検索結果
アレンジレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 絵が下手すぎて死にたい/(^o^)\(愚痴です)
死にたいっていうのは言い過ぎかもしれません。でも本当にそう思う時もあります。 小さい頃から絵を描くのが好きで、将来は絵を描く仕事をするって思ってました。 でも大人になって、実際自分のレベルは全然足りないと分かりました。 絵柄も決まってないし、自分の絵というものがまだ確立できてません。 スケッチブックにクロッキーや練習ばかりしてきましたが、オリジナルの一枚絵というものが全然描けなくて、ずっと悩んでいます。 一枚絵も描けないという、こんなレベルなので、無駄に夢なんか見てないで、趣味としてやっていけばいいじゃないかって自分に言い聞かしています。 でも、上手い人の絵を見ると落ち込むし、辛い気持ちは無くなりません。なんで好きな事なのに辛くなってるんだろう…楽しんで描いた方がずっと良いのに。最近では、昔の方が上手かったんじゃね?とも思えてきました。 画像は、最近の中でもまだマシに描けたものです。これはネットで見つけた写真を自分絵にしたものなので、(つまり見本を見ながら描いたので)まだ上手く描けましたが、何も見ないで描くと、ホントひどいです。 ご覧のように絵柄も決まってません。 あと、背景が上手くかけなくて、これまた悩んでます。とにかく思う様に描けない事だらけで、辛いです。 いっそ辛いなら手放してしまった方がいいですか?でも、私には他に何もありません。だから絵にしがみついているだけなのでしょうか。もうどうしたらいいか分かりません。 本当に愚痴ばかりになってしまいましたが、この辛い気持ちとどう向き合えばいいか、何かアドバイス下さい。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- macaronumaa
- 回答数4
- 今日ついに言われました。
私には付き合っていて同居している彼氏がいて私は22歳で彼は32歳の歳の差カップルになるんですが、今日ついに言われてしまいました。 「もうこれから晩ご飯作っていらない」と・・・。 理由は私がサボっている(料理の味付けとか種類?とか)、しっかりとしたものを作ろうとしている感じがしない、バランスが微妙・・・などだと思います。 私としてはバランスまではわからなんですがそれでも一生懸命彼が望むものを作ろうとしており私はネットとか見てできるだけやってるつもりだよ?と言っているのですがそうは思えない、手抜きだと言われます。 彼は和食系で私は洋食系なので彼はあっさり、私はこってりで私が食べたいものを作ると彼はこってりしすぎだしそういうのはあんまり好きじゃないと言ってきます。でも正直和食をあんまり食べないせいか作り方はともかく、これで本当にあっているのか、これは果たして美味しのかなどがよくわかりません。 ちなみに今日言われたことのきっかけは今日の晩ご飯をつくるのが遅れていたのと彼が作ってほしい(レンジでチンのおかずですが)を忘れていたことが大きかったと思います。そのことで彼はお前にはつくる気がない、忘れるとかありえないとキレられました。さすがに夕飯を忘れるとかはないので忘れていたのではなく今日はお肉以外全部レンジでチンもので(このチンものは彼が自分で選んで買ってきて作ってほしいといわれたものです)お肉は直前に焼かないと固くなってしまうからと思いまだ時間は大丈夫だとベットでくつろいでいたことが原因だと思います。 説明しても言い訳とか忘れてたとか電話して帰る時間確かめないのが悪いといわれてしまいました。 同居するまでは一人暮らしで学校で忙しかったせいもありコンビニが多かったのでここまで本気で取り組んだのは同居してからが初めてです。正直ショックだったし原材料からつくる予定でまったくなにもしてないなら怒られても仕方ないけどすぐできるチンおかずと焼肉でなんでそこまで怒られるのかわかりません。時間も全然かからないし・・・。 あと考えられる原因として彼の母が料理教室に通っていて料理がうまく(故人です)彼がマザコン気味だからでしょうか?彼は否定しているのですがやはり家庭の味が忘れられないのでしょうか? 困っているのとショックでもう嫌です。 つくらなくていいと言われ私はどうしたらいいのでしょうか? 結構前提のお付き合いなので正直このままではまずいと思うのですが・・・アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。
