検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 反則金の支払いについて
質問させてください。 先週スピード違反で捕まりました。 支払い期日は13日までなのですが、諸事情で15日以降じゃないと支払いに行けないのです。 色々調べて期日を過ぎても新たに送られてくるそうですが+800円ということで、送られてくる前に自分で新しい振り込み用紙をもらいに行こうと思うのですが、その場合、最寄りの警察署でも良いのでしょうか? 告知書裏に記載されている通告センターまで行かないといけないのでしょうか? わかる方、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- dacstrk
- 回答数2
- 親が公務員で自身も公務員を選んだ方
親が公務員で、ご自身も公務員の道を選んだ方いらっしゃいますか?。 選んだ理由はなんでしょうか?。 教師や警察官、消防署員などではなく、国家公務員や地方公務員の事務職、技術職の方にお聞き致します。 ちなみに私の親も親類も公務員や半官半民に勤務していた者が多く、同級生の親も公務員が多かったのですが、誰一人公務員に進んだ者がおりません。当時はバブルと言う時代でもあったことが影響かもしれません。
- 米国FBIに逮捕されるとその後の流れはどうなるか
米国FBIに逮捕されると流れとしてまずどうなりますか?逮捕されて検察庁に行きますか?検察は同じ連邦捜査局内にあるのですか?FBI自体が検察の機能も行なってるのですか?また留置施設も連邦捜査局内にあるのでしょうか?FBIに逮捕されると州警察署に留置される事はないと考えたらいいのですか? そして裁判や司法取引もあるのでしょうか? 逮捕後の流れを勉強していますがネットにも出てこないので詳しい方、出来るだけ詳しくわかりやすく教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- osakaseiwa
- 回答数2
- 安全運転管理者の解任届けについて
会社で総務を担当している者ですが、4月1日付で転任となった社員の安全運転管理者の解任届けを失念していました。決まりでは15日以内に警察署に届けなければいけなかったようですが、すでに3ヶ月近く経っています。 この場合、届け出が遅延したことによるペナルティーのようなものはあるのでしょうか。また、遅れた事情を問われることはあるでしょうか。 都道府県によって対応が違うかもしれませんが、会社は東京です。 詳しい方のアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- rpg9
- 回答数2
- クレジットカードの不正使用について
クレジットカードの不正使用について 当方のクレジットカードが不正使用されていました。 身に覚えのない請求をされていることに気づき、カードはストップしました。 カード会社から警察署に届けるよう指示されましたが、最終的に使ってもいないこのお金は全額返還されるのでしょうか?こんなことってあるのでしょうか? 心配でたまりません。 また、カードは再発行になるとのことですが、このカードはもう止めたほうが良いと思われますか? 被害にあった方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- bioty
- 回答数5
- いま、あんまマッサージ指圧・鍼・灸の資格を取るために
いま、あんまマッサージ指圧・鍼・灸の資格を取るために 学校に通っています。 この間、古本を売りに行って その際に売れなかった本を持ってコンビニによりました。 そして、その本が入った袋を コンビニの前に置きっぱなしにして 忘れてしまい 後日、警察署から連絡が来て不法投棄だと言われました。 まだ罰金の金額など決まっていませんが これは、資格の要項の 「罰金以上の刑に処された者」として 免許交付禁止に該当するのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いします。
- 駐車違反罰金の督促状の再送について。
駐車違反罰金の督促状の再送について。 先日、原動付自転車を歩道に放置し、駐車違反の放置車両確認標章を付けられました。 罰金を払いたいのですが、最近引越しをし原付の登録している住所を変更していなかっため、暫くしても弁明通知書等が、今の住所に送られて来ません。 警察署に問い合わせた所、名義は変更しても再送は難しく、取り敢えず出頭するようにと言われました。 点数を切られず、罰金だけを払う方法はないのでしょうか? 皆様回答をどうぞよろしくお願い致します。
- ブルセラサイトでの被害届について・・・
先日とあるブルセラサイトで商品を注文したところ、管理者からメールがきて、商品をキャンセルさせていただきました。また、出品者からの苦情もいただいたため、ただちに所轄警察署へ被害届を出します。となる内容が書かれていました。そのサイトには直接出品者と商品の内容について示談できる掲示板があるのですが、注文内容の変更を3回くらい連続で送ってしまったことが原因だと思います。しかし、その程度のことで被害届を出される、あるいは逮捕されるという結果になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- arlight4875
- 回答数1
- 押尾容疑者と1億円のコカイン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000063-sph-ent 「また、一部では都内にある女性の自宅から押収された白い粉末が、末端価格で1億円相当のコカインだったと報じられたが、麻布署は「微量だった」と完全否定している。」 とあります。信用度は落ちますが週刊誌やネットの情報によると、国会議員やら政界フィクサーやらパチンコ業界の大物やらが関与している、との噂がささやかれています。この事件に限らず、何者かが警察に圧力をかけて、事件を伏せてしまうということってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#111050
- 回答数2
- 条例違反してしまったけど、面接のときなんか言われる??
