検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鼻炎薬について
私はアレルギー性鼻炎です。 花粉症ではないので、年中、体調が悪いと様々なものに反応します。そんな私の常備薬は、もちろん、鼻炎薬なのですが・・・。 鼻炎薬を飲むと、「効いてきた」と思うと同時に、ものすごく、体がだるくなります。詳細としては、眠気、倦怠感、思考がぼーっとする、などなどです。また、のどがかわきます。 こういった症状って、鼻炎薬を飲むと起きますか?私だけでしょうか? 鼻炎がおさまってくれるのはとてもありがたいのですが、眠気が尋常じゃないので、本当に、疲れます! できれば、飲みたくはないのだけれども、仕事に支障が出ますし、周囲の人にも迷惑になります。 みなさん、鼻炎薬を飲んで、こんな症状になりますか?
- 住みやすさはどうですか?(江東区)
友人が 地方から転居先(賃貸ではありません)を検討中です。 勤務地は中央区になるそうで、遅くなった際のアクセスのし易さも含め、江東区の枝川・潮見・辰巳・豊洲辺りで検討中です。 (ご主人の花粉症対策も兼ねて海に近い所を検討している様子) この所、台風の被害も各地で多かった事もあり、あえて海や川近くを選ぶのはどうかなぁ?と個人的には 考えてしまいます。 このほか、病院や学校(今は子供は居ませんが)スーパーへなど、生活上の利便性でお薦めの所は有りますか? また逆に、住んでみてこんな事で困った!って事が有れば、合わせて教えて頂きたいです。 宜しくアドバイスのほど お願いします!
- アレルギーが出た食品の量を減らして食べるのは問題ないですか?
1日栄養補助食品7粒でアレルギーが出たと思われるので購入元に相談したところ量を減らして摂取してみては?と言われました。量を減らせば大丈夫なものなのでしょうか? 今までアレルギーが出た事がなく、花粉症の時に内科でアレルギー検査を受けましたが10項目程度でスギ以外にはありませんでした。 ケースに記載されている知らない成分は、海藻エキス 、パンテトン酸カルシウム、DL-メチオニン、クロレラ末、卵殻カルシウム、サケ白子抽出物(DNA)、ノコギリヤシエキス、高麗人参末、乳清タンパク、大豆サポニンリポフラビンリン酸ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、炭酸カルシウム、アラビアガム、光沢剤です。これらで怪しい物からアレルギー検査し発覚してくれるお医者ってあるのでしょうか?
- 白血球を平常値に戻す方法ってありますか?
血液検査をする度、白血球がだいたい9500-9900 程毎回あります。 その都度、医者から「風邪気味ですか?」と言われ、今まで過ごしてきました。 私は慢性鼻炎、花粉症、アトピーがあり1年中何かしらの薬を飲んでいる状態です。 実は、過去に航空会社の試験でこの件で呼び出され、 身体検査に通過できず不合格になった苦い思い出があります。 また航空会社を受験する予定なのですが、値を正常値に近づける事は可能なのでしょうか? 先日も医者に相談したら、病気でもないのだから 検査するのは自費になりますし、アドバイスできませんと言われてしまいました。 何かちょっとしたことでもアドバイスを頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#74264
- 回答数7
- 鼻水の種類について
今日普通にPCに向かって仕事をしていましたが、黄色で透明で、粘度がほとんどないサラサラな鼻水が垂れてきました。今まで出したことの無い種類の鼻水だったので、少し驚いています。10分くらいずっと流れ出ている状態です。 体調不良とかは特にないのですが、花粉症でよく鼻をかんだりはします。市販の目薬(アルガード)を使用していますが、それ以外特別になにか服用したりはしていません。その他現在病院にかかっていたりということもありません。 お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、これが何の症状なのか教えて頂ければ非常に助かります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- SN0185
- 回答数1
- 自分の話ばかりの人に「つまらないと自覚させる」には
