検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 6歳の子供(女の子)の癖について。
初めまして、6歳の子供を持つ母です。 本当に悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。 悩みとは、今年に入ってから、1分に1回以上、常にと言って良いほど、鼻をおもいっきり「すする」のです。 耳鼻科で診察してもらったのですが、以上はなく、精神的な問題かもしれないとおっしゃってました。 周りの友達からも、それをネタにからかわれているようです。 また、1ヶ月前から「目」をパチパチするようになりました。 精神科に行こうかと思っているのですが・・・・将来的に問題ないでしょうか? もし経験のある方がいらしたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします。
- 悩んでいます。
最近、精神が病んでるように思うようになりました。症状はこんな感じです。 ・街を歩くと周りの人間が皆私を馬鹿にしてるように思える。 ・ちょっとしたことでカッとなり、イライラする。 ・基本的に常にイライラしており、家の中でも外でも、 机や床、壁などを叩いたり蹴っ飛ばしたりしてしまう。 ・イライラすると尋常じゃない怒鳴り声をあげたり、暴言を吐いり、泣きながら怒ったりする。 ・基本的に他人との交流が嫌い。(親しい友人・家族なら可) なれなれしく話しかけてくるフレンドリーな人に対して並々ならぬ殺意がわく。 私には背が低いというコンプレックスがあります。私は男ですが、 身長が低くそれが嫌で嫌でしょうがなく皆から見下されてる 様な気がしてなりません。実際、背が低いことを馬鹿にする人はたくさん居ます し、冗談で、『牛乳飲みなよ(笑)』なんて人も居ます。 そういうのが積み重なっておそらく私は外に出るのがいやになり、他人との 交流がいやになったんだと思います。また、身長が小さいこともあって、 彼女の一人も出来たことが無く、22歳になろうとしてる今でも童貞という みっともない状況です。 私は長男です。下に2歳下の妹が居ます。そんな妹を支えなければならない兄でもあり、 将来自らの家を背負って建つ長男である私が未だに恋愛経験が無く、童貞であるというの は自ら恥ずべきことではないとは分かっていても、回りがそれを馬鹿にします。 社会が童貞を馬鹿にし、メディアが馬鹿にしています。 しかし現実は、まじめに生きれば生きるほど損をする時代です。私は、 法律やルールを守ることを当然のこと、守らなければならないものと教わって きました。しかしどうでしょう。それは守られて無いことばかりなのが世の中 です。未成年でたばこを吸う人、酒を飲む人。本来罰しなければなりません。 しかし、実際はそうではありません。『たまにはいいじゃないか。』 『そんなの守ってる奴いない。』そんなことをいう奴がたくさんいます。ルールを守らなければならない、法律を守らなければならない。ということを 子供の頃から言われてきたにもかかわらずそれを守らないクズが多すぎで 矛盾ばかりの気がします。法律に違反したのであるから裁判を行い、厳罰に処するのがあたりまであり、校則で携帯を持ってきた手はならないとなっているのであるからそれに違反したのなら退学にするべきです。それが出来ないのなら 糞以外の何者でもない。 私はそういったことを黙認しているそういう社会に納得がいきません。 それに対して意見を述べても馬鹿にされ、相手にされないそれにも 腹が立ちます。何故、正しいことをいって罵倒されるのか。私が言ってるのは 全て正しいことだ。それが認められないとは何故なのか。誰もそれを言おうとしない。 私は上記に示した。『法律、ルールを守らなければならない。』という思想を持っています。 それゆえ、バイト先(某家電量販店)では、地べたに座る子供を注意したりして、 大人として子供によいこと悪いことを教えています。 『地べたに座ることは社会的にみっともないこと。恥ずべきことだ。』ということを子供に伝えています。 しかし、今日はそれが出来ませんでした。すぐ横に親が居たからです。 親が居るところを注意して大事になったらどうしようと思ってしまったからです。 しかし最近では下手に注意して少し手がぶつかったりしたくらいで、 怪我をしたなどといわれて『全治一週間の怪我だ』といわれてしまえば 私は逮捕されバイトは首になり今通っている学校も退学になってしまいます。 それが怖くて注意ができませんでした。 私は最低の人間です。ごみクズといってよいでしょう。 『親がまともに教育してあげていない子供には地域のオトナが注意すべきだ。』 と思っている私なのですが、親が横に居るというだけで私はそれが出来ませんでした。 私は子供にしか注意は出来なく、弱いものにしか出来ないのです。 中学生や高校生には死が恐ろしく注意が出来ないのです。 恐怖で自らの命が重いものだと思ってしまっているのです。 日本国民として生まれたのであるならば、国家のために自らの命は軽いもの だと覚悟しなければならないと覚悟していました。将来有望な若者や子供が 悪さをしていたら注意をして正しい方向へいかせなけばならないと 私は思っていました。ですが、実際それが出来ませんでした。 ただ横に親がいるというだけで。 恥ずかしく最低だと思いました。家に帰ってから自らの ふがいなさから怒鳴り散らし壁をたたきつけてしまいました。 今もこのカキコを書きながら机をダンダンとたたきつけ続けています。 今はレキソタンという薬を飲んで、精神はある程度安定しますが、壁を叩く癖は治らなです。私は病気ですか?
