検索結果

PCサポート

全10000件中3481~3500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新pcの買い替えについて

    今、vista-home搭載pc(VALUESTAR)を使っています。サポートが4月に終了するという事なので その頃に買い替えを検討しています(アップグレード対象では無いので) それで気になることがありましたので質問させて下さい PCの使用目的は、ネット・動画鑑賞(HD含)・ブルーレイ・TV視聴や Office・Photoshop Elementでの簡単な写真加工で 後は暇つぶしにGoogleEarthなどの利用で、ゲームや高度なDV編集はしません 1. 現在販売中のPCは殆どが「第2世代コア」だと思いますが 4月に第3世代が出る事を知りました。性能的にはどう変化がありますか 私のような使用用途ではどうでしょうか? 2. 検討中のPCは、今回もvaluestarを検討していますが 直販からだと「SSD62GB+HDD」も搭載可能モデルもあるようです 62GBだとHDDと使い分けても少ないですか  書き込み回数も上限があるようですので気になるところです 今のPCは500GBHDDで80GBぐらいの使用量です 3.Windows7のHDD丸ごとバックアップ機能ですが 例えばSSDが62GB+HDDが2TBの場合は、外付けHDDもそれ以上必要ですか? それとも使用量が全部でSSDが10GB+HDDが100GBとすれば、110GBあれば良いですか 4. windows7のProも検討していますが、サポート期限が長いことだけを 理由でそれにするのは良いと思いますか  Windows8は早ければ今秋に出ると思いますが、OSは1年ぐらいはよほどでない限り 待った方が良いと聞きましたので私のような用途であれば7でも十分だと思うのですが どうでしょうか 5.SSDにセキュリティソフトを入れて問題ないですか 自動アップデート・スキャンで読み書きが増えるのが気になります 手動にして使ってる方も居るようですが、私の場合少し心配です 以上です 長くなりましたが回答お願いします

  • emachines XPをリカバリできません

    「avastをインストール後、PCが動きません・・・ 」 「avastをインストール後、PCが動きません・・・ (2)」 のトピで質問させて頂いた者です。 問題解決のため結局リカバリすることにし、emachines有償サービスデスクからリカバリディスクを購入しました。 昨日届いたので早速実行したところ、再起動したら下記のエラーメッセージが出てしまいます。 真っ黒の画面の左上にこのメッセージだけ出てきて、何もする術がなく電源を長押ししてPCを落としています。 サポートに電話したのですが、平日の日中にかけ直すよう言われてしまいました。 ●エラーメッセージ● 「次のファイルか存在しないか壊れているため起動できませんでした。 <windows root>\system32\hal.dii. 上記のファイルをインストールし直してください。 尚、私が取ったリカバリ手順は次のとおりです。 (1)ディスク1を入れて再起動(PCについていた説明書の手順) (2)起動メッセージの出ているうちにRを押す (3)PC Angelの起動画面の後、復元システムの青い画面が出て、バックアップ付きの復元を選択(リストアされるバージョンと2選択式です) (4)出てくる指示に従い、ディスクを2→3→1へ交換。 (5)「再起動して、起動したらディスクを抜いてください」というようなメッセージが出るので、再起動ボタンをクリックする。 (このとき、ボタンをクリックしたらディスクは勝手に出てきてしまいますが。。) (6)再起動されて、エラーメッセージが出て、そのまま・・・ 昨日3回、先ほど1回試しましたが、同じ結果です。 電話に出てくれたサポートの人が「Rを何度も押したり長押ししたらだめですよ。押す順はR、F、Yですから。」とだけヒントをくれました。 しかし私が押すのはRだけなので、FとYが何を意味しているのかもわかりませんし、そのような選択を促す画面は出てきません。 手順のうち、なにかマズイことなどありますでしょうか。 教えてください!よろしくお願いします。。

