検索結果

警察署

全10000件中3621~3640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人身事故について教えて!!

    二週間前、人身事故起こしてしまいました。 朝の通勤時のことです。右折する為、右折レーンに進入し 横断歩道の前で一時停止をしましたが、車を発信させたところ 車の左前輪に自転車と衝突してしまいました。 自転車の被害者の方は、幸い大した事は無くお互い相談の上で 連絡先だけを教えあって、その場は別れましたが昼頃、被害者の方から 連絡あり、病院に行ったら一週間ぐらい通院するとのことでした。保険を 使ったほうがいいと思ったので、その日の夕方直ぐに、 被害者の方と警察署に届けを出しました。 被害者の方の自転車も、車も大したキズは無かったので軽く考えてましたが、 今日警察に呼ばれ、事情調書を作成されました。その時警察の方に 今後は、検察の方から連絡があり、また罰金及び免停になる場合が あると言われました。それを聞いて非常にショックを受けています。 今後の事が心配です。ほんとうにそうなるんでしょうか? 誰か詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 1toy1
    • 回答数5
  • 逮捕→身体検査を拒否→今後の処罰に影響は?

    つきあっている女性が公務執行妨害で警察に逮捕されました。 大学の同期を頼って弁護士に依頼すべきと思ってますが質問させて下さい。 状況は繁華街をほろ酔いで歩いていた彼女(送別会の帰りで帰宅中のはず)を巡回中の警察官が呼び止めたらその場から逃げようとした。さらに逃げる時に靴や物を投げたので現行犯逮捕したと説明されました。 そして警察署で酔いが覚めて反省はしていたが何で逃げたのかあいまいだから調べが続き、身体検査の際に押し問答になるなど状況が悪く釈放はしばらく先になると言われました。(説明を聞いた時点のニュアンスでは検査は終わったor別の留置施設でこれから行うのか不明です) 身体検査を拒否した事実で今後の刑罰(判決)に影響はありますか? 逮捕されれば(噂やネットで読んだ話で真偽はわからないが・・)女性も裸になって検査すると見聞きしますが同意の上で実施するのでしょうか? 令状などで強制的なのでしょうか?

    • zaiking
    • 回答数3
  • 交通事故に遭ったら

    5月4日の土曜日、軽く事故に遭いました。 アルバイトに行く途中、T字路の止まれのところで止まっている車(相手)の前を自転車(私)で通過した際に車が発射して、接触したのです。 警察を呼び、その後病院にも行ったのですが打撲程度の傷でした。(傷は結構派手に残ってますが・・・) 警察の方には、診断書が必要になるのでGWがあけた5月7日火曜日に再度病院に行き、その後警察署にきてほしいと言われました。 周囲の人間には、自分が言わなければお金の請求はできないと言われたのですが、私はこれからどうすればよいのでしょうか? 早めに連絡したらいいとも言われ、少し焦っています。 しかし、お恥ずかしながら運転免許もなく、無知なのでどうしたらいいか把握しきれていない状態です。 ・加害者への連絡はいつすれば良いのか ・その際、なんといえばいいのか など、上記以外にもするべきことがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 当て逃げをしてしまいました

    当て逃げをしてしまいました。 相手は結構大きいトラック、私は乗用車。 トラックは直進レーン、私は右折レーンでしたが、真ん中に仕切りの線はなく、トラックも大きいのでトラック右後ろで少 し間隔をあけて止まっていました。 ニューラルに入れてブレーキを離して後部座席のカバンを取ろうしたら、前に進んでしまい、トラック右後ろの銀色の荷台?の角にキュ~と音をたてて当たってしまいました。。え?と思っていたら信号は変わり、トラックは何のアクションもなしに走っていってしまいました。 どうする事もできず、とりあえず右折して途中で止まり車を確認したところ、左前、タイヤ上らへんに凹みと傷が…自業自得なのですが。 この場合どうしたらいいのでしょうか? 時間が経ってしまっていますが、警察署に言いに言ったほうがいいですよね? 警察から連絡がくる前にこういう事があったと話したほうがいいですよね? アドバイスお願いします… ナンバーは動揺して見ていません、 相手がナンバーを確認していたら警察から連絡がきますよね?

