検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供にフルートをやらせたいのですが
フルートにご理解のある方にお尋ねします。 うちの娘まだ2歳になったばかりなんですが、将来はフルートをやらせたいなと思っています。 もちろんまだ楽器は持てませんので、とりあえず今はキーボードで遊ばせてるぐらいなんですが、これからどのようにしていったらよいでしょうか?両親共に楽器演奏の経験がないものですから、困っております。 こないだテレビを見ていて、小学生の子供がオーケストラの前で堂々とフルートを吹いていたのですが、あれくらいになるのにはやはり厳しい訓練が必要なのでしょうか?
- 口笛みたいに簡単に演奏できる楽器
こんにちはー。 口笛みたいに簡単に演奏できる楽器を探しているんですがありますか? 今趣味でピアノをやっているんですが音感がないので、聞いた曲でいいなぁと思ってもすぐには弾けず音探しをして弾いています。 その点口笛は思った音がすぐ出せるので、そんな都合の良い楽器はないかなぁと思い質問した次第です。 簡単に(直感的に)音階を変えられる楽器がありましたら教えて頂けると幸いです。。 でわでわ。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- narai
- 回答数4
- 電子ピアノを買ったのですが、だめだったんでしょうか。
6歳の娘がヤマハ音楽教室に通っている時、電子ピアノのクラビノーバCLP-120を買いました。(今年の4月)8月に入って個人で教えている先生のピアノ教室に変わったんですが、その先生から電子ピアノで練習している子とピアノで練習している子では差がで出てくるから折角買うならピアノにすればよかったね~と言われました。 私はピアノに全く無知で、クラビノーバを買うときは、続くかどうかわからないし、もし続けばその時ピアノを買えばいいや。位の軽い気持ちだったんです。 先生のお話を聞くうちに小さい時も大切なんだということがわかってきましたが、クラビノーバを買ったばかりなのでまた買い換えるのももったいない気もします。 現在1年生ですが、最悪何年生位を目安にピアノに変えたら良いでしょうか。 また、うちはマンションですが騒音面でも気になっています。今クラビノーバは角部屋なのでどことも隣接していない壁面に置いています。げたばきマンションの2階なので下は駐車場です。 あわせてアドバイスお願いします。
- ザ・バンドの「ラスト・ワルツ」完全版CDについて
4枚組のボックス仕様で出た再発されたアルバムですが、演奏者、できればヴォーカル担当も含めた楽器パート・クレジットがすべて網羅されているようなサイトはご存知ないでしょうか。検索してみたんですが、曲目とゲスト名くらいまでしかわからなくて・・・。 お暇なときにでもお教えいただけると嬉しいです。お願いいたします。
- 教育学部音楽科の入試対策・・・
今高校2年生です。 国立の教育学部の音楽科をめざしています。 ピアノは4歳から習っていて、弦楽器(ビオラ)も 高校に入ってからはじめ、ある程度弾けるようになり、 実技試験でピアノか他の楽器が選べられるので 迷っています。 そのような場合、管弦打楽器で受験される人は けっこういるものでしょうか。 あと、ソルフェージュ(声楽)も必要なので 先生について習おうと思っています。 今まで音楽の授業でしかやったことがないのですが、 間に合うでしょうか。 楽典についても少しは見ておいたほうがいいと 聞いたので、本を買おうと思うのですが、 何かオススメなものはありますか。 たくさん質問しましたが、 どれに対してでも、些細なこと、他の受験対策でも いいので、よろしくお願いします!
- 初心者です。教えてください。
オーケストラのCDを購入したいのですが、イマイチ何を買ったらいいのかが分かりません。 私は俗に言う「癒し」のクラシックより、ノリの良いと言うか、壮大なと言うか、力強いと言うか・・・とにかくかっこいいクラシックの方が好きです。 私は、ホルスト「惑星」の「ジュピター」やモーツァルトの「ピアノ協奏曲21番(?)」が好きです(最近「ジュピター」に歌詞を付けた歌手がいますが、それは嫌いです)。 こんな私にお勧めのCDがありましたら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- setzer_is_king
- 回答数11
- 自宅で静かに練習できる楽器
楽器をやりたいのですが、音が出ると近所迷惑なので自宅で静かに練習できるものがいいです。サイレントギターとかありますが、その他の楽器でサイレント式の機能のある楽器があれば教えてください。 できれば、人に教わらなくても、本やビデオなどで独学でできるものがあればうれしいです。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#7393
- 回答数3
- 習い事どの程度していますか?
