検索結果

パナソニックテレビ

全6640件中3761~3780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DVD-Rが再生できなくて困っています。

    SONYブルーレイディスクDVDレコーダー BDZ-AT750Wを使っています。 友人に頂いたDVDーRが再生されなくて困っています。 地デジ放送されたテレビ番組を録画したものを  TDK DVD-R for cprm 120min 16 にダビングしたものです。 私のレコーダーにこのディスクを入れて らくらくスタートメニュー  ~ 録画した番組を見る  ~ BD/DVDを再生する ~の操作をすると ディスクが入っていません  と表示されます。 (TOSHIBAポータブルDVDプレーヤー SD-P97DTでは再生できました) 又 直接本体にディスクを入れると 本体小窓に NO DISK と表示されます。 話は変わりますが私の使っている  BDZ-AT750Wで録画した地デジ番組を らくらくスタートメニューで DVD-RW(maxell DVD-RW forVIDEO 120min 1-2X SPEED 新品)にダビングしようとすると   ディスクが入っていません。 ダビングできるディスクをいれてください と 表示されます。 同じ要領で sony corporation BD-RE 25GB 1-2Xのディスクには問題なくダビングできます。 この疑問 解決方法を 教えて頂きたく 投稿しました。 どうぞ よろしくお願いいたします。   ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 懸賞に当たった事ありますか?

    懸賞に当たった事ありますか?私はそれが全くです。f^_^; 今はテレビで100名様にとかありますよね。随分応募するのですが… でも一度だけ、近所のガラガラで金の玉が出て折りたたみ自転車当たりました。

  • ビデオカメラで撮影したものをDVDーRに焼きたい

    お世話になります。 すみません、ビデオカメラやパソコンに詳しくないので、表現が難しく、又専門用語も分からないです。 初心者にも分かりやすいように教えていただけると助かります。 パナソニックHDC-TM90のビデオカメラで撮影したものを DVD-Rに焼いてみて、TVで確認しようと思っても再生されません。 というか、項目が表示すらされません。 同じビデオカメラで撮った写真は書き込めているようで、TVでも見ることができます。 ビデオカメラ内のムービーは、付属のビデオカメラとパソコンをつなぐもので繋いで、 すると、勝手にパソコン上に「画像やムービーを取り込む」というような表示が現れるので いつもその手段で取り込んでいます。 取り込んだムービーのファイルのプロパティを見ると、種類は、AVCHD ビデオ (.MTS)と書いてあります。 又、別の問題になるのかもしれませんが、私のパソコンでWindows Media Playerが起動しません。 クリックしても何も表示されません。 取り込んだムービーをダブルクリックしても、「サーバーの実行に失敗しました」となります。 Windows Media Playerの問題かと思い、ネットでいろいろ調べて簡単そうな方法でいくつか試したのですが、やっぱり起動もしないし、ムービーをクリックしても「サーバーの実行に失敗しました」になります。 Windows Media Playerを初期化してもみました。(されているはずです) どこかの工程で、「Windows Media Playerは破損されています」というような内容が出ました。 不完全な説明ですが、とにかくビデオカメラで撮影したものを正しくパソコンに保存もしたいし、DVDにも焼きたいし、できれぱパソコンでも見たいのです。 どなたか分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 本当に困っています。 宜しくお願いします。

    • sky_fly
    • 回答数8
  • 3Dテレビを買うか、4Kテレビを買うか悩みます・・

    3Dテレビを買うか、4Kテレビを買うか・・マジ悩みしています・・ BRAVIAなんですけど・・部屋の広さ的に最低50V型以上を考えているのですが、以下の2点のどちらを購入するのが良いのか・・マジ悩みしています・・・ 4Kの魅力がいまいち分からなくて・・お店でノーマルの55V型の映像はチェックしたのですが・・十分綺麗だったんですよね・・ 気持ち的には49V型の4Kなんですが・・4Kって・・そこまでの画質要る? ・・とか、現行のハイビジョンで十分綺麗なのに・・まだ求める?的な? 皆さんならどちらを購入しますか?? また、ブルーレイレコーダーは無線LAN内臓モデルが良いですか? 無線LAN非搭載モデルより3万以上高いのですが・・レコーダーをネット環境下に置く必要ありますか? ・・・・・・・・・ (1)KD-49X8500B [BRAVIA(ブラビア) 49V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 4K対応 3D対応 X8500Bシリーズ] ソニー SONY ¥279,400 27,940ポイント(10%還元) ・・・・・・・・・ (2)KDL-55W920A [BRAVIA(ブラビア) 55V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 3D対応 W920Aシリーズ] ソニー SONY ¥237,470 23,747ポイント(10%還元)

  • 海外の人がもつ日本のイメージ&何に今日があるのか?