- 不妊症
始めまして。愛知県に住む27歳のYです。 付き合って5年になる彼がいます。一緒に住み始めてから4年半です。 赤ちゃんが出来ないのかもって思い出したのは、付き合って1年目ぐらいです。でも、あまり気にはしていなくて…でも、それから1年が経ち2年が経つうちに不安が出始めてきました。 年齢もあるし…そこで不妊治療に通うことにしました。 そこでわかったのは、排卵していないってことでした。 毎日毎日、お薬を飲み誘発剤してタイミングもとってきました。 でも。。。。無理。。。。 どうしたらいいですか? もぉ、誰か教えて下さい。 同じ悩みを持つ人とお話しがしたいです。 お願いします
- 切迫早産、ウテメリンを経験された方
切迫早産でウテメリンを飲んでいるんですが、たまに胸の圧迫感というかたぶん首をしめられたらこんな感じなんだろうなあという感じがします。動悸ではありません。また違和感があるだけで苦しくはないんですがこんな感じを経験された方いませんか?さらに苦しくなったらどうしよう。。と思ってるうちに収まるのですが一人でいるとたまに不安です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- marimotyanndayo
- 回答数3
- 男性不妊が原因の離婚はありえますか?
31歳で結婚して今年で4年になります。結婚する前から子供は早めに欲しいよねとよく妻と話し合い、夫婦生活も普通にありましたがなかなか子供ができませんでした。1年以上前に、念のため夫婦で産婦人科で検査をしたところ私の精子の量と運動率が正常値と比べてかなり低く自然妊娠は不可と医者から宣告されました。(卵子は健全そのものでした。)その後時間の拘束の比較的少ない人工授精を10回近く行いましたがまったく結果が得られず医者からは顕微授精しか方法は無いと言われています。ただ顕微授精でさえ成功率は20%弱で保険適用外のため費用もかなり高くまた費用以上に妻の体への負担が多くどうすべきか悩んでいます。妻は仕事を辞めてまで顕微授精に専念し体と心に負担ををかけることには猛反対で、あくまで自然妊娠を望んでいます。私も自分の方に原因がある為強くはお願いできません。漢方や精子に良いとされる錠剤を何種類か服用しましたが改善は見られませんでした。また医者に相談しようにも男性不妊治療に取組んでいる方が近隣(群馬県)におられずどうすべきか私自身もわかりません。人生子供がすべてだとは思いません。でも自分の子孫を残せないのは悲しいです。先日妻からは、子供が作れないとわかっていたらあなたとは結婚しなかったと言われ、それまでは仲が良かった夫婦仲にも亀裂が入りつつあります。2人とも子供がとても好きなだけにいっそうつらい日々を過ごしています。世の中には不妊で悩んでいる方がたくさんいらっしゃると聞きますが、男性不妊に対する改善策を御存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。彼女が望むのであれば離婚して子供を作れる男性と一緒になってもらった方が彼女の幸せの為になるのであればそれは仕方のないことだと最近思うようになりました。毎日けんかばかりで気がめいりそうです。年齢のこともあり妻もかなり悩んでいるので何かアドバイスをいただけましたら幸いです。
- 締切済み
- 妊娠
- godekahead
- 回答数8
- 水腎症について
