検索結果

ライブ配信

全1257件中361~380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ニコニコ生放送で、お絵かき配信に必要なスペック

    ニコニコ生放送で、お絵かき配信をしたいと思っています 今のパソコンは古いので新しいパソコンを買いたいと思っているのですが お絵かき配信をするためにはどれくらいのスペックが必要なのかわからず どんなパソコンを買えばいいのか悩んでいます。 希望としては安くお手軽なものを探しています。 お絵かき放送するに当たって下記のアプリを同時起動する予定です ニコニコ生放送 ぼうよみちゃん フォトショップCS5(解像度360 A4サイズでお絵かき) ニコニコ・ライブ・エンコーダー このくらいになると思います 3Dゲームとかはする予定はありません 現在使っているのがXP、シングルコア、メモリー2Gですが とても放送できる様な状態ではないです よろしくお願いします。

  • LiveCapture2

    ライブカメラで動画のWEB配信を行なおうと思ってLiveCapture2を導入しました。 うちは、ルーター下の接続なので、UPnP機能を使おうと思いました。 が、LiveCapture2の設定のところの、『UPnPを有効にする』にチェックを入れても取得できませんとエラーが出ます。 ルーターの設定では、ちゃんとUPnPを有効にしてあります。 自分の使っているPCもローカルIPアドレスを固定してあります。 手動で、パケット変換を使い、1111ポートを自分のPC用に開放したのですがWEB配信は出来ませんでした。 ローカル無いでは見れますが、グローバルでは見えない状態です どうしたらよいのでしょうか。よろしくおねがいします。 使っているルーターはメルコのWHR3-AG54 です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • yuhki_m
    • 回答数1
  • パソコンからイヤホン引っこ抜いた時の再生デバイス

    最近デスクトップpcを買いました。 以前使ってたノートpcでは、イヤホン抜き差ししても再生デバイス?が変わらず、タスクバーのスピーカーマークの挙動に変化はなかったのですが、 現在使っているデスクトップの方では再生デバイス?とやらが変わってしまいます。 (イヤホンを挿している時は「スピーカー(realtek audio)」なのですが、抜くとPL2493H(nvidia high definition audio)になる) (具体的に何が困るかというと、ライブ配信してる途中の休憩でイヤホン抜くとOBS側の仕様でデスクトップ音声が配信側に反映されなってしまうのが問題です。前のノートPCではそういうことはなかった。他にもいろいろ困る) イヤホン挿してるときもそうでないときも、デバイス変えない方法あるでしょうか。

    • ont_rt
    • 回答数5
  • 歌い手やアーティストのバックアップをしているところ

    見ていただきありがとうございます。 札幌市内で歌い手や歌手を募集しているレーベル、音楽事務所、またはレコーディングスタジオはありますか?インディーズ、メジャー問いません。 調べてみるといくつか見つけたのですが、以下のことが可能な場所を探してます。 1.レコーディングスタジオ完備/提携スタジオあり 2.アーティストのバックアップ体制あり(カラオケ音源作成、オリジナル曲の制作、楽曲配信、YouTubeやSNSでの配信にも強い、ライブ開催もしている、レッスン可能など) 3.所属アーティストの負担金なし。 もしくは、レッスン料のみなどの条件付きで、高額な請求がないところ。 4. 年齢制限がない、または幅広い年代を受け入れているところ 5.アイドルに特化した場所ではなく、ソロアーティストや歌い手などを受け入れているところ より多くの情報を求めております。 有職者の方、音楽関係に詳しい方からの回答もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 顔出ししているSNSで住所を教えてしまった

    今高3で、小6のときミクチャ(今はライブ配信アプリになりましたが、当時動画を投稿するアプリでした)というアプリで 仲良くなった子に文通しようと言われて 住所を教え合うことになりました。   DM機能がないアプリだったので その約束は掲示板で行い お互いの指定した時間にフォロワー限定公開で住所を載せて相手にいいねされたらすぐ消すというやり方(1分もしないで消しました)をしました。 のちにその子自身はライブ配信で顔出しをしていて 女の子で同い年くらいなことが確認できました。 結局文通は相手から1回手紙が送られてから返事をかかなくてやめてしまったのですが。 しかし掲示板での、住所を載せる約束のやり取りは他の人にも見えるため、 もしフォロワーの中に悪意のあるフォロワーがいたら投稿のタイミングを見計らって見ていた可能性もありますよね。 6年たった今も何も起きていませんが これからなんかの被害に合う可能性はあると思いますか?

