検索結果

警察署

全10000件中3421~3440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 交通違反について質問です。

    長文失礼します。 ご批判覚悟で質問させていただくのですが、自分、信号無視をしました。そのときにミニパトがいたのですが自分は逃げてしまいました。 ミニパトは追ってきたのかわかりません。 自分は二輪でフルフェイスだったためかサイレンも停止命令も聞こえませんでした。 そのあと怖くなって1週間後交番に電話で出頭しました。そのあと警察署から連絡があったのですが、交通課からそのよぉな連絡は入ってないとのことでした。証拠もないので切符も切れないとのことでした。そのときに警察のかたがもし交通課のほぉから連絡があったら注意しときましたんでと言ってくれると言っていました。 そのときは注意だけで終わりました。 そのあとやっぱり気になって、結局交番に直接行ったのですが、やっぱりそのよぉな連絡は入ってないとのことでした。同じく証拠がないので切符も切れないとのことでした。 そのときの交番にいた警察のかたからもし交通課の人になにか言われたら自分の名前(自分を注意してくださった警察のかた)の名前をだして注意を受けたことを言っていいと言っていました そこで質問なのですが 1,警察のかたからもし交通課の人になにか言われたら自分の名前(自分を注意してくださった警察のかたの名前をだしていい)と言っていたのは自分の今回の違反は今回は注意で済んだということですか?? 2.注意を受けたのですか誓約書とかなにも書いてないのですが大丈夫でしょうか??注意を受けたという証拠がないのですが。 3.ミニパトにはドライブレコーダーや速度測定器は付いていますか? 4.ドライブレコーダーや速度測定器でスピード違反や信号無視を記録しても本人確認ができないとダメというのは本当ですか?? スピード違反もかなりしてたので心配です。 回答お願いします。

  • 隣人からの嫌がらせ(長文ですみません)

    すみません。お知恵を拝借させていただけますでしょうか。 昨年の春に建売分譲住宅を購入したものですが、 昨年秋頃から自宅に嫌がらせを2週間に1回ペースでされ続けています。 内容は果物や残飯を庭に投げ入れたり、車のタイヤをパンクをさせられ、自宅敷地内の花壇を荒らしたり、脅迫手紙をポストに入れられたりといったものです。 周りはみな、小さな子供がいる家庭が殆どで住み易いところで気に入ってたのですが・・・。 非常に怖くなり、防犯カメラを自分で付けて3ヶ月。やっと嫌がらせをしている人が映りましたが、何とその人はお隣さんだったのです。 そのお隣さんはいつも挨拶は笑顔で、子供同士が一緒に遊んだりもしていました。 それだけにショックです。   知ってしまった以上、警察に被害届は出しました。 (車のパンクは2回あったので、計5回も被害届を出しています) 証拠のビデオが取れたので、隣人を問い詰めたいと警察に言ったところ、 今は行かないでくれと止められました(生活相談係に一度証拠品を提出して欲しいとのこと。でもなかなか平日に警察署に行けない)。 警察は、逆ギレされたら危ないので・・・というのです。 警察の方は一緒に来てくれないのですか?と聞くと、生活相談係の 判断の後になりますというのです。   しかし、近所の方(周辺の殆どの方)もウチが嫌がらせを受けていることは知っていまして犯人のビデオを見てもらっています。 先日、犯人以外の家族と話し合いをしまして「こんなことする人とちょっとの間でも一緒に住むのは嫌」ということになり、直訴しようということになりました。   そこで近所の人たちとみんなで抗議に行こうとしているところなのですが、やっぱり警察の判断を待ったほうがいいのでしょうか。

  • 某非民間系鉄道会社における客の紛失確認に対する虚偽回答に対して機会損失等のコストを求めることができるか?