大学3年の者です。 今日、不覚にも駅前の駐車禁区域のところに 自転車を置き、3時間後取りに行くと 撤去されていました。(条例違反らしいです) 返還してもらうには、明日、身分証明書、自転車のかぎ、 保管料1000円、印鑑を持って警察署まで行かないといけないのですが、 この罰って就職に影響しますか?? 一応、これも個人情報ですよね・・・ 些細なことですが心配です。 もちろん自分がわるいんですが。 もし影響するのなら、自転車はほっておく方が まだマシです。(そのまま処分される方が)
- 住所変更に伴う車庫証明について
いつもお世話になります。 入社2年目のぺーぺーです。 会社が移転後、新住所へ車の住所変更を行うことになり、車庫証明をとるところです。 今回はいつもお世話になっている車屋さんではなく、自社で車庫証明をとることになりました。 書類は全て揃って、そろそろ警察署に行こうかなと思ってたのですが…。 委任状は自社で行う時も必要なのでしょうか? 社員が行くから必要ないということはないのですよね…。 委任状の意味がよくわからないので、教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- bunmarines
- 回答数2
- 窃盗での(初犯)拘留期間を教えて下さい
友人のお子さん(20才)が、お店に搬入前の携帯電話を盗んで(初犯です)本日逮捕されてしまいました。今は警察署に留置されていて担当の方の話しによると、明日1月30日に検察庁に行き、翌日31日に裁判所に行くそうです。その息子さんは浪人生で2月3日から幾つかの受験をひかえているので親御さんはとても心配していて拘留期間も大変気になるようです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- 落としたお財布を交番に届けてくれた人
先日に落とした財布が今日見つかったそうで警察署まで取りに行きました。 お礼の電話などをしたいと思ってるのですが、届けてくれた方は外国人の方で日本語しか話せない自分はどのようにすればいいんでしょうか。 その方の携帯電話の番号がわかっているので英訳した文章をCメールで送ることも考えましたが、これは失礼な気がしますよね。 他に分かっているのはその方の住所です。良い案があれば教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- babangida2
- 回答数3
- 旅行先での事故(物損→人身へ)
旅行先で衝突事故をされてしまいました。赤信号停車時に後ろから、突っ込まれ、相手が100%の過失です。 事故から2日してから、手に痺れがでてきました。物損を人身に変えるには、その旅行先の警察署に届出が必要なそうですが、 そこまでの交通費は自費となるのでしょうか? 検査を受けに行くことを相手の保険会社伝えた際に、「治療費が高いので、保険を使った方がいいですよ。」と言われ、相手の保険会社を信用できなくなっています。 よろしくお願いします。
- これは犯罪か?
苅野勉三さんがキテレツたちと一緒に車にのってどこかに連れて行くときに一回だけ、黙って親にもいわないで連れて行ったときがありました。これは未成年者略取に該当するんですか? あとここを見ていて http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20030202_010.html 御殿場事件のところで取調室で射殺事件!!っというセンセーショナルなナレーションが入っています。この事件はどこの警察署の話で取調室で被疑者を射殺するのは法律的に何に該当するの?
- 締切済み
- その他(法律)
- uta_ma2000
- 回答数1
- 軽自動車税等どの手続きからしたらいいのか教えて下さい。
こんにちは。以前新潟県で軽を乗っていたのですが、姉にその間貸していました。それが音信普通になり、アパートも変わって居なくなって車も何処にあるのか判らず。車検証から何からすべて車の中にあって。 自動車税は東京のこちらの住まいに届くというう事は車がどこかにあるという事なのだろうけど、もし警察署に保管されていたら保管料金みたいなものは掛かるのでしょうか? まず、はじめに何から始めていいのか分からなくて、 すみません、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- heart20
- 回答数2
- 成人の息子が父親の銀行のネットバンクで支払いしてた
息子が勝手に私の銀行のネットバンクを 使い支払いを私の銀行口座にして 買い物とかに使ってました 引き落とし先が私の銀行口座になってました 私は自分の口座からお金が減ってたのを 不審に思い銀行に聞いてみたらやはり ネットバンクを使い買い物に支払い先が 私の口座になってました 銀行に行くと警察署に行って下さいと言われました! 銀行は、補償してくれません。 銀行側は被害届けを出してくれますか? 息子を逮捕したいです。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- ryu09066230A
- 回答数1
- 追突事故にあい、当て逃げされました