  • ラジオやUstreamをサーバのファイルから配信

    (1)ラジオの生放送をMP3録音データを垂れ流す方法で、24時間、サーバーに置いた何らかのファイルかプログラムで生放送を実現したいです。 【目的】全自動でPCを起動せず、また番組を管理せず、24時間垂れ流し放送を行い、週ごとに放送内容を変えていきたい。 【理由】24時間PCを起動したり管理する事が出来ないため。又1日一回であっても起動したり管理する事も出来ないため。 (2)上記の(1)と同様の目的と理由から、Ustreamで動画を24時間垂れ流す放送で、 サーバのファイルからライブ配信を実現したいです。 *注意点、ダウンロード配信やオンデマンドでは駄目であるという事です。 生放送ラジオ局 及び Ustream生配信局をプログラム放送によって全自動で PCからではなく、サーバーから行いたいのです。 ネット等調べつくしましたが、力尽きましてこちらを利用させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 怒らせてしまったでしょうか?

    付き合ってないけど好きな人がいてます。 その人はライブ配信者をしていて、出会いは配信以外のところで、知り合ってから配信を見に行くようになりました。 客商売のため、わたしも彼も配信上では他人のふりをしてます。 でも配信に自分のタイプの子がきたりすると、配信上でもすぐにご飯に誘ったりします。 可愛い子は特別だから。と言い切ってます。 配信は仕事だと言いつつも、投げてくれる人よりも可愛い子はそれだけで特別扱いするから。といつも言います。 恐らくわたしのように裏で繋がってる人は何人かいるのかなと思っています。 そんな中、コロナも落ち着いてきてるので、そろそろリスナーのオフ会をしたいという話になりました。 参加したい方は立候補で行けるようです。 もちろん、気に入ってる子には 来れるなら来てね、話してみたいし。と言ってました。 わたしからしたらそんなやりとりを見てて、いつも嫌な想いをしています。 でもそんなことも言えなくて。。 彼のリスナー同士はけっこうみんな仲良くて、わたしはもともと彼のファンでもないので仲良い人はいません。 でもオフ会は気になったので、個人的に彼に オフ会いこうかな。と言いました。 そしたら、くれば?という返事しか来ませんでした。 この返事は、そこまで介入するなと嫌気がさされたような気がします。 いつも気に入った子を誘うことに、嫉妬した気持ちが出てしまったのかもしれません、、 うそうそ、ごめんね。とか言って終わらせた方がいいですかね? なんと返すのがいいでしょうか?

  • 加藤九段が得意にしている横歩取りの形

    加藤一二三九段が得意としている横歩取りの戦法があったと思います。 確か早い段階で飛車を切って飛車角交換し、5五に取った角を両取りに打ち込むようなものだったと思います。 以前、携帯アプリの「将棋ライブ中継」でその棋譜が配信されていたと記憶していますが、対局から半年が過ぎてしまったためか、無くなっていました。 棋譜が乗っているサイトなどありましたら教えてください。

  • Webカメラが見れない

    Webカメラを接続してライブ配信のテスト中です。(Panasonic製の BB-HCM511)知人の会社内に接続しており、知人宅や私の会社や自宅からははインターネット経由で見れるのですが、一部の場所(環境)ではインターネット経由で見れません。 ポート:8080がはじかれている気がします。そこのRouter(アライドAR230E)の設定でポート:8080を開ける事をするのでしょうか?ただ、そういった設定画面が探せなかったのですが・・・

    • kamigoo
    • 回答数1
  • マルチメディアの配信に かなりお詳しい方におたずねしたいのですが・・・

    自作オリジナル曲や映像などを人に公開する方法を調べています。 たとえば、ホームページから「曲名」をクリックするだけでダウンロードできる方式です。 1曲はMP-3のデータで5M程度はあります。 また、今後 オリジナルのライブ映像(現在DVDのデータで所持している)なども配信できると面白いと考えています。 パソコンのことはあまり詳しくないので、できましたらどなたか丁寧に教えていただけるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。

    • noname#188340
    • 回答数2
  • FlashMediaServerを用いたライブチャットシステムについて

    ライブチャットシステムを作成しようと思ったのですが、 すごい基本的なところから手探り状態で困っておりました。 動画配信部分については、過去ログより windows版 Flash Media Server 2(Flash Communication Server MX)を使用することにより 実現可能という事が分かったのですが、下記が分からない状況となってしまっております。 1)DBは何を使用 2)開発言語、又は、開発ツール? 3)参考となるHP 宜しくお願いいたします。

  • なんで選挙って未だに選挙カーと紙投票なの?