    23区内の某駅において、鍵を落としてしまいました。その日の夜に当該駅に取りに行ったのですが、届いていないとのことで、結局家に入れず、カプセルホテルに泊まる羽目になってしまいました。 ところが、実は鍵を落としてから15分後に駅に届いていたのです。 駅員曰く、 「管理簿には「キーホルダ(鍵)」と書いてあったが、キーホルダの認識しかなく、鍵が届いているという認識がなかった」と言い訳されました。 ちなみに、私のそれは三つの鍵がリングでつながっているだけで、キーホルダとは全く言えないものです。 下記の行動詳細のとおり、駅員さんがちゃんと対応してくれていれば、無駄なお金、時間をかけることはなかったのです。 鉄道会社は領収書のあるカプセルホテル代だけは払うと言っておりますが、私としては無駄な電話代及び無駄な時間に相当する対価を払っていただかないととても納得できないと思っています。 正直、少額訴訟を起こそうとまで思っているですが、勝てるでしょうか。 また、どうすべきかアドバイスいただけたらと思います。 〔補足〕 「鍵があっただけでいいじゃないか。しかもカブセルホテル代は払うと言っているんだから」と思われる方もおられるかと思います。 実は、事実は少々異なります。私が、27日に電話を駅員さんから受けたときは、「ろくに確認せずにないと言ってしまいました」という話だったので、激怒し許せないと思いました。 ところが、助役さんと共に改めて話を聞いたら、「勘違いしただけ」だと、前言を翻しました。更に激怒し、絶対に許せないと思ったしだいです。 今でも、鍵を届けてくれた人には感謝しておりますが、それとは別問題だと思っています。 〔行動詳細〕 4月25日 7:45 自宅最寄駅構内にて鍵紛失 4月25日 21:55 駅員Y社員に鍵が届いてないか確認。届いていないとのこと 4月25日 22:05 会社に忘れた可能性があり、自宅最寄駅から電車に乗る→会社最寄駅→オフィス(徒歩10分) 4月25日 同 自宅は不在のため、カブセルホテルに止まるため、別の駅に移動。電車代 4月25日 23:05 別の駅に到着 4月25日 23:15 カプセルホテルを探す。宿泊。 4月26日 同 カプセルホテル宿泊代金 4月25日 8:00 職場近くの警察署、自宅近くの警察署、職場最寄駅、鉄道会社忘れ物センター等に鍵の忘れ物がないか確認 4月25日 同 電話代(携帯電話)100分→2000円(上記駅等) 4月26日 10:00 自宅近くの警察署に提出する遺失物届出書を作成 4月26日 19:00 自宅近くの警察署にて事情説明。遺失物届け提出 4月26日 19:30 自宅最寄駅に念のため再度確認。4/25の8時に鍵が届いていたことが判明。 4月27日 9:30 駅員Y社員から謝罪の電話あり。

  • 訴訟になりそうです。

    今年4月に自転車(相手12歳)と車(私)の事故で現在示談交渉中です。 事故の内容は、私が車で走行中交差点に信号を無視した自転車が進入してきて接触し全治2週間ぐらいの人身事故となりました。車の速度は法定速度で特に違反はしていません、また、反対車線に居た車の運転手が目撃者として警察への証言してくれました。私の保険会社から出た過失割合は私が2で相手が8でしたので私もそれで納得しましたが相手側が両方信号が赤だったと言い出しました。後日、警察の調書作成の為警察署へ呼ばれ先に相手の調書を取ったらしく相手側は信号を確認しないで交差点内に進入した事を認めていますし、勿論目撃者の証言も相手が赤信号で交差点に進入してきたと証言が取れてますので今回は検察へ書類は送りませんので刑事処分はありませんが行政処分はあると思いますのでと警察の方からお話しがありました。 がしかし、私の車の修理代約130万円という金額を聞くと相手は信号無視を否定し現在示談が難航しております。私の車は免責を支払い修理は完了しています。 で、今日当方の保険会社から連絡があり訴訟を起こしたいので了承して欲しいと言われ、その時に警察の調書でも目撃者の証言も信号無視で取れてるんじゃないですかと聞くとええ、弁護士等を通じて警察や目撃者の方からも証言が取れてるんですが....相手側が全く認めないんです。 この場合、訴訟を起こすと相手側がかなり不利になると思うのですがどうでしょうか。また、私も裁判へ出ないといけないのでしょうか。

