくい文章ですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 詐欺被害で困っております

    ご教示くださいませ。 Aという人物に100万騙し取られました。 その後、行方不明です。 Aの携帯電話番号は知っておりつながります(電話には当然出ません) 住基カードのコピーもあり住所が記載されております(現在そこに住んでいるかは不明) パスポート顔写真ページのコピーは持っています。 Aとの住居の距離は東京から名古屋くらいの距離があります。 個人商店の運転資金を騙され廃業の危機になってしまいました。 上記の情報から最良の方法をご教示くださいませ。 尚、警察、弁護士とも腰が重く動いてくれない感じです。

  • 祖母が詐欺にあいました。

    祖母が詐欺にあい、警察へ相談した所、騙されたと気づき届出を出したのが3年経ってたため 捕まえることができないと言われたそうです。 そんな事ってあるのでしょうか? どうにか訴えることはできないか困っています。 お知恵を貸して頂けたら、よろしくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺にあいました

    お恥ずかしながら、ワンクリック詐欺にあいました アダルト動画がみたくて動画の再生ボタンをタップしたら 会員登録ありがとうございます。 とでました。因みにiPhoneです。 まだ親の元で暮らしている未成年ですが 親にこのことがばれたくありません。 ワンクリック詐欺で 親に連絡が来たり、家に請求書が来たりしませんか? 電話番号や住所を特定されたりはしませんか? 利用規約同意しちゃったかもです。 どうしたらいいですか! 早急にワンクリック詐欺について 詳しく教えてください。

    • nexus84
    • 回答数4
  • ワンクリック詐欺にかかりました...

    何気無く、iPodでインターネットを見ていたら勝手にアダルトサイトに登録されました。退会ボタンを押すと、以下のようなメールが届きました。 お客様より登録抹消に関するメールを頂いております。 コールスタッフにてご事情をお伺いさせて頂き、各登録状況に合わせてお手続きを致しますので、以下メール内容を確認後、下記サポートセンターまでお問い合せ下さい。 未成年者・誤作動登録の方の場合でも、登録時より24時間以内にご連絡頂けない場合、抹消不可能となる恐れがございますので、早急なご対応お願い致します。 端末不正利用防止のため、メールサポートセンターのみでは処理できかねますのでご理解の方お願い致します。 【※ご精算済み会員様でこちらのメールが届いた方※】 弊社動画配信サイトのご利用誠にありがとうございます。 サイト構築には万全を期しておりますが、万が一誤作動による新たなお客様ID二重発行の場合、二重課金を防ぐため早急に削除処理をさせて頂きます。 恐れいりますが、お電話の際「二重登録の件」とお伝え願います。 【※動画不正所得目的のユーザー及び業者への対処※】 著作権法により、違法ダウンロードは刑事罰の対象です。 配信会社により動画ファイル不正所得目的と判断された場合、少額民事訴訟による口頭弁論にてご対応いただく場合がございます。 口頭弁論による支払命令が下った際は規約通り、裁判費用等全額お客様のご負担とさせて頂きますので予めご了承下さい。 ※お客様による弁護人相談料は一切負いかねます。 内容証明書及び受任通知書を送付する際に事前通知は一切致しませんので予めご了承下さい。 ※郵送物配達日に関しましては、お客様がお住いの地域により郵送の関係上、執行決定日から3~数日頂く場合がございます。 ------------------------- ☆長期配信専門サイト☆ 更新料・追加料金一切不要!! クレジットカードお持ちでない方もご利用可!! ☆完全定額制動画見放題(6ヵ月間)☆ ------------------------- 当サイトは動画見放題コンテンツ内に入られ、ご利用される前に動画選択及び利用規約画面の表示後、入会意思確認のため最終確認画面が表示され下記 内容で喚起されます。 ・最終確認画面 ・最終確認にご協力をお願い致します。動画を閲覧いただくためには180日間99,800円の利用料金が発生致しますのでご注意下さい。 ・年齢認証実施中 ・18歳以上の方のみ利用可能 ・18歳以上 ・18歳未満 ・利用規約に同意し動画を再生しますか? ・当方ID・閲覧許可発行をもって同規約の承諾を得たものと致します。 動画選択及び利用規約確認ページを進まれた後、最終確認ページにて『利用規約に同意し動画を再生しますか?』の記載に対して『18歳以上で動画を再生する』を選択して頂き、ID番号発行と動画配信開始(約6ヵ月間見放題)となります。 「登録完了」のお知らせ表示をもって完了通知の到達とします。 年齢認証及び携帯固体識別認証、制限解除をして登録された「映像送信型性風俗特殊営業」届出済の定額制アダルト動画配信サイトです。 詳しくは利用規約の1~18条をご確認下さい。 上記内容の利用規約及び年齢認証確認ページと最終確認ページの二画面を経て初めてID番号発行と動画配信(180日間)となります。 以上をふまえ、再度ご確認して頂いた上でお問い合わせお願い致します。 利用規約 http://videonet.jp/agreement..php お客様ページ http://videonet.jp/mypage.php ☆☆サポートセンター☆☆    【受付時間】 平日 09:00~20:00 土日祝10:00~19:00 ━━━━━━━━━━━ TEL:03&#65***;4589-8*** …………………………… 発信出来ない場合は、電話番号先頭に186を入力してお掛け下さい。 …………………………… ID番号を控えてお問い合わせ下さい。 …………………………… お客様ID: ━━━━━━━━━━━ (c)2014 videonet,INC.All rights reserved. このようなメールが○○様と私の名字つきで送られてきました。(漢字は間違えていました)私はあわてて携帯で電話したのですが、受付時間を過ぎていました。 その後インターネットで調べてみると、電話やメールはするなとどのサイトにも書かれていました。私はiPodでメールを、携帯で電話を(受付時間がすぎていたので相手と直接話してはいません)かけてしまいましたが、これは支払わなくて大丈夫ですよね?それと、この場合はメール、電話共に受信拒否をすれば良いのでしょうか?またこれらの情報で名字が知られてしまったので、住所などそのほかの個人情報が知られてしまって家に来たりなどするのですしょうか? 本当に不安です。よろしくお願いします。