  • 万引き 窃盗逮捕後についてご質問です。家宅捜索も・・

    知り合いが(主婦)過去万引きで2回逮捕され2回目は検察にまでお世話になり、また今回3回目は数回に分けて同じ店頭にて総額5万円相当を万引き逮捕。防犯ビデオから余罪も含め現行犯逮捕され、事情調書・写真・指紋はおこないましたが何とか当日帰宅。処分については何も返答がなく、また一週間後警察署に行く予定です。家族(夫・子供)もその場には居なかったのですが一緒に来店したため共犯の疑いもあると言われたようですが事実何も知らないようです。このような場合、後日警察に行くのは防犯ビデオの余罪の調書についてなのか、それまでに他の余罪を調べているかなのでしょうか・・家宅捜索をするために準備されているのでしょうか・・警察では病気だとも言われていたようですので余罪につい確信しているのか・・本人は今更ながら重く受け止め店頭には総額返金し通院も考えているようです。今後の流れ、詳細などどなたかアドバイスお願いいたします。

    • jajapp
    • 回答数3
  • 執行猶予中に窃盗罪

    私の知り合いが不正アクセスの罪で一年半の懲役、執行猶予三年を去年の十一月に判決を言い渡されました。 それから一年たち何事もなかったのですが、 最近315円の飲み物をコンビニから万引きしたことで再度警察にお世話になりました。 警察署にいき、調書を取った後親の身元引き受けでそのまま 終ったそうですが警察の方から検事から連絡が来るかもと言われたそうです。 この場合、その彼は執行猶予が取り消されてしまうのでしょうか? 検事が起訴などを猶予する事などはあるのでしょうか? その彼はつい二ヶ月前まで仕事をしていたのですが現在無職です。 ただ他の会社に内定をもらっており、近々勤務する予定となっています。 どなたかこれからその彼がどうなるかお分かりになるかたがいましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 また彼は万引きなどをするような人ではなく、 コンビニに行った際も現金も持っており、 そのコンビニで万引きをしたもの以外は購入したそうです。

    • noname#130289
    • 回答数5
  • 18歳未満のメル友とわいせつ画像の交換

    ストーカー規制法違反の件で警察に行き、警告を受けました。 誓約書を書いて終わると言われていたのですが、携帯電話をチェックされ、未成年の学生のメル友が多くいる(いた)ことが知られ、押収されました。 これで潔白が晴れれば、携帯を取りに来て終わりだと言われました。 しかし、私は以前、同意とは言え18歳未満の女学生のメル友に1度わいせつな画像(下半身)の交換をしたことがあります。 署では、動転していて、「そのようなことはしていません」と言ってしまいました。 どうしようもない人間です…。 私はどうなるのでしょうか…? 警察の方はそのようなことがあれば逮捕だと言っています。 もちろん、最低なことと認識し、現在は携帯を新規で買い替え、メル友のアドレスは消し、メル友掲示板等の類は一切閲覧しないことを誓いました。 しかし、警察の方は反省していると思ってくれません…。(当たり前ですが…) いつかはわかりませんが、解析が終わると返すので連絡がきます。 死んでしまいたいです…。

  • 合意の上の性交渉でも・・・

    私の知人が、警察に呼ばれて何時間も取調べを受けたらしいのですが、その理由が、以前知り合った女性と男子トイレの個室で合意の上で、フェラチオをしてもらい、その女性の陰部に指を挿入したそうです。 それがその女性の彼氏に知られてしまい、その彼氏はHまでしたと誤解して、激怒していましたが、そうではないという事を説明し、その女性にしっかりと謝罪をするという事で何とか許してもらえ、女性にも謝って許して貰えたそうなのですが、和解したはずのその後も彼氏から何度も脅しじみたメールが何度も届き、余りにもしつこいのでアドレスを変えたそうです。 それが、最近警察から連絡があり、警察署へ行くと、どうもその女性側が訴えたらしく、10時間近く刑事に尋問され続けたそうなんです。 これ以上の事は、彼が余りにも疲弊していて聞けなかったので、分からないのですが、こういった場合にはわいせつ罪等になってしまうのでしょうか?