    • noname#107700
    • 回答数5
  • PCを買い替えたい。でもVistaじゃなくてXPが良い。

    今自分は富士通のFMVNB40Mというノートパソコンを使ってるのですがこれが1GBまでしか積めず自分が今使いたいとしてる動画編集ソフトは重くて使えないんです。 それにもうこのPCも3年程使ってるのでこの機会に3GBは積めるデスクPCに買い替えようと思います。 新しく買い替えるPCもXPが良いんですが店頭販売ではもうVistaしか売ってません 富士通に問い合わせて在庫があるか調べてもらったんですがやっぱりなかったみたいです。 また富士通を解約だとか新しいとこに契約だとかごちゃごちゃした事は面倒だったので富士通が良かったんですがなければ仕方ない。 もう他のとこでも3GB積めるXPのデスクPCならどこでもいいと思い価格.comで検索したらこのようなのが出ました。 http://kakaku.com/item/K0000012160/ 最初から3GBあって22インチと良いと思ったのですがこれは大丈夫でしょうか? 高い買い物なので一応詳しい人に聞いておきたいのですが。。 ちゃんと保証やユーザーサポートなどはあるのでしょうか? 買っても安心して使えますかね?

    • yugu02
    • 回答数8
  • パソコン購入のアドバイスを下さい!!

     近いうちにデスクトップPC購入を考えています。今PCについて色々調べているのですが、幾つか質問があります。 1)OSはWindowsで考えているのですがXPとVistaどちらにするか??  Vistaは良くない意見をよく目にするので・・(動作が遅いなど) 2)メモリは1GBと2GB総合的に考えてどちらにするべきか??   1GBと2GBではどれほどの違いがあるのかが良く分からない。 3)購入はDellでカスタマイズして購入しようと考えているのですがこ  の会社はどうでしょうか?   知名度は世界的にも抜群ですが海外の会社と安さ故にサポートの面  や品質がどうなのかと・・(特に故障のとき) 他におススメのメ  ーカーやPCがあれば教えて下さい。    パソコンではネットや音楽や動画を楽しんで、学生なのでレポートの作成などに使う程度です。ですから性能にはそれほどこだわっていません。(TV機能などはいりません)。コスト面とある程度のPCの質(故障や使いやすさ)を重視しています。  予算は13万です。よろしくおねがいします。

  • 【Lavie】添付品不足

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N156DGAW ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 添付品が不足している。 昨日(2025/2/23)に購入し、セットアップマニュアルを読んでいたところ 添付品の確認 → 添付品が足りないときは サポート窓口へ連絡とのことで連絡しています。  Bluetooth BlueLEDマウス(Ver5)  マウス用乾電池(単3形×1本) 上記がありません! 添付品が不足しているようなのですが、送っていただけますとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの全ての操作が遅いです

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) NEC 15.6型ノートパソコン NEC LAVIE N15 N1515/AAW-J(Celeron/4GB/1TB HDD)パールホワイト  ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-N1515AAW-J ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ パソコンの立ち上げ、officeの起動、ブラウザ(edge)の起動全てが遅く困っています。サポートセンタへ連絡し、改善策3つ(①高速スタートアップ無効での電源の切り方、②放電作業、③BIOSの初期化)を実施しましたが、あまり効果がありません。他に良い方法をご存じの方がおられましたら、ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Miracastでミラーリングできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) NEC PC-N1675HAL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) Miracast ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) MiracastでTVにミラーリングできない。 DxdiagでMiracast: Not Supported by Graphics driverとなっています。 グラフィックがAMD Ryzen 7 7735U with Radeon Graphics (2.70 GHz)です。 AMDに問い合わせしましたが、結局NEC OEM ドライバー?をインストールしてみてとのことです。NEC OEM ドライバーてなんのことでしょうか? ディスプレイドライバー、ネットワークドライバーは最新にアップデート済みです。LAVIEサポートに問い合わせしましたが、Miracastに対応してるかどうか不明です。同じような症状の方で改善した方、改善方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • プリンタなどの修理を安価に請け負ってくれる業者

    会社の経費担当から相談を受けました。 当方では特定の国内大手メーカーのハードを多数使用しているのですが、おそらくいずこも同じ悩みを持っていると思いますのでお尋ねします。 特にセキュリティがらみのノウハウやネットワーク構成を知らなくてもできる「プリンタ」などについて、メーカーのサポート会社の提供する定期保守に入らずに、どこか安価でスポット出張修理対応してもらえる会社などあるのでしょうか?  定期保守しなかった場合、支社が勝手に修理をCALLしたりして、後で「訪問だけで2万円以上とられ、結局は清掃とドラム交換で3万請求された」なんて話や、部品代は「1000円」だったなどという苦情のような話がよく来ます。 ディーラーの営業さんに聞いても「そんな会社があっても、結局修理はサポートにまわりますからねぇ」と言われます。 (1)そのような会社があればそこと契約する。 (2)メーカーのサポート会社に頼んで価格交渉する。 PCでもCDドライブ故障交換みたいに、部品が手に入ればなんとかなる工事が結構あると思うのですが。(^^;)