  • 大津皇子山中学でまたおかしな話が発覚しました。

    ★警察にも被害一部隠す 大津いじめ・教師暴行 京都新聞 8月29日(水)9時29分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000002-kyt-l25  大津市の中2男子生徒が自殺した中学校で、生徒をいじめていたとされる同級生が担任の女性教師に暴行し重傷を負わせた問題で、学校側が大津署に経緯を説明した際、同級生の暴力や教師のけがについて、事実の一部しか伝えていなかったことが28日、関係者への取材で分かった。  関係者によると、今年5月に女性教師が暴行の被害を受けた後、学校側は大津署に経緯を説明した。その際、実際は女性教師が同級生から殴られたり蹴られたりする暴行を受け、計5カ所を負傷していたにも関わらず、学校の担当者は「帰宅したがる同級生の蹴り上げた足が、制止しようとした教師に当たった」と説明。小指骨折のけがを負ったものの、被害届は出さない方針を伝えたという。  関係者の話では、大津署は学校側の説明を踏まえ、同級生の行為は故意の暴行ではなく過失傷害にあたるとみて、学校側が求める穏便な対応に理解を示した、という。  この問題では、市教委が今月9日に報道機関に行った説明でも、「暴れる生徒を止めようとして教師がけがをした」として、小指の負傷しか明らかにしていなかった。  市教委は「被害届を出さない前提で警察に報告した。小指以外のけがについてどの程度詳しく話したか定かではない」としている。 ・・・こういう最初から「被害届は出さない」という結論を決めてしまい「事実の一部しか伝えない」という姿勢はおかしくないでしょうか? もちろん「被害届は出さない」のですから「警察に暴行と判断されるような事実」は隠しており、報道記事にあるように「帰宅したがる同級生の蹴り上げた足が、制止しようとした教師に当たった」と虚偽の説明をしています。 閲覧者のかたがたは、どのように感じますか?

    • jaojaoh
    • 回答数5
  • ebayで買った商品が故障していた場合、送料含めての返金要求は可能か?

    ebayでノートパソコンを$934.99で落札しました。相手は小さな業者です。 郵便為替で本体のお金を、DHL配達費用を$175 bidpayで支払いました。ようやくのことで商品が届きましたが、問題がたくさんあります。 1)DHLで発送とのことでしたが、実際はUSPSで発送されました。 2)$175とられましたが、実際の郵便料金は$75でした。 3)商品の液晶がにじみ、色むらが激しく、砂嵐のようになっていて使い物になりません。 (商品説明ではRefurbished PC、新古品とされていました) 結論として、日常生活・仕事に使うために購入したもので、メーカー送り・修理対応などとのんびりしたことは許容不可能である。 よって、初期不良対応は当然で、商品の返品しだい、全額(商品代金$934.99は保険から + 配送料$175 = $1109.99)の返還つまり損害賠償を求めるものである。 そちらのebay IDならびに住所、氏名、業者名、電話番号は日本の消費者センター、県警、アメリカの所轄警察署、在米日本大使館、弁護士、ebayカスタマセンターに通告の予定である。速やかに誠意のある対応をされたい。 2日以内に返事のない場合は誠意が見られないものとして、上記各機関およびラドフォード警察署、ヴァージニア州警察に通告する。 …という脅し文句(いや、場合によっては脅しじゃないですよ)を書いたメールを送ったのですが、送料含めて全額返還されるでしょうか? 相手の業者のサイトには30日以内ならば購入代金を返金しますと書いてありましたが、やはり、送料は返金なしってことで、余剰分の$100をプラスして落としどころというか軟着陸することになりますかね?

  • 引越し業者の事で教えて下さい。以前BB弾を打ち込まれる、と投稿した者です。

    03/05/28 QNo.559934で「BB弾を撃ち込まれます」というタイトルで以前、 こちらで質問し、アドバイスを頂いた者です。 その後、友人の親戚に警察に勤める人が居て、その人の口添えと、警察署に直談判に行った甲斐あり、 やっと動いてくれて刑事さんが来てくれました。 やっと私の苦痛と精神的に参ってきた事を判ってくれる人と出会えることが出来、 本当に嬉しかったです。ビデオカメラを設置して貰う事が出来ました。 それでも未だに犯人が特定できず、刑事さんもそれきり来てくれなくなったので (忙しくて行けないので、今度テープを取りに行きます、という対応です。) 自分でビデオテープを警察署に持参して、自分でも動けるところはやってます。 そして結局引越しをすることにしました。 それまでに犯人が見つかる事を切に願ってる今日この頃です。 引越し業者の事で伺いと思います。宜しくお願いします。 「引越しのエキスパート」という会社が、盗聴器の調査を無料でやってくれるというのを、見つけました。 引越し業者によっては、乱暴だったり、お客さん中心ではく業者の都合を重視して 引越しを進めるとか聞いたことあります。 この業者はどうでしょうか? 内容を話したところ、とても親身になって下さって 考慮してくれるような事を言ってくれたので、お願いしようかと思いますが、 こちらの業者で引越しをされた事のある方が居られたら、どうだったか教えていただけたら…と思います。 もし他の業者でお勧めがありましたらそれも合わせて教えて頂けるとありがたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 暴行と民事裁判