    • syoyu
    • 回答数3
  • 会社でやってる賭け麻雀を摘発したい

    会社員です。 会社でどうしてもソリの合わない上司がいます。 普段、膨大な量の仕事を人に押し付け、 自分は定時になると会社の親しい人と飲みに行ってます。 その上司が毎週金曜の定時後は オフィスの一角(パーティションで限られたスペース)で 部下と賭け麻雀をやっています。 私は麻雀をやらないのでレートとかは全くわからないですし 現金やり取りしてるところを見たわけではないのですが 「稼げたな~」といった話ばかりしているので 何がしかの金額を賭けているのは間違いないと思います。 警察の方が普通のオフィスに踏み込んで摘発する というようなことは不可能なのでしょうか? 近所の交番に匿名で相談したところ、 市区町村の警察署の刑事課に相談しないと無理だと言われました。 私の理想はその上司に逮捕と言わないまでも、 何らかの社会的制裁を加え、辞職して欲しいです。 (部下の方は、別に捕まってほしいとは思いません) 麻雀や警察に詳しい方、お知恵を貸してくださいませんでしょうか。

  • 万引きをした際学校への連絡について

    初めての書き込みとなります。 私は高校一年生で大変恥ずかしながら万引きをしてしまいました。初犯で駄菓子屋で100円ほどのものです。自分で言うのもなんですが、ものすごく反省しておりもう二度とこのような悪事は犯さないと決めています。これから罪を償うために朝早く駄菓子屋へ行き店の周りを掃除するなどをするつもりです。それで罪が償え無いことは重々承知なのですが更生するためにはそのような事からしたいと思います。その様子を見兼ねた優しい駄菓子屋の定員は「被害届も出さないし警察も呼ばない」と仰っていたのですが通行人が通報したらしく、警察が来てしまい今日あった出来事と個人情報もろもろ(高校名も含め)と指朱印を紙に押しました。 帰る時「高校に連絡は行ってしまうのですかね?」と聞いたら警察署の人から「学校に連絡するかはこちらの判断なのでお答えできません」と言われました。 この場合高校に連絡は行ってしまうのでしょうか?

  • 回答お願いします。

    回答お願いします。 25才の主婦です. 先日.万引きで捕まりました。 お店を出てすぐに監視員に捕まり.部屋に連れて行かれました。お店の人は誰も来ず警察の方がすぐに来てそのまま警察署に連れて行かれました。 初犯なので両親が身元引き受け人で来てくれ.後日検察庁から連絡あるから出頭してねと言われ罰金はわからないと言われました。 後日お店の店長さんに謝罪の電話をしたのですが万引きあった事を知られてませんでした。 また見ときますねと言われ.これからも宜しくお願いしますと言って下さいました. 警察の方にも多分罰金があるか無いかぐらいと思うと言われたのですが.罰金の金額は高いでしょうか?? 盗んだ商品は下着を五万円ぐらいです。 自分が悪い事をしたので反省してるんですが 気になりしんどくて。 すみませんが回答お願いします。 後.検察庁では何をするんでしょうか?? 宜しくお願いします!!

  • 交通事故の再調書について

    年末に交通事故にあいました。内容は以前の書き込みをご覧ください。 1月末に治療が終了して自賠責の被害者請求をしたのですが1ヶ月以上経っても連絡が無いので 自賠責会社に連絡したが事故が誘引事故(非接触)なので検察の実況見分書待ちと言われました。 今日になって警察から事故の相手側が完全否認しているから再調書を取るので近日、署に来てくださいと電話がありました。1月末に1度調書を取って事故証明も人身で取っています。 警察が言うには相手が否認しているため調書を検察に送れないそうです。 警察も事故の状況から非接触だが相手にも過失があると見ているのと私の事を思っていてくれて相手が拒否否認しても検察に送れる書類を新たに作成するようです。 事故証明があるのに検察に調書が送られないことがあるのでしょうか? どの様な仕組みかわかりません。 私としては早く実況見分書が検察、自賠責会社に渡り保障をしてもらいたいです。