    • jim1
    • 回答数2
  • CPU対応に関して、XP HomeとProffessional の違いについて

    PCが壊れたために新調してDualかQuadのコアを導入しようと思っているのですが Windows XP の機能比較 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx を見て「拡張性のあるプロセッサ サポート」についてProffessionalは2つまではサポートするがHomeはサポートしないと有ります。 これは製品としてのコアの物理的な数を指し、Proffessionalは2個まで可能で、Homeだと1個までしかダメだと言うことで間違いないでしょうか。 DualコアやQuadコアだと使えないとか、コアの半分が利用されない状況に陥るとかだと言うことではないですよね。 上記コアが1個であるならば問題ないと判断して良いでしょうか。 不安になってしまいましたので質問させていただきました。 宜しくお願い致します

    • AZworld
    • 回答数2
  • Windows XPのSP2のサポートについて

    Windows XPのSP2のサポートについて 初心者ですのでマイクロソフトサポートの説明が理解出来ないので、どなたかご指導をしてください。 私はsotec社のデスクトップPC station G417AV-B Windows XP home edition (32bit) SP3を使用しております。 2002年製のためSP1a及びSP2のCD-ROMも持っております。 今の使い勝手がいまいちなのでリカバリをしようと思いながら延び延びになっており未実施です。 この7月13日にSP2のサポートが終了するので、それ以前にリカバリをしなくてはならないのでしょうか? それともSP1a及びSP2のCD-ROMを持っているので7月14日以降でもリカバリ後、自分でSP1とSP2にしてからWindows UpdateしてSP3に出来るものでしょうか? お教え下さい。

    • siz-ryu
    • 回答数3
  • デジカメの動画が再生できません。

    カメラはIXYの25ISです。 短い動画はPCのデスクトップにおとしてそのまま再生できるのですが、10~20分の動画は再生しようとするとウィンドウズメディアプレーヤーが下記のような文章がでてきて再生できません。 ※ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。 それか無駄な部分を編集すればいいのでしょうが、 この機種はどうやら動画の前部後部しかカットできないみたいで必要な部分を残せそうにありません。。。中途の2箇所を残したい場合は不可能ですよね。。 サポートセンターは仕事している時間しかつながらないので質問させていただきました。どうやって再生させれるのでしょうか・・・。

    • rinheip
    • 回答数3
  • 起動後、しばらすると黒画面に

    PCを使っていると数十分後にシャットダウンするようになりました。 当初はファンに関するアラートが出たので、 DELLのサポートとやり取りしてCPUのファンを交換しました。 ところが、ファンは動くようになったのですが、 やはり数十分後に黒画面になってしまいます。 電源スイッチは緑のままなので通電はしているようです。 またもDELLのサポートに連絡し、 CMOSクリアなどをしてみましたが改善しません。 その後、DELLのメールサポートも愛想を尽かしたのか返事が来なくなってしまいました。 機種はDemension 6400c OSはXPです。 購入後にメモリを増設、ビデオカードを新しくしています。 これまでは何の問題もなく動いていました。 頼るところをなくして途方にくれています。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • pyjue
    • 回答数4
  • Norton AntiVirus 2008がインストールできない

    Norton AntiVirus 2008をインストールしようとすると、 「Symantec Network Drivers」のインストール部分でエラーと なりインストール失敗となります。 Symantecのサポートに連絡し、いかにもマニュアル通りに 対応している中国人の方の言う通りに、 ・失敗したNortonや、PCのプリインストールのマカフィーを 完全アンインストールし、再インストール → 結果は同じ ・別のユーザーアカウント(管理者権限)でインストール → 結果は同じ ・体験版をダウンロードして、そちらをインストール → 結果は同じ 等を実施しましたが、結果は毎回同じ(インストール失敗)です。 現在もSymantecのサポートとやりとりしていますが、このまま サポートのマニュアルにあるトラブルシューティングをひとつひとつ 実施していく事になり、まだ時間がかかりそうです。 もし、同様の問題が発生し解決策を知っている方や、何かご存じの 方がおりましたらお願いします。 OSはWindows Vistaです。