- 簡単にできる料理を教えてください。
私は今中3なんですが、 昼食の時に弟2人や祖母に作る料理がどんなのがいいか決まらなくて困っています。 できるだけ少ない時間と材料で作れたら、と思っています。 炒める・煮る・焼くなどの基本的なことはできます。 また、夏風邪などにかからないかとても心配なので 予防にもなる食材などもお願いします。 もしおすすめのサイトやレシピなどがありましたら 暇なときでいいので回答お願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- nakiUsagi-131
- 回答数4
- 本気で痩せたいのですが
今身長が158で体重が63です。 小さな頃からずっと太っていて、痩せていた時期は一度もありません。 たまに「それくらいなら健康的」などと言われますが、サイズやスタイルを気にせずにかわいい洋服を着たいし、もう人に会う度にぽっちゃりしてるねとか言われるのが嫌です。 今までやったダイエットは、断食・乗って足踏みをするようなダイエットマシン・毎日レタスのみを食べる・外を走る・ネットでレシピを調べて自分で作ったダイエットスープ・ビリーズブートキャンプ・レコーディングダイエット・カロリー計算・ダイエットマッサージジェル、などなど… 正直に言うと、どれも長期続けられたことはなく、やはり自分自身に甘えの気持ちがあったからだと思うのです。 しかし、今回ばかりはどうしても痩せたいのです。 今までダイエットが続かなかった理由の一つに「本当に痩せるか分からない」という考えがありました。 そこで、ちゃんと続けさえすれば絶対に痩せるダイエット方法を教えていただきたいです。 上記の、私が経験済みのダイエットでもいいです。「これは続ければ痩せられたのに」というものがあれば教えてください。 今は金銭面で余裕がないため、エステやダイエットドリンクなどではなく、出来るだけお金のかからないものでお願いします。 また、ジムに通うのはやはり効果的ですか?ジムだと、どんなマシンを使うのが良いですか? ネットで、ダイエットで検索すると出てくる、マッサージやエクササイズは効きますか? ちなみに一番痩せたいのは、お腹と足です。 本当に、どんなに辛くても今度こそは頑張るので、みなさんのお力をお借りしたいです。 質問かぶってたらごめんなさい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#159552
- 回答数12
- 料理上手になりたい
料理が苦手で困っています… もともと食に興味がなく、同じものを続けて食べていても平気なくらいです。 一人暮らしなので自炊はしますが、いつも決まったレシピばかりです…しかもカレーとかハンバーグとかパスタとか子供みたいな簡単なものばかり。好き嫌いも多いのでレシピも増えず… 彼氏に手料理を作ってあげたいんですが、自信がありません。何度か作ってあげたことはあるのですが、味が薄いとか、イマイチみたいな反応をされ、つくってあげたいんですが、ますます自信がなくなりました。 だんだん料理をすることが苦痛になりつつあります。どうせ作っても…みたいなモチベーションです(>_<)それもいけないとはわかってはいるのですが。 だけど、やっぱ料理上手になりたいです。料理教室は近場にないのとお金がなくていけません。 どうしたら料理上手になれますか? どうしたら料理が好きになれますか? 困ってます…
- 中一の家庭科の宿題!
どうも、中一の男子ですが、もう、夏休みもあと、一週間で終わりで、家庭科の宿題で調理レポートがあるんですけど、実は、作ろうと思っているものがなくて困ってます!皆さん、教えてください! なにを、作ったらいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- koutakeikan
- 回答数8
- 料理が下手な彼女になんといえばよいのか