自分の話ばかりでしかも完結型の人に「つまらないと自覚させる」方法 職場の男性社員に、自分の話ばかり。朝出勤するなり、例えば 「○○さん、オレ、花粉症だ!!」 「○○は、○○だ!!」 と独り言ならともかく、こちらに向かって完結型の話をしてくるオジサン(上司ではない)がいるのですが、 その例に限らず自分の話がほとんど、しかも、会話のキャッチボールの糸と意図をつかみにい、 とにかくKYでセンスのない人なんです。 目の前の席にいるので、結構、苦痛です。 本人は、自覚がないんだと思うのですが、「あなたの話はつまらない」と自覚してもらうにはどうしたらいいのでしょう? ズバリ、「○○さんって話、つまらないですね」と言ってしまっていいものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- manuken
- 回答数3
- 首のしこりについて
先日、足の付け根に小さなしこりが見つかり、血液内科を受診した結果血液検査、腫瘍マーカー共に異常がありませんでした。 その後、体のリンパ節がある部分(首、腋の下、足の付け根など)を気にするようになったのですが、今日喉に違和感を感じ、自分は花粉症なため鼻が塞がり口呼吸になっていたからだと思いましたが首を触ってみると首の奥のほうに2センチほどあるしこり?を発見しました 皮膚の下、というよりは割りと強く押さないと触れないくらい奥にあります。 通常、リンパ腫のしこりというものは皮膚のすぐしたにできるものなのでしょうか? 17歳、男です。回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- kokomememe0913
- 回答数4
- アレルギー性の鼻炎?
息子(中学生)がアレルギー性の鼻炎と診断されました。 1日中鼻をかんで、授業時もティッシュを離せないらしいです。 一晩で、ごみ箱がティッシュでいっぱい。 何よりも、本人が集中できず、受験勉強もはかどりません。 親も、鼻をかんでる音が続くと気になります。 耳鼻咽喉科にいっても薬とかをもらうだけで、眠くなり あんまり服用していません。 抜本的な治療法は無く、うまく付き合っていかないといけないとは 分かっていますが、それでも、何かいい治療法があればと思い 質問させていただいています。 どうぞよろしくお願い致します。 家族4人で、妻が突然花粉症になり、娘と私はアレルギーはありません。
- 空気清浄機と換気扇と室内干し
現在隙間風の多い木造2DKに住んでいます。家族が花粉症のため、窓を開けての換気、洗濯物の外干しができません。 窓を開けられないのがつらくて空気清浄機を購入しました。 室内干しはエアコン(今は暖房)をガンガンつけて乗り越えています。 (脱衣所が無いので除湿機という選択肢はありません) 空気清浄機つけても換気扇回してたら意味無いじゃんと言われましたが、室内干ししてる間は換気扇を回さないと室内の水分が出て行かないですよね?? 換気扇をつけると外の空気は進入してくるというのはわかっていますが、カビも生えやすいので・・・。 冷房の季節になればエアコンで除湿できるんですが
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- sat0rin
- 回答数1
- 止まらない咳について
何時もお世話になっております。 今回は咳の事で質問があります。 先月インフルエンザにかかってからずっと咳が止まらず苦しい毎日を過ごしています。 3月に入ってから5~6回は病院に行っているのですが、なかなか治りません。 一度マイコプラズマ肺炎になっていると言われジスロマックやジェニナックを処方していただき、肺炎の方は完治しているのですが、いくら出された咳止めを飲んでも咳が止まらず酷くなるばかりです。 今飲んでいる薬は リン酸コデイン 麦門冬湯 ムコダイン ムコソルバン メプチンミニ ホクナリンテープ ドメナン ザイザル(花粉症のため) シングレア です。 これだけ呑んでも効果がでないのは違う病気があるのでしょうか? 皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
- FIX(はめ殺し)窓のデメリット
FIX(はめ殺し)窓のデメリット HMと請負契約を結び、現在詳細を煮詰めています 窓をFIXにすると全館でかなりのコストダウンとなり、防犯性も高まりますが、FIX窓のデメリットって何でしょうか? さすがに、掃き出し窓は出入りのため開閉できるようにしますが、他の窓がFIXのデメリットが思い浮かびません 窓を開けると、夏・冬は熱交換されない暑い・冷たい空気が直接入って来ますし、春・秋は花粉症のため窓は開けたくないです 全館空調と24時間(熱交換型)換気があれば、窓は開けなくても済むのでFIXでもかまわないというか、FIXの方が防犯上も望ましいのかなと思っています FIX窓のデメリットがありましたら、ご教授願います
- この薬の効き目は変えても同じ?