28歳の主人が数日前右腹の痛みと腰の痛みで病院にいった所水腎症と診断されました。詳しい検査をすると原因が生まれつきの血管に問題があるらしく手術でしか治せないそうです。お医者様が言われるには急ぐものではないけどなるべく早めに、いずれは手術しないといけないと、なんとも曖昧な事を言われて困っています。このまま放っておいたらどうなるのでしょうか?もっと腫れたり、腎機能を失ったりするのでしょうか?それならば早いほうがよいと思うのですが・・わかられる方教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- rurara1128
- 回答数1
- 大人の発達障害について詳しい方
友人(28歳・女性・既婚・子供無し)が先日大人の発達障害と診断されました。 ADHDなどと言われなかったようですが、そういうのには分類されない 軽度のものなのでしょうか? この障害は改善できるのもなのでしょうか? 医師からは『治すというよりも、自分はこういう人なのだと考えて無理はしないように』と言われ、通院も薬も必要ないらしいですが。 現在、別居中で向こうの家族からは『今のままでは子供も作らせられない』と言われているそうです 向こうの家族は離婚も考えているようですが、友人は絶対離婚はしたくないと言っています。 近いうちにまた同居するようですが、戻ってもまた同じ事の繰り返しでは?と思ってしまいます。 10年勤めている美容師の仕事も辞める様に考えているようです。 もっと簡単な仕事に就きたいと言っていますが、新しい環境や人間関係のほうが友人にとって辛いのではないか・・・と心配です。 どなたか詳しい方アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jakotenn
- 回答数3
- 赤ちゃんと猫を同じ寝室で寝かせる事は不可能でしょうか?
家は旦那と私と室内飼いの猫一匹の家族ですが、私が現在妊娠4ヶ月です。 猫はずっと私と旦那と一緒の布団で、私が抱っこしながら寝ています。 生後一ヶ月にもならないうちに捨てられていて、私がミルクをあげながら育てたので、猫は私にべったりです。 私自身も、この猫のおかげで、重度の鬱病が回復し、手放すなんて考えられません。 赤ちゃんが産まれたら、寝室に猫を入れないようにと聞き、とても不安な日々を送っています。 旦那や周りからも、猫は実家に預けろと言われます。 猫と赤ちゃんを同じ部屋で寝かす事はやはり不可能な事なのでしょうか?
- 別居中の妻が子供にDV…
かなり重たい質問ですみません・・ 精神病の妻から10年近く強烈なDVを受けて なかば強引に別居に踏み切ったのですが、 私に矛先が向けられない憤りを子供に向け、 いつ事故が起こるのかわからない状態の日々が続いています。 普段の妻は子供を心から大切にし、母としては充分すぎるほど 育児に手をかけています。 子供もそんな母を心から慕って、 母子の絆は普段仕事で忙しくしている私に 入る余地がないほど強いものです。 しかし、パニック発作と強迫神経症、うつ病を併発している妻は なにかのきっかけで発作が起こってしまうと見境なく いつ子供が死んでしまうかと思うほどの虐待を 同居時からずっと繰り返しています。 子供は小学生で、母親の発作(DV)はパパのせいだと主張し、 ママを攻めないで・・と繰り返すばかりで、 病院に受診するよう薦めるのですが、以前かかっていた何件かの 精神科でうまくいかず、薬だけ大量に溜め込んでいる状態です。 妻もなんとかしなくてはいけない・・と焦れば焦るほど発作が強くなり、 このままでは妻自身が苦しみに絶えきれずに先走ってしまうか、 最悪子供も道連れにしてしまいかねません。 