    外国人がもつ日本のイメージは、その国の人によっても違うと思いますが、だいたい共通することはどのようなことでしょうか?  やはり日本はアニメやオタクの国というインパクトが強く思われているのでしょうか? 日本人が思っている日本と外国人が思っている日本はかなり違うような気がするのですが・・・  

  • 最新機能つきの新築、シンプルな新築。

    お世話になっています。 最近の住宅は最新の設備がついていて家も進化したなーと感じています。 いろいろネットで調べているのですがどんどん最新機能が増えているのでアドバイスください。 今は古い賃貸に住んでいるので食洗器やら浴室乾燥機やらの機能はありません。 なので今家を建てたらたぶん感動しまくるだろうと思います。 しかし、私の育った実家はエアコンもなければ和式トイレだったりシャワーも風呂にはついてません。 水道は水しか出ません。当然和室しかありません(笑) 本当に古い昔の家って感じです。でも窓は大きくたくさんあって風通しも良く冬は火鉢で暖をとる生活だったので今の賃貸でも不満はありません。 最近モデルルームに行ったのですが、やはり今流行りの最新機能ばかりついていて最初は本当に感動して今の時代はこれが普通なのかと思いました。 でも何件か見て回ったのですが何だか落ち着かないのです・・・ 何でもかんでも電気で動かしたり機械の冷たい感じとかが気になってしまって。 雨戸だってスイッチ一つで閉められるんですね! びっくりです。 結局私の気持ちとしては食洗器、浴室乾燥機、床暖房、太陽光発電などなどいらないな~という結果になりました(笑) モデルルームに行ったことで逆にシンプルでいろんな機能はつけず自分の手を使う家にしたいと思うようになりました。 でも今の時代治安も悪くなってきているし昔と同じような生活はできないと思っています。 なので今の時代だからこそ必要なものだってあると思うのです。 そこで質問なのですが、この機能はつけて良かったまたはいると思っていたが結局使わなかったというような機能があれば教えてください。 また、そう言った機能を付けなかった場合費用はけっこう削減できますかね? モデルルームの店員さんは最新機能ばかりおすすめしてくるので嫌になりまして実際建てた方の意見が聞きたいです。 ちなみに食洗器は絶対使わないのでそこだけよろしくお願いします。

  • 録画機器について

    使っていたビデオデッキが壊れました。これを機にビデオデッキ以外の録画機器を 購入しようと考えていますが、何を購入したらいいのかよく分かりません。 「録画機器」で検索するとブルーレイ・DVDレコーダーというのが出るので それらのどれかを購入しようと思っています。 それで質問ですが、おすすめのブルーレイ・DVDレコーダーを教えていただけないでしょうか? ※ちなみにですが、録画のメインはケーブルテレビの番組です。 ※性能的にはそんな高い物でなくてもいいです。 ※そして値段も安ければ安いほどいいです。 そういうのを探しています。よろしくお願いします。

    • xswwww7
    • 回答数5
  • 動画撮影の転送

    ピアノの演奏している風景を動画撮影して、同時に転送できる機材はどのようなものがあるでしょうか。

    • noname#228584
    • 回答数2
  • テレビに録画できる機器をつけたいです

    テレビはレグザを使っています。 外付けHDDまたはブルーレイの購入を検討中です。 現在ではHDDを焼いたりコピーしたり、録画をディスクに残したりは考えていません。 初歩的な事かもしれませんが、録画する際、テレビ番組が移動したり(特番等でドラマの時間がずれたり)した場合、認知して撮りたい番組を追いかけて録画してくれる機能は録画機器で対応できますか?それともテレビの種類での対応ですか? 突拍子もない質問かもしれませんが、格安でオススメの録画機器があれば教えていただきたいです。