    友人が喧嘩をして話がこじれています。 ・友人が忘年会の2次会の店の前に立っていた ・2人乗りの外車が歩道脇に停車しこちらを見てきた・友人が近づいてルーフに触れて窓を覗き込む格好で口論になった ・相手が車を移動させ外で再び口論になり(両者相手が先と主張)胸ぐらを掴み合って取っ組み合いになった ・警察が来て署で事情をきかれたがこちらが酒を飲んでいる事もあり主に向こうの言い分ばかり通った ・友人はこのような経験が初めてで警察に促された感じもし、根負けし非を認めた ・相手が車を傷つけられたとし、被害届を出さないかわりに修理代を要求 ・友人は承諾した  これを翌日聞いた私は不服に思い友人と警察署に行き調書なりをみしてくれと頼んだら、何も書き残した物がなく友人が車に傷つけたとされる部分の確定がなされておらず、友人も胸ぐらを捕まれ翌日病院で診断書を貰っており修理代を払わない事にしました。 それを相手に伝えようとしましたが互いに連絡がとれず、事があった3日後に連絡がとれましたが、相手が弁護士を立てたからそっちと話してくれと言われました。 このような場合どう相手とやりとりしたら良いでしょうか? 正直、友人の話を聞くところ、胸ぐらの掴み合いの時点で救急車を呼ぶなど相手の行動が慣れ過ぎていて怪しさを感じます! 説明不足でしょうが急ぎ回答よろしくお願いします。

    • noname#145548
    • 回答数4
  • mixiでトラブルにあって警察に通報したといわれたのですが・・・

    mixi上で ○○のようなシステムを作れる人いませんか?って募集があったので手を上げてやりとりしたのですが 警察に詐欺で訴えるとメールが来ました。 ・絶対儲かるというFXの手法があるのでそれを無料でシステム化してくれる人いないか?という募集があった ・自分の専門分野なのでそれに応募した ・その手法を聞いた ・翌日、翌々日と仕事が忙しくて作業着手ができず その旨は先方にもメールで伝えた ・土曜日一日あけて日曜日の朝9時過ぎにいきなり怒鳴り声の電話がかかってきた ・きちんとやる意思はあることを伝えてるし 上にあるとおりすぐに着手できないかった理由も伝えた (そもそも来週いっぱいまでの間ぐらいに作るってメールにはきちんと書いている) ・情報を聞いたのに作らないなんて詐欺で訴えるとメールがきた 具体的に○○署って名前が入ってたから脅しじゃなくて本当に連絡したのかも? という状態です。 後ろめたいことはまったくないので警察に調べられても問題ないのですが 私の会社名も相手に知らせたため警察が来た結果会社での仕事に影響が出るのが怖いです。 この場合の最善の対処法ってなんでしょうか? なお相手方にはメールでいろいろこちらに非がないことを理論立てて説明しましたがまるで聞く耳持たずでらちが明きません。 とりあえず○○署に自分から電話してみた方がいいのでしょうか? こちらに非がないことはメッセージのログを見れば明らかなのですが・・・ できれば月曜までに対処とりたいので詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 至急。「万引き」と断定されました

    今日あった出来事で、母のことなのですが。 12時半頃にスーパーにウナギと店の外で売られているパンを買いに行った。 スーパー内で(スーパーのカゴは持っていませんでした。)ウナギを手に持つ。 買う予定ではなかったが安くなっているメロンを買おうとした時にウナギをエコバックに入れてしまった。 手に持ったまま、パンのある店の出入口すぐ横(外)に出て パンを販売している人にパンを買うお金がたりないといけないと思い、先に払いパンを購入し、店に戻ろうとした直後 警備員(私服)に万引きしたと言われる 説明したが聞き入れてもらえず 事務所へ行き、すぐに警察を呼ばれ警察署で聴取、指紋をとられました。 スーパーに戻った時には店長に万引きしたから、出入り禁止と言われて帰ってきたそうです。 他の従業員も事務所内にいたそうです。 警備員が聴取で、袋に入れた時間、その他、細かく証言し、ずっと見ていたと言ってたそうです。 パンの販売員の方も母が警察署からスーパーに帰って来た時に万引きの話を聞いてビックリなさってたようです。 母は自転車で来ました。 正直、このままでは母や私はこの田舎の町では暮らしにくくなるのではないかと不安です。 どうすればいいのか何か方法はありますか? 完全に母に落ち度がありますが、警備員や店長にはっきりと万引したからと言われ、出入り禁止までされてしまうのは納得できません。 火曜日にウナギとメロンの支払いと受け取りに行きます。 裏口から来てくれとのこと

    • noname#136430
    • 回答数10
  • 中古の時計にはいわく付きのものが多いのでしょうか?