9歳の息子は花粉症で毎年なぜか喘息の様な咳を伴います。 去年は病院でプランルカストを処方され、凄く効き目があったので 先生に今年も同じものをと頼みました。 しかし何の説明も無く結局オノンを処方されました。 帰ってから気付いたので自分で調べたところ、同じ成分なんですね。 しかし、去年プランルカストを飲んだ時は次の日には咳が落ち着いたのに、 オノンは飲み始めて3日目ですがまだ落ち着かず、一日中咳をしている状態です。 同じ成分でも薬によって効き目が違う事もありますか? プランルカストに替えてもらっても症状の改善は同じだと思われますか?
- ベストアンサー
- 病気
- emikom1203
- 回答数2
- すごく気になっています。
男の人の態度について質問です。 1年前に知り合った方で、私に対する態度がとても気になります。 はじめは他の方と変わらなかったと思うのですが、ある日私と接した直後、他の方に「顔が赤いけど大丈夫?」って聞かれて、「誰が!オレ!?そんなことないよ。花粉症だから」と、やや強い口調で否定?してました。それから数ヶ月後にまた会う機会があったのですが、私と話す時に口元を手で隠して話すようになり、少しよそよそしくなりました。電話だと普通ですが‥ちなみに個人的に関わりのない方です。相手の職業柄などはちょっとご説明できないのですが、嫌煙されているのなら他へ掛ろうか悩んでいます。
- 食事のあとに痰がからむ・お腹がゆるくなるのは何故??
夫(30代半ば)なんですが、食事のあと、必ずといっていいほど痰が絡んでます。お腹も、下痢というほどではなくてもゆるくなるようで、食べて一時間後にはトイレに駆け込んでます。 食べたものに関係なくいつものことで、満腹になるほど食べると症状がひどくなります。 花粉症(4種類)と果物(酵素が多いものはNG)のアレルギーなので、痰が絡むのもお腹がゆるくなるのもアレルギー症状なんでしょうかね? 本人は、困っているわけではないのに会社を休んでまで病院に検査に行くのはイヤなようです。どなたか似たような経験がある方や知識がある方がいらっしゃったら、どういうことなのか教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#83235
- 回答数2
- 喉が痒い!!!
日曜日くらいから、喉の奥が痒くて痒くてたまりません ちょうどのどちんこの上辺りでしょうか、舌の奥で押すように刺激を与えたり喉を鳴らしたり、あくびをするように大きく口を開けたりすると、痛気持ちいい感じですが、そうするとますます痒くなります。 うがいをするとしばらくは収まりますが、すぐにまた痒くなり……。 また、耳も痛いというか痒い感じで、引っ張ったりしています。 目はシパシパします。ドライアイなのですが、長時間パソコンを見た後に目を瞑ると気持ちいい感じに似ているような。 これ以外にこれといって痛い部分などはありません これってなんかの病気でしょうか? 季節を考えて花粉症かと思いましたが、くしゃみ・鼻水はほとんどありません
- 2ヶ月止まらぬ鼻水。どんな要因がありますか?