    • rinn-go
    • 回答数7
  • ブルーレイレコーダー

    よろしくお願いします。 今無名のメーカーの安いテレビを所持しています。 最近録画するためにブルーレイレコーダーを買おうと思っています。 希望として、録画、DVDなどに移せる、その際CMカットくらいは編集したいです。 値段を抑えたいので中古でもいいかと思っているんですが、 なにかおすすめのレコーダーはありますか? また不安なのがレコーダーを買っても、まったく機能がないテレビなので上手くつなげるかが分かりません。 レコーダー本体以外に何か必要かもしれないモノはあるんでしょうか? 機械系に疎いのでなにからなにまでわかりません…

  • それほど高額ではないけど欲しい。でも、買わない物。

    こんばんは。 僕は、どこの会社でも使われているような便利品のテプラやネームランドです。 品番により価格も違いますけど、安いタイプの物でも家に有ればと思うのですが。 それほど高額ではない、本当は欲しい、買えるんだけど・・・買わない物は有りますか?

  • 東芝レグザ22A8000の録画方法

    東芝レグザ22A8000は外付けHDDは非対応とのことですが、録画方法と対応機種を教えてください。

    • samja
    • 回答数3
  • パソコンでテレビ視聴、録画

    パソコンとテレビとレコーダがほしいと考えています。 パソコンでのテレビ視聴、録画のメリット・デメリットは どんな点がありますか? PS 予算は13万ぐらいで もしオススメがあれば教えていただきたいです。

  • レグザ‐リビングで録画した番組を他の部屋で観たい

    子供がテレビを独占するようになり、なかなか落ち着いてテレビを見ることができないので、いつか聞いた「レグザリンク?」や「DLNA?」とやらを考え始めましたが、なかなか何を買えばいいのかわかりません。 現在、レグザ37Z1にバッファローの外付けHDD(HD‐CB1.OTU2)を設置しています。 (1)希望は外付けHDDに録りためた番組を、別の部屋(同じ階の隣の部屋)のテレビで観たい。(レグザ32S7購入予定) (2)併せて今のテレビでも無線でインターネットをしたい。現在PCは無線でインターネットをしています。無線機はバッファローair station WHR-G301Nです。 教えてください、よろしくお願いします。

    • rya0217
    • 回答数3
  • ラパンにナビを取り付けたいんですが・・

    純正のオーディオがついているし、かわいいので、そのままつけておきたいのですが、 ナビ機能のみのカーナビってあるのでしょうか?? 値段はやっぱり10万くらいするのでしょうか?(´Д`) できれば一桁で買えたらうれしいのですが・・・ よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ボーダフォンV603SH 1GBのSDカード

    現在、ボーダフォンV601SHを使用していますが、V603SHに機種変更しようと思っています。ところで、 V601SHもV603SHもSDカードの推奨は512MBまでで、1GBは対象外とのことです。でも、SDカードに動画を入れて観たいためSDカードの容量が大きい方がいいのです。V603SHで1GBのSDカードは使用可能なのか?不都合などはないのか?よろしくお願いします。

  • 1DINでCD(MP3、WMV)とMDが聞けるカーオーディオ

    質問の通りですが、1DINでCD(MP3やWMV形式可)とMDが聞ける カーオーディオを探してます。 情報を持っている方や詳しい方(上記の様な機種のデメリットなど)がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • DVDドライブはどれを買えばいいのでしょうか

    DVDからDVDに動画を移したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 1必要なものはパソコンとDVDドライブとライティングソフト、あと何か必要でしょうか。 2手元にあるパソコンはDVD再生が出来るかどうか解らない、横にDVDROMと書いてある 3どのDVDドライブを買えばよいのか解らない。(DVD-ROMドライブ DVD-RAMドライブ DVD-Rドライブ DVD+Rドライブ)(外付けがよい) よく解らない説明でしたが以上で何かアドバイスをください。

    • pa-ku
    • 回答数4
  • デジタル ポータブルTVについて

    ポータブルTVでデジタルチューナー内蔵TVは、ないですか。

    • naka_05
    • 回答数1
  • DVDレコーダ どの機種がいいでしょう

    似た質問が出ていたら申し訳ないのですが、出来ればアドバイスお願いします。 DVDレコーダーを買おうと、色々調べた結果ソニーのスゴ録にしようかと思っています。 欲しい機能としては、250GB以上・電子番組表・今ビデオデッキがないので、VHS一体型にひかれています。 操作が簡単で使いやすいものがいいのですが、どの機種がいいのでしょうか? また、VHS一体型は故障しやすいなど、何か問題はありますか? ソニーに限りませんので、アドバイスお願いします。