  • pcとpcゲームについて

    pcとpcゲームについての質問です 1・ツクモという所で完成品のpcを買おうと思ってるのですがやけに故障が多かったり、安いパーツを使ってたり、サポートが悪いということはないでしょうか?(一応ヤマダ電機がやってるようなので少しは安心できる気もするのですが) 2・ツクモでは eX.computer エアロストリーム RA7J-D32/S2(カスタマイズは特にしない予定・windows7 32bit) というパソコンを買うつもりなんですが、これでそこそこ快適なインターネットとpcゲーム(するのは真・恋姫無双と萌将伝ぐらいのゲームです。3Dのはしません)はできるでしょうか? 3・上記のパソコンを買う場合どんなディスプレイがいいでしょうか(予算20000以下/20インチぐらいでそこそこきれいに映るなら何でも) 質問が多くすみません  自分で調べろよ!! とお思いになるかもしれませんが、そこまでパソコンには詳しくないのでこれでいいのか? これでちゃんと動くのか?と心配になってしまうのです。 最後に長くなってしまいましたがアドバイスのほうぜひよろしくお願いします!!

  • 知人がwindowsMEでインターネットしてます…

    タイトルの通りなのですが、知人のセキュリティーに関する意識が低すぎる気がします。 windowsMEでインターネットなんて私からしたら自殺行為に近いものを感じますが、知人に「ウイルスが入ったら、自分がパソコンでやってる事が全部ばれたり、最悪PCが壊れたりするんだよ」と言っても 「別に変なサイトみてるわけじゃないからばれてもいい。古いPCだからいつ壊れてもいい。」と言ってきます(~_~;) メールもしてないのでウイルスメールをばらまくことも無さそうです。 しかも去年の夏頃までセキュリティーソフトもいれてなかったそうで。 その後MSEを入れたそうですが、そもそもMEにMSEって入りましたっけ? 偽ソフト?まあ、 OSのサポート切れてる時点で意味を感じませんが… 質問は 知人のPCの使い方は他社に迷惑をかけることはありませんか? 例えば、どこかのサイトを閲覧した際にウイルスをばらまいてしまうとか。 他にも問題はありますか? あとはどの様に諭したら新しいOS搭載のPCを買いますかね? こちらは半ばお節介に近い気がするので回答して頂かなくても結構です。

  • メーカーは推奨していないが7から10へ移行するべき

    私のpcは、東芝製ノートパソコンで、2年前に購入いたしました。 下記が、pcの性能です。 ・・・・・・・・・・ pc: dynabook Satellite B452 Intel(R) Celeron(R) プロセッサー B820 1.70GHz OS: Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional 64ビット メモリ: 8GB HDD:320GB(5400rpm、Serial ATA対応) ・・・・・・・・・・ 東芝に問い合わせたところ、「このPCは、7から10にアップグレードして使っている人はいますが、10には対応していないので、不具合等も出る場合もあり、7プロのままで、お使いいただくことをお勧めしています。」との回答を得ています。 メーカーは推奨していませんが、出来れば10にアップグレードできたらと思っています。 でも対応していないというのがどのようなことなのか?わかりかねません。 現に、7から10にアップグレードして使っている人もいるとメーカーは、言っているのです。 7から10へ移行するべきか、今のままで使い続けるか、迷っています。 出来れば、SSDに取り替えて7サポート終了後も使えたらとも思っています。 アドバイスいただければ幸いです。