    カルティエの既に廃盤になったモデルが気に入ったので探していました。 廃盤なので中古の時計なども扱っている宝飾店で話を聞いたところ 急がないのであれば、探している時計の掘り出し物があるといわれました。 廃盤モデルなのに新品でコマもそろっていて箱、保証書付きと事とだったのですが・・・ なんと元盗品! お店は知らずに購入したが後に盗品と判明し 警察に証拠品として提出したそうです。 現在裁判中なので裁判が終われば警察署に保管されている その時計が戻ってくる、盗まれた人への保証は 盗んだ人がしているので現在その時計には問題が無い、 警察署に保管されていたので時計の状態を確認し、 必要があればオーバーホールします、 しかも格安(元値の50%)でお売りしますと言われました。 ですが記念の時計が盗品というのも・・・ (しかも盗品と分かっていて販売してるお店から) と購入はお断りしました。 しかし今回はお店の人からその時計の経緯を聞く事が出来ましたが ネットやオークション、中古での購入で 知らずに盗品を購入する可能性があると思ってしまいました。 やはりいくら気に入っても 中古だとこういったいわくつきの可能性があるということでしょうか? 製造番号から盗品かどうか分かったりしないのでしょうか? きちんとした経緯のものを購入しようと思うと カルティエショップで現在販売されているモデルを 購入するしかないのでしょうか? 廃盤モデルを購入された方や、ご存知の方アドバイスをお願いいたします。

    • vshoney
    • 回答数2
  • これはワイロですか?

    先日、知人(Aさん)が酒飲み運転で捕まりました。本来なら「免許取り消し」の処分です。 その知人(Aさん)は仕事上、車を運転しないと全く仕事にならないので退職するしかありませんでした。 ところがある日、その免許取り消しになった知人(Aさん)の友人(Bさん)から電話がありました。 「捕まった警察所轄のC課長という人と仲が良いから何とかしてあげるよ」と言われたそうです。 Bさんは「警察署のC課長へ3・4回お酒を飲ませればあげれば何とかしてくれるらしいよ。1回の飲み代として5~6万円かな」 「この件は、私(Bさん)とAさんだけの話にしといてね。C課長も知らない事にしといてね」 と、言われたそうです。これってワイロと同じですよね。こんな話って本当にあるんですね。 また所轄の警察署に一度呼ばれてAさん・Bさん・C課長と3人で話をした時にC課長から「一連の事はBさんに相談して話合って下さいね。私はあまり関与しないから」とも言われたそうです。 こんな事を・・・こんなワイロを渡してしまったら一生、集られるのでは無いかと心配になっています。 Aさんとすれば、免許取り消しの免除になるなら反則金と同じ位な額だし、願ったり叶ったりと思っている様ですが後々がコワイです。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?誰に相談すれば良いのでしょうか? 余計な言動や行動をしてAさんに迷惑掛けてしまって逆効果になってしまうのも・・・・ こんな事ってテレビドラマ以外にもあるのですね。。。 ※リアル過ぎるので若干、内容を変えています。