専門機関へ相談しようとすると、近所の目を人一倍気にする妻は 子供を道連れにすることを示唆し、警察に何度も相談に行っても 民事に介入せず、「事故が起こってからしか動けない」 「専門機関に相談して」の一点張りで埒が明きません。 こんな状態ですが、妻の両親はさじを投げてしまい取り合ってくれず、 実家に逃げ込んだ私を囲い込んだ私の親のことを妻は恨んでいるため 身内に助けを求めることができず、まさに八方塞です。 私がまた犠牲になれば少しはおさまるのかもしれませんが、 駄々っ子に物を与えるようなごまかしを繰り返したことで 結局私へのDVの度合いが進み、2人の関係が修復不可能なところまで きてしまったのを思うと、どうしてよいのか途方にくれる毎日です。 こんな状態ですが、妻と復縁するつもりもなく、 子供を引き取ろうにも、母子ともそれを強く拒む状態・・ 正直、私自身も病んでしまいそうで、 自由になる金も食事も睡眠も与えず暴力を繰り返しうけ続けたことで 体重も以前よりも10kg減、血圧も正常値だったものが上89下44という 異常値にまでなってしまいました。 なかなかアドバイスは難しいかもしれませんが、 何か少しでも明かりが見えるなら、ご意見をお待ちしています。
- 出産したぃけど。。
先日、妊娠していることがわかりました。 妊娠1ヶ月です。 私は現在23歳。彼氏は27歳です。 彼氏とは4年の付き合いで、いつ出来てもおかしくなかったので。。。やっと出来たぁヽ(*´∀`)ノ゜.という感じです。 元々、生理不順や排卵がうまく出来なぃ。。。子供は出来にくいと医師に言われていたので、とても嬉しかったです。 そんな感じだったので、早速彼氏に出来たことを伝えると。。。 今はお金がないから降ろしてくれと言われてしまいました(´;ω;`) お恥ずかしい話ですが、今現在私と彼氏の貯金額はほぼ無いに等しいです。。 わたしのぉ給料もそんなにいぃワケではなく。 彼氏の会社(自営)も今ははっきり行って、よくない。 ↑コレは昨日知りました。 ぉ金がないのに産もう。。。なんてバカげてると思いますが、やっとのコトで出来た子供なので降ろしたくはありません。 これからバイトして、とか色々考えて彼氏に言ってるんですがなかなか納得してもらえません(´;ω;`) まぁ、そりゃそうですょね。。。人1人の命が増えるんだもん。。。。 でも、ぁたしも中途半端な気持ちで言っているわけじゃないんです。 本当に生みたいんです。 なので、出産に掛かる費用が安くなる、とかどんなことでもいいので、出産にかかわること教えてもらいたいです。 。。。ぁと、彼氏を納得させる方法。。。これはぁたし次第ですょね(^_^;)
- 締切済み
- 妊娠
- noname#26279
- 回答数10
- 1歳のテレビの見方について。くっついて見てしまいます。
1歳を過ぎたので、徐々にテレビを見せ始めました。 NHKの”いないいないばぁ”や”おかあさんといっしょ”や夕方の”クインテット”などです。 最初はある程度離して座らせているのですが、興味があるものがでると、テレビの真ん前にベタッとくっついてしまいます。 特に好きじゃない物の時はフラフラ歩いて離れて行き、また好きな音楽などが流れると寄って行き・・・という感じです。 まだ、小さいのでテレビを理解していないし、興味があるものに近づいて行くのもわかります。 でも、テレビは離れて見る、というのが鉄則ですよね・・・ それを言っても分からない赤ちゃんにはまだテレビは早いのでしょうか?それとも根気よく近づいたら離して~を繰り返す方がいいのでしょうか?視力などは大体いつ頃の生活に影響されるのでしょうか?