  • 不起訴って…

    旦那にDVを受け、被害届を提出しました。旦那が逮捕されました。10日くらいたち、警察に呼ばれ警察署にいくとこれからどうしたいかと聞かれました。 私は起訴して欲しいわけではなかったので警察と相談した上で被害届を取り下げしました。 すると次は検察官に10日後に呼ばれました。 検察官にはこれからどうしたいかを聞かれ、軽い事情聴取を受けました。 また、書類作成していただき旦那を許してくださいなどの文面を書いていただきました。 検察官の方は「不起訴にしたいと思っています。もしも不起訴にならなかった場合は連絡します。」と言ってくださいました。 不起訴にならない確立はだいぶ高いですか? また、26日で逮捕されて20日になり、その時に不起訴か起訴が決まるようですが前日にわかることはありますか? また、わかった時点で連絡をくれますか? 26日の前の日に連絡がきたりしますかね? 回答よろしくお願いします。

  • 交通事故に合いました

    18歳学生です。 本日学校に向かう途中に交通事故に合いました。 警察も来ました。 自転車と車の事故です。 青信号で私は交差点を左折し、相手側は右折したところで接触しました。 今のところは打撲、擦り傷のみです。 此方の過失はというと ・横断歩道は歩いて渡らなくてはいけない ・ヘルメット着用の義務 と言われました。 相手側は ・右折時に一時停止しなかったのと ・スピードが少し出ていた (本人曰く20キロで曲がったといっていますが バンパーが少しへこんだのと自転車の前輪が曲がっているので20キロなわけないと目撃者や警察は言っています) その他はわかりません。 治療費は35000円でした。 警察署に診断書も持って行っています。 示談という形になるみたいですが どれくらい慰謝料は請求できますか? また治療費は戻ってくるのでしょうか? 私は学生なので親がたってくれていますが 少し気になったので質問させていただきました。 お願い致します

    • skkkk13
    • 回答数5
  • 窃盗 初犯 警察から帰ってきました

    身勝手ですが教えて頂きたく質問させていただきます。 駐輪場の自転車にポシェットがあり、それを盗ってしまいました。中には財布があり生活苦からお札を盗り、他のポシェットは怖くなり捨ててしまいました。 今日警察の方が来られ、そのまま警察署に行きました。初めは怖さからもごついてしまいましたが、全てお話し申し訳なさから同じものをお返しする事はできませんが弁償させて頂きたいと申しました。写真•指紋•DNAを取られ帰ってきました。 また連絡するから来るようにと最後に言われました。 私は今後どのような扱いになるのでしょうか? またどのように相手様に弁償の申し出などしたらいいのでしょうか?警察の方は「弁償したいと言ってる」とちゃんと伝えるからと言ってくださいました。 初めてこのような事をしてしまいました。初めてとはいえやってはいけないことだと心底わかっています。 ただこの先どのような流れになるのか全くわからず....質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 器物損壊の加害者です。

    先月、酒に酔って他人の家に駐車してあった車をたたいて傷つけてしまいました。 警察に連れて行かれ、二日間留置されたのち、地方検察で取り調べ後に釈放されました。 その後被害者と示談交渉し、二週間たって円満解決しました。 (示談書をかわし、修理代と慰謝料を納付) 被害者の方も、その日のうちに警察署へ被害届の取り下げ手続きをしてくれました。 ちょうど同じ日に検察から通知が来ており、「聞きたい話があるので、1週間後に地方検察に来て下さい」とのこと。 そこで質問です。 (1)被害届の取り下げが警察から検察へ回されたら、検察はこれ以上の捜査は不要となるのではないでしょうか? それともやはり刑事事件とは別物なので、捜査は継続するものなのでしょうか? (2)刑事罰としては、やはり罰金刑なのでしょうか? また逮捕なんてことにもなるのでしょうか? (3)一週間の間に「被害届が取り下げられたので、やっぱり出頭しないでいいです」なんて通知は、期待しない方がいいですよね?