  • オレオレ詐欺する馬鹿の行く末は。

    オレオレ詐欺で、お年寄りから大金を騙し取る輩はこの世では逃げおおせても死後100%地獄行き確定だと思うのですが、どう思いますか?

  • ipodtochでアダルト動画 ワンクリック詐欺

    サイトを開いたら、突然登録ありがとうございました。 と出てしまい、画面を消すに消せない状態で先にクラウドのアドレスをけしてから、電源を切ったり、いろいろ為しましたがokボタンを押さないときえませんでした。 なのでクラウド消した後にok押してしまい登録ありがとうございましたとでてしまい、かけわくてその画面けしました 請求されるんでしょうか 通販をクラウドのアドレスでつかっていたので凄く心配です。 家に電話、手紙きたりしますか? 大至急お願いします

    • noname#226163
    • 回答数4
  • 詐欺未遂は実刑喰らいますか?

    何方か詳しい方お力をお貸しください。 三日ほど前に家に警察が家宅捜索に入り そのまま旦那が詐欺未遂罪で逮捕されました。 私も突然の事だったのでお恥ずかしい話ですが イマイチ未だに詳しい話を把握できておりません。 警察の方からの話によると、昨年五月に保険会社を装い 高齢者の方から現金100万円程度をだまし取ろうとした件について 逮捕状が出ているとの事でした。 実際にお金は取れてはいなかったみたいです。 単独ではないので、恐らく身内での犯行になると思われます。 又、初犯です。余罪があるかないかはまだ分かりません。 旦那がいつもお世話になっている知人の方が私選の弁護士を送ってくださった のですが、弁護士さんの話によりますとどうやら旦那が自分の知人2人程に 詐欺の誘いをしていたらしく、その2人は詐欺罪で逮捕されていましたが、一人は 3か月程で執行猶予付きで戻ってきているようです。 説明が大まかになってしまいましたが、このケースからだと大体どのような判決が 言い渡されるのでしょうか?実刑になってしまうのでしょうか?それとも執行猶予は付くのでしょうか 私事ではございますが、現在妊娠しておりまして再来月の頭に出産を控えています。 もし、帰ってこれるのであれば何十年でも執行猶予はつけてもらっても構わないから 戻ってきてほしいというのが私の本心でもあります。 被害者様の気持ちにたってみるととても辛い思いをさせてしまったとは思っています。。 とりあえず20日の拘留が過ぎるまでは何とも分からない状況なのですが 一日でも早く帰ってこられるように私に出来る事は何かありますでしょうか? 毎日不安で不安で夜も眠れない日々を送っています。 どなたか詳しい方知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 雇用詐欺?にあっています

    私は、今年3月に専門学校を卒業しました。専門2年で就活を始めたときに、「卒業したら雇うから手伝わないか?」と言ってくれた企業がありました。その企業から内定ももらい、いざ卒業してみたらお金がないから3か月待ってくれと言われました。その間のバイト先も紹介してくれたので、7月までバイトで我慢するつもりでした。しかし、今になってやる気がみられないから、やめていいよと突然言われて困っています。もともとお金のない会社で、雇ってもらえるのか不安でしたが、さんざん学生時代に無償で手伝わされて、就職目前でクビにするのはもう詐欺に近いと感じました。この場合、この会社を訴えたら慰謝料はもらえますかね?具体的な額がわかるとありがたいです!よろしくお願いします。

  • 振り込め詐欺はなぜひっかかる?