    ここ二週間、候補者の名前の連呼ばかり聞かされて思ったのですが… 選挙期間に入ったら公式ウェブサイトを立ち上げ、そこで候補者の情報や主義主張を掲載し、なんならそこでライブ配信をして質問どうぞ、投票時間になったらサイト上から投票、ではダメなんでしょうか? こうなったらコンパクトで分かりやすく、何より候補者が震え上がる程にボロが出やすい、つまりより良い政治家が生まれる気がするのですが。

    • noname#257157
    • 回答数5
  • 日本シリーズ 第1戦|野球観戦での夕飯は?

    現地球場 または テレビ・スマホ・タブレットなどで観戦された方に質問です。 日本のプロ野球「SMBC 日本シリーズ 2024」第1戦 横浜DeNAベイスターズ 対 福岡ソフトバンクホークスの試合が行われた 現地、横浜スタジアムで観戦された方は、応援席での食事は 何を食べましたか。 テレビ中継で観戦された方、もしくは スマホやタブレットなどのライブ配信で観戦された方は、 自宅 または 外出先での食事は 何を食べましたか。

    • noname#265132
    • 回答数3
  • デジカメをパソコンに接続して・・・

    パソコンにデジカメを接続して、パソコンの画面にデジカメに映っている映像を表示しながら撮影、というのは可能なんでしょうか・・・? 連写や、ライブカメラのようなweb配信はせずに、ただ、パソコン上で画像を確認しながら静止画を1枚ずつ撮りたいだけなのです。 どうにか、できませんでしょうか・・・?回答お願いいたします。 デジカメ・・・canonのIXY 510IS または、PENTAXのk-r パソコン・・・DELL XPS15 windows7

  • 交通?定点カメラの画像。

    よく道を車で走ってますと、電柱や少し高い場所にカメラが取り付けられています。また、当方の近所ですと国道1号線の動画がライブで地元のテレビ局が流している時もあります。交通渋滞などの画像を見るためかと勝手に思ったりもしますが、あの画像はパソコン向けに配信していないのでしょうか?仮にあった場合、その動画をスクリーンセーバーで利用したいのですが、不可能でしょうか?

  • Liveストリーミングサーバについて

    Liveストリーミングを行いたいと考えています。 多人数へのストリーミングを予定しています。 そのため自宅からではなく、別に帯域幅のあるサーバ経由でLIVEストリーミング配信を行おうと考えています。 環境としましては、サーバのOSはCentOS6.2です。 カメラは、H264方式に対応しているPLANEXのネットワークカメラを使う予定です。 どのような環境を構築すればよいか等のアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • windows7にはwindows live メールがあります。XPで

    windows7にはwindows live メールがあります。XPではグループ名をつけてそこにたとえば50人のアドレスを登録して、グループ名を宛先に入れれば一度に50人に配信できました。でもlive メールには仕分けが出来ないと言われました。ほんとでしょうか?本当ならこんな不便なソフトはありませんよね。 または出来るとすれば、どうすれば仕分けが出来るか手順を教えてください。困っています。

  • ろーぼこん ㍘

    6 時間前にライブ配信開始 1日目予選 全日本学生室内飛行ロボットコンテストとは 大学等での航空工学教育の推進のために、室内で遠隔操作可能な 航空機を設計、製作し、 飛行を競う学生のためのコンテストです。 NVSでは、今年も予選、決勝の模様を中継する予定です。 【日程】 2017年9月2日(土),3日(日) 【場所】 大森スポーツセンター 【主催】一般社団法人 日本航空宇宙学会 https://www.youtube.com/watch?v=8SU0HLyw1uk

    • noname#230358
    • 回答数1
  • HDMI分配機で映像が映らない

    HDMI分配器 VSP-HD14BK での映像がうまくいかず困っています。 PCの映像を分配して、一つはプロジェクターに。もう一つは、Black Magic DesignのHDMI/SDI変換機からSDIケーブルに通して,ATEM miniにつなぎ、Live配信をしたいと思っています。 SDI変換時の接続は問題ありません。(別のPCを繋いだところ、映りました。) よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • fkokura
    • 回答数1
  • 画面キャプチャー時のアスペクト比について

    LIVE配信動画やYouTubeなどの画面キャプチャー時の疑問です。 動画は1920×1080のフルスクリーンで表示し、キャプチャーソフトも同じ1920×1080で設定しています。 ところが、記録した動画を見ると、すべてが1280×800となっています。 動画再生中の静止画キャプチャーはフルスクリーンでキャプチャーできているのに、動画の場合はそうならない理由が分かりません。 この辺りの事情に詳しい方、ご教示ください。 なお、キャプチャーソフトはBandicam(有償版)を使っています。