小学1年生の子供がいます。 私は働いていることもあり、なかなか手が廻らなくて(言い訳になりませんけど)習い事はまだなにもさせていません。 一度、スイミングをやりたいというので、通っていたことがあるんですが、半年でリタイア。 嫌がっても無理につれていったほうがいい、続けることに意義がある、という人もいましたが、私はやりたくないものを無理にさせる気力はありませんでした。 やりたいと言い出すまで、特に必要ないかなって今は思ってます。 しかし、そう思いながらも回りの教育熱心(?)なかたがたをみると少し不安になったりもします。 自分自身、塾などは高学年に当時はやっていたく○んへいった程度で、それでも勉強はトップクラス、大学は国立へ行きました。 みなさん、いつごろからどの程度習い事をさせていますか? また始めたきっかけは子供さんからの自主的な要求によるものでしょうか?親御さんの意思? 学習塾や通信教育にかぎらず、スポーツ、ピアノなどなど、いろいろな習い事をはじめたきっかけなどどういったものでしょう?ご意見聞きたいです。
- オートクチュールのドレスなど
こんにちは。結婚の予定がはっきりと決まったわけではないのですが、彼とそろそろ結婚の話がでてくるようになりました。やはり女の子としては一番興味があるのはドレスです。私は自分が美術をやっているということもあり、自分でデザインしたものが着たいなと考えていました。でも雑誌やHPをみたら、オートクチュール(桂ゆみ)は100万以上するようで驚きました。そこで皆さんに質問があります。 (1)オートクチュールのドレスを買ったという方、結婚後の使い道はまったくないでしょうか。また、そこまでして買う意味はないでしょうか。 (2)芸能人とかではなく、一般の方でもオートクチュールを買うことはあるのでしょうか。 (3)また、オートクチュールのドレスを購入した場合、当然値が張るわけですが、他のどのようなところで節約をしましたか。(お色直しの回数を減らす・引き出物・会場・新婚旅行なし。。。など) ご本人でなくても、友達にこういう人がいたよ~というのがあったら参考までに教えてください^^)よろしくおねがいします。
- Milla Jovovich
昨日のフジテレビ某番組に「バイオハザードII」主演のMilla Jovovichさんが出演していました。 http://www.linkclub.or.jp/~hs0905/mi/MillaJovovich.html http://www.ne.jp/asahi/jutomo/love/movie/actor/jovovich.html 彼女の名前はカタカナ表記で「ミラ・ジョヴォビッチ」のようなのですが、番組中彼女自身が自分のことを「Milla Jovovichです」と言った場面では「ミラ・ヨボビッチです」に聞こえました。 なので試しに「ミラ・ヨボビッチ」でネット検索すると、少ないながら何件かヒットします。 さらに前作の「バイオハザード」のポスターでは、カタカナ表記が「ミラ・ジョヴォヴィッチ」と「ヴィ」が多かったです。 彼女の名前はカタカナ表記にすると、なぜこのように複数あるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- hankakusai
- 回答数5
- スズキ・メソード音楽教室について
5歳の娘にピアノを習わせようと思い、知り合いからスズキ・メソード音楽教室がいいよと聞き、そこにしようと思っています。スズキ・メソードの善し悪しをご存じの方教えてください。
- 初心者におすすめのクラシックは?