  • 自転車とバイク(当方)の接触事故

    自転車とバイク(当方)の接触事故 高齢者(70歳)の女性の運転する自転車とバイク(当方)の接触事故を起こしました。 自転車運転可の歩道を右側通行してこられ,幹線道路に出ようと一時停止,徐行して左右を確認した矢先に,停止しないまま自転車がぶつかってきました。 スピードはおろか,殆ど停止した状態でしたので当方に怪我はありませんでしたが,相手の方が転倒され, ました。一方的にぶつかってきて,転んだのだからと,その場を後にしようとしたのですが,相手の状態が気になって状況確認のために直ぐに引き返しました。 その後,警察の実況見分が20分ほどありました。 その折に,3日後に警察署の方に一度来てもらうからと言われ,翌日になって延期,またこちらから改めて日時は連絡する,来てもらうときには長い時間掛るかもと電話がありました。既に10日経とうかしているのに,まだ連絡はありません。 どうしてなんでしょうか。 相手の方は,2回目に見舞いに行った折に窺ったところ,既に1回警察署には行ったそうですが。 また、転倒した折の右腕は,筋が切れているとかで、指は自由に動くのですが,腕が肘までしか上がらないと言われていました。これも,随分影響しているかと懸念します。 なお,保険は車両保険の特約でと,保険会社にも相手にも伝えてあります。 不安で,夜も寝られないような精神不安に陥っていますので,詳しい方からのアドバイスが頂けませんか。

  • 今後はどうなるのか?

    1年前に車上荒らしにあって、中にあった銀行の通帳・カードを盗まれてしまい、それが詐欺に使われたらしく、警察から通帳を売ったのでは?と疑われ、その時の刑事が「こっちは証拠もあるから売ったことを認めろ」と自白を強要したりして頭にきたので、警察署の中で刑事7人位に囲まれてすごまれながらも任意同行で来たから帰るといって強引に帰宅したら1時間後に家宅捜査となりました。その際に他の通帳や携帯電話、個人事業者なので現金出納帳やら確定申告の控えなどを差し押さえられました。 その刑事が言うには、再度警察署にて聞きたいことがあるからその時は来てくれ、と言われましたが今の今まで最初の取調べ?以降、一度も呼び出されてない状態です。 携帯電話は家宅捜査後1ヵ月に返却されました。そして、つい最近に他に差し押さえられていた物全てを返すと連絡がありました。ご丁寧に向こうから自宅まで来てくれたんですが、その際に聞きそびれたのですが、全てを返してきて何も言わないというのはこれで被疑者扱いから外れたと考えてもいいのでしょうか?それともまだ捜査中なのでしょうか?自転車で職質を受けても「何か悪いことしてない?」とか意味深に聞く警官もいたりして、気分悪いです。おそらくそういう情報が内部でまわっているのでしょうけど。 全ての押収品を返却してきて更には1年が経過しているというのを踏まえてどうなのでしょうか?

    • xue0921
    • 回答数1
  • 接触事故の対応について

    先日、車と車の接触事故をおこしてしまいました。 左折しようとした前方車両が、歩行者のために停止したところを、私がその車の右側から抜けようとして接触しました。 幸いスピードも出ておらず、お互いの車がこすれた程度で怪我もありませんでした。 すぐに警察を呼び、事故の確認などをして手続きは終わりとなりました。 この事故に対して、質問が三点あります。 1)私はその場ですぐ帰ることができたのですが、相手方は警察署に同行するよう言われたようです。なぜ私は同行しなくてもよかったのでしょうか。相手方は警察署で何をしたのでしょうか。 2)小さな傷でしたが相手方は修理に出すと話しており、私の自費or保険での負担になりそうです。保険屋さんは割合の話はしていませんでしたが、やはり10:0でしょうか? 3)家族に相談したところ、事故の規模と相手方の反応(怒ってはおらず、「今度から気をつけてねー」という感じでした)からお詫びの挨拶や品物は無くてもいい。もしくは相手方の負担額相当の品物を持って挨拶をするのはどうかと提案してもらいました。 もし10:0でも、相手方に金銭的な負担は少なからず発生しますか? また、時間的、精神的負担を与えたことや社会のマナーとして、事故の程度に関わらずお詫びの挨拶はしたほうがいいですか? 今回初めて事故を起こしたこと、私がまだ学生であり、知識が少ないことから質問させていただきました。 どれかひとつでも結構ですので、お答え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • noname#148887
    • 回答数3
  • 自宅マンション駐輪場の鍵あき自転車