私の兄が彼女について悩んでいます。彼女さんは、とてつもなくお料理が下手なのです。 私も何度かいただいたことがあるのですが、失礼ながら不味かったです。 なんというか、料理は引き算できると思っていらっしゃるようでして…。 例えば、大さじ一杯塩を入れるところを、間違って二杯入れたとします。 一杯分余計に塩を入れてしまったので、大さじ一杯砂糖を入れる…するとチャラになると思ってるのです(マジなんです!) もう、砂糖と塩を足したら味が無になると思っていることに驚きなのですが、せっかちなのか、肉は生焼け、野菜は煮えてない…まぁ、これから上手になってくれればいいから…と思い兄も食べ続けていたそうなのですが…。 本をみるわけでもなく、誰かに習うわけでもないらしく、あくまで自己流を貫いていたそうです。 だから、兄が優しく「そろそろ結婚考えなあかん歳やし、趣味感覚で姉貴に料理ならってみたら?」と言ってみたところ(うちの姉は料理が上手なので)彼女さんは「なんで習う必要があるの?充分でしょ。私、お姉さんのごはん嫌いだし。絶対いや」と言われたそうな。 まぁ、味って人それぞれ合う合わないがありますから、彼女さんに姉の味が合わなかったのだとも思えなくないのですが、兄が言いたいのは料理の基礎を習って欲しいということで、そう伝えたそうなのですが、必要ないの一点張りで…。 兄がだったら料理は自分がすると言うと、家事は女の仕事!と譲らないそうで…。 そして、ついにたまりかねて言ってしまったそうな。 「おまえの作る飯は不味い!下手なら下手なりに頑張ってくれたならいいけど、明らかに適当に作ってて、食いたくない!もうちょっと努力してくれ!」 彼女さんは泣きながら、出ていってしまったそうです。 兄としては、彼女と結婚を考えているので、なんとか料理を上達させて欲しいそうで。 食事は毎日のことだし、美味しく無くてもいいから、食べられるものを作って欲しいそうなのですが、ただでさえ兄に不味い!と言われてヘソを曲げている彼女さんにどう伝えれば角が立たずにすむのか…悩んでいます。 私も、どう伝えればいいのか分からず…。 どう伝えても角が立ちそうですから…。 みなさんはどのように伝えますか?また、似たような経験をされた方はどのように伝えましたか? 兄がどう伝えればいいのかお答え下さると嬉しいです。
- 炊き立てではないご飯を使って作ったほうがいい料理
炒飯は炊き立てではないご飯を使うといいと言うのは知っているのですが チキンライス、ドライカレー、ピラフなども 炊き立てではないご飯を使って作ったほうがいいのでしょうか?
- NYチーズケーキのデコレーション
彼氏との記念日にニューヨークチーズケーキを作る予定なのですが 誕生日ケーキみたいにチョコのプレートとかフルーツを使って可愛くしたいと思ってるんですが、それってありですか(>_<)? 又、どんなフルーツが合いますかね(>_<)? 彼はチーズケーキが好きなのでチーズケーキというのはそのままで センスがないんで…どなたか良い案ありませんか(T‐T)? よろしくお願いします。
- マヨネーズの塩分
しょっぱい味が嫌いです。 我が家では、醤油も味噌も減塩商品しか使いません。 塩も「やさ塩」です。 濃い味付けの(というより、充分普通位の味付けでも)食品を口に入れると、身体が拒絶するのか吐き気がします。 で、質問ですが、 市販のマヨネーズの塩分を薄める…というか…しょっぱさを減少させる美味しい食べ方は無いでしょうか? マヨネーズは好きなのですが、しょっぱ過ぎて気持ちが悪くなります。 何かを混ぜて、マヨネーズらしさ、マヨネーズの美味しさを損なわずに食べられる方法、ちょい足し食材等は有りませんか? マヨネーズ位、最初から自分で作れば問題は簡単に解決するのでしょうが…恥ずかしながら料理は苦手です。 手軽に出来る方法を教えて下さい。 単なる嗜好の問題なので、ヘルシーにどうのこうのとか、油分をどうのこうのとか、余計な気遣いは要りません。 単純にしょっぱくなくて美味しければOKです。 宜しくお願いします!
- 独身男性ですが…
昨年母親が亡くなり、以来一人で自炊を行っています。 当初は、どうしようと思いましたが、何とか見よう見まねで料理を作って生活をしています。 いつもクックパッド、きょうの料理等を参考に料理をしています。しかし、食材を使い切れずにあまってしまい、結局腐ってしまって捨てることになります。 普通に料理を作って生活できるようになるには、どうしたらよいのでしょうか? ちなみにフライパンの返しとかはできます。 つまり主夫になりたいです。皆さんは、何から始めましたか?