最近クラシックを聴こうと思いますが、何から始めていいのか分かりません。 そこで初心者におすすめのクラックを教えていただきたいです。 できれば、その曲がどの映画やで使われたとか試聴できるサイトを教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- skykid
- 回答数9
- クラシックが好きになった理由。めぼしいCDの集め方。
私は小1の時、音楽教師の父が大きなステレオ(今はこんな言い方しませんね)を持っていて、暑い日にエアコンのかかった涼しい部屋でベートーヴェンの「田園」を聴き、すがすがしい気分になったのがきっかけです。大きくなるにつれLPを集めだし、今はCDを集めています。皆さんはどんなきっかけがありましたか?また良い演奏のCDを見つけるのに何を参考にしていますか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#7523
- 回答数9
- 良い音質のスピーカーは?
最も良い音を出すスピーカーってなんでしょうかね?メーカーはB&W、BOSE、FOSTEX、JBL、ONKYO、DENON、ケンウッド、ビクターなど他にも様々ですが。自分は初心者ですが、BOSEがかなり良いとは聞いた事がありますが、ここが一番というメーカーはどこでしょうか?またそのメーカーならこのスピーカーがオススメというのは?とりあえず値段はおいといてということで。 では皆様どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- ojikinman
- 回答数7
- 「フォルクスワーゲン」の読み方
「VOLKS WAGEN」のドイツ語の発音は、「フォルクス ヴァーゲン」になりますね。 一方、英語読みすると「ヴォルクス ワーゲン」になりますね。 「WANDERVORGEL」(ワンダーフォーゲル)も同様ですけど・・・ 何故、ドイツ語と英語の読み方が混在するようになったのでしょうか。歴史的な経緯があるのでしょうか?
- ドラえもんのしずかちゃんの家は
ドラえもんに出てくるしずかちゃんは、実はお金持ちの家のお嬢さんなんでしょうか。 というのが、ドラえもんの舞台は東京ですが、しずかちゃんの家って庭付きで結構広い家ですよね。 のび太の家やジャイアンの家も庭付きですが、あまり広い庭ではないですよね。心なしかのび太やジャイアンの家よりきれいな家に住んでいるような気もします。 また、スネ夫が塾に通っている事を除けば、習い事をしているのもしずかちゃんだけですよね。 はっきりお金持ちという記述は見たことがないのですが、もしかしてスネ夫に匹敵するお金持ちの家のお嬢さんのように思えます。 全冊読んだわけではないのですが、どこかにしずかちゃんがお金持ちだという記述や、しずかちゃんのパパの職業をかいたところがあるでしょうか。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- maddy-kz23
- 回答数5
- 同主調の記譜(クラシック)
例としてベートーベンの月光ソナタをあげます。 3楽章は嬰ハ短調(#4つ)ですが 途中で嬰ハ長調に一時的に移行しますよね。 そこの記譜なのですが #4つに臨時調合をつけて 嬰ハ長調を表現していますが 変ニ長調(♭5つ)の表記も可能ですよね? 同主調への転調の場合にどう表記するか 決まった規則はあるのでしょうか? すぐに元の調に戻る場合は臨時記号でも かまわないとか(調合の少ない表記が原則ですか?) 御存知のかたよろしくお願いします。
- アジア系「女性」を中心とした映画を教えてください
中国・台湾・香港・ベトナムなど 「女性」を中心としている映画を教えてください! もう、面白いのやら、映像美がすごい、 はたまたとにかく主役がかわいい、など なんでもありきです。 撮影がアジアで行われたもので知りたいのです。 よろしくおねがいします。 (そういえば、中国映画で、料理屋さんのお父さんと 三人の娘たちがでている面白い映画があったとおもいますが、タイトルご存知の方いらっしゃいますか。気になる!)
- おすすめのモーツアルトの曲
モーツアルトを聞きたいと思っているのですが、実際にお店に行っても何がいいのかわかりません。 曲を聴くと知っているとは思うのですが、題名と一致しないのもあるので、どれがどうなのかもわかりません。 モーツアルトのCDを買うとしてどのようなのが、おすすめでしょうか? 知っている曲がいいのですが、選ぶ基準を教えてもらえたらと思います。お願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- kokoro_2
- 回答数12