検索結果

デジタルリマスター

全372件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • mixiのレビュー(映画)について

    mixiで、映画のレビューを書こうと思うのですが、質問があります。 テレビ放送された映画をみたときのレビューは、 「劇場映画」と「DVD」のどちらの項目を選んだ方がいいのでしょうか? それとも、どちらにもあてはまらないので、書かない方がいいのでしょうか? 「劇場映画」という項目、「映画」ではなく、上に「劇場」とついているので悩んでしまいました。 (「劇場」で鑑賞したことをわざわざわ区別しているものと感じました。) また、「DVD」の場合も色んなバージョンがある映画もあって、どうしたものかと思いました。 よろしくお願いします。

  • アニメのDVDが高い件にについて

    スターウォーズや劇場版スタートレックのDVDが1,500~3,000円位で買えるのに、 未だに宇宙戦艦ヤマトの映画やTVSP版が8,000円もするのが納得できません(だったら買わなきゃいいと言われればそれまでですが・・・・)。 また、今度BOXで発売されるガンダムなんかは人気の度合いを考えると4話1,000円位でコンビニで売っても十分元が取れそうな気がしますが、日本のアニメ作品は何故安くならないのでしょうか?

  • 昔のTVアニメはハイビジョンDVDで発売される可能性は?

    今後主流となるであろうハイビジョン対応のDVD(ブルーレイ、HDDVD)はハイビジョンで収録されますが、これらは1080くらいだと思います。 そうなると、昔のアニメ作品はこれらのメディアで発売されることはないんでしょうか? 多分昔のアニメは 走査線が720本程度だと思うので・・・ というのも、老後の楽しみに昔のアニメ作品を発売済みのDVDで購入しようか悩んでいます。 もし、5年後くらいにハイビジョン対応DVDに収録される可能性があるならやめようか悩んでいます。 昔のアニメがアップコンバートされて1080iで収録されて発売される可能性はあるんでしょうか?(無理やりコンバートされるので画質は悪いままでしょうけど・・・) また、720本のまま、1枚あたりの収録本数が現在の4話くらいから8話くらいで収録される可能性もありえるかも教えてもらえないでしょうか?

  • 10回以上は見た映画

    いい映画でも、好きな映画でも、なかなか10回(以上)は見ないと思うのですが、皆さんがなぜか繰返し見てしまう映画や一年に一回は見たくなるというような映画を洋邦とわず教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • noname#148281
    • 回答数17
  • クイーンの有名な曲

    「ズンズンチャ」で始まる曲はなんて名前でしょうか? クイーンのその曲の入ってるCDを買おうと思ってるのですが、お薦めの曲かCDがあれば教えてください

  • CD高音質処理済CD???

    Yahoo!オークションで、よく『CD高音質処理済』という文字を見かけます。 (あえてリンク貼りませんが検索するとたくさん出てきます) 「コピーではない」と明記してるようですが、市販CDに音質向上の加工は 可能なのでしょうか?

  • LDが以前より映りが悪いように感じるが

    今もレーザーデイスクプレイヤーで、LDを鑑賞していますが、どうも昔に比べて映りが悪いように感じます。以前は、ソニーのプレーヤーで視ていましたが、壊れてしまって、今はパイオニアのDVD兼用機で視ています。LDソフトに因る差違も認めますが、昔はもっと良く映っていたのにと思うのです。(ソニー、パイオニア共に良く映らないと感じる)技術の進歩は目覚ましく映像技術が進歩し格安のテレビと十数年前の最先端のテレビと比較しても格安のテレビが良く映るように感じるのと同じなのでしょうか?

  • 名画座って・・・

    先日中央線沿線のある名画座(?)に行きました。 以前観たことのある作品で、楽しみにして行ったのに、 コマ飛び音飛び(?)など、とにかく映画全体が細切れ、という感じで、 とても楽しめるどころではありませんでした。 いちばん楽しみにしていたセリフの部分は(10秒くらいのやりとりですが)スッポリ抜けてしまっていました。 わたしは古い映画は殆ど国立近代美術館フィルム・センターで観ます。 (昨年はフィルムセンターで50本ほど旧い映画を観たでしょうか) こういう名画座というのはあまり馴染みがないのですが、 以前、銀座から並木座がなくなったことなど、旧い名画を上映する映画館がなくなるのは残念に思っていました。 しかし、上映されるのがこのような状態の作品ばかりなら、 客が遠のいても致し方ないと思います。 山田洋次監督の『虹を掴む男』のセリフ・・・ 「快適な座席。鮮明な画面。クリアーな音。 こういうのがあって(そういう裏方さんの努力があって)初めて映画は成り立つんだ!」 わたしは先日のような映画を商品として上映している人には、 映画への愛情などないように思います。 無論上のセリフのようなことは現実には不可能です。 しかしあのようなズタズタの映画を客に見せるという神経がわかりません。 DVDプレーヤーなら即修理です。 名画座になれないわたしですが、 そもそも名画座というのはこのような上映は避けられないのでしょうか? だとすれば消えていくのも仕方のないことと思います。

    • noname#14995
    • 回答数7
  • 同じDVDなのに、価格が違うのは何故ですか?