- 締切済み
- 料理レシピ
- nokon_2008
- 回答数10
- お料理がどうしても続きません、助言願います
結婚2年目の主婦(仕事なし)です。 私はお料理がどうしても続きません。 私がその原因と思っているものは以下です。 1.面倒 (買い物、食器洗い) 2.何を作ればいいのか分からない 3.理想が高い (適当(おおざっぱ)に出来ない) 4.要領が悪い (適当に出来ず、丁寧に作業しすぎる) 5.要領が悪いのですごく時間がかかる (二、三時間くらい) 私の料理経験は以下です。 ・本を見ないで作れる料理は、白いご飯(電気炊飯器)、目玉焼き、オムレツ ・本を見て作った料理は、肉じゃが、かぼちゃの煮つけ、お味噌汁、ポテトサラダ ・主人は私の料理をおいしいと言ってくれます (本の通りにきちんと計量するので当たり前ですが…) ・月に一回(夕食)くらいしか料理出来ていません ・野菜は切れますが魚はさばけません ・調理器具はフライパン、鍋、オーブン、魚焼き器(コンロの下にあるもの)など、大体揃っています よって、現状は、 朝、昼は自分一人での食事の為、コンビニのパン、おにぎり、ジュースなどで、たまにご飯を炊いて納豆と一緒に食べたり、お湯を沸かして袋に入っているラーメンを煮たものを食べています。 夕飯は、主人が会社から帰宅する際にコンビニ等でお弁当やパン、おにぎりなどの食べ物を買ってこさせてしまっています。 主人の栄養面でもこのままの状態ですと良くありませんし、この状態では、将来子供が出来ても手料理を食べさせてあげることができないと思っております。また、この状態で健康に妊娠できるのか?ということも不安に思っております。 しかし、お夕飯の準備をしよう、しようと思っても、いつも行動できず、何もしないまま夜になってしまいます。 主人からは、「もっと適当に、炒めるだけとかでいいんだよ」と言ってくれるのですが、それが出来ないのです。「適当(おおざっぱ)」に出来ず、本のレシピにもちゃんと「大匙何杯」と書いていないと出来ません。「ざく切り」とかもよく分かりませんで、「何mm角の拍子木切り」なら分かります。 日ごろ頑張っていらっしゃる主婦の方々やその他お料理の出来る方々からすると、とても低レベルな質問(相談)ですが、私としては悩んでおり、身近に相談できる方がおりません。 よろしければ、この状況をどうすれば改善できるか、助言をいただきたく存じます。 頑張ろうと思っています。 答えていただきたいことは以下です(もちろんすべてでなくて構いません)。 ・お料理が続くための助言 (週一回くらいに料理の回数を増やしたいです) ・ご回答者様の経験談 (参考にいたします) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- OsoranoKUMO
- 回答数9
- 料理について
皆様毎日のメニューのレシピをどれを参考にするか悩むことはないですか?悩んだ時は何を基準に、選びますか?参考にしている料理本等はありますか? 例えば定番のレシピ(ハンバーグとか煮魚、マカロニサラダとか色々)にしても、一つの料理に対しても数限りなくレシピがありますよね。最終的には個人の好みというのは頭では分かっています。でもレシピの手順や調味料などを見ると仕上がりの味を想像してしまい、どれが美味しいのかな、どの(誰の)レシピを参考にしよう、等と考えていたらきりがなくて決められなくて。どうしてこんなに悩まなくては決められないのか頭痛がするほど本気で悩んでいます…。 異常な優柔不断です。 今専業主婦で義両親と同居です。子供は二人います。本当は自分一人だったら卵かけごはんで十分だとしょっちゅう思います(笑)私は、本当は食に興味がないのかもしれません(>_<) こんなに食事の支度や片付け、メニュー決めに時間を取られすぎてるのが悲しく不安になります。そのせいで料理がだんだん嫌いになってきました。仕事再開したらやっていけるのか…とも考えてしまいます。 何かいい方法はないかと試行錯誤しているのですが… 皆様の知恵をお借りしたいと思い質問をさせて頂きました。前は料理本を見るのが好きで色々持っていますが、眺めていても結局選べないで時間だけが過ぎて行きます…(;_;)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- arheatyyo
- 回答数4
- スープカレーについて
去年夏頃だったと思いますが、NHKの今日の料理で「スープカレー」を紹介していましたが、いざ作ろうと思って買出しをしてきましたが、トマトを買い忘れ(というより高いので買わなかった)てしまいました。トマトの代わりになるものって何かありますか?100円位で売っているトマト缶を変わりに使ってもおいしくできるでしょうか?もしくはトマトケチャップでは代用できないでしょうか?料理下手なので、レシピ通りに作らないとって思ってしまうので、何か代用できるものがあったら是非教えて下さい。(スープカレーの材料には、鶏肉・オクラ・トマト)となっています。このトマト最後に入れて10分位煮込んで下さいと書いてあります。
- おばあちゃんの好物求む!