    すごく心配で夜も眠れないので回答を お願いします。 大学3年21歳のものです。 3/18の22:50ほど に、翌日の会社での 面接に必要な書類 を印刷するためにコ ンビニへ行こうと しました。そのあと すぐに 寝て翌日 に備えようと、早く済 ませたかったた め、マンシ ョンの駐輪 場に止めてあ る使われていなさそうな 鍵のついてい ない自転車(かなり前から位置も変わっていなく使われているのを見たことがない)を一時借りるつもりで乗りコンビニへ向 かいました。 その帰り道に警察の方に 止められて、 署に連れていかれ上申書 を書かされま した。そこには、つい魔がさして一時的に借りるつもりで、乗ってしまったことを反省しています、と 思ったことを書きました 。 21日にまた来てもら い、それで多分終わりになると思うけど、 と警察の方も言っ てくれていましたが 、心配で心配で夜 も眠れません。 こ の場合どのような処分になるのでし ょ うか?あと親族には連絡がいくのでしょうか?事情聴取のときに実家と親の 電話番号を聞かれたので。 このように警察に厄介になったことは一度もありません。バイクで青切符を切られ1万円程度支払ったことは一度だけありましたが… それと次に署に行った帰りにも身元引取人は近所に住む友人に頼んでも大丈夫でしょうか?18日のときの身元引取人はその友人が引き受けてくれました。 いっぺんに質問して申し訳ないですがどなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • 【至急】一緒に住んで2年ほどの彼氏が逮捕されました

    とても混乱しながら書き込んでいるため、乱筆になることをお許しください。 昨日、一緒に住んでいる彼が住居侵入で逮捕されました。 侵入先は浮気相手の女性(私も知っている人)宅で、ガラスを破って入ったそうです。 詳細を相手女性から聞きました。 ・数日前から、彼から女性に脅迫的なメールや電話をかけていたり、自殺するとほのめかしていた ・その事で昨日、女性が警察に相談していた間に侵入し、現行犯で逮捕 ・相手女性からは訴えたりはせず、接近禁止令などの文書での警告のみにするとの事 私には警察署から今朝連絡があり、調書を作るために明日警察署にきて普段の彼の性格や行動などを教えて欲しいと言われているので伺う予定です。 彼はここ数日精神的に病んでおり、病院に行こうかと自分でも言っていました。 ちなみに二人が関係をもったのは今月に入ってからと思われます。 気づかなかった自分がすごくバカだったと思いますが、もっと私も気をつけていれば・・・と悔やんでいます。 私の今の考えとしては、別れるかどうかは彼と直接話し合ってから決めるつもりです。 一番教えて頂きたい事としては、 ・住居侵入は判例的にはどれくらい重い罪になるのでしょうか ・今の時点で私が彼を助けるためにすることはありますか 以上です。今日は何もする気がおきず、ずっとボーっとしてご飯もまったく食べれません。 少しでも情報を調べておければと思っています。どうかよろしくお願い致します。

  • 警察官から傷を負わされました。どうすれば効果的な処罰を与えることができるのでしょうか。

    警察署の地域課の人のA,Bさん2人組みに、昼間自転車の身分照会を求められました。 アナウンスで本部とマイクで照会したあと、問題がないようだったので、 立ち去ろうとしましたが、氏名をなのらなかったんで、(これは僕も悪いのですが) 当然 とめられそこで、怪我を負わされました。 指と指の間に出血がでるほど。 そのきずは、そのとき、警察がいうには、自転車の間にはさまった きず、転んだ時にできたきずだと言うのですが、 正直、その時、なぜできたのか、覚えていないのですが、その時 傷を負わされたことは事実です。 身分照会する権利は、法律で認められていると思いますが、 怪我を負わされたことに怒りがあるので、警察署に抗議の電話をして A,Bさん2人組みは、特定したのですが、いまだにA,Bさん2人組みから 謝罪をもらっていません。 どうすれば、A,Bさん2人組みにとって、一番効果的な処罰を与えることが できるのでしょうか。お力を貸してください。 抗議の電話をかけたとき、地域化のCさんが出て仲介するといわれたのですが、 その怪我は、過失だったら(警官が故意で怪我を負わしてないなら) なんにも、事件にならないというし、 できるなら、被害届けを出したいのですが、実際言ってもなあなあで謝罪の言葉 一つで、うやむやで終らせたくないのですが、 問題は、被害届けを受理してもらえるかどうかだと思うのですが、 もしくは、A,Bさん2人組みの上司がだれにあたるかわかりませんが、 上司を調べてその人間に直接抗議をしたいのですが