- 熱が4日さがりません。
1歳半になる娘が先週の木曜の夜から熱を出しました。 前日私が熱を出し、1日で回復していました。 移ったのかなって思っていたのですが、娘は4日たった今も、38.5以上ずっとあります。 機嫌が悪く、目がうつろです。 熱の初日にインフルエンザ検査をしてもらったのですが、陰性でした。 鼻水、咳もひどく、夜も何回も起きてしまいます。 初めての長期の熱なのでとても心配です。 いつもの風邪は昼間は下がり夜上がるという感じなので。 ただの風邪でしょうか。
- 浅田真央さんと安藤美姫さんは、鼻の調子が悪いように見受けられるのですが
お世話になってます。 浅田真央さんと安藤美姫さんは、鼻の調子が悪いように見受けられるのですが、何かご存知でしたら未確認情報でもかまわないので教えてください。 また、私と同様に花が悪いように思われた方は、ご意見ください。 ※ 最近、鼻と耳の健康について興味のある者です。 なんか、今は鼻をグジュグジュしている子どもが多いように感じます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noujii
- 回答数3
- 不登校
ウチの子は凄い神経が細くなにかあると学校に行けなくなります。 今回も風邪で2週間休んで久しぶりに学校に行ったら男の子が暴れ、窓ガラス割り事件、チョークが数人の子机の上にばら撒かれたりして、直接の被害は最初の事件だけでしたが、それ以来学校には10日経ちますが行けてません。 後々まで引っ張るタイプなので中々立ち直れそうもありません。 小学校のときも男の子に怪我させられて不登校になったことがあります。それは、小学校卒業まで行ったり、休んだりを繰り返しました。 元々、起立性調節障害があり起立性もひどくなり、神経的なことも重なりこれ以上学校休んだらどうなるかと思います・・・ 中2で今月の終わりから期末テストもあり、心配です・・・ 経験者様、又は同じ様な経験のお持ち方アドバイスお願いします。
- 1ヶ月検診で心音に雑音があるといわれました。
いつもお世話になります。 昨日1ヶ月検診だったのですが、心音を聞いていただいたところ少し雑音があるとのことでした。体重が5100グラムあるということもあって体の大きさに心臓が追いついていないからかもしれないし・・・と、急を要することではないが2週間くらい以内に大きな病院で検査してくださいとのことでした。体重増加などいたって他には問題がないぶん少し心配しています。こういった場合どういった検査をするのでしょうか?上の子の時は心臓ではありませんが腸の検査で眠り薬を使い心配したことがあるのでまたそれかなぁ・・・と落ち込んでいます。こういったことはよくあることなのでしょうか?また、先生によっては検査しなくても・・・といわれるかも知れないとも言われました。そう言われても眠り薬を使うような検査でも受けておくべきなのでしょうか?どちらのほうがいいのか教えてください!
- 次の子もアレルギーっ子?
3人目を妊娠しました。一人目(もうすぐ4歳)はアレルギーなし。二人目(1歳半)がかなりのアレルギーがあります。(食物アレルギーです)次の子もアレルギーっ子になる可能性は大きいですか?ちなみに主人は子供の頃喘息とアトピーでした。 妊娠したことで私がお腹の子のためにアレルギー対策として何かしてやれることってありますか?上の子のアレルゲンとなる食物は控えた(もしくは除去)方が良いのでしょうか? アドバイスください。
- 旦那の酒癖
旦那 会社員27歳、私26歳。結婚歴5ヶ月。普段は仲も良く、時にはくだらないことでケンカもしたりします。仕事熱心な旦那が大好きなんですが… 酒癖の悪さだけは、ほんっとに嫌です。私の父親は休みの日なら 朝から飲みっぱなし、飲んだら同じ事を繰り返し言う。 そんな人ですので、旦那になる人はこういうタイプは選ばないだろう と思っていました。 でも…家で飲むのは毎日ビール一杯。ってのは全然いいんだけど お客さんや、友達と飲む時は浴びるほど飲むというか… 酒にのまれるって感じで。大体、今日は帰れないって言う電話が かかってきます。私が何か言えばギャクギレ、もういい!!しんどい!! の一点張り。私がどんな気持ちで彼の帰りを待ってるかなんて知らないで。何を言っても取り入ってくれません。今日もそうです。 どう考えても帰って来れる状況なのに…帰ってこないって。 こんな日は気持ちが不安定になり、なかなか寝付けないでいます。 彼のパターンはいつも決まっていて、翌日は何もなかったかの 様に私に接してきます。ごめんねはありません。私から聞けば 言うってとこです。今まで、何回もこんな事があれば、次はそうならないように努力しようとか思ってもらえないのか…寂しい気持ちに なってしまいます。彼が変わってくれるにはどうしたらいいんでしょうか??