こんにちは! 初めに失礼しますが、この質問では、明確な回答は求めていません。 皆さんの知恵をお貸しください。 タイトルのおばあちゃんは神戸に住んでいます。 今度遊びに行くのですが、おばあちゃんはもうほとんど料理もできないほど足腰が弱っています。 好物を作ってあげたいと思うのですが、おばあちゃんはなかなか好みを言ってくれません。なんでも好きだといいます。 でも油ものはやはり辛いようです。固いものもなるべく避けたい…… 前に作ったホウレンソウの胡麻和え(砂糖醤油がベース)は喜んで食べてくれました。 あと長崎の甘い胡麻豆腐も大好きです。 そんなおばあちゃんだったらこんな料理が好きなんじゃないかしら……という案を求めています。 どうぞ皆さんの知恵をお貸しください!回答よろしくお願いします!
- 食事のメニューで迷っています
ワインにあう手料理というわけなのですが… サーモンと玉ねぎのマリネ トマトとモッツァレラと生ハム 市販のローストビーフ パスタはペペロンチーノとトマト味 と考えています 作るものといえばパスタぐらい… あとは、切るだけやもりつけるものばっか なんだか寂しいですよね もしあと2品ほど作るとしたら何がいいでしょうか? ご馳走する相手は女性です
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#188199
- 回答数6
- 持ち寄りやおもてなしで必ず失敗する原因・・・
ふだんは、適当に料理作っていても、ああこれおいしい!って思うものが結構あります。 だけど、いざ、お客さんに振舞うとなったときには、微妙な出来上がりになってしまいます。 持ち寄りのときも、作りたてのときは「おいしい!!これはうまくいった」とおもったし、 子供たちも味見して「おいしい~」っていってたのに もっていって、食べてみると、あれ?なんか違う・・・・ってかんじで べちょべちょになっていたり、味が薄すぎたりで 落ち込みます。 もう人に何か作ることが恐怖になり、なにかおいしいメニューに挑戦しようと気まで しなくなってきました。 いまおいしくっても、どうせ私は人に振舞うときは不味くなるのだと・・・・ 人に振舞うときは、10作って、8ぐらいが失敗におわります。 一応レシピは忠実に守っているのですが・・・ 家では成功するのに、誰かに食べてもらおうとすると失敗する原因はなんでしょう。 料理得意な人、おもてなし&持ち寄りに慣れている人の アドバイスがほしいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- nina22
- 回答数4
- オフィスカジュアルで着られるカラー・デザイン
25歳、女性です。 「オフィスカジュアル」という指定では、色や柄はどの程度まで使ってよいのでしょうか。 中途採用で入って半年ですが、前職が完全に服装自由だったこともあり、 いまだに「オフィスカジュアル」がよくわからずにいます。 同じオフィスの女性の皆様は結構おしゃれな方が多く、 柄物のカットソーや暖色系のスカートなども着られるのですが、 今いるオフィスでは一番年下(私以外は全員40歳以上)のため、 同じような格好をして無礼(?)にならないか心配です。 また、男性陣が全員スーツなのも不安に拍車をかけています・・・ そのため、今まで無難に全てモノトーン&紺、グレーまでの範囲で揃えて来ましたが、 最近の寒さで着られる服が激減し、同じ格好ばかりしているようになってしまいました。 買い足そうとも思っていますが、一度にそんなにたくさんは買えないので、 持っているものの中でも選択肢を広げてみようと思っています。 以下の中で、黒やグレーのスーツの中に来ても大丈夫そうなものはあるでしょうか。 (1)暗い赤(ワインカラー)のシャツ (2)ピンク系のストライプのシャツ (3)サックスブルーのチェックのシャツ (4)薄いオレンジのタートルネック (5)カーキのタートルネック (6)首元に3段のフリルがついた白のカットソー (7)隠しボタンで、前たて部分が刺繍になっている白いシャツ (8)幾何学模様のブルー系カットソー また、今後買い揃えていくために、 「このお店で買えば大体大丈夫!」みたいなお店があれば、 教えていただけたらうれしいです。 よそしくお願い致します。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- necology222
- 回答数1
- 過食症です。
心療内科に行き、過食症と診断されました。病院に行く前から両親と姉には相談しており、かなり心配されました。 ですが、ここ6日間ほど今までで一番酷い過食です。ちなみに吐いたりはしないです 家族の心配とは逆に僕は過食が悪化しています。こんなクズな僕は死んだ方がいいですよね。最近思います、家の穀潰しだと。 首吊りを試しましたが、怖かったです。 結局、何もできずにむやみやたらと食べるだけ。 17歳です、勉強で毎回定期テストで1番とかとっているのがストレスです。 でも、落ちるのが怖いです。 過食の原因は勉強と無理なダイエットです。 結局、今はリバウンドです。 どうですか?バカじゃないですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- omoti0609
- 回答数8