     いつもお世話になってます。 普段、ネット通販でDVDを買うんですが、検索すると 同じ作品で、定価の違うの物がいっぱい出てきます。    特に古い作品の古い発売の物が高めな気がします。 これは単に発売当時はDVDそのものが高価だったからでしょうか?  割と新しい作品でも、発売ごとに値段が違ってます。 何故でしょうか? 特典映像が付いてたりするのか?とか、 最新の発売の方が、技術が進んで古い画像が綺麗に処理されたりしてるのか?とか… 内容がちがうのか?とどれを買おうか悩んでしまいます。 中身に違いはあるのでしょうか?

  • 動画の永久保存はDV?DVD?

    DVで撮影したテープが増えてきたので、整理しようと思います。 内容を編集(といってもトリミング中心)して、DVDにしようとすると私の持っているソフト(VideoStudio9)では、一旦AVIファイルとしてPCに保管され、そこから編集~DVDに書き込みします。 つまり、2回圧縮されて保存されるわけですが、画質はどれ位劣化するものなのでしょうか?データ的には劣化されていても、PCや液晶テレビ37Vクラスで人間の目で見る分には影響はないものなのでしょうか? それともVHSテープに3倍速でダビングしたように、一目で劣化が判るくらいでしょうか? 画質を優先するのならば、DVテープ原本のまま保管すべきでしょうか? また、編集後に再度DVに書き込みする場合も劣化はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • noname#188801
    • 回答数3
  • デジタルリマスタリングって何ですか?

    16ビットデジタルリマスタリングとかってありますがどのようなものですか?

  • ブルーレイディスクやHD-DVDのDVDソフト

    ブルーレイディスクやHD-DVDなどが普及しだすと今迄発売されてきたDVDソフトも新たにブルーレイディスク用やHD-DVD用ソフトとして発売されてしまうのでしょうか?今迄、LDからDVDにソフトを買いかえた私にとっては、また買いかえなけねばならないです。

  • カッコよくキックが決まるシーンのある映画は?

    カッコよくキックが決まる映画を教えてください。 たとえば、「バイオハザード」や「スターウォーズEP1」、「マッハ!」などのような、心躍るような素晴らしいキックの決まる作品、ありますか? 思わず巻き戻してもう一度観てしまうようなキックをご存知でしたら、国籍年代は問いません。よろしくお願いします。

  • スターウォーズについて

    自分は、今まで一度もスターウォーズを見てみたいと思います。しかしどれがはじめなのかもわからない状態です^^;始めはどれなんでしょうか?? 後、全部で何話ぐらいあるのでしょうか?? 途中からみても理解出来ますか?? よろしくおねがいします

    • yuu789
    • 回答数3
  • スター・ウォーズ 3は1と2を見ていなくても楽しめますか

    題名どおりなのですが、スター・ウォーズ 3は1と見ていなくても楽しめますか? 4.5.6は昔みたのですが 1と2は見ていません。 見てから行かないとわからないでしょうか? 教えてください。

  • ダース・ベイダー→アナキン

    エピソードVIで最後のほうでオビ=ワン、ヨーダ、アナキンが並んで微笑んでいるシーンがありますが、あのアナキンはヘイデン・クリステンセンですよね?前は違う方がやっていたような気がするのですが・・・。新3部作が出来て修正したのでしょうか?

  • 刑事コロンボのDVDをご覧になられた方へ

    刑事コロンボのDVDをご覧になられた方へ お聞きしたいのですが、画質はビデオ版や TVで放送されているのよりはかなり よくなっているのでしょうか?

  • 「風と共に去りぬ」のDVDについて

    数年前、「風と共に去りぬ」の画質と音響が一新されて、有楽町スバル座で上映されたことがありましたが、 現在発売されているこの映画のDVDは、一新されたあとの画質&音響なのでしょうか? 当時の新聞記事では、フィルムの傷やレンズによる汚れをなくしたり、音質もアップされたり、時々カットされた部分を追加したり、字幕も手直ししてあるとのことです。 残念ながら、一新された映画を観そこなってしまいました。 こんなに手の込んだ作業をして一新したのに、現在発売のDVDは格安(¥2000くらいだったと思います)なので、不思議に思いました。 どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#6056
    • 回答数1
  • 初めて買った洋楽アルバム。

    すっごい陳腐でごめんなさい。 皆さんが初めて買った洋楽アルバムって何ですか? 因みに私はスザンヌ・ヴェガの「トムズ・ダイナー」が入っていたアルバム(タイトル忘れた)です。

    • noname#7362
    • 回答数23
  • 音楽に疲れを感じます・・・・・・

    自称、「音楽大好き」です。 でも、最近音楽を聴き続けることに疲れを感じます。 音楽が生活の一部になってから、6年がたちましたが、その間いくつもの 「衝撃の1枚」に出会いました。 ロック、テクノ、HIPHOP、ジャンルはバラバラですが、名前だけでも聞いた事あれば、あらゆるアーティストの作品を手当たり次第かいました。 もちろん、中にはハズレもゴマンとあります。 でも失敗を恐れず買い続けてきたからこそ、すばらしい作品も発見しました。 でも、最近は何を聴いても昔の様なすばらしい作品に出会う機会が減りました。 買うペースが減ったわけではありません。 しかし、自分なりの好みも固まってきて、相当のものでない限り感動を覚えなく なりました。あまりに無駄買いが多いと思い始めました。 そういう理由から、CDを買うことにワクワクしなくなってきました。 皆さんはそういう経験ありますか?あれば打開策を伝授してください。

    • masa2
    • 回答数15