    • totags
    • 回答数7
  • 見知らぬ酔っ払いに一方的に殴られました。警察の対応

    六本木の繁華街で見知らぬ酔っ払いに一方的に殴られました。警察の対応に不満があります。 知人同士の喧嘩なら警察がめんどくさそうに対応する気持ちも少しはわかりますが、見知らぬ凶暴な酔っ払いにいきなり殴られたのに警察が仕事をしない意味がわかりません。 当日はすぐに110番し、加害者、自分、警察官で署へ行きました。 目撃者もおり、自分は一切手を出しておらず、一方的に拳で一発殴られました。 最初は被害届の作成すらめんどくさそうで、刑事さんにむりやり微罪処分にされました。 納得いかないので次の日に診断書をもらい、警察に文句を言い、被害届を出しました。 その時もひどくめんどくさそうで、自分が「告訴したい」と言うと、刑事さんは「傷害は親告罪じゃないから告訴しなくても大丈夫」と言っていました。しかし被害届だけではこのまま放置されそうで心配です。 そして被害届を作成した日から一週間、僕になんの連絡も無いので、自分から警察へ電話をすると、 刑事さん「現在調査中で、加害者に連絡もまだしていない」 僕「わかりました。また一週間待ちますので、それまで僕に何の連絡も無い、加害者へ呼び出しもしていない、ということは無いようにお願いします」 刑事さん「わかりました。」 そして、案の定警察から一週間なんの連絡も無かったので再び電話すると、 刑事さん「今、あなたに連絡しようと思っていました。また事情聴取を詳しくしたいのでお願いします。目撃者にも後日、話を聞きます。」とのこと。 そしてその三日後、警察へ行き詳しく事情聴取、現場を案内、事件の再現をして撮影、などを行いました。初めて少し本腰を入れて捜査してくれたのかと思いましたが、 それから二週間、現在警察からなんの連絡もありません。 これから警察へ電話しようと思いますが、 被害者の自分に警察が、「捜査状況、加害者へ連絡したかどうか、起訴できたかどうか」などを教える義務はありますか?義務が無いならあいつらはたぶん僕には何も教えずに放置すると思います。 僕としては、加害者から謝罪を受け、示談で10万以上を提示してこないなら民事で慰謝料も請求したいし、 とにかく早く事件化して、加害者の元へ警察から連絡が行って早く処罰をしてほしいのですが… そうすれば加害者が示談を持ちかけて謝罪してくる姿勢も見せると思うので。 今のままだと加害者は微罪処分で終わったと思っています。この加害者に処罰や金銭的な打撃を与えないとまた同じような犯罪を繰り返すことは明白です。 目撃者もおり、微罪処分にした当日に、加害者も謝罪文を一筆書いているのに、捜査にそんな時間がかかるんですか? それとも僕になんの連絡も無いまま、もう起訴して処分を進めているのでしょうか? そんなことってありえますか?

  • 警察に詳しい方に質問です

    自宅前で痴漢の被害にあって通報した時のはなしです 事後まず家族に連絡し、帰宅した家族のすすめで通報しました その時点で緊急性もなく、あまり大げさにしたくなかったので取り敢えず地域の安全のために 報告だけという感じで110番ではなく署に取り敢えずのあらましを報告しました ところが詳しい話を聞きに伺いますとなり まず交番の警察官の方が来た後、入れ替わるように署から刑事さんと鑑識の方などがこられました 交番の警察の方も刑事さんも、どういった状況だったかの詳細を確認しながら用紙に記入していましたが 刑事さん達の方は、DNAの採取(犯人側と私のそれぞれ)や現場での写真撮りの他、私に対してどういう気持ちだったか、犯人に対してどういう感情があるかなどの質問をとり用紙に記入していました (基本的には刑事さんが考えた内容に対して、こういう気持ちで良いですか?というものです) 質問なのですが 1 直接交番に行くか110番していれば交番の方のみの対応ですんだのでしょうか? それとも交番に刑事さんや鑑識の方がこられて更に現場にも出向いて上記と同じような捜査?が一通りあるのでしょうか? というのも、対応された刑事さんに、これからは何かあったらすぐに110番してくださいねと言われたので もしかすると署の方に電話したことで大掛かりな事になってしまったのかなと気になっています 2 私の感情などを記載している用紙はどういったものでしょうか? 被害届というように仰っていた記憶はないのですが、それに準ずるものでしょうか 状況などを細かく記載している用紙と、どんな気持ちだったかなどを記載している用紙は別だったように思います ちなみに、何で必要なのか忘れたのですが(説明内容を)指紋もとられたのですが一般的な事でしょうか? 推測で構いませんのでご回答いただけると幸いです

    • esmok
    • 回答数3