http://okwave.jp/qa/q9069656.html こちらが以前の質問になります 今回の質問に至る経緯を説明します 信号停車中追突されて逃げられましたが、一度降りて窓を開けさせているので ナンバー(ひらがなは判読出来ず)と車種と運転手の風貌は伝えました 30分以上私の後ろに加害車両が居たので数度Nシステムのある場所を通過しています 激しい追突ではなくバンパーが少し凹んだ程度なので破片等は落ちていませんし 相手車両に痕跡の残っている可能性も少ないのではないかと現場で指摘されました 110番通報の後、逃走現場近くの交番で軽い事情聴取と 免許のコピーと車検証のコピーを取られ、現場で事情聴取と写真撮影をして その場は終了しましたが帰り際に 「今後調書を取りに何回か警察署まで来てもらわなければならない”かも”しれない」 「病院に行って診断書が出たら電話をくれ」と言われました 本日整形外科を受診し「交通事故による頸椎捻挫で2週間の加療見込み」と 診断書を書いて頂いたので、担当の警察官に人身事故のひき逃げ事件として扱って頂く為に 明日診断書を持って警察署まで被害届を出しに行くと電話したところ、昨日は 「ナンバーと車種で19台まで絞り込めた」 「Nシステムのデータで捜査する事を上司に相談してみる」と仰っていたのが 今日の電話では人身事故の被害届と言う私の発言から急に怒りだしたような感じで 「既に人身事故として捜査している」「明日は忙しいからいない」 「同型等の車両の可能性もある」「証拠に乏しいので相手が認めない可能性がある」 「警察にも被害者に対して言える事と言えない事がある」などと仰ったので じゃあいつなら居て受け取ってくれるんだ?と聞くと 「どうしてもと言うなら私が居なくても誰かに診断書を渡してくれたらいい(診断書だけ??」 「難しい捜査なので(それは分かる)何度か調書を取りに来てもらわなければならない」 「他の事件等もあるのでこの件だけで動いている訳ではない(わからなくもない)」 「いつ居るとは言えないからまたこちらから連絡するからその時持ってきて」だそうです。 まずそもそも正式な調書も取ってないし、診断書も受け取っていないのに 本当にひき逃げ事件として捜査しているのか?という物凄い不審感が湧いてきました そこで質問なのですが、よく被害届を受理しないなどと言う話を聞きます 1:現段階で事件として取り扱われていると思いますか? 2:私の件で受理しない理由などあるでしょうか?担当がいないとまずい理由などありますか? 3:初動捜査?をした車で40分もかかる警察でないと被害届は出せませんか? 4:素人が動くより、保険の弁護士特約で動いてもらう方が安心確実でしょうか? 5:変に警察を煽るより、黙って待っている方が良いですか? 警察がそう言うならば黙って待っていろという解答もつくと予想しての質問です なおこんなものも見つけてしまいました https://www.npa.go.jp/pdc/notification/keiji/souni/souni20000414.pdf#search='警察庁丙捜二発第3号' 詳しい方のご回答を何卒よろしくお願いします
- 後ろから追突されました・・・ 診断書のことで教えてください
先日、自分の車を運転していて、信号待ちをしていたら 後ろの車が私の車に追突してきました。 相手の運転手が降りてきて、「すいません、居眠りしていました」と謝ってきて、すぐに警察を呼びました。 事故は今回が初めてで私も、少し気が動転していたせいもあり 首と腰と背中に多少の痛みがあったのですが救急車は呼ばずに物損事故として警察に処理していただきました。 ですが、やはり4日経ちますが、首の重~い痛みと腰と背中にある痛みがとれ無いので、本日病院に行き、先生に事故の場所と日時と状況を説明したら、レントゲンでは骨には異常は無いようですが、症状から言って事故の影響を受けているのは間違いないようなので と言われ、診断書を書いていただきました。 (警察からいただいた交通事故カードを見せました) 警察からも事故当時に、後日病院に行くようであれば先生に「警察に提出する為の診断書」を書いてくださいと 言えばわかるので、自分の名前と生年月日と住所の書き間違いが無いかを確認した上で その診断書を持って警察に来てくださいと言われました。 そこで本日、病院の診察が終わり診断書を持って警察署に行ってきたのですが、担当の警察官の方に調書を書いてもらい、診断書を見せたところ、この診断書じゃ駄目だよと言われました。 その診断書の内容は ★★★★★★★★ 診断書 病名 一、頚椎捻挫 二、背部挫傷 三、腰椎捻挫 頭書にて平成20年7月16日初診。 向後約2週間の通院加療を要する見込みである。 右の通り診断いたします ★★★★★★★★ と書いてあり、警察官が言うには「事故により」という文言が抜けていると言われました。 私は警察官の言われた通りに名前と住所と生年月日を病院の受付で確認してから診断書をもらってきたのに、まさかそんな細かいとこまで確認しないといけないとは思ってもいませんでした と その場で警察官に言ったところこちらで病院に連絡して処理しておきますと言われました。 加害者は保険屋を通しており、過失割合も 10対0なので相手の保険屋からも痛みが続くようであれば、そのまま通院して下さいと言われてるのですが、後日 この診断書で治療費や慰謝料の支払いが あなたには出来ませんと言われないか心配になりこちらに相談した次第であります。 どなたかこのような件に詳しい方いましたら教えてください。 後日、先生に診断書を書き直してもらう事は可能なのでしょうか? 事故は初めてなので詳しく教えていただけたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- akusokuzann
- 回答数6