1歳2ヶ月の子ですが、 2月中旬から鼻水が出始め、今日まで絶え間なく出てます。 量の増減はありますが、完全に止まった日はありません。 この2ヶ月の間、何日か咳も出ました。 咳の方で薬でよくなると、2週間ほどは出ないのですが なんせ、鼻水がずっとなんです。 花粉症の検査は、鼻水の採取でやりましたが 陰性でした。 耳鼻科、小児科と行きましたが いづれも風邪との診断なんですが 風邪でこんなにも続くもんでしょうか? 一旦治まりまたと言うなら分かるのですが。 熱はないですし、元気も食欲もあります。 何か他に考えられる要因はないのでしょうか。 宜しくお願いします。
- ニューウエイズの製品は本当に凄いのですか?
今、この「ニューウエイズ」のビジネスを勧められています。 参加するかどうかは、この製品が普及するのであれば、もちろん参加します。 けれども、普及しないようであれば、参加しません。 ニューウエイズ以外の製品は、歯磨き粉やシャンプー等は毒だと言っています。 ガンの原因や花粉症やアレルギーなどは、市販の製品が原因だと言われました。 だから、ニューウエイズの製品は、絶対に普及すると言っています。 実際、プロ野球選手やサッカー選手は、ニューウエイズの製品を使っているそうです。 雑誌や研究者達がニューウエイズの製品のすばらしさを証明しているそうです。 ただ、私には、本当に凄いのかが分かりません。 この製品は、何の欠点もなく、市場を独占する可能性はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- ah7ah
- 回答数11
- 国立大学農学部の中で・・・
私は今年大学受験を迎えるのですが、進路に迷っています。 学部は農学部で決めているのですが、どこの大学がいいのか大学のホームページを見ても分かりません(長所しか書いてないので・・ 将来は大学院まで進学して農学と薬学を合わせたような研究をして製薬会社に勤めたいです。具体的には先日医薬品か食品かでモメていた花粉症を抑える米やコエンザイムQ10米みたいな感じのです。 このような研究で秀でているのはどこがありますか? ちなみに先日受けた全国模試では九大がB判定だったので、東大・京大以外の国内の大学でお願いします。 長文・乱文失礼しました。
- 鼻炎という訳ではないのに喉に違和感があります
初めまして。物凄く馬鹿な質問かもしれませんが アドバイスをくださると嬉しいです。 私は、何時からか、喉に違和感を感じる事が多くなりました。 喉にずっと痰がつまっているような・・・ 痰を出そうとしても痰が出る訳でもなく。 いざ痰を出してみても、やっぱり喉の違和感はきえません。 私は花粉症ではありますが そこまで鼻炎でもないし、むしろ花粉の症状は 肌に現れる方なのです。煙草もすいませんし・・・ 私の中で思い当たる節と言えば口呼吸とうがいです。 私は恐らく口呼吸なので、これが原因かな?と思います。 もう一つ思い当たる点は、うがい、でしょうか。 本当に馬鹿なのですが、私はうがいを全然しないんです。 ということは、やはり口呼吸とうがいが 私の喉の痰のような物の原因なのでしょうか? 何か喉の違和感についての知識・対策など ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス願いします。 本当にくだらない質問で申し訳ありません。
- コンタクトが変形してる…!!
最近のことなのですが、右目のコンタクトを外すと、何故か変形しています。左目は普通です。 花粉症の発生する春ならまだわかるのですが…「アレルギーか…」と。 花粉は年中何かしら飛んでるのかもしれませんが、別に特に他に症状はありません。 最近睡眠時間短いし疲れているのかな?とも思いつつ、目に異常があるのかとなんだか心配です。 目に入れてしまえば装着後は普通なんですが、日々コンタクトが変形していき恐ろしいし、絶対よくない気がするので今は眼鏡です。 忙しくてなかなか病院にも行けないのですが、これは一体どういう状況である可能性があるのでしょうか。 使用しているコンタクトはソフトの2週間使い捨てのものです。 変形したらすぐに新しいものに変えてますが、もう三つ目なので、原因はコンタクトそのものの品質などではなさそうです。 もう6年もこのコンタクトを使い続けていますが、こんなことは初めてです。
- 締切済み
- 病気
- pomme-manege
- 回答数1