    • noname#217642
    • 回答数10
  • マカフィーとトロイの木馬について

    マカフィーを入れてましたが、ある日突然PCを開いたら初期状態になってて、マカフィーも消えてたので無料で再ダウンロードしましたが、それからPCの様子がおかしいです。 右下のMマークが今まで赤色だったのに今は 黒色で、カーソルを合わせるとVirusScan無効と出てきて、マカフィーセキュリティーセンターを開くとコンピューター保護サービスは有効で最新の状態です。対応の必要はありません。となってます。 あとよくPCを開くと、トロイの木馬が検出されました。修復できませんとだけ表示されるようになりました。 マカフィーは機能していないのでしょうか? これはトロイの木馬に犯されているのでしょうか? トレンドフレックスセキュリティーというのでオンラインスキャンしてみたらスパイウェアには2つ犯されていましたがトロイの木馬は0となっていて犯されていないと思ったのですが・・ 契約を有効期限はまだ大丈夫です。 テクニカルサポートに電話してもつながらず困っています・・。 私はPCのことについてぜんぜん初心者でどうゆう状態になっているのか分かりません。。

  • YahooBB8Mの接続について

    今度知人宅でYahooBB8Mの設定を頼まれました。 接続する際には(OSはW2000) http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/windows/win2000_net_set.php の方法で接続しますが、他は何もせずによいのでしょうか? パスワードだとか入力する必要は無いのですか? 言い換えればPCのIPをDHCPにしておけばどのPCからでもモデムに繋げばネットが出来るという事ですか? 無線がやりたいという事でバッファロのWHR-AMG54/Pを購入しました。 PCとルーターはすでに預かっていて無線での接続を完了しました。 ちなみに他メーカーの無線カードを搭載したPCを使用する事が 今後ある得るのでAOSSを使用せずに接続しました。 で、後はプロバイダの情報を設定すれば良いのかと思い参考に Yahooの設定の画面を見ていたら特にそういった事が書いていないので ふと疑問に思いました。 知人はまったくの初心者、私もほぼ初心者に近い人間です。 的を得た質問ではないかもしれませんがどなたか教えて頂けると幸いです。

    • choroq
    • 回答数7
  • こんなPCを探しています!

    現在液晶のデスクトップ(NECのVALUESTAR)を使用しています。 しかし、ノートがほしくて今年の8月~10月あたりに、ノートに切り替える予定です。 使用目的は下記の様な感じです。 ・ノートだけれど家で使うことがメイン(テーブルの上などで気軽に使える感じ) ・ディスプレイは大きすぎず、小さすぎず ・できればフロッピーが外付けでなく、PCについているもの ・CD-RW対応(今はほとんどそうですよね?) ・余計なソフトが入っていないもの(重要) ・薄さにはさほどこだわらず、丈夫さにこだわる ・女性も受け入れやすいデザイン ・OFFICE2000のようなソフトができたら入っていてほしい(なくてもOK) ・メーカーのサポートがしっかりしている ・壊れにくい(使用頻度が高い。ほぼ毎日) ・付属品が別売りでなく、込みで販売していること 最新とかでなくても大丈夫です。 DVDとかテレビとかにもこだわらないので PCとしての機能があれば、他のものは邪魔なのでいらないです。 こんなPCがオススメだよ!というのがあったら教えてください。 PC歴は長いですが、選ぶのは素人です。 どうぞよろしくお願いします!

  • ヒュウレト P プリンターの初期設定が出来ません。

    ヒューレットP. プリンター の設定ができません。  教えて頂けないでしょうか。  HPプリンター  HP ENVY 6020 All-in-One Printer  ※PCのバージョン情報、プリンターとPCの接続方法は    1、 PC:Windows10    2、 接続方法:「USBケーブル」  (2/16 購入)  同梱の取り扱い書は2,3ページの本体外見の  説明だけで、詳細は Webから見るようになっています。  内容が他のメーカーのように紙でなく、あまりにも多岐にわたって  頁が多くて、複雑で難しく、  私共の手に負えません。また  スマートフォンで設定することが条件です。  スマホは持っておらず、ガラケーだけ使っていますので  PCでの設定が出来ません。  問い合わせしても、お決まりの返事が帰ってくるだけです。  買う前にパソコン初心者でも設定が出来るかチャンと問い合わせして、  「サポートしますから、、、」との返事を信じて買いましたが  2ヶ月経っても使えません。  メーカーに頼っても形道理の返事ですので、  本当に困り果てています。こう言った場合どの様な所に   お願いしたら良いのか、教えて頂けないでしょうか。  どうかよろしくお願い致します。  

    • bat7
    • 回答数4