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#24146
- 回答数9
- ペット禁止のアパートで犬を飼っている上の階の住人
ペット禁止の2階建てアパートの1階に住んでいる者です。 最近、私の部屋の上で、小動物が走る音がしきりにするようになり、 先日、その部屋まで苦情を言いにいきました。 すると、その部屋に住む女性が出て、 「子犬を預かっていて、うるさくして申し訳ない。 明日、ちゃんと返してきますので。」 とのことでした。 その場は「まあ、そういうことなら、わかりました。」と 引き下がったのですが、 さらに、その女性は私の部屋まで訪れて、 「迷惑をかけたので、これを受け取って下さい。」 と言って、ビール券を差し出しました(結構です、と言ったけれど結局受け取ってしまいました。)。 「今後また迷惑をかけることがあったら、遠慮なく言って下さい」 とその方は言い、 逆にこちらが恐縮してしまうほどの低姿勢な方だという印象を持ったのですが、 今日、また、階上から犬の走る音が響いております。 大家さんに言う前に本人に直接苦情を言うのが 自分なりの親切のつもりだったのですが・・ 私はどうしたら良いでしょうか。 ビール券を返して再度苦情を言いに行くべきか、 大家さんに言うべきか、悩んでおります。
- 子宮内胎児発育遅延の疑い
妊娠10ヶ月です。 先週35週の検診で胎児の推定体重が2300グラムだったんですが、今日36週の検診時にドクターより 「頭のサイズが計れないから体重は分からないです」ということを言われました。 内診では「胎児が下がり気味だけど子宮口が開いてない」という事 胎児の動きはとても良くお腹の張りは多少あります ドクターに直接「子宮内胎児発育遅延の疑い」と言われた訳ではなく カルテに書いてあるのを偶然見てしまいました。 これはとても怖い事なんでしょうか?とても不安です。 よろしかったらどなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#68325
- 回答数4
- 一浪二留と自分の今までと今後
私は小学生の頃から旋毛を中心に髪が500円玉3個位の大きさで抜け始め、からかわれてきました。高2で自分の物を盗んだクラスの方のことを先生に言いましたら、つげ口ということで絡まれることが多くなり2年生の夏に自主退学をし、定時制に編入し高校は計4年間通うことになってしまいました。現在は都内の中堅の文型大学に進学し2回生をしています。しかし、常に帽子をかぶって髪のことで、いつ絡まれたり馬鹿にされないか不安で内気になってしまい、情けないですが休学届けを先日貰いに行きました。奨学金を借りてますが、親や周りで支えてくれている方々には非常に迷惑をかけているので、一年生の頃から就職については考え、些細な資格ですが独学で英検準1級やMOUS、通関士などを勉強し取得してきました。ですが、帽子無しでは外も歩けないので3年生から始まる就職活動のことが非常に不安ですし、常に人の目を気にして卑屈になり、学生生活を自分の責任ですが無駄にしてしまった事に対して多くの後悔があります。大学の単位は二年終了時には55単位(卒業は128必要)なので頑張れば1留か留年せずに卒業できると思います。+2年までは新卒になるが、一浪の2留で文型だと就職は大変厳しいと聞きました。一年間休学し、今年から自分の大学に新しくできる興味のある学部に来年再度2年生をすることになりますが転科しようと考えています。坊主にしてしまえばいいと何度も思いますが、就職活動は坊主だとできないと聞いた事と、勇気がありません。自分より苦しんでるのに頑張っている方は沢山いるのに、自分は人の目ばかり気にしてしまい情けないです。稚拙な駄文申し訳ありませんが、履歴書には高校中退等も正直に書いた方がいいでしょうか?また、一年休学、一年留年はまずいでしょうか?自分はどうすればいいでしょうか?不毛な質問と内容でスイマセン。アドバイス等下さい。