    こんにちは。 先日、80代の女性が振り込め詐欺の被害に遭い1億円超もの大金を騙し取られる、という事件がありました。 この事件、その総額の凄さや4000万円を宅配便で送ったとか色々驚くところがあるのですが、なにより何度かに分けて高額な金銭を要求されていることに驚きました。途中で怪しんだり、誰かに相談したりしなかったのでしょうか?お婆さんがとても可哀想です…。 そもそも振り込め詐欺ってこれほど広く存在が知られ、警告もされているのになぜ多くの人がひっかかってしまうのでしょうか? また、相談相手もいなさそうな人が狙われるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺 助けてください‼︎

    助けてください‼︎ 私は未成年でワンクリック詐欺にあいました。知識がなく気が動転してしまい、多額の料金表が出て、 ”語彙操作退会” とあったので連絡してしまいました。そして退会するには 未成年の証明が必要だと言われました。 そこで私は 少し不安に思い 留学していたときの 英語で名前と生年月日が書かれたものの写メを(漢字ではないので特定できないのでは無いかと 考えた結果)普段全く使っていないメールアドレスから送ってしまいました。 また 私は 何も分からず 固定電話から連絡してしまいました。とりあえず相手は メールを確認し、「未成年は支払いの負担が大きすぎるので 直ぐに退会手続きを済ませましたので今後一切請求書などがくることがない。」と言われました。 今になって色々調べていたら 完全に馬鹿な行動でしかありませんが 少しでも情報の提供をしてしまった以上安心できません。 これは 今後どうなるんでしょうか?。 また何か対策はありますか?(電話番号を変えるなど…) 助けてください‼︎

  • ワンタッチ詐欺・架空請求について

    先日、スマホを使ってWebを見ていたところアダルト系の広告があり興味本位で入ってしまいました。 そうすると、登録完了の画面が現れ請求金額が表示されました。 よくある架空請求だと思い無視をしていたのですが、1週間ほどして電話がかかってきました。 私はよく、電話帳に登録していない友人などから電話がくることがあるので、出てしまいました。 するとサイトの解約か継続かの話をされ、1週間ほど前のことでしたのでサイト名もろくに覚えておらず、「解約時継続時それぞれなにか料金は発生するか」という質問をしたところ「なにもない」との回答をもらったので「解約でお願いします」といいました。 すると相手から「お客様情報と照合するのでお名前と住所、通っている学校を教えてください。」と言われました。 ここで気づくべきだったのですが、パソコンでの架空請求経験はありましたが、スマホでは初めてでしたので気づくことができませんでした。 しかし、半信半疑でしたので本名の漢字を伝え、読み方を変えて教えました。 住所も番地、住んでいる住宅名も実際のものを教えましたが、棟と番号は違うものを教えました。 (A.B.C.D棟とあり、それぞれに101などの番号が振られている。) その後、「無料アダルト動画サイトへの登録と同時に有料サイトへの登録も行われている...etc」という感じに、結局請求の催促をされました。 やはりか。と思い適当に振り込むなどの返事をし、その場は電話を切りました。 しかし、後になって心配になってきて現在に至ります。 今回お聞きしたいのは業者に教えた住所に書類などは届くのかということです。 まったく知らないあて先であれば捨てるか、受け取り拒否をすると思うのですが 業者へ教えた名前の読みは違えど、同じ住宅の人であれば私だということが判ると思います。 ですので、届いた場合結局私の元へ書類は来ると思います。 実際どうなのでしょうか? 書類は届くのでしょうか? また、そのときやりとりをした電話番号は着信拒否をしていますが、電話番号を変えて電話をしてくる可能性はありますか? 友人の可能性があるとは言え、知らない番号にはでないようにするべきでしょうか。 回答のほうよろしくお願いいたします。

  • ((株)アクシーズ 山田 詐欺メールでしょうか

    今、((株)アクシーズ 03 4283 6*** 担当  から 全く身に覚えの無い 総合情報サイト、特典月メルマガ、懸賞付きサイト等において 無料期間内に退会手続きが完了されていないため ご登録料金およびご利用料金が発生しておりますが、未払いのまま長期放置されている。 ゆえに、上記電話番号に電話しないと ブラックリストにのせるだの、満額請求だのと 恐ろしい文面が記載されています。 多分詐欺たと思いますが 放っておいて大丈夫ですかね。

    • noname#192143
    • 回答数6