  • 無免許幇助の赤切符について

    普通自動二輪の免許を持っています。 未成年で初犯です。 2ヶ月程前に無免許幇助で捕まりました。 原付バイクを無免許の人に貸したからです。 捕まって、原付の写真を撮り僕達も写真を撮られ、その後原付バイクも一緒に警察署へ行きました。 警察が調書を取って免許証のコピーを取って 裁判所で処分が決まるまでは普通に運転出来るからと言われて免許証を返されそのまま原付で帰りました。 違反日から1ヶ月後くらいに警察に呼ばれ貸した場所で僕達は写真を撮られて終了し、 この件のことはもう今日で終わりだよ、でも免許証関係のことは後日裁判所に呼ばれると思うからねと言われました。 赤切符はいつ切るのですか? 赤切符を切るという作業は今まで僕達は見てないのでまだ切られていないのだと思います。 もし切ったのなら普通僕達は切られたって分かるはずですよね? 切る時にサインなどするはずですよね? 裁判所で切られるのでしょうか?

  • 警察官が好きです。

    閲覧ありがとうございます。 説明下手ですが、相談にのってくださるとありがたいです。 私は昨日盗撮にあいました。 自分ですぐに警察を呼んだのですが、その時に2人きました。 1人は30代くらいのおもしろい方でした。 もう1人は20代後半くらいのちょっと無愛想だな、と感じるかたでした。 警察署に行き、その無愛想な方と二人で、取調室でいろいろ聞かれたことを答えていたのですが、 話してみると、おもしろくて話しやすい人でした。 盗撮されたということもあり、不安だった中でその人と話したせいかもしれませんが、 ちょっと好きになりました。 用があって、電話をした時、 おーどしたー?とか今日は大変だったねー。などと優しかったのです。 まぁ、警察官として当たり前かもしれませんが・・・。 でも、私はこの人が好きっていうのはわかります。 初めてあって好き、というのはどうかと思うかもしれませんが、、、 まずは仲良くなりたいと思ってます。 相手は、被害にあった方としか思っていないと思いますが、 これは無理でしょうか。。

  • 警察に同意書を書かされました

    自転車を盗まれて見つかったのですが、事情が複雑なのでまず説明させていただきます。 最初にAという人が自転車を盗んで、その人物はまだ特定されていません。 Bがそれをまた盗み、Cに渡したとのことです。 Cは盗難車だと薄々わかっていながら譲り受けて乗っていたそうです。 そこで本題ですが、 先日警察から自転車が見つかったと電話があり、Cを「処罰を希望しない」という書類を記載するように警察署まで来て下さいと連絡がありました。 もうすでに同意書を書いてしまったのですが、こういうような文書を警察から記載するようにお願いされるということは通常考えられますでしょうか? Cという人物は北大という札幌でも有名な大学の生徒さんのようだったので、何かの圧力が働いているのでしょうか? 法律などには詳しくないのでとりあえず署名してしまったのですが、何か腑に落ちないので法律等に詳しい方がいましたらご教授お願いします。

    • kaki3z
    • 回答数3
  • 過去の職場に警察から電話

    先日不思議なことがありました。 会社で上司に、警察署から電話があるかもしれない。電話があったらその上司につなぐように。といわれました。 数日後、実際に電話があり、会話の内容から(上司は隣席)数年前に退職された方についての問い合わせのようでした。 その方は、自己都合で退職されており、その後別の企業に再就職されたと記憶しております。 このように過去の職場に警察が電話してくるとはいったいどのような理由があるのでしょうか? 上司は、「彼は弊社で真面目に働いていた」との説明を繰り返していたので、勤務態度についての質問があったのではないかと推測されます。 また、それとなく上司に電話について聞いたところ、これまでも1年に1度このような警察からの電話があったようなのです。 やはりなんらかの事件に関与しているのでしょうか? 「こんな理由で電話掛かってくることがある」程度でもちろん構いませんので